日本文理敗退

2021年8月20日 お仕事
今日は午前中が引継の業務もありつつ。
面倒はトラブル対応もあったりで。

バタバタと午前中に仕事。

午後からはテレワークをしつつ。

夕方からは日本文理の試合を見つつ仕事をする。

作業的仕事だったので、見ながらもちゃんと仕事(笑)


試合前。
まあ勝てない相手ではないけど、文理が2年中心なので、相手は違えど飯塚が2年の時の頃みたいに、今年は厳しくて、今秋から無双して来年の春、夏とちゃんと甲子園に出場して・・。そんなことも思いつつ。

期待はする。

試合。

田中の立ち上がりは変化球もストライク入るし、まずまず。

しかし2回に大量失点。

詰まった当たりが多かったので、アンラッキーな気もした。
それと文理も点は入らないけど、バットは振れていたので。点差の割に希望をもって試合観戦。

しかし勝負所というか、やはり一部淡泊に感じる部分があって。

良くも悪くも、2年中心のチームだな・・と。
緊張感は全く見ていて感じない。新しいチームというか。
3回以降は優位に試合を進められていたので、2回が悔やまれますが、それは運の範疇。

力は発揮できたのかな。

最終回の追い上げで「日本文理の夏は終わらない」的なツイートがトレンド入りしてたけど。

一昨年の関東一戦もそうだけど。
最終回に粘って、ネットが盛り上がるのは良い気分である。

逆転しても不思議ない試合だったので。

最後のゲッツーは残念でしたが。
あれも正面だったもんな。運です。


と言うことで敗退。

冷静に見て、敦賀気比も大して強くなかった。勝ちたかったな・・。

ただ高校野球も終わる時期なので。

「まだ甲子園も続くのに負けちゃった」的なショックは今回は無い。


もう新チームに期待しましょう。

2年以下で複数うちの学区から文理に行ってベンチ入りしている選手がいるので。楽しみは大きいです。知り合いじゃないけど・・。


まあ悔しいは悔しい・・。


夜は絞り。

ロッテ勝ったので留飲を下げる。
痛快な勝ち方。


就寝・・。


コメント