噂は出てましたが。ついに。

そもそも年齢を重ねても解散せずにグループを維持し、みんなジャニに残るというシステム自体が平成、SMAPくらいからの話で。

昭和のジャニを考えたら、アイドルが成長して退所して独立するというのは、おかしいことじゃない。
ただ時代が違い、ジャニの傘の下で粛々と仕事こなすことが安定につながるのも事実なので。

それでも最近独立が後を絶たない。

グループが増えた分、こういう例も増えるんだけど。

それでも直近目立つのは、やはりジャニ社長の逝去とか、滝沢のやり方批判とかがあるのか。
滝沢的アイドルを作ることが仕事であり、ベテラン勢に関しては特にビジョンは無いだろう。それを言ったらジャニ社長だってベテラン勢は好きにやらせるスタンスだったろうから、ビジョンは無いか。
それなのにここまで目立つのは。やはり滝沢が要因なのか。
ベテラン勢にも変なフォーマットをハメだして、それに嫌気がさして?

知らんけど。

個人的にはTOKIOの音楽活動が見たい。

ただ現状では山口と合流は不可能であり。

かといって他の3人はジャニ内会社とはいえ、ジャニの傘下だし。

長瀬退所ですべてが動き出す・・・とは言えないだろうけど。
前進ではある。


まだ辞表だしたがいるって報道もあるけど誰なんだろう。

とりあえず嵐が終わる。

実質SMAP、嵐、TOKIOが来年はいないわけで。
若手は出てきてるけど、ずいぶん層が薄くなったよな。

独自活動でジャニ感のないキンキ。メンバー激減の関ジャニとNEWS。

フルメンバー揃わないキンプリにセクゾ。

V6の安定感(笑)

そして良い意味で小さくまとまるキスマイとジャンプ。

後は若手か・・。

やはり層が薄い。

数年前はジャニの凋落はイメージ沸かなかったけど。

これは迫ってきてるのかな・・。

ファンのパイは限られているから、活動者が減ったらそこに資源が投入されるから、大勢に影響はないだろうけど。
もう国民的グループというのは現れないのかもな・・。



色々なことが考えられる。


仕事。

今日は出社。

終日内勤。

上司もいなくて、ノンビリ。人も少ないし。


快適である。

そして面倒なことを週明けに回す・・。

いかんな。

大ごとになるかもしれないけど・・。

色々と悪い話も受けてるので。
このくらい勘弁してよ・・。


仕事終了。


帰宅。

軽く飲酒しつつ。

ロッテ戦を見る。

小島一世一代のピッチングだった。

そしてハーマンも痺れた。

西武戦をこんな僅差で勝てるなんて、もう今シーズン無いだろうな。
最終回もラッキーでしたよ。

西武の人材が育つね。
もう秋山の後継で鈴木ですか。

穂高はソフトバンクとか行かないのかな・・。

剛也はさすがにそろそろ‥だろうし。栗山も同い年。

でも外崎FAもしばらく先だろうし。森もメジャーとか行かないだろうし。

ここに浅村と秋山、菊池がいたわけだ。ちょいズレるけど岸君も。強いな・・・プロスピではほんとオールスター。


その後。

ウダウダと動画を見て。

就寝・・。


KALDIに興味があって先日行ったけど。ネットで見た商品を発見できなかった。あのような店は慣れない・・。

コメント