好きすぎてバカみたい
2021年6月19日 趣味最近90年代~00年代の音楽を聴く機会が多い闇人間ですが。
正直秋元康のAKB系には感じないけど、つんくのハロプロ系には、曲の深みを感じる時がある。
まあAKBの曲は色々な人が作っているから、秋元康は関係ないっちゃないんだけど。
つんくは詞はふざけた(笑)のが多いけど、曲はするめみたいに聞けば聞くほど味がでるのがけっこうある。
藤本美貴の「ロマンティック~」もそうだし、ZYXの曲とか。
そんな中、最近後藤真希、なっち、石川梨華、藤本美貴で出した「好きすぎてバカみたい」という曲を久々に聞いて。
これは楽曲としてかなりレベル高いと、当時も思ったな・・・ということを思い出した。こういう話はSO氏くらいしか共感はしてくれないんだけど(笑)
曲の情緒感、深み。もちろんハロプロの中でも歌唱力のあるゴマキ、なっち、藤本あたりが歌って表現できているのもプラスなんだけど。
アレンジもけっこう疾走感あって良い。アレンジはつんくじゃないのかな。
近1年、ほんと今の曲の知識のインプットが減っている。
いかん、いかん・・。
さて週末。
今日は家で朝食を食べて。
更新作業等をこなして。
出発。
今日は東京です。
ざっくり調べて、静岡⇒東京は1時間くらい。ひかりだけど。
12時40分くらいに新宿着のイメージなので、のんびり10時40分過ぎくらいに家を出て。
高校野球太郎買ったり、ちょっとした軽食買えるかな。
そんなことを思いながら歩いていて。
駅前でふと調べたら、もう12時40分着は無理な状況・・。
良い時間にこだましかなくて。そして品川乗り換え等も含めると、実は時間なかった・・。
慌てて10時57分のに乗って。
買い物する暇もない・・。
まあ駅前とは言え、ふと気が付いて数分後に新幹線に乗れる。
スマートEXは楽ですね。
余裕もってスケジューリングはしていたので、無事に予定時間には着。
知人と合流して。
ちょっと新宿をブラブラしつつ。
ちなみに新宿は普通に昼間から酒出しまくって、どの店も満席で大賑わい。
まあ静岡もこんな感じだから違和感はないんですが(笑)
まあ協力金もいつまでも払わないし、どうぞ使ってくれって言われている融資とかも落とされるし。飲食店はこうするしかないよなぁ。
さて。ユーフォテーブルダイニングへ。
奇跡的に当選したユーフォテーブルダイニングに初潜入である。
14時半からの回だったけど、けっこうグッズも売ってるらしいから、早めにOPするのかな?と思ったけど、けっこう時間きっちりだった。
入場。
店の中は思ったより狭く。元はバーだったのかな?ってくらい。
予約はおひとり様もいたけど、6~7組くらい。
これはけっこうは確率だな・・・しばらく競馬当たらないの決定。
愛馬・フェニックスループ敗戦も納得・・。
入場時に一回くじを引き。
席につく。
そこからコース料理(と言っても、ドリンク、前菜二つ、メイン、デザートという、シンプルなコース。)が出てきてその間に入場時に報告した回数のくじを引く。
我々は2回づつにしたけど、他の客は10回とか20回とか言ってた。凄い・・ただここでしか引けないくじだろうし、まあこれに全精力かけているひとはそうなるよな・・。
そもそも初見なのは我々くらいで、他の組は機械的にくじをひいて、機械的に食事して、帰っていった。
展示とか、ちょっとしたことに感動する我々。
そんな感じで食べて、くじ引いて、景品もってきて・・とかやっていたら、1時間くらいあっという間。
時間としては2時間店にいれるけど、ドリンクもコーヒーとかは無くて、オリジナルドリンクのみで、高いし、甘いのばかりだし・・。
1時間半くらいで退店。
なるほど。
個人的には一回行けば良いかな・・という感じだけど、いい経験になった。
その後。
新宿を歩く。
比較的静岡駅前もけっこう人がいて、毎週なんやかんや行っているので。
人に酔うことはない(笑)
北海道に慣れてから東京に来たときは、ホント渋谷で酔ったもんな・・。
中村屋に行き。
言うてもさっきのはお昼食べで空腹だった腹には足りないもので。
軽くカレー食べつつ、珈琲飲んで一息つく。
品川へ行き。
鬼滅の刃の展示を軽く見て。
たまたま新潟の物産展やっていて、笹団子を勢いで買う・・。
新幹線で帰宅。
19時40分発の新幹線に乗って、帰宅は20時50分。
やはり近いよね。
次はマリン行こうかな・・。
これこそ聖蹟よりも電車乗る時間とか考えたら、静岡の方早く家に着きそう・・。
