4連休初日です。

なんとなく通常の土日とは違う生活をしたいわけで。

いつもの店で朝食というのも考えたけど、それはやめておいて。

やはりあそこは土日の行くところである。

朝はノンビリ起床。
しかしやはり6時くらいには起床する。
ホント遅くまで寝れない体質になった。


家で朝食を食べて。

更新作業をこなして。


ランチに外へ。

久々に焼肉きんぐへ。

ここのキャベサラが好きでね。

今日もキャベサラ2杯でお腹一杯。さらにキュウリキムチとか。
肉もタンがメイン。
米も食べなかったし、健康的なランチと言っていいでしょう。


帰宅。

映画館も考えたけど、やはり惹かれるものがなくて。コンフィデンスマンも考えたけど。これは週末に再度検討。

家にあるたまった録画から、何かを見ることにする。

ドラマも考えたけど。ノーサイドゲームとか。

今日は「センセイ君主」を見ることにする。

浜辺美波を拝む映画ということで・・。


結果。

いわゆる「漫画原作を無理くり2時間に詰め込んだらこうなりました」という内容。

まあそれは良いんだけど。

今回は違和感多いよな。

担任に竹内涼真が来るタイミング。あれは原作では書いてあったのかもしれないけど、映画を見る限り、前の担任がいなくなった理由が分からないし、新学期という描写もない。

なんで急に担任が変わったの?

まあこれはすべてを差し置いて春だったとしよう。

数学準備室。ここに竹内涼真しかいないというのもおかしい。いつ行っても一人って、数学教師一人なの?

最後に。

2週間限定で音楽教師の新川優愛が登場して、その新川優愛がいた2週間で竹内涼真の気持ちが変わって、退職願いだして、フランスに戻る。

つまり新川優愛が来たときは退職の話は無かったわけでしょ。

こんな2週間で綺麗に退職の準備ってできるもん?まして在任数か月でしょ。
服装見ると、スタートは2学期なのかな?それなら2ヶ月くらいで退職。

カレンダー上は色々と合うけど、そんな学校ある?私立とかはそんなに人の出入りが激しいのか?まさか公立じゃないよな?

こういうタイプは色々と無理があるし、しかも大人が絡むと、ほんと難しい。

教師が高校卒業後に教え子と付き合うというのは合法ではあるので、それは良いとして。

卒業式の当日にテレビでフランスで話す竹内涼真を見て。
当日に学校に竹内涼真がいる。
これも多分不可能ではないんだけど、もっと自然に構成はできるような気もする。

続いてキャスト。

浜辺美波のこんな役はあまり好かんけど、まあそんなの関係なくて、役者としての幅を広げるためにはいい経験だったようだ。日曜邦画劇場枠だったのと、昨年末の放送で、そのタイミングで私も見に行った「屍人荘の殺人」のプロモも兼ねてで浜辺美波が軽部のインタを受けていた。

最後の卒業式のシーンで浜辺美波の髪型が今の長さになっていて、あっやはりこのくらいが良いなと思う。

竹内涼真は結局こんな物静かなキャラがハマるようになってきた。俳優としてはこの路線でいっても食っていけるだろうけど。もっと色々な役をやらないのか、仕事が来ないのか。

川栄。良い役者だよな。子供産んだけど、まだ母親役で幅利かす感じじゃない。こんないい役者になるとはなぁ。

EXILE系の佐藤。ひとりチャラい感じだけど。ずいぶん校則の緩い学校なんだな。演技はまあボチボチだけど、こういう「幼馴染が好きだけど、その幼馴染には友達としてしか見てもらえてなく、幼馴染は別の人が好きで結局応援する側に回る」って、どんな作品にもだいたいいるけど、役として、結構演じやすいのかな。俳優としてメイン張るイメージは沸かない。


君スイで「ガムいる?」の人、また出てたね。


そして北川景子が謎の登場。そこから学校に走り、みんなで盛り上がる。

あのシーンは何なんだろう。ちょっとミュージカルっぽい映画はありますが。それとちょっと違うし。
必要だんたんだろうか。北川景子を使うことが別ミッションになったみたいだけど、どうにでもなるだろうし。

山田裕貴もどこかで出てるって聞いて、捜したけどいない。
本の表紙だった・・。これ上映された18年って、そんなに山田って有名だった?なつぞら効果で知名度上げた印象だったけど。イケメン界隈では有名だったのか。そんなイケメンでもないような気もするけど。


浜辺の親が全く出てこない。高校生が主役で、実家に住んでて、親が出てこない。こんな映画も珍しいよね。

正直、この手の映画の中でも低い評価。でもキャストありきでの作成っぽいし、日銭稼ぐような映画もたまには必要でしょう。

そもそもこういうPOPな映画はあまり好かんことがよく分かった・・。

次は何見よう。


その後。

ニュース見つつウダウダ。

夜はロッテ戦見つつ。

昼にたくさん食べたので、絞り目の夕食。

ロッテ負け。

チャンスを潰しすぎ。

守備、打撃両面でも鳥谷よりもさすがにレアードだろう。
7番レアードって、怖いと思うけど。
何か意図があったのだろうか。

明日、ニールに勝てるイメージ沸かないけど、逆にそろそろ勝ちそうな気もする。石川次第だ。

もう5割の攻防になってきた。

まあ7月末で5割だと思うようにしよう・・。


久々に湯舟に浸かり。

就寝・・。

コメント