胸の痛い話です。

運営側の言い分も分かる。

これが菅が主導してフェス中止とか言ってたら、ふざけんなって感じなんですが。


茨城の病院関係の人達の話でしょ。

まあ実際客は茨城県民以外が多いだろうから、実質クラスターになったとしても、病院の負担は散らばることになるのでは?

もちろん一定数の茨城県民が県外人に接しなければかからないのに、こうしてロッキンジャパンで接することでかかる可能性が・・ということなんでしょうが。


それも想定で感染対策を準備してきたわけで。

ちゃんと話合いしたんだろうか。


世論的にベストなタイミングで言って、主催者に考える期間を与えないようにしよう。そんな悪どいタイミングにも思える。

そうすると裏で誰かが動いている?


だとしたら。

オリンピックで感染が拡大すると想定する。

そのあとにあるロッキンジャパン。

ロッキンジャパンも実施することで、クラスターがうやむやになって、逆にオリンピック万歳の連中は、実施したほうが好都合なのでは?


まあ残念。

5月のジャパンジャムでもクラスターになってないし、ライブもけっこうやってるけどしっかり対策とってやれば大丈夫ってのは証明されてるのにね。


残念は残念。

さてジョインアライブはどうなるのか。

当たるのか分からないけど・・。


仕事。

今日はAMテレワーク。

午後から出社して。

外出して。


帰社。


内勤して。

夜は仕事な飲み。

そこそこな金額になった・・。


でも良い店でした。


帰宅。

就寝・・。

コメント