SMAP、嵐みたいに天下取ったわけじゃないけど。
CDセールスでもミリオンがあったわけじゃないし。
でも、なんか安心感のあったV6が今日をもって解散。
カミセン人気が目立った感じでデビューして。岡田が役者として抜きんでて。井ノ原がMCとして開花して。
ポイントポイントがはっきりするのって、長く売れる要素だよね。
オリジナルメンバーで長年活躍するのって、実質活動が無かった少年隊を除けば、ジャニ歴代最長でしょう。
コンスタントにCDも出してたし。
奥さんも有名人ばかりだし(笑)
まさにオンリーワンなグループでしたね。
年数もそうだし、きれいな引き際含め。こんな平和なグループもジャニでは今後でないのかもなぁ。
お疲れさまでした。
ニュースとかでもV6関連の話がでますが。30代くらいの人が「世代だったので」っていうの。毎回思うけど、ホント違和感。V6は今年も活動をしている。CDも出してるし、ライブもしている。そういう人達に対して、さも10年くらい前までしか活動していなかったみたいに、また、人気絶頂だったのは10年前まででしたみたいな意味合いで「世代でした」って言うのがね。
例えば時代を超越しているサザンとか松任谷、ミスチルとかを「世代でした」って誰も言わないでしょ。高校時代は○○が流行っていたって言い方はするだろうけど。
SMAPも「学生の頃スマスマ見てました」は分かるけど、「私はSMAP世代です」とはあまり聞かない。世代というものが浮き彫りにならないくらい、幅広く活躍しているから。
V6も、その類だと思うんだけどね。
DEENもよく言われるんですが活動していることを知らない連中が「まだやっていたんだ」とか言うよね。単純にV6が新曲を出していることを知らない層がいて。結果、活動していないと認識して。CDが売れていた時代が浮きぼられて。それが「世代」と呼ばれることになってしまう。
まあ一般人ならともかく、テレビ出ているような人、特にアナウンサーとかタレントが平気で何の悪気もなく、「世代でした」って連発するのがなぁ。どうにも違和感である。
26年間お疲れさまでした。
次にこんな終わりをするのは誰だろう。
キンキは言い方あれだけど、死別以外で解散はないだろう。生涯現役みたいな。
そうすると00年以降デビューのグループって、もうオリジナルメンバー誰?ってくらい崩壊しているからなぁ。
キスマイくらいですか。ちょっとV6的な空気感あるの。人気もボチボチで。
V6との共通点は、グループ内グループみたいに、しっかり2組に分けていて。売り分けていること。
実はこういうのが細く長くできる理由なのかなぁ・・。
仕事。
今日はAMにテレワーク。
午後から出社して。
清水方面に外勤。
遅くまで仕事して。
帰社。
少し内勤をして帰宅。
久々に近くのSMに行って。
日曜とは違うところ。
買い物。
加食ならここが安い。
帰宅。
飲酒しつつ。
アメトークSPを消化して。
やっと半分。
ビビり1は運動神経悪い芸人よりもまだ笑える。しかしトラップのネタが尽きればもうアウトだよね。難しいね。テレビって。
少し夜更かしして。就寝・・。
CDセールスでもミリオンがあったわけじゃないし。
でも、なんか安心感のあったV6が今日をもって解散。
カミセン人気が目立った感じでデビューして。岡田が役者として抜きんでて。井ノ原がMCとして開花して。
ポイントポイントがはっきりするのって、長く売れる要素だよね。
オリジナルメンバーで長年活躍するのって、実質活動が無かった少年隊を除けば、ジャニ歴代最長でしょう。
コンスタントにCDも出してたし。
奥さんも有名人ばかりだし(笑)
まさにオンリーワンなグループでしたね。
年数もそうだし、きれいな引き際含め。こんな平和なグループもジャニでは今後でないのかもなぁ。
お疲れさまでした。
ニュースとかでもV6関連の話がでますが。30代くらいの人が「世代だったので」っていうの。毎回思うけど、ホント違和感。V6は今年も活動をしている。CDも出してるし、ライブもしている。そういう人達に対して、さも10年くらい前までしか活動していなかったみたいに、また、人気絶頂だったのは10年前まででしたみたいな意味合いで「世代でした」って言うのがね。
例えば時代を超越しているサザンとか松任谷、ミスチルとかを「世代でした」って誰も言わないでしょ。高校時代は○○が流行っていたって言い方はするだろうけど。
SMAPも「学生の頃スマスマ見てました」は分かるけど、「私はSMAP世代です」とはあまり聞かない。世代というものが浮き彫りにならないくらい、幅広く活躍しているから。
V6も、その類だと思うんだけどね。
DEENもよく言われるんですが活動していることを知らない連中が「まだやっていたんだ」とか言うよね。単純にV6が新曲を出していることを知らない層がいて。結果、活動していないと認識して。CDが売れていた時代が浮きぼられて。それが「世代」と呼ばれることになってしまう。
まあ一般人ならともかく、テレビ出ているような人、特にアナウンサーとかタレントが平気で何の悪気もなく、「世代でした」って連発するのがなぁ。どうにも違和感である。
26年間お疲れさまでした。
次にこんな終わりをするのは誰だろう。
キンキは言い方あれだけど、死別以外で解散はないだろう。生涯現役みたいな。
そうすると00年以降デビューのグループって、もうオリジナルメンバー誰?ってくらい崩壊しているからなぁ。
キスマイくらいですか。ちょっとV6的な空気感あるの。人気もボチボチで。
V6との共通点は、グループ内グループみたいに、しっかり2組に分けていて。売り分けていること。
実はこういうのが細く長くできる理由なのかなぁ・・。
仕事。
今日はAMにテレワーク。
午後から出社して。
清水方面に外勤。
遅くまで仕事して。
帰社。
少し内勤をして帰宅。
久々に近くのSMに行って。
日曜とは違うところ。
買い物。
加食ならここが安い。
帰宅。
飲酒しつつ。
アメトークSPを消化して。
やっと半分。
ビビり1は運動神経悪い芸人よりもまだ笑える。しかしトラップのネタが尽きればもうアウトだよね。難しいね。テレビって。
少し夜更かしして。就寝・・。
コメント