ロッテも負けて

2020年10月11日 日常
バンク戦に1勝2敗。

まあこれだけ勝ち越してるわけで、たまには1勝2敗というのは受け入れなければいけないことで。コロナでの戦力ダウンは置いておいても、まあスイープされなくて良かった、週明けロッテが勝ってバンクが負ければまた1ゲーム差だし。

と、前向きに考えようと思えば考えられるけど。

正直、和田は打ってほしかったな・・。和田クラスが復調して抑えられるとなると、シンプルに敗色濃厚の投手が多くなるんだよね。千賀、東浜、石川。直接対決優勢という一方、普通に結果出してる投手に抑えられ始めてるとなると、もはや初夏の成績はあってないようなもので。

直接対決でどうこうも言ってられない。

ビジター9連戦は耐えるとき。
来週のホームでどこまで貯金できるか。



そんな日曜。

今日は通常起床で、いつもの店で朝食を食べて。

帰宅後、サンジャポ見ながら更新作業。

昼くらいから競馬。

毎日王冠のときは例年なら府中に参戦していたので。
その気分で、久々に一般レースから参戦。

粛々と勝負。

久々に最終も。

しかし負けて終了。

う~ん。買うレースも減ってはいるけど、ここまで長いトンネルも記憶にないな・・。まあそのうち確率的には当たるんだろうけど。


その後。
買い物がてらコーヒー。飲みつつ、野球太郎のドラフト号で情報収集開始。

中京大中京の高橋問題。
慶応のAOに書類で落ちて、素行がどうこう言われてますが。

元々慶応の推薦は難しいし、野球が凄くでも不合格が多い。
江川もそうでしょ。江草も。
でも江草って面接で落ちたって言ってたな。面接となると、頭は良いけど、素行が・・も考えられる。そうすると素行じゃないのだろうか。さすがにこのレベルの選手になると、記念受験なんていしないだろうし。そもそも大学受験と言うことで早い段階ではプロ志望しなかったわけで。真剣だったわけでしょ。

慶応以外ならプロ入りって。

ちょっとこれまでに無いパターンなので。

まあロッテは早川だろうから、特に影響はないけど。抽選が割れてくれたら良いね。



夜は飲酒して。

現実逃避。

明日に備える・・。

コメント