北京オリンピック開幕
2022年2月4日 お仕事こう言っちゃなんだけど、しれっと始まりましたね。
どうしても全体的な関心は規模に比例して、夏より冬は劣る。
そもそも人間はミーハー層が一部で。何かしらのスポーツに触れた人たちたが、それに注目するってので関心は構成されている。
冬のスポーツに関わった経験があるのはどうしても少ないからね。
そして毎回思うのがマスコミのメダル期待報道。
事前のワールドカップとかで数回表彰台立ったくらいでメダルの可能性を伝えますが。嘘じゃないけど、そのくらいでは本番は厳しい。今回で言えば堀島とか川村は誰が考えてもメダル候補になりますが。
スキーの石田正子とか、同世代なので応援しているけど、メダルの期待とか、そんな負担かけるなよ・・って思う。ワールドカップ表彰台経験、しかもけっこう前なので。序盤でメダルゲームとしての山がないから、無理くり絞り出す気持ちも分かるけど。
それと。前から思ってますが、オリンピックでの入賞って、何かもらえるの?
メダルが厳しくなると入賞云々を話したくなりますが。インタビューでも「○位入賞です!」とか言われても、選手は嬉しいのか何なのか・・。
個人的な予想。
高木美帆は個人で金メダル取るような気がする。
小平は近況がちょっと厳しいし、マススタート(って今年もあるの?)、パシュート何かは前回ラッキーな感じもあったので、厳しいでしょう。
羽生も期待したいけど、他力かな。
ジャンプは小林が個人で1個金は取りそう。
と言うことで金は2つ!
スケボーみたいな日本人が得意な新種目も冬は無いみたいだし。
まあ楽しみですね。
仕事。
今日はテレワーク。
ぼちぼちこなして。
今週は疲れたので、あまり残業せずに終了。
夜は色々考えたけど絞り目食事で。
快活クラブには行かず。
やべえポテト腹いっぱい食べたい・・・耐える。
風呂に入り。
就寝・・。
どうしても全体的な関心は規模に比例して、夏より冬は劣る。
そもそも人間はミーハー層が一部で。何かしらのスポーツに触れた人たちたが、それに注目するってので関心は構成されている。
冬のスポーツに関わった経験があるのはどうしても少ないからね。
そして毎回思うのがマスコミのメダル期待報道。
事前のワールドカップとかで数回表彰台立ったくらいでメダルの可能性を伝えますが。嘘じゃないけど、そのくらいでは本番は厳しい。今回で言えば堀島とか川村は誰が考えてもメダル候補になりますが。
スキーの石田正子とか、同世代なので応援しているけど、メダルの期待とか、そんな負担かけるなよ・・って思う。ワールドカップ表彰台経験、しかもけっこう前なので。序盤でメダルゲームとしての山がないから、無理くり絞り出す気持ちも分かるけど。
それと。前から思ってますが、オリンピックでの入賞って、何かもらえるの?
メダルが厳しくなると入賞云々を話したくなりますが。インタビューでも「○位入賞です!」とか言われても、選手は嬉しいのか何なのか・・。
個人的な予想。
高木美帆は個人で金メダル取るような気がする。
小平は近況がちょっと厳しいし、マススタート(って今年もあるの?)、パシュート何かは前回ラッキーな感じもあったので、厳しいでしょう。
羽生も期待したいけど、他力かな。
ジャンプは小林が個人で1個金は取りそう。
と言うことで金は2つ!
スケボーみたいな日本人が得意な新種目も冬は無いみたいだし。
まあ楽しみですね。
仕事。
今日はテレワーク。
ぼちぼちこなして。
今週は疲れたので、あまり残業せずに終了。
夜は色々考えたけど絞り目食事で。
快活クラブには行かず。
やべえポテト腹いっぱい食べたい・・・耐える。
風呂に入り。
就寝・・。
コメント