なんか今日勝てば最終戦まで行きそうな気はした。
多分来年は厳しいであろう千隼も8裏なんとか抑えて。

今日はやはり勝てる流れなのかな。
そしてこのまま明日明後日も勝つのかな。

そんなことを思っていたけど。

最後に益田で負けて。

その瞬間悔しさを消した。

仙台みたいに泣く選手もいなかったようだし。
それはダメとかじゃなくて。
私もCSはおまけで、勝率1位じゃなかった時点で気持ちは来シーズンだった。
言い方あれだけど、これは来季に向けた「オープン戦」みたいなもの。
外国人選手はインセンティブもあるだろうから、集中力高めてましたが。

他の選手は良くも悪くもフラットに臨んていたのでは。

益田は本当に頑張った。ロッテが勝率1位なら、絶対MVPだったでしょう。

しかしシーズンで6敗。セーブ失敗で追いつかれただけでは負けはつかない。
セーブ数は素晴らしいけど、過去の歴戦のストッパーと比べると、やはり負けが多い。
今年は同点での登板が多かったというのもあるかもだけど。
勝負所で打たれることが多かった。

益田ですら、反省点はあると思う。
「益田で打たれたらしょうがない」という、聞きたくない発言を井口がしていました。

この期に及んで、しょうがないことなんてあるんだろうか。


まだ間に合う。へたに接戦になって6戦あたりまでいって。「勝率1位になれなくて悔しい」が「CS突破できなくて悔しい」に入れ替わらなくて良かった。


来年こそ、愚直に勝率1位を目指してほしい。
安田、藤原あたりを諦めるのはまだ早い。まだ期待したい。
山口はもちろん。

トシだって今日のタイムリーはやはり非凡だ。
捕手が良いのかどうかは置いておいて。
ただタムのスぺ体質、加藤の貧打は変わらないだろうし。
後は首脳陣がどう決断するのか。

ブランドンの去就がどうなっても受け入れる。

さあ来年に向けての戦いですよ。


そして日シリ。

オリックスもヤクルトもけっこう好きなチームなので。
両方頑張ってほしいけど。
オリックスも貧打ですが。ヤクルトも樹里がケガとなると、先発が薄いねぇ・・。石川あたりだとさすがに捉えられると思う。
吉田復帰も心強い。
オリックス有利かな。
山本が投げる2試合のうち、1つ勝てればオリ。完全攻略で2勝して、やっとヤクルト。
山本はしょうがない。山本以外で4勝・・とか目論んでいるようじゃヤクルトは勝てないと思う。


再来週末の神戸・・寒そうですね。



仕事。

今日も出社。

今週は出社が多かったね。

午前中に外勤。

午後も商談があって。


ボチボチ仕事しました。

そこそこ残業して帰宅。


野球を見て。

時間も遅くなったので、快活クラブには行かず。


就寝・・。


朝晩は冷えてきましたね・・。

コメント