やっとか・・という感じ。
ごっつの問題が無ければ、もっと早かったのかもしれないけど。
個人的にはもう禊は済んだと思っているので。

まだ徳井とかも一時期ほど戻ってきてないし。

空いたところには次待ち構えている若手が入って・・という構図なんだろうけど。
若手なりの良さで持ちこたえてるけど。それにコロナ禍の特殊な空気感。

通常の空気感なら、ここまで持ちこたえてないのでは。

やはり徳井とか実力ある人がもっと売れるべきだと個人的には思う。
加藤も悪くないけど、土曜夜のTBSのレストラン番組なんか戻しても良いと思うんだけど。


渡部も。

復帰最初はさすがに大人しくやるだろうけど。
早々にいつもの感じに戻ってほしいなぁ・・。

女の敵みたいに言う人いるけど、そういう攻撃が同性である佐々木希も苦しめているわけで。お手柔らかにしてほしいけどねぇ。


さて週末。

今日は午前中に定期健診。

体重は結果的に昨年6月以来のラインまで戻せた。
昨日から今日で想定より落とせた。

数値的には変わらなかったからなんか言われるかと思ったけど、悪くならなかったのを前向きに捉えていただいた。

個人的には1月中旬の不摂生は自覚していたので。
あんなの無くせば、だいぶ変わるような。
それに間食を減らし・・。

シンプル。買わなきゃいいんだよな・・。


とりあえず無事に終わったわ・・。


昼は寿司を食べたくて清水に行き。
寿司を食べて。
カフェでノンビリして。

そのままドリプラで買い物。

観覧車無料券もらった。2月23日。また乗りに来るか・・。富士山の日特別らしく。天皇誕生日って富士山の日なのか。

帰宅して。

洗濯物を取り込み。

再度出かける。

今度は駅方面。

パルコ等に行って。
諸々買い物。

1万歩歩いたし。
良い運動でした。

帰宅。

今日は競馬予想TV等も24時なので。

オリンピックを見る。

スピードスケートの女子3000を見て。
ここは高木美帆は本職じゃないとはいえ、世界は強いな・・。
長距離の層はどうしても日本薄いのはなんなんでしょう。

夜からは初めて2画面をフル稼働させた。
ホントジャンプとモーグルの日本選手の出番がちょうど被るんだもん・・。


ジャンプは高梨が4位。
優勝候補が欠場して、金メダルいけるって流れになったけど、そんなにうまくはいかないって話で。こんなもんでしょう。
上村愛子みたいに。なかなかオリンピックに縁がない名選手というのはいるものです。

モーグルは堀島が3位。よく盛り返しました。

ただこれを見て。

採点競技って、やはりイメージの比重もあって。
堀島は強いっていう印象をワールドカップで出せていたから、この結果になったような。

決勝のミスは傍目にも分かった。
その内容は準決勝の杉本とそんなに差が無いように思えたし。
確かに第二エアー低かったけど、そこまで?ってくらい点数出なかった原もしかり。

でも結果として、堀島はしっかりスコアが出た。

採点系はどうしても自分のひいきの点数が出る、出ないで話題になるんですが。
今回は堀島が恩恵受けてるから、誰も言わないんだけど。

スケートとかとジャンプは当日のピーキングがポイントですが。

採点競技は事前成績だな・・。


おめでとうございます。


就寝・・。

コメント