夕方に入ってきた衝撃ニュースですが。

ファンとして。

いや、私なんかよりも本当にサポートしている熱狂的ファンがいるはず。その人たちのことを考えると、何も言えないけど。

一応元FC会員として前回の逮捕時を経験し。CDもシングルアルバム含め、そこそこ網羅しており。
メジャー曲しか知らないくせに今回の件含めぎゃんぎゃん吠えてる人に比べれば。

多少は言う権利あるかな。

ということでの私の感想。

もう新しい曲をオフィシャルに聞けることは、確率的に難しくなるだろう。

でも、自主製作でも動画でもいいから、制作は続けてほしいし。
もちろんこれまでの曲は全く普通に生き続ける。聞き続ける。

もともとテレビで見たりとか、演技をする人じゃないので。

表舞台からいなくなっても、視覚的な喪失はない。

繰り返しになりますが、音楽はまったく変わらず生き続けるし、聞き続けられるので。


だから、ショックはショックなんだけど、「2年間充電」とかのイメージ。
もちろん「うらぎられた」なんてことは皆無だし。

「世界に一つだけの花」も、東京オリンピックで使えばいい。だって誰一人悪いことをしていない、SMAPの曲なんだから。

例えば槇原敬之の曲を昨年聞いて、涙した人がいるとする。
でもその曲だって聞いたのは昨年だとしても、作っているときはクスリをやっていたかもしれないわけで。このニュースだけで、その感動が消えますか?という話。

匿名のスーパーコンポーザーがいたとして。
その匿名でやっている人が逮捕されたとして。
でもその匿名というのがバレなければ、別に普通に曲は流れ続けるわけでしょ。

芝居と違って、音楽は一度リリースされたら、受け取り手のものになる。
受け取って、感じた感情がすべて。

何をいまさらという話。

「この曲は槇原敬之に提供されて、受け取った時点で所有権は番組だ!だからうちの番組では使い続ける」そんな番組があってもいいとおもうけどね。チコちゃんのは継続らしいけど。




槇原敬之を失うことは、ドーム級のバンドが逮捕以上に、デカい。
なくしてはいけない。
音楽家に何を求めるのか。素行なのか、曲なのか。過去の世界の歴史的な有名音楽家だって、いろいろあったわけじゃないか。

私はこれからも応援し続けますよ。普通に。



仕事。


今日は内勤メイン。

ぼちぼちをこなす。

色々ネックなことはありますが。

とりあえず来週・・。


早めに帰路。


買い物して帰宅。

夜はモヤさまを消化しつつ飲酒して。

就寝・・。







コメント