無観客でやるとのことだったので。
ちょっと驚いた。

もっと早く決定していたら、馬も人も渡航しなかっただろうに。

ただそれだけ、急な拡大だったってことなんでしょう。

残念というのと。

このドバイ関係の想定外で、4月以降の騎手スケジュールが色々と混乱しそう。

帰国後14日間は自宅待機とかになれば、当然渡航していた騎手はその期間乗れないわけで。

レーンも来日できるのか・・。

レーンがこれなかったら、皐月賞は石橋脩で行ってほしい。間違っても力技使ってライルとか止めてね。


競馬は無観客とはいえ、やれていた。ある意味今のスポーツ業界を考えると、ここまでやれているのが奇跡かもしれない。

しかしそれもいつまでできるのか・・。

JRAは早々に関係者が感染したら中止と言っているので。
競馬関係者だけかからないって、携わる人も多いし、そうはいかんだろう・・・まあ隔離社会、閉鎖社会であるので、そこは他の業界よりも安全なところですが。


そうするとメディアだよね。ポイントは。

オリンピック延期が決まっても、まだバタバタだね。


仕事。

今日は午前中に商談。


普通に終わったけど、今後が見えない結果に。

しかも明日、上司にフィードバックするって、同行した人が言ってた。
明日はテレワーク予定だったのに・・。

帰社。


ぼちぼち内勤をこなして。


終了。


帰路。

今日からノンアルである。


スーパーの総菜で夕食。


CSの録画物を消化。
グリチャの番組を見る。
山本愛子の安定感。
売り方だよな。

金子恵美に似てるんだな。

局アナとかなってれば、売れっ子になってたかも。

なんで小堺翔太と津田まりなは空回るんだろう・・・フリートークが弱いのかな。場数も踏んでるし。もうセンスの問題なんだろうか。
そして辻三蔵をいじって落とすのって、もう10年以上前からの常套手段だけど、学ばないスタッフ達・・。
空回り以上に、この演出を反省してほしいわ。

フォーマットをもう10年以上変えてないってのも問題だよなぁ・・。


就寝・・。


コメント