何かとバタバタな今日。

まずは起床して。更新作業をしつつ。

定期健診に。

数値は変わらず。
今日は悪化も覚悟していたので。一安心。

最近歩いて外に出ることが多くて、歩数が稼げているのが大きいかな。
それに今週ガタっと2キロ落ちたみたいに、全体の流れとしてはそれほど悪くなっていないと思う。これに食事の絞りが加われば、完璧だと思う。次は年明け。まあ言うほど年末年始って食生活は荒れないから、なんとか乗り切りたいところですが。


その後、先日OPしたカフェに行き。
美味かったパンを購入。手土産に。

帰宅して準備して。

東京へ。

泊りじゃないので、荷物も少ない。
ジャパンカップ見たかったけど・・。

六本木へ。

久々に恵比寿駅の乗り換えもしつつ。

ちょっと早くついたので、ブラブラしたり、珈琲飲んだり。

その後、知人と合流して。

鬼滅の刃原画展へ。

うまいことチケットが取れたので。どのくらいの競争率だったんだろう。多分直近の諸々の運が悪いのはこの反動だと思う(笑)。


原画展なので、みんなじっくり見入るので。

2時間半くらい、休みなしで鑑賞。

シンプルに足が疲れた(笑)

映画含め、アニメ発信のファンが多いと思う。それはUfotableの力であり。あの絵のファンも多いと思うんだけど。

それらの元は原作であり、作画であり。

改めて、よくできたストーリーだなと感じる。

呪術も結局鬼滅みたいな流れで売れているわけで、でも鬼滅まではヒットしていないわけで。

偉大な作品ですよね。


この原画展はツアーするかもで。静岡に来たりしたら何かあっさりまた行けるかもだけど。

貴重な時間を過ごしました。

コラボカフェで食事して。

45分で追い出されるので、別のカフェで反省会して。

終了。


ここからドキュメント。


21時45分くらいに店を出て。六本木から帰る。

あまり終電関係を意識したことがなかった。遅くなるようなときは泊ってるし。


なのでイメージ。

23時くらいまでのぞみは走っている。

静岡に止まる新幹線は終電早いかもしれないけど、それでも22時45分とか。

いやはや、とんでもなかったですね(笑)

名古屋方面に行くのぞみは22時前に終了。

静岡まで行くこだまは22時19分が終電。

最終の新幹線は22時55分。

名古屋、大阪とか大都市に行くのが一番遅いのかと思ったけど、そんなわけない(笑)駅は24時間営業じゃないわけで。

25時くらいまで駅舎が営業しているとなると、当然遠くに行くものから電車は終わっていく。


と言うことで。

気持ち焦りながら向かったんですが。

静岡行の最終に間に合わず・・2分くらい間に合わなかった。


それでも三島行きの最終新幹線乗って、三島から在来線で静岡には帰れるんだけど。

この事実をようやく今日知った(笑)


勉強になりました・・。


それでも22時55分に品川出発して。

途中在来線使っても、2時間弱。

それでも静岡はやはり近いと感じますね。

ただ在来線はキツイ。
次から気を付けよう・・。


そして高速バスも視野にいれて良いかも。翌日休みなら。


色々と勉強になりました。

帰宅。

少し夜更かしして。

就寝・・。
別に

コメント