帰宅後は軽く競馬予想TV等をチェックして。
就寝・・。
正直秋元康のAKB系には感じないけど、つんくのハロプロ系には、曲の深みを感じる時がある。
まあAKBの曲は色々な人が作っているから、秋元康は関係ないっちゃないんだけど。
つんくは詞はふざけた(笑)のが多いけど、曲はするめみたいに聞けば聞くほど味がでるのがけっこうある。
藤本美貴の「ロマンティック~」もそうだし、ZYXの曲とか。
そんな中、最近後藤真希、なっち、石川梨華、藤本美貴で出した「好きすぎてバカみたい」という曲を久々に聞いて。
これは楽曲としてかなりレベル高いと、当時も思ったな・・・ということを思い出した。こういう話はSO氏くらいしか共感はしてくれないんだけど(笑)
曲の情緒感、深み。もちろんハロプロの中でも歌唱力のあるゴマキ、なっち、藤本あたりが歌って表現できているのもプラスなんだけど。
アレンジもけっこう疾走感あって良い。アレンジはつんくじゃないのかな。
近1年、ほんと今の曲の知識のインプットが減っている。
いかん、いかん・・。
さて週末。
今日は家で朝食を食べて。
更新作業等をこなして。
出発。
今日は東京です。
ざっくり調べて、静岡⇒東京は1時間くらい。ひかりだけど。
12時40分くらいに新宿着のイメージなので、のんびり10時40分過ぎくらいに家を出て。
高校野球太郎買ったり、ちょっとした軽食買えるかな。
そんなことを思いながら歩いていて。
駅前でふと調べたら、もう12時40分着は無理な状況・・。
良い時間にこだましかなくて。そして品川乗り換え等も含めると、実は時間なかった・・。
慌てて10時57分のに乗って。
買い物する暇もない・・。
まあ駅前とは言え、ふと気が付いて数分後に新幹線に乗れる。
スマートEXは楽ですね。
余裕もってスケジューリングはしていたので、無事に予定時間には着。
知人と合流して。
ちょっと新宿をブラブラしつつ。
ちなみに新宿は普通に昼間から酒出しまくって、どの店も満席で大賑わい。
まあ静岡もこんな感じだから違和感はないんですが(笑)
まあ協力金もいつまでも払わないし、どうぞ使ってくれって言われている融資とかも落とされるし。飲食店はこうするしかないよなぁ。
さて。ユーフォテーブルダイニングへ。
奇跡的に当選したユーフォテーブルダイニングに初潜入である。
14時半からの回だったけど、けっこうグッズも売ってるらしいから、早めにOPするのかな?と思ったけど、けっこう時間きっちりだった。
入場。
店の中は思ったより狭く。元はバーだったのかな?ってくらい。
予約はおひとり様もいたけど、6~7組くらい。
これはけっこうは確率だな・・・しばらく競馬当たらないの決定。
愛馬・フェニックスループ敗戦も納得・・。
入場時に一回くじを引き。
席につく。
そこからコース料理(と言っても、ドリンク、前菜二つ、メイン、デザートという、シンプルなコース。)が出てきてその間に入場時に報告した回数のくじを引く。
我々は2回づつにしたけど、他の客は10回とか20回とか言ってた。凄い・・ただここでしか引けないくじだろうし、まあこれに全精力かけているひとはそうなるよな・・。
そもそも初見なのは我々くらいで、他の組は機械的にくじをひいて、機械的に食事して、帰っていった。
展示とか、ちょっとしたことに感動する我々。
そんな感じで食べて、くじ引いて、景品もってきて・・とかやっていたら、1時間くらいあっという間。
時間としては2時間店にいれるけど、ドリンクもコーヒーとかは無くて、オリジナルドリンクのみで、高いし、甘いのばかりだし・・。
1時間半くらいで退店。
なるほど。
個人的には一回行けば良いかな・・という感じだけど、いい経験になった。
その後。
新宿を歩く。
比較的静岡駅前もけっこう人がいて、毎週なんやかんや行っているので。
人に酔うことはない(笑)
北海道に慣れてから東京に来たときは、ホント渋谷で酔ったもんな・・。
中村屋に行き。
言うてもさっきのはお昼食べで空腹だった腹には足りないもので。
軽くカレー食べつつ、珈琲飲んで一息つく。
品川へ行き。
鬼滅の刃の展示を軽く見て。
たまたま新潟の物産展やっていて、笹団子を勢いで買う・・。
新幹線で帰宅。
19時40分発の新幹線に乗って、帰宅は20時50分。
やはり近いよね。
次はマリン行こうかな・・。
これこそ聖蹟よりも電車乗る時間とか考えたら、静岡の方早く家に着きそう・・。
帰宅後は軽く競馬予想TV等をチェックして。
就寝・・。
コメント