途中出場でドリブラーの選手が入ってきたとき。
「この選手にはドリブルがあります」

情報として正しいんだけど。
相手が強くて劣勢になって、ドリブラー投入みたいな試合をよく見るんだけど。
まあドリブルの強さを発揮するシーンないよね(笑)そもそもボールを持てなかったり・・。


それと。
陸上や水泳で「〇〇は後半が強い」「〇〇は後半から追い上げていきます」

と言いますが。

決勝に上位で行くくらい、レースを支配で来てるレベルなら分かりますが。

決勝進出もままならない予選クラスだと、そんな余裕もって前半入っている選手って、そんなにいないよね。
だから後半強いって言っても、結局前半でガス欠気味になって、後半伸びるとかはなく・・。


見ていて後半強いって聞くと前半下位でも期待して見ることはできますが。

そんなに甘くはないよね・・。


水泳の話をしたのでついでに。

個人的に印象に残った実況は本多銀メダルの時のハギトモ?の興奮ぶり。
そして瀬戸と萩野が出た200メドレーのタッチの瞬間の「あ~~~~!」ですね。
だれだろう。テレ朝の大西?そして宮下?


私はこういう放送好きですけどね。


さて週末。

今日はゴルフ。

準備も全くしてないし、引っ越しで各所に置かれたゴルフ道具を集めなければ。

と言うことで4時半くらいに起床して。

準備。

車に置きっぱなしのゴルフバッグを取りに外へ。

最近では一番くらいに涼しく感じた。昨夜の雨のおかげか。

まあ昼間は暑いんだろうけど。

シューズを忘れかけましたが、無事に準備もできて。

ピックアップしていただき、出発。

西富士のコース。静岡初ゴルフ。

プレイ前に飲み。

昼に飲み。

上司もいたのでけっこう飲んで食いましたが。

まあこれではスコアは厳しいよな・・。

特に後半。

満腹じゃむり(笑)


でもその割にまとめられた感じ。

ドライバーのヘグリが少ない。
そろそろ満振りの練習をする頃だな。

アイアンもまずまず。

グリーン周りで事故しなかったのが大きかった。

最終ホールでバンカー4発無ければ・・は言わない。そのくらいの事故はいつもある。

と言うことで。

まあまあな結果に。


お疲れさまでした。


帰宅。

やはり疲れた・・。

ノンビリしていたら、サッカー男子の準々決勝が。


見つつ。

ゴルフ終わり恒例のピザを食す。


PKで勝ち切りましたね。

やはりアジアカップを思い出した。
能活の。

これはいい流れ。

今日は点入らなかったけど、今のオリンピック代表はシンプルに見ていて楽しいサッカーしますよね。ザック初期みたいな。


その後、少し更新作業して。

就寝・・。

コメント