麻酔初体験

2022年2月26日 日常
気温も上がり。
春が近づいてまいりました。
去年の春は異動もあってバタバタでしたが。
今年の春はどうなるでしょう。

そんな週末。

今日は通常起床で。

いつもの店で朝食。
土曜にゆったり朝食食べるのはちょっと久々。2月初。

帰宅して。

更新作業をこなして。

昼過ぎに出かける。

ウォーキングを兼ねて。

銀行等の野暮用をこなして。

カフェで伊勢神宮を勉強。

下呂~伊勢~松阪のルートにすることが決定。


後は月火で仕事を振り分けられるかどうか・・。

まあそれは月曜に考えましょう・・。


帰宅して。

歯医者へ。

ここで麻酔。

前回も麻酔したらしいんだけど、あまりした感じがなくて。
そもそも虫歯治療なんて麻酔無しで痛みに耐えるものだと思っていたので、痛かったけど、まあ普通に終わった。

それを受けて今回。

まず打った時の痛みがチクっとあって。これが前回なし。
その後、なんか唇が腫れたような感覚。左上の鼻のあたりまでの違和感。

前回よりも麻酔少なめ的に言われたのに。前回とは比じゃないくらいの麻酔感。打った時の痛み含め。
この医者、ヤブなのか?

そんな感じで麻酔ガンガンなので、痛みはなく治療終了。

そこで医者に色々聞くと。

あごのほうは骨も多いので下の歯周辺はあまり麻酔は効かないみたいで。
鼻側はかなり骨も少なく、効きやすいようで。
2~3時間は違和感が残るようで。
物は食べても問題ないけど、熱さも痛みも感じないので、間違って唇嚙んじゃったり、火傷したりのリスクはあるので食事は感覚戻るまで控えたほうが良いかもとのこと。

これ、歯医者の常識なんだとしても。
麻酔する前に説明するもんでしょ・・。

そもそも「歯医者では痛いときには手を上げる」で育った人間としたら。
「痛くないですか?」と聞かれたら、どうやって答えるのが正解なの?というのもあるし。

ここをかかりつけにするのは考えちゃうな・・近いから良いんだけど。

その後。

快活クラブに行き。

今日はトルコライス食べたかったんだけど。
感覚が戻らないので、やめる。

結果、絞ることに成功する・・。

ちなみに今日はヒロアカを読む。

作業的に読んでる・・・。


帰宅。

競馬予想TV等をチェックして。

見終わる頃にはほぼ感覚が戻る。

でも刺したところの痛みはちょっと残るな。

就寝・・。



コメント