いよいよ今日からプロ野球がキャンプイン。
野球ファンはなんやかんやでワクワクしますね。

それと共に。

また柵越え本数報道が始まる(笑)

私はこんなの意味無いと思う派。

紅白戦で4打席連続ホームランとかだとしても、別に・・って感じ。
中田翔も一年目の紅白戦で打っていたけど、まあ結局数年は苦戦したわけだし。

そんな紅白戦よりももっと練習らしい練習である打撃練習で柵越えってねぇ・・。

もちろん、プロ選手でも柵越えできないタイプの打者もいる。
だから柵越えできるというのは練習だとしても一つの才能であり、特質であり、結果でもある。

ただそれに一喜一憂するのは、共感できない。

打撃投手の打ちやすいボールを打っての柵越え数。それが多いからってファンは期待が高まるのかい?
もちろん打撃投手が現役の投手で、ガンガン投げてきているのからバシバシ打てば、まあ調子良いのかなって思うけど。それは少数。基本、打ちやすいボールを打者が打つだけ。

見出しになりやすいニュースだけど。

違和感の毎日・・。


さて週末。


今日はのんびり起床して。

いつもの店で朝食を食べて。

帰宅後、更新作業。

昼過ぎに出発して。

オートバックスへ。

今日は車検です。

まずは見積もりを取ってもらう。

その間に本を読んで時間をつぶし。

合間にヴァ―ダイトのレースをラジコで聞く。負けた・・。

やはり晩成なのか・・。ダートで、もしくは2000くらいで再度見直したいけど。

でもダメージは少ない。


見積もりが取れて。

想定よりもずいぶん安かった!


10万強は覚悟していた。
ディーラーなら20万くらいでしょ(そんなに高くないか)。


ただ半年前点検も問題なかったから、そんなにハネないだろうとは思っていた。

それが思ったよりも安くて。


ワイパーゴムも買えたし、法定点検も安くできて。その金額込みで7万です。

7年目の車検でこれは安いでしょう。オートバックスおそるべし。

これが本当に聞いたことないようなところだったら不安もあるけど、オートバックス。

最近見ないドンドコ山口のCMが館内でエンドレスだから頭に残る(笑)


もちろんOKして、作業してもらう。

3時間くらいかかるとのことで、外に出る。

近くに漫画喫茶があったので、久々に行く。去年のダービーデー以来か。

島耕作の最新刊を読みたかったので、来たかったんだよね。

会長島耕作の見ていなかったラスト2冊を読んで。完結。

勉強になる本です。

次の相談役編も楽しみだけど、改めて前のやつを見直したいね。


他の雑誌とかも見つつ。ゴールデンカムイは見なかった。けっこう溜まってるんだよな・・。


そろそろかならオートバックスに向かう。

向かう途中で電話が来て。

ドンピシャでした。


車を受け取り。


なんか得した気分である。

ディーラーにも最後通告したし。残りの車人生はオートバックスかな・・。

タイヤも変えろって言われるかと思ったら、まだ大丈夫だって言うし。それはちょっと不安に思ったけど、まあ世間的にはまだ問題ないってことなんでしょう。実際走ってないし。


帰宅。

競馬予想TV等をチェックして。

風呂に入って。

就寝・・。

コメント