4ヶ月ぶりの大相撲。

実質、4ヶ月間隔が空いたわけで、ただでさえケガが多い最近の力士としてはそのケガが治り、万全でいい相撲が見られるのでは。
栃ノ心とかは久々に好調らしいし。

とはいえ、取組後の北の富士の感想としては、好取組が減ったと。
実戦の稽古が少なかったからだろう。

なかなかうまくいかんね。

豊山は新三役に向けて正念場。

序盤は苦戦するだろうけど、そこで少しでも星を拾って、後半の下位との取り組みにつなげられるかだね。

15日間があっという間に感じられるイベントです。


さて日曜。

今日もいつも通りに起床して。

いつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

更新作業をこなして。

ノンビリしつつ。

馬券も買って。

負け。

今日で函館も終了。

来年は開催できるのだろうか・・そして行けるんだろうか・・。

東京オリンピックをやるにしろ、やらないにしろ、来年もバタバタだろうし。

平穏な日々はまだ来ないねぇ・・。



夕方。

買い物しつつ、珈琲飲みながら本読んだりして。


帰宅。

飲酒して。

半沢の新シリーズを見る。

良い感じですね。

猿之助の悪感がちょっと想定と違った。
悪っぷりは出ていて、素晴らしい演技なんだけど。
もっと皮肉っぽい感じかと思ったら、まっすぐに敵対心を出していた。

香川照之は、皮肉っぽいところがあって。それが良い味だった。香川が若干キャラ変えしている(多分)と思うので、この皮肉キャラが欲しかったな・・。

正直、まだ一話だし早く次が待ち遠しいという気分じゃない。でも楽しみは楽しみ。

1部と2部があるから、この1部はもう次が折り返しくらいでしょ。
あっという間だ。

それと。これ原作があるけど、原作と違うという声もあるにせよ、原作を見たら、この後のだいたいの結果ってもちろん分かるわけでしょ。

あまり世間に結末が広まらないのは、あまりにも原作と違うのか、結局原作読んでる人が少ないのか、性善説で結末をみんな黙っているのか。

ネットとかでフラッと書かれたりしそうだから、この時期のリアルタイム視聴は気を付けないとな・・。


就寝・・。

コメント