ついに・・という感じか。

一番の違和感は「通常開催」と言い続けていた連中がIOCのバッハとの会談後、「なんとか中止じゃなく、延期を勝ち取った」的な勝利な空気感を醸し出していたこと。

かなり前から「早く中止じゃなく延期の方向で働きかけるべき」という声は上がっていたけど。そんなの無視で口をそろえて「通常開催」と言い張っていた。

全部演技なら、まあ立場上、承服しよう。

素だったら、強烈なアホである。


多分オリンピックの関係でコロナ対策が後手後手に回り、隠蔽ラッシュだったと思うので。これから一気に色々なことが動き出しそう。

それとオリンピック延期により、野球もオリンピック期間に開催すれば、試合もまずまず消化できそう。

まあ「日本は落ち着いているけど、外国は落ち着いていないから延期」という想定通りになった場合に限られるけど。

こんなバタバタが夏まで続いたら、というか、5月まで続こうものなら、甲子園予選にも掛かるし、ヤバいよね・・。


個人的には延期は賛成。そして2022年にやれば良い。

来年は世陸と水泳があるわけでしょ。

経緯はちょっと分からないけど、元々冬と夏のオリンピックって、同時開催だったじゃん。

1988はソウルとカルガリーでしょ。
1992がバルセロナとアルベールビル。

そしてリレハンメルが1994にあって、ここから2年ズレになったわけで。

色々調整が大変なのは分かるけど、情緒的には個人的には違和感ないんだけどね。

チケットも払い戻し可能でしょ。

今度は申し込むよ!

しかし俺は東京にいるのかどうか・・。


仕事。

今日は午前中は内勤。

午後に商談。

まあボチボチだった。

ただ明日が平和な見込みだったのに、急遽重い商談になる。

果たして・・。



帰社。

軽く明日の準備等をして。

終了。


帰宅。


土曜の定期健診に備え、今週最後の飲酒。

アメトークSPで締める。

ビビり1グランプリも面白かったな。

全部素じゃないんだろけど。


ロンブー淳の安定感。


就寝・・。

コメント