野比

2021年10月17日 趣味
東京の朝。

今日は午前中は府中競馬に顔を出して。
午後からは雨だし、博物館系でもブラブラしようかという予定。

昨日の夜の段階では藤子不二雄ミュージアムに決めたんだけど。
朝になってあれ?当日のチケットなし?と慌てるも。
ネット受付はやってないけど、ロッピーの端末ではOKで。
そのチケット取ったりでバタバタ。

ゆっくりできず。朝マックは諦める。

取り急ぎ東京競馬場へ。

天気も悪いし、珍しく府中競馬正門前まで電車で行くか・・と思ったら。
限定入場だからか、特急の東府中への臨時停車無いのね・・。

しょうがなくいつもの通り府中から歩く。それもまた懐かしい。
およそ一年ぶりの府中です。

入場して。

1,2レースはスキップして、場内視察。

思い出の味である翠松楼が・・・閉店していた・・。

中山はまだあるっぽいけど。
寂しいね・・。
しょうがなく馬そば深大寺。
しかしここは業界人に人気あるけど、私はそれほどでもないんだよな・・。

大穴ドーナツの東京ベーカリーカフェもやってなかったし。

やはり寂しい限定入場。

その分鳥千でチキン2個食った。

口の中火傷・・それもまた良し。

3レース~6レースまで勝負して。

負けて終了。

そこから移動して。


登戸で知人と合流して。

藤子F不二雄ミュージアムへ。

子供連れが目立ったけど、大人だけってのもけっこういました。

ドラえもんって多分平均よりはハマっていないんだけど。
改めて、名作であるとともに。

そもそも藤子F不二雄って、本当にたくさんの作品を書いていたんだな・・という驚き。

そして昔の原画を見て。匠の技術によるトーン表現。そしてネームの手作り感。

勉強になったわ。

天気も回復して、外を散策したり。

楽しい時間を過ごす。

駅に戻り。

食事して終了。



登戸から静岡はけっこう乗り換えが多いんですが。

それでも1時間半で帰ってきた。近い!

思ったより帰宅が早く。

油断してたらウトウトして。

鬼滅の刃の2回目を見逃す・・。

就寝・・。

コメント