さて日曜日。

月曜日を休む人が多く、色々な難題は祝日明けの水曜になる。
ということで、比較的いつもより日曜の鬱は小さい。そんな今日。

通常起床。

いつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

ここから更新作業しつつ、サンジャポ・・なんですが。

今日は全日本大学駅伝。

明治が流れに乗って良い感じだったので、今日はサンジャポ見つつ、こちらもチェック。

情報を取っていないこともあるけど、今年メンバーけっこういるんだね。
去年の下級生の活躍でのシード権から、今回の躍進。戦前から3強に迫るのは明治という声で。こんなに全日本で前評判良いのって、久々でしょ。


午前中はそんな感じで過ごし。


競馬も開始。

今日は久々にエイト買って、勝負です。


5レースに愛馬・クイーンズキトゥン登場。

まあ仕上がり途上という声だったけど。

そんな感じで5着。

まあこれ叩いて変わりそうだけど。

大きいところを取るって感じじゃないな・・。

牝馬はなかなか目途が立たない・・。


そこから競馬メイン。

しかし当たらない・・。


そうこうしてたら、駅伝も終盤になり。

優勝は厳しい感じ。

また早稲田と争うのか・・と思ったら。
早稲田じゃなく、青学をチェイスする展開になり。

結果3位でゴール。

首位で走る時間もあったし、箱根に向けて希望が持てる全日本になった。
箱根はおそらく青学が優勢でしょうが。

そこまでケガ人なく持っていけたら。本番までは楽しく迎えられそうだ。
確かにスーパーエースがいないってのがね。鎧坂の時は鎧がスーパーエースで、選手層が厚く。結果、3位だった。
昨年の阿部が今年いたら、本格的に優勝狙えたんだけどね。

まあ何があるか分からないのが駅伝。
楽しみです。



引き続き競馬。
当たらない。

そうこうしてたらラグビー明慶が大詰め。

早稲田が帝京に勝ったので。
今年の帝京もボチボチ。となると、ちょっと優勝が見えてくる。
慶応には勝てるんだろう・・。

そんなことを思っていたら。
接戦。

でもリードでラスト1プレーな感じ。

これは見逃せない。レースの合間だったので、そのまま観戦。

慶応攻める。
明治が奪う。キック。しかしダイレクトタッチになって、状況変わらず。
その後、インターセプトするも、また取られ。ペナルティ。終了。


この試合を見る限り、対抗戦はけっこう厳しそう。
ただ明治もバックスでケガ人が多く。フルメンバーではない。
それに一ファン目線で言うと、対抗戦より選手権なんだよな。
4位とかになって関西で天理とやるとかなるとちょっとやっかいなので。
でも2,3位くらいなら、まあ御の字でしょう。
やはり選手権がメインです。

ただこれで対抗戦の優勝が厳しくなると。
帝京とか早稲田とやって、勝ちきれるだろうか。最後のところで、ここを勝っても3位だ、4位だとなって。力が出るだろうか。

早稲田と帝京に負けると、色々と危険信号になる。
それもあるので、とりあえず慶応には勝ちたかったんだけどね。慶応を陥落させられたし。

残念。


その後。

秋天を観戦。

アーモンドアイが勝利。

最後の直線の反応は、やはりさすが。
着差が出なかったのはクロノジェネシスやフィエールマンが強かったのか、アーモンドアイがやはり落ち目なのか。
それは分からない。
ただクロノジェネシスもフィエールマンもスタートでヘグっており。
どこまで言ってもアーモンドアイには勝てないっていう、去年の秋天のようなパフォではない。

この後は香港でしょう。
中距離のレース使えば、勝てるだろうけど。
やはりアーモンドアイも機械ではない。シルクの規定でどんなに長くても来春までの現役ですが。EDは近づいている・・。

芝GI8勝という記録を作った。これで9勝する理由って、特にないわけで。
いや、無いことは無いんだけど。

そうすると、次は無理しないと思う。
見た目はしっかり動くだろうけど。

そうなると。

もう勝てないこと分かっていても、有馬使う可能性も出てきたな。

デアリングタクトはJC。コントレイルが不明。デアリングタクトとの闘いは多分実現しないだろうけど。最後に競馬を盛り上げて終わるかも。


仮にアーモンドアイが有馬使ったら。敬意を表して、無印にします。
宣言。



最終までやって。負けて終了。
今週は勝つターンだと思ったのに。
ほんと当たらんわ・・。どっかて運使ってるんだろうな・・。



その後。

ロッテ戦を見る。

引き分け濃厚でしたが。やはり引き分け。

同点に追いついたところで、ひっくり返さないとな。
ただスイープ⇒1勝2敗の流れをなんとか止めたのは大きい。
これで楽天は相当厳しくなったはず。

後は西武。1回は追いつかれることは覚悟しなければいけない。

CSラインの話が出ますが、確率で言ったら、ロッテなんです。ただ連敗体質があるから、確率を超越して負けるんだよな。そこが怖い。
とりあえず連敗はしないこと。そこがこれからのポイントでしょう。


勝負の1週間・・。



その後。

外出。


日曜夕方恒例、マックでコーヒー飲みながらノンビリ。
本読もうかとも思ったけど、プロスピのイベント進めることを優先する。


買い物して帰宅。


夜は飲酒して。

モヤさまを久々に消化。

1時間バージョンになって初めて。
昔のモヤさまの記憶が無いんだけど、街ブラして、看板に触れて、入らない・・ってシーンがけっこうあった。こんなもんなの?食いついたところは大概入っていたと思うんだけど。ニュースタンダードか。

それと。
タレントがよく使っている、口だけ覆ったフェイスシールド使っているのが街の人で多いけど。
あれはテレビ局が提供しているんだろうか。

モヤさまもぶっつけじゃなく、入る店には事前に連絡しているって聞いたけど。その一環だろうか。
それとも、フェイスシールドって、そんなオフィシャルな店じゃなくても、使う人が多いってこと?普段はマスク使ってるんじゃないの?


改めてですが、マスクは広げないけど、守れない。フェイスシールドは両方対応できるんだっけ?


ドジャースの選手がコロナ陽性になったけど、記念撮影ではチームに戻り。
そこで「隣の選手がマスクしていないのに、マスクを外した」って報道があったけど、マスクしてても、予防にはならないんだから、この文面はおかしい。
今だにマスクをすることで守れるって思っている人が多いんだな。
実際どうなんでしょう。ウイルスも変わってきたので。初歩的過ぎて、最近この話聞かなくなったから。気になる。



早めに就寝・・。

コメント