マスクする、しない問題を考える
2020年2月4日 お仕事マスクしている人が増えましたね。
私はしていません。
用心は必要だけど、若干「騒ぎすぎ」という印象があるから。
マスクしてないと非国民的な言い方をする人がいるけど、そんなことないよね。
専門家の話もたくさんあって何が正しいかわからない。
ただ私は「空気感染はない、飛散での感染」という論を支持する。
そうすると、マスクするべきなのは「感染者」である。
私は感染していないので、しません。
マスクしていない人は、基本そういうスタンスでしょう。
マスクすると安全というのも「飛散してきたのが体に入らない」という見方をすれば間違いじゃないけど、どちらかと言うと空気感染するという憶測の上での対応でしょう。
その論で言えば、マスクしている人は「安全」と言える。
マスクしている人は「安全」でマスクしていない人も感染していない前提なので「問題なし」
だから、今の状況って、別に悪いものないんだよね。
なんかマスクしている人が健康に気を使っている、正解みたいな論があまりにも強いけど。そんなことは無い。
それにインフルでそういうことをしていないで、今回のときだけしている人は完全に踊らされているとも言える。
マスクは花粉の時だけで良い。そのころにはマスクも落ち着いてると良いけど。まあ花粉シーズンもすぐそこですが・・。
回りを気にせず大くしゃみする人は断罪ですが。そういう人もさすがに最近見かけないしね。
早く収束してほしいですね。
仕事。
今日は内勤メイン。
会議準備をひたすらやる。
ちなみに私は商談で会議には出ないんですが、商談よりも会議重視の方向は、絶対間違っていると思う。しかし意見したら、飛ばされるので。どうしようか悩む・・・。
夕方に健康診断。
無事終わる。
しかし改善点は多い・・。
その後も内勤して。
帰宅。
夜は実質四日ぶりに飲酒。
日曜に見きれなかったモヤさまを見つつ。
就寝・・。
私はしていません。
用心は必要だけど、若干「騒ぎすぎ」という印象があるから。
マスクしてないと非国民的な言い方をする人がいるけど、そんなことないよね。
専門家の話もたくさんあって何が正しいかわからない。
ただ私は「空気感染はない、飛散での感染」という論を支持する。
そうすると、マスクするべきなのは「感染者」である。
私は感染していないので、しません。
マスクしていない人は、基本そういうスタンスでしょう。
マスクすると安全というのも「飛散してきたのが体に入らない」という見方をすれば間違いじゃないけど、どちらかと言うと空気感染するという憶測の上での対応でしょう。
その論で言えば、マスクしている人は「安全」と言える。
マスクしている人は「安全」でマスクしていない人も感染していない前提なので「問題なし」
だから、今の状況って、別に悪いものないんだよね。
なんかマスクしている人が健康に気を使っている、正解みたいな論があまりにも強いけど。そんなことは無い。
それにインフルでそういうことをしていないで、今回のときだけしている人は完全に踊らされているとも言える。
マスクは花粉の時だけで良い。そのころにはマスクも落ち着いてると良いけど。まあ花粉シーズンもすぐそこですが・・。
回りを気にせず大くしゃみする人は断罪ですが。そういう人もさすがに最近見かけないしね。
早く収束してほしいですね。
仕事。
今日は内勤メイン。
会議準備をひたすらやる。
ちなみに私は商談で会議には出ないんですが、商談よりも会議重視の方向は、絶対間違っていると思う。しかし意見したら、飛ばされるので。どうしようか悩む・・・。
夕方に健康診断。
無事終わる。
しかし改善点は多い・・。
その後も内勤して。
帰宅。
夜は実質四日ぶりに飲酒。
日曜に見きれなかったモヤさまを見つつ。
就寝・・。
コメント