微妙に酒が残る朝。

そもそも昨日の飲酒も2日ぶりくらい。
このくらい開くと、残りやすい。これは年齢なんだろうか。
連日飲んでるとそんなこと無いんだけど。

朝は家で食べて。

昼前に出社。

準備して。

一路、名古屋へ。

得意先の接待でバンテリンドームです。

名古屋は近くて遠い。

歴代でも大学4年のとき、入社2年目のときの2回しか名古屋には来ていない。

バンテリンドームは大学4年の夏。巨人戦。工藤が200勝リーチで投げていて、結果勝てなかった。

この頃って、今考えても自分の人生の分岐点だったよなぁ。このあたりの数週間が変わっていたら、今の人生も変わっていた。

それが良いのか悪いのか。
今と違ったら、今頃実は生きていなかったのかもしれないし。
こればっかりは分かりませんが。

そんなことを思い出しつつ。

静岡から新幹線で名古屋へ。

得意先からビール。

ちょっと残ってるから、迎え酒的に飲めば回復するかな・・と思いつつ。
イマイチ・・。

名古屋着。

そのままタクシーでバンテリンに移動。

前回はJRからバンテリンまで歩いたようだけど。

もう覚えてないし、そもそも06年起点でも15年前だもんな・・・。
大阪は毎年行ってるってのに。ほんと近くて遠い名古屋。


無事に到着。

そこそこ良い席です。

弁当とドリンク付き。

給仕する人もいて。

これは売り子が売れないから、こっちに来ているのかな?ってくらい、けっこうたくさん配置されていた。


試合。

ベイスファンの得意先と一緒。

まあベイスは嫌いじゃない。飯塚もクビ危機だけど、いるし。

中日は笠原なんですが、まあベイスはオーナーも新潟出身なので、2-1でベイス応援。笠原投げてたら悩んだな。


今日は得意先の友人も来ていたんだけど、新潟出身って言ったら、すぐ飯塚とオーナーの話になった。オーナーはまだしも、クビ寸前の投手の出身地がインプット。本物である。



さて試合。

中日は勝野が先発。

プロスピで操作していたので、だいたい球種が分かる(笑)

何気にセリーグの試合見るのは久々だなぁ・・。

序盤から中日優勢で試合が進む。
ビシエドもホームラン。今のビシエドはミパ同値だろうか(笑)

そんな感じなので。
これは早く帰ろうか‥的な空気になったけど、終盤に追い上げ。

牧がホームラン。

牧は中央時代も見たし、ロッテに入ってほしかった選手であり。
応援している。

さすがですね。

佐藤とか牧が普通にやってますが、こんなのレアで。大卒打者は難しいんだよなぁ・・。

最終回。

ライエル登場。

しかし2死から森がヒット、盗塁。そしてサノスがタイムリー。

すげえ展開だな・・。

森も2年目でしょ。

成長したなぁ・・。


ただスイングが大きい。

小園とかのイメージ。

実は小柄でスイング大きいのって、そんなに大成しないイメージ。
かと言って当てに行くのじゃ微妙なんだけど。

まあ今の段階では見てい楽しい選手です。

平和な終わり。

最後は三嶋も出てきた。
今育成している(笑)
ストレートに高速スライダー。カーブの軌道もちょっと変化している。


帰路。

暑さもあったけど、やはり土日出ると疲れるね・・。


おとなしく帰宅。

夜はピザ食べたかったので。
ゴルフとPOGドラフト限定フードを解禁です。

快活クラブも行きたかったけど、休養優先。

就寝・・。




コメント