今日は8月8日。
フジテレビファンだった頃にはこの日はいつもワクワクしていたものです。
何をするわけじゃないけど。お台場冒険王とかのイベントCMを見て、楽しそうだな・・行ってみたいな・・そんなことを思っていた子供の頃。

今年はコロナでそれどころじゃないだろうし、コロナが無くてもフジテレビはのっぴきならない状況だろうし。夢の空間はどこへ行ったのか。

そんな3連休のスタート。

朝は4時半に目覚める。

昨日は22時半くらいに寝ちゃった。

メンタルは疲れてますが、歩いてはいないから肉体疲労は少ない。
なので6時間も寝ればもう十分なのです。

ということで起床する。

プロスピをこなして。

いつもの店で朝食を食べる。

お盆はどうしようか・・個人的にここは土日だけにしようかとも思っているんだけど。

帰宅して。

更新作業をこなし。

少しノンビリ。

その後出かける。

お盆に備えるお菓子を買って、実家に送り。

少し買い物して。

ケンタッキーで涼をとる。ドリンク100円は安いよね。

ただケンタッキーで超久々に入った。

マックと比べると、利用比は99:1くらい。もっとかな?
とにかく縁がない。

もともとチキン食べたいってあまり思わないし。
値段も安くないし、私の生活圏に少なかったこともあるし。

チキン食うなら、マックのナゲットで十分って感じ。

まあ正解はありませんが(笑)

今回はそれじゃなく。

こういう店に入ると、まあ一人で携帯見ながら食べている人はいますが。

イヤホンとかせず、動画見たり、スピーカーフォンで話している人が多いこと。

スピーカーフォンは二人でしゃべっているシーンを考えれば、無いこともない。
そう考えれば動画を見ることも・・・。

という判断でやっちゃってるんだろう。

まあそもそも、電話の内容とか見てる動画を人に知られたくないっていう、恥じらいが無いってのが問題だよな。

ずぶとい神経、緊張感の欠落。それらが今の若者に広がっていることの顛末がこれなのかもしれないけど。

もちろんこれは少数ですがね。

夏休みの予定も考える。
どこか遠くに行けるわけじゃないけど、こんな風に考えるのも楽しい。
溜まっているノーサイドゲームとかおっさんずラブを全部見るって選択肢もあるけど、それで終わるのもね・・。


帰宅。

涼みつつ、ロッテの勝利を見て。
なんとか勝ち越した。助かった・・。

レオネスの調子が良い。なんかドーム球場だとレオネスが打っているイメージがある。


柔軟剤買い忘れたので、再度出かけて買い物して。

帰宅。

競馬予想TVが夜中なので、コンシェルジュとか、神宮ナイターを見つつ。

せっかく空いた時間。なんか見とくか・・。

と録画していたNHKのBSで去年の5月にやっていたZARDの歌詞の世界にスポットを当てた特番を見る。

改めて、坂井泉水の歌詞のセンスは天才だな・・。と。

それと。当時のクリエイター陣が若い。

あれから20年以上たっても、まだ40代とか50代。当時のビーイング(他の事務所もそうだったかもだけど)は20代のアーティスト、クリエイターが中心になってて。

その人たちが全力で活動できる環境だった。

なんかもったいないよな・・まだバリバリの年齢なのに。
今の音楽業界では思う存分活動はできない。
むしろこんな風な90年代を絡めた仕事じゃないと、メディアにも出れないくらい。

個人的にビーイングの色が好きだから、もっと売れるべき、もっと目立つべき、今は時代が悪い・・って思っちゃうけど。まあ時代錯誤なのかもだけど。


それと共に。

私も90年代を子供、思春期としてでなく、青年として、プラス5~8年は年取った状態で過ごしたら。なんか楽しい人生だったのかな・・・。
なんか今抱えているもの、全てが解消されている気がする。
生まれるのが遅かったのだろうか・・・。


やはり自分の人生はビーイングと共にか・・。どこでこうなったのか・・。


就寝・・・。

コメント