巨人の育成運用

2021年3月6日 日常
高木京介の支配下登録のニュースが。
そう言えば高木って育成になってたな・・。

他の山下とかもそうだけど、巨人の人的保障逃れの育成隠しは賛否ありましたが。

あまりにもシレっと高木が支配下に戻って。と言うか、この時期の戻すことで、こんなにもミニニュースで知らない間に・・と。うまいなぁ。

昨年末の契約更改シーズンに育成になったけど。
この時期に復帰できるってことは、「ケガの復帰の目途が立ってないから育成」的な感じだったと思うけど、そんなことなかったんだな・・と。

まあそれは良いんだけど。

高木がそれくらい他球団から引く手あまたな選手なのか、それとも巨人としてキープしたい理由があるのか。

球春も迫ってきてますね♪


さて週末。

今日は通常な土曜日。

通常起床で、朝食を食べて。

帰宅後、更新作業。

週中にバスケアルビの川崎戦がとどろきアリーナであることを知り。

立川は確か平日だったか、予定有だったかで行けず。
年に1回くらいしかない週末の川崎でのアルビ戦。
これは行くか!と思っていて。

チケット抑えようかと思ったら、売り切れてた・・。

チケット発売中になっていたので油断していたけど、それは車いす席だった。

あれは表記変えたほうが良いよなぁ。当日券あると思って現地に行く人もいるだろうに。

迷ったけど、日曜に行くことに。日曜ならチケットがあった。
しかもバスケに関してはおとなしく見る自信がないので、アウェーベンチ裏の席を少し奮発して購入。ここで熱狂的サポと応援!

しかし相手は川崎。厳しいだろうな・・。

と言うことで空いた午後。

まず買い物に出て。

ユニクロで買い物して、そのまま色々と行こうと思ったけど、花粉の影響が。
強烈に目がかゆい。
目薬を家に置いて来ちゃったんだよな・・。


いったん帰宅。

そのまま愛馬モンファボリのレースまで滞在することに。

小倉10レース。
結果は2着。
このくらいやれるポテンシャルはある馬だと思う。
しかし何となく、この結果を受けて次勝てるかというと、そうは思えず。
うまくハマった感があって。
メンタル次第ではまた凡走もあるかな。
自厩舎の牝馬は苦戦が続いているので、頑張ってほしいけど・・。

その後、出かけて。

府中へ。

最近クレーンゲームの動画をよく見ていて。
色々と試したことが多く。

久々に府中の台数世界一のタイトーステーションへ。

しかし狙いだった鬼滅の刃関係のは種類も少ないし、闇設定の感じがして。

名物の1回10円のカルパス、チータラのやつをやって。
ぼちぼち回収し。

終了。


戻り。

本屋等を散策して。


久々に焼き鳥日高で飲酒。

相変わらずのコスパ。

早めに飲み始めたので、まだ18時くらい。

このままだと眠くなりそうなので。

ミスドでコーヒー飲んで。

帰宅。


ばんえい競馬は明日やれなそうなので、ナイター開催で発走時間も遅くなったので、無事にメインと最終をやって。
今日も不振・・・。

サンスポの馬柱掲載が増えて、やりやすくなった。
明日もギリできるのかな・・しかしSPATの残高が(笑)


その後、競馬予想TV等をチェックして。

馬券の調子も悪いし、生でも見れないし。
明日は休もうかな・・。


早くに飲むと、このくらいの時間になると酒の抜けて、ほぼシラフになれる。
そうすると、通常ルーチンで過ごすことができる。

風呂にもちゃんと入って。

就寝・・。


と言うことで、明日は久々のバスケアルビ観戦。

生は17-18シーズンの最終戦の対レバンガ以来?
幸い東芝の外国人がフルメンバーじゃないらしく。今日も接戦だった。
昨日勝ってたら今日は100%負け試合だったので、まあ2連敗致し方なしのスタンスなので。明日は気楽に、可能性を持ちつつ、観戦します。

コメント