昨今を思う。

まず300人の大台は少し気にしていて。
連休前に300人は出したくない。

ギリギリで調整して200人台をキープ。

連休に入ったら、旅行行く人はもう行ってるし、もうどうなっても大勢に影響はないから、溜まっていたのを一気にぶっ放して、360人越え。

この急増はやはり違和感あるもんな。

それを受けての今日。

なかなか発表にならず。

そこで思った。

多分今日はけっこう少ないんだろう。

ある意味昨日という基準ができたから、別に今日350人とかでも、「相変わらず多いね」で済む。

例えば今日少なくて200人ちょっととかで、明日300人越えとかなると、国民の警戒心が反動で強くなる。それは良いことでもあり、ステイホームされたくない政府としては、それもちょっと考え物。

とにかく昨日の360人のラインを超えないようにいかに回していくか。

それを考えると、今日はある意味昨日より1人でも少なければ問題ないわけで。

雑巾で言えば、ギリギリまで絞って(実際はギリギリの時間まで足し算していって)、結果260人くらいとなった。

検査人数は分かりませんが、この期におよんで検査数減らしているとも思えないし。

多分少なかったんでしょう。

これは一山超えたと思う。

多分明日への持越し検体は少ないだろうから、明日も夕方ギリまで絞って、そんな大きい数にはならないでしょう。

夕方まで待ってたらえらいことになるから、午前中でサクッと区切ってた時期と比べたら、減少傾向になっていると思われる。


最近ここまでの感染者数の増加を的中させている人の予測が色々なテレビで取り上げられてて。8月末には東京で3000人になると。

まあそれは数学的な話なわけで、たぶん1000人越えることがあれば、一気に自粛ムードになって、さすがに3000とかまではいかないような気がする。


個人的には今がピークなのかなとも思いますが。


さて連休2日目。

朝はノンビリ過ごして。

更新作業をこなして。

昼は外へ。

久々にシェーキーズへ。

もうしばらく行かなくて良いな・・。

帰宅して一休みして。

今日は久々に漫画喫茶へ。

ほぼ半年ぶりだった。

相談役島耕作をはじめとした、まだ見てない島耕作シリーズをチェックして。

雑誌も見る。
鷲見玲奈が表紙の漫画雑誌。鷲見ちゃんのページだけ切られて持ってかれてた・・。

漫画喫茶の本のページを盗むなんて。民度低いエリアの人間でもやりませんよ。

民度が低いところなら、コンビで万引きとか、落ちてるの拾うとかの選択になり。
多少知性のある東京人は漫画喫茶でページ抜き取りか。

どっちもクズだけど、なんだかねぇ・・色々な人がいるんだね。

席立つときには貴重品を持つことにする。


ゴールデンカムイも読もうと思ったけど、元々そんなにハマらなかったので、実は読みたいという欲求はそんなになくて、しかも最後に見てから10冊くらい出てるし、最後もどんな感じだったか覚えてないくらいだし。
まあその程度なんだな。
娯楽は好き嫌いあるのです。

暗殺教室とかはけっこうハマったけどね。

神の雫も「早く次見たい」ほどハマらなかったしな・・。


最後に。「センセイ君主」の原作を少し見る。

昨日の疑問を少し解消。

竹内涼真が登場したのは、担任がケガで入院したから。けっこうベタな導入。


それと原作には音楽教師としての新川優愛はいない。レギュラーの先生で似たような人が出てたから、それを映画用に作ったんだろう。

ネットの感想コメントを改めて見て。
一部、原作と違うと酷評している人もいたけど。
思ったよりも好意的なコメントが多かった。


原作にどっぷり浸かった人ほど、映画のオリジナル感に違和感を覚えるだろう。

ただ「センセイ君主」って、漫画として、そんな歴史的なヒットしたわけでもないので。その「どっぷり浸かった人」の絶対数が少ない。だから、普通の作品として見て、可も不可もなく・・という評価が多かったのかな。


聞いたことがあった「ヒロイン失格」とも繋がっている作品みたい。

まあそんなところを描き出していったら2時間じゃ収まらないんだろうけど。
北川景子のところ、桐谷美玲出せば・・そうはいかないか。

ちなみに「ヒロイン失格」を見たいとは思わない。

当たり前なんだけど、もう高校が舞台の作品って、脂っこくてキツイ・・・。



その後。

京王永山へ。

平日休みなので、とにかく通常週末と違うことをやりたい。

ということで、学生時代なじみの京王永山へ。

近くの病院とかスーパー銭湯、バスの乗り換え等では行ったけど。
まともにブラブラするのは、けっこう久々。こっちに引っ越してきてすぐの時以来?

ウォーキングも兼ねてのブラブラ。

やはり学生時代を思い出して、懐かしい。

駅の周辺の店は今の最寄り駅より、自分の感覚に合ってる店が多い。


変わった店、変わらない店。

時代の流れ。


帰宅。

ロッテ戦を見つつ軽く掃除。

負ける。

今日は負けたくなかった。

いよいよ5割。

やはり荻野がいないのは厳しい。
オリックス戦の倍返しを考えれば、お盆前には最下位まで落ちることが濃厚か。
まあ繰り返しになりますが、実質「オールスター後の後半戦」まで、よく5割で頑張ったと思う。

来シーズンに期待しましょう。



やけ酒を飲んで。

就寝・・。

コメント