SPAT4に入る

2021年1月17日 日常
今日で阪神大震災から26年か。
東日本もそうだけど、直接大きな被害を受けたわけじゃないけど、印象には残るし、節目とかじゃなくても、毎年この日になると考える。

風化させないように・・とか言うけど、個人的には風化する気配がない。

過去動画を簡単に見れる昨今。語り伝える今風の方法って、色々あると思うんだけどね。


合掌。


日曜。

今日も少しノンビリ起床。

そしていつもの店で朝食を食べる。

昨日から今日に移った予定が結局延期に。

まあ色々ありますが・・。

予定は楽しいけど、あっという間に夜になるのも、今のメンタル的にどうなのか。

キャンセルを想定しわけじゃないけど、愛馬の重賞出走と言うことでエイトも買ったし。今日は競馬でもしますか。


午前中は更新作業や洗濯をこなして。

午後から競馬をする。


負けて終了。

京成杯に愛馬・ディクテイターが出走したのですが。

個人的な逆神が3つくらい集まったので、それはアウトですよね。

そして予想家予想メソッドがドンピシャ。

愛馬が出走してなかったら、メソッドで買っていたんだけど・・・。
予想家予想の流れがここ数週間良い。

そろそろ終わる。
いい流れの時に勝ちきれなかったな・・・これは痛い。


そんな中ですが。

SPAT4に入った。

日々のストレスがキツく。
プラスアルファの気晴らし、新しいことを始めたかった。

それが地方競馬購入環境の整備。

自分でも言うのもなんだけど、キャリアを考えてもそこそこな競馬ファンの私。そして年齢も一応30代で、ネット購入にもストレスはない。
そんな環境なのに、地方競馬購入環境が即PATだけというのは、けっこうレアだったのでは。

交流重賞はそれでも買えるけど、心の拠り所、ばんえい十勝はそれでは買えない。買いたい!と言うことで、いつか入ろうと思っていて。

今回一念発起。

主要処である、楽天、オッズパーク、SPAT4で検討。
楽天は楽天銀行の口座作るのがちょっと抵抗あり。
オッズパークだと確かゆうちょを使うことになる。悪くないけど、オッズパークのメリットが競輪とかオートも買えるというもの。そこには手を出さない予定。

そうするとSPAT4は三菱が使える。それでばんえいが買えれば、それでいい。ポイント還元は他より劣るらしいけど、そこまで多く買わないだろうし。

と言うことで今日加入して。

早速JRA終了後、ばんえいを少しやる。

「ゆるゆるばんば」という、競馬コア層、GC視聴層にはたまらないメンツが登場するネット番組を見ながら。
今日は古谷氏、津島あゆこ、津田まりな。

普通に予想トークしつつ、雑談しつつ。レースになったらしっかりレース映像も出してくれて。これ見ながら楽しくやれる。コメントには市丸氏とか須田氏も登場し。人気YOUTUBERの生配信とかだと、コメントのスクロールで一杯一杯になりますが。それもほどよく。

楽しい番組です。

2レースくらいやって切り上げようと思ったけど、ついついメインまでやる。

日曜の夕方は楽しさもありつつ、鬱との闘いもある。

土曜にノンビリやったほうが楽しめそうだな・・・。

と言うことでばんえいも今後は楽しみます。


買い物に少し出て。


帰宅して飲酒。

就寝・・。

コメント