平日に日ハムのファン感
2021年12月3日 お仕事普通ファンフェスタ系って、土日でやりますよね。
もちろん平日の夜に日常は試合しているくらいなんだから、おかしいことじゃないんだけど。
ファンのこと考えたら、土日でやるに越したことはない。
シンプルに札幌ドームの使用料が平日安いから平日にしたのか。
先約があったのか(しかし本当にファンのこと考えたら、事前にこの時期1日くらいは確保しておくよな)。
このあたりがハムの闇だよなぁ。
まあファンは特に何も思っていないのかもだけど。
ちなみに西川、大田、秋吉は不参加だったようで。
素行が悪いと、ここまでの仕打ちになる。滞りなく生涯一球団で終えて引退試合やってもらえるくらいが幸せなのかねぇ。
仕事。
今日は7時前に出発で富士宮へ。
仕事をして。
午前中で終えて。
戻って、少しテレワークして。
早めに業務終了。
川崎に移動して。
忘年会に参加。
前の部署の先輩とか、最近辞めた元同僚とかも来ていて、楽しい時間を過ごす。
久々に3軒飲んで。自分は近くのホテルだったから問題ないんだけど、終電あるチームがあれこれ帰るすべを詮索しているのを見て。懐かしさを感じる・・。
静岡みたいに徒歩の人達よりも、終電ある人達のほうが、22時とか23時になると「終電までもう一軒行く?」みたいな感じで結果長時間になるのだろうか。勝手な想像ですが・・。
ぼちぼち深酒。
しかし今週は久々に火曜から4連続飲酒。なんか疲れたな・・。
ホテルに戻り。
就寝・・。
東京の深夜番組も懐かしかったです。
もちろん平日の夜に日常は試合しているくらいなんだから、おかしいことじゃないんだけど。
ファンのこと考えたら、土日でやるに越したことはない。
シンプルに札幌ドームの使用料が平日安いから平日にしたのか。
先約があったのか(しかし本当にファンのこと考えたら、事前にこの時期1日くらいは確保しておくよな)。
このあたりがハムの闇だよなぁ。
まあファンは特に何も思っていないのかもだけど。
ちなみに西川、大田、秋吉は不参加だったようで。
素行が悪いと、ここまでの仕打ちになる。滞りなく生涯一球団で終えて引退試合やってもらえるくらいが幸せなのかねぇ。
仕事。
今日は7時前に出発で富士宮へ。
仕事をして。
午前中で終えて。
戻って、少しテレワークして。
早めに業務終了。
川崎に移動して。
忘年会に参加。
前の部署の先輩とか、最近辞めた元同僚とかも来ていて、楽しい時間を過ごす。
久々に3軒飲んで。自分は近くのホテルだったから問題ないんだけど、終電あるチームがあれこれ帰るすべを詮索しているのを見て。懐かしさを感じる・・。
静岡みたいに徒歩の人達よりも、終電ある人達のほうが、22時とか23時になると「終電までもう一軒行く?」みたいな感じで結果長時間になるのだろうか。勝手な想像ですが・・。
ぼちぼち深酒。
しかし今週は久々に火曜から4連続飲酒。なんか疲れたな・・。
ホテルに戻り。
就寝・・。
東京の深夜番組も懐かしかったです。
コメント