アテネの時は全競技展望していたな・・若かった・・。

今回は一部競技で思ったことを。

今日は卓球。

まず混合ダブルスの伊藤を隼ですが。
金メダルの可能性は一番確率高いと思うけど、それでも厳しいだろう。
全部うまくいって、やっと可能性が出るかなってところで。
特に隼の調子が気になるし。伊藤も団体、シングルスもやるわけで。コンディションがどうなのか。

団体、シングルス捨ててこれ一本にかけるなら、まだ可能性あると思うけど。

シングルス。張本よりも伊藤が可能性あるかもだけど、銅取れるかどうかというところ。

団体もメダルは確実的に思っている人も多いだろうけど、そんなに甘くない。


リオの時の男子の団体銀、隼の銅、女子の団体銅という3つのメダル。
世間はこれくらいやって、「ボチボチかな」って印象でしょ。ホント前回はでき過ぎ。

初メダルで歓喜したロンドンを思い出しましょう。

男子は丹羽、女子は平野の出来が全体を左右する気がする。
メダルゼロでも全く驚けない状況です。


仕事。


今日は朝から出社して。


内勤をボチボチ。

午後から少し出て仕事して。


終了。

明日の準備は明日やろう。

やることはたくさんあるけど・・。

帰宅。


飲酒して。


就寝・・。

コメント