Diarynote終了

2022年2月20日 日常
2003年からこのフォーマットでブログを続けていて。
現在19年目。
このまま続けていたら、実は継続ブログ年数でけっこう全国でも上位にいけるのでは。

そんな浅はかなことを考えていたりもしましたが。

昨年よりシステムの老朽化で新規受付は停止で。
ついに来月末で新規書き込みも終了となった。

アメブロでもアカウント持ってたけど。そこで続けるのか。
それともブログを止めるのか。

ちょっと考えます。
まあ確率としてはアメブロで続けるのが大だけど。

このブログをやっていること。
もちろんプラスのことが多かったと思うんだけど。
マイナスなことも無くは無くて。

それとリアルな話、このブログをやっていたからこそ、良くも悪くも一人で生活できていたというか、言い方あれだけど婚期を逃したというか。
そもそも、結婚してもこれ続けるのか?ってのは前から思っていて。
SNSちょいと投稿するレベルじゃないから。かける時間諸々。

そんなことを来月まで考えて、結論を出そうと思います。

ブログの無い生活って、どうなんだろう。

なんか考えることが減って、物事に対する自分の意見というものを記さないと、どんどん脳は老朽化して。
ボケるんじゃないかと、真剣に思っている(笑)

そこで伴侶って話になるのか・・。


まあちょっと考えます。

寂しいのが一番である。


さて日曜。

少しノンビリ起床して。

更新作業諸々をこなしつつ。

カーリング決勝を見る。

カーリングはメダルマッチが終盤でそれほど日本的にメダル期待競技が無い時期だから、一層注目集めるよね。

試合は中盤のビッグエンドで終了。
今日はショットの精度で差がありましたね。
嬉しい銅、悔しい銀ってのはメダルマッチではしょうがないんですが。
見事な銀ですよ。

お疲れさまでした。
またロコソラーレがテレビを席巻しそうですね。

メンバーは結婚しないんだろうか(親戚の叔父感覚)。
卓球みたいに同業者とか。ミックスダブルスとか、異常なほど仲良いけど。


その後。

マークイズに行き。

久々にシェーキーズ。
ここはもう胃腸の関係で途中で食えなくなるので、結果的にカロリーを抑えられる(笑)


競馬はフェブラリーなので。
家で見たい。
と言うことでもう少しブラブラしたかったけど、帰宅して。

観戦。

ソダシ3着で複勝を少々。
ソダシが1番人気じゃないときは買いですね。個人的法則。芝ダート問わず。
次は中距離GIでも出ない限り一番人気でしょう。消しかな・・。


終了後、快活クラブへ行き。

ヒロアカを読み進めて。

まだグイっと来ないのはなんでだろう。登場人物が多いからか。

やはり島耕作とか、あだち充系がハマったのは、そのあたりの違いなのかな。


帰宅。


飲酒はせず。

就寝・・。

コメント