センバツ出場校に思う
2020年3月20日 日常花咲徳栄がグランドで開会式っぽいのをやったことがニュースになってましたが。
そこにセンバツ出場予定校の現在の状況が書いてあって。
活動自粛もある中、通常練習しているところもある。
感染者数とかに応じてエリアで決めているわけではなく。
例えばそんなに感染者数の話題になっていない石川の星稜とか日本航空が活動自粛している(この2校としては足並みをそろえたんだろう)。
しかし大阪桐蔭は通常練習をしている。
部員も多いし、感染が拡大している大阪。これを「安全に考慮してやっている」と認められるなら、部活動の自粛は全解除で良いって話じゃない?
各校に裁量を任せるから、こうなる。
この時期に練習自粛しているか、通常練習しているかって、仮に個人練習を自粛チームがやっていたとしても、差はでるよね。
大阪桐蔭は学校の中で、エリアで立場が強いってことなのかね。
なんか違和感だわ・・。
そんな中ですが。
今日から3連休です。
今日は休養な一日。
ノンビリ起床して。
午前中は更新作業をして。
ランチは外へ。
動画の影響で、初めて「焼肉きんぐ」へ。
函館にもあったけど、行ったことが無かった。
11時半からだと思って行ったら、11時からで、席は満席だった。
なので待って。
まあ焼肉って新聞読みながら食べるのは難しいので。
待ち時間の間にあらかた読んでしまう。
想定より早く席に通される。
オーダーバイキングです。
肉はもちろん江戸一とかよりは良い。
タレ、薬味の種類はちょっと物足りないかな。
一番良いと思ったのは、サラダ。
「きんぐのキャベサラ」。これ美味いね。
マヨネーズとかドレッシング系は個人的にはいらないんですが。
まああれば美味いよね。振りかけられているフレークみたいなのも良い。
結果、キャベツを食べて、炭水化物が減れば、多少のマヨは受け入れる。
ツマミでよくある塩キャベツも食べた。
キャベサラは2杯。ボリュームもあるので、これでけっこうおなか一杯になる。
肉もカルビとかよりも、ハラミとか、ロースとか。タンも。
かなり食べた感あるけど、結果的には次郎系ラーメン食べたりするよりは全然健康的な食事だったような気がする。
ただランチにしては、けっこう値が張る。2000円オーバーは、けっこう普通のランチとしては高い。
ただ1日で必要な栄養素をすべて取るって考えたら、まあまあだろうか。
満足。ドリンクバーもついていること考えたら、やはりお得な部類かも。
しかも茶系が充実しているし。
ドリンクバーというかフリードリンク。なのでドリンクもテーブルオーダーなんだよね。これも新鮮。スピード感は問題あるけど。
満足です。
帰りに洗車場で洗車して帰宅。混んでたわ。天気良いからね。
家では競馬のメインレース等をチェックして。
相撲も一通りチェックして。
豊山勝ち越しならず。もったいない。
その後、買い物に出て。
帰宅。
金曜が休みのパターンてあまりないから、慣れない・・。
昨日に続いて湯舟につかり。
今日は定山渓の入浴剤を使いました。
ほんと入浴剤って温まるわ。
鼻血でそう・・。
就寝・・。
そこにセンバツ出場予定校の現在の状況が書いてあって。
活動自粛もある中、通常練習しているところもある。
感染者数とかに応じてエリアで決めているわけではなく。
例えばそんなに感染者数の話題になっていない石川の星稜とか日本航空が活動自粛している(この2校としては足並みをそろえたんだろう)。
しかし大阪桐蔭は通常練習をしている。
部員も多いし、感染が拡大している大阪。これを「安全に考慮してやっている」と認められるなら、部活動の自粛は全解除で良いって話じゃない?
各校に裁量を任せるから、こうなる。
この時期に練習自粛しているか、通常練習しているかって、仮に個人練習を自粛チームがやっていたとしても、差はでるよね。
大阪桐蔭は学校の中で、エリアで立場が強いってことなのかね。
なんか違和感だわ・・。
そんな中ですが。
今日から3連休です。
今日は休養な一日。
ノンビリ起床して。
午前中は更新作業をして。
ランチは外へ。
動画の影響で、初めて「焼肉きんぐ」へ。
函館にもあったけど、行ったことが無かった。
11時半からだと思って行ったら、11時からで、席は満席だった。
なので待って。
まあ焼肉って新聞読みながら食べるのは難しいので。
待ち時間の間にあらかた読んでしまう。
想定より早く席に通される。
オーダーバイキングです。
肉はもちろん江戸一とかよりは良い。
タレ、薬味の種類はちょっと物足りないかな。
一番良いと思ったのは、サラダ。
「きんぐのキャベサラ」。これ美味いね。
マヨネーズとかドレッシング系は個人的にはいらないんですが。
まああれば美味いよね。振りかけられているフレークみたいなのも良い。
結果、キャベツを食べて、炭水化物が減れば、多少のマヨは受け入れる。
ツマミでよくある塩キャベツも食べた。
キャベサラは2杯。ボリュームもあるので、これでけっこうおなか一杯になる。
肉もカルビとかよりも、ハラミとか、ロースとか。タンも。
かなり食べた感あるけど、結果的には次郎系ラーメン食べたりするよりは全然健康的な食事だったような気がする。
ただランチにしては、けっこう値が張る。2000円オーバーは、けっこう普通のランチとしては高い。
ただ1日で必要な栄養素をすべて取るって考えたら、まあまあだろうか。
満足。ドリンクバーもついていること考えたら、やはりお得な部類かも。
しかも茶系が充実しているし。
ドリンクバーというかフリードリンク。なのでドリンクもテーブルオーダーなんだよね。これも新鮮。スピード感は問題あるけど。
満足です。
帰りに洗車場で洗車して帰宅。混んでたわ。天気良いからね。
家では競馬のメインレース等をチェックして。
相撲も一通りチェックして。
豊山勝ち越しならず。もったいない。
その後、買い物に出て。
帰宅。
金曜が休みのパターンてあまりないから、慣れない・・。
昨日に続いて湯舟につかり。
今日は定山渓の入浴剤を使いました。
ほんと入浴剤って温まるわ。
鼻血でそう・・。
就寝・・。
コメント