恐れていたことが現実に・・。

やはり楽天って強いのか。

もちろん戦力補強はしているし、足し算していったら強いのは分かる。

でも今活躍している選手も、なんか全部かみ合っている感じがして。こんなにうまくいかないだろうという思いもある。

浅村もホームラン打ちまくっているだろうけど、これは飛ぶボールの影響。
飛ぶボールの使用が推進されているのは分かるんだけど、他の試合見てると、そうでもない試合もあるから、楽天の試合で優先的に使用されてる?

大地も好調だけど、そんなに続く選手じゃないのはよく知ってる。ワクワクわんも勝ちはついているけど、ボロは出始めてきた。

二人とも、環境変えてガラっと変わるような年齢じゃないし、タイプでもない。

岸君も一応復帰して、手ごまは揃った。今がピーク。


ある意味この結果もありえた話で。

重ね重ね、オリックス戦のラッキーのおかげで、まだこの位置にいれる。
今後も3勝3敗目標で積み上げるしかない。


なんやかんやで一喜一憂する日々・・・。



さて日曜。


今日もいつもの店で朝食を食べて。


午前中は更新作業をして。


午後からは競馬予想TVをチェック。24時から放送で昨日分をまだ見ていないので。


あと今シーズンも2回。太組富士雄の去就も気になりますね。
個人的にはフェードアウトも良いかなとも思いつつ。それで他の出演者の負担が増えてクオリティが下がるようなら、駒要員としていた方がいいなら、それで良いし。

果たして・・。


サマーシリーズの予定も来週には発表されるだろう。それで分かるかな。



競馬はメインのみ勝負。

大勝負はしませんでしたが、ラブカンプーのおかげで勝利。
これはイレギュラー出費GOのサインだよな・・。

ということで、来週は懸念していた件で病院に行こうと思う。


夕方に出動。


買い物して。

帰宅。


夜は飲酒して。


半沢総集編を見る。
兼ねてから半沢ファンを語っていましたが、大阪編は残り2話くらいから見始めたので、最初は見ていない。
なので岡田浩輝のシーンとか、人事部が臨店で来て、渡真利も絡んで倍返しするシーンとかは見ていなかったので、これはこれで痛快。

大阪編の全体は壇蜜が出てきたあたりからで十分満足できていたけど。いやはや。奥が深いね。

そして来週は東京編。これはフルで何度も見てセリフ覚えているくらいだけど、また見ちゃいますね。


これに絡めて今月スタートの予告もよく登場しますが。やはり堺雅人の声、なんか通りが悪い・・・俺だけ?気のせい?年齢なのか、病気なのか、わざとそのトーンにしているのか。1月のスピンオフからそんな感じだったから、コロナとかは関係ないと思うんだけど。



就寝・・。

コメント