補強ポイントはたくさんありますが。
個人的には奨吾の後釜が必要。FAどうこうは置いておいても。
去年の牧並の実績を絶賛残しているのが立教の山田である。来年は山田を狙いたいところ。

そんな中ですが、近年有望高校生も取れてるし、全部が補強ポイントだけど、前向きに考えることもできるメンツではある。

なので今年は良くも悪くもフラットな満遍ないドラフトだったと思う。

そんな中でも捕手がポイントで。捕手ガチャは古田とか城島みたいな化物が育たない限りは毎年やるべき。今年は大きい目玉もいなかったので、1巡目でガチャ参加は大いにアリ。そもそも松川は野手としての可能性もある。安田が怪しければ、悲しいけど松川サードもあるでしょう。人間力も評価されているみたいで。素晴らしい。素行悪い人は一番癌です。

池田は来年山田が取れなかったらそのまま奨吾の後釜候補にしても良い。ただ高部以来、どうにも二部リーグ無双キャラは信頼がおけない・・来年とか高部覚醒するかもだけど。東都はチーム力としては一部も二部も大差ないと思うけど、個人力は目立たないけど差があるような気がする。

廣畑は3位では美味しいと思った。ただ東條もそんな感じだったんだよね。中継ぎでそこそこなら大丈夫だと思うんだけど。もう1ランク上の活躍を期待したいが・・。

秋山はベンチに誰もいないうえに大量解雇が予想される左腕の補充として。森は国吉しかいない中継ぎのパワーピッチャーの補強として。まあガチャな部分はあるけど。中森が育ってきているようなので余裕を持って育成しましょう。


仕事。

今日は終日テレワーク。

昨日もPCまともに開けなかったし、そこそこ仕事が溜まっていた。
消化して。

夜はロッテ戦を見る。

今日は無事に勝利。安泰だった。
明日が勝負ですね。


就寝・・。

コメント