下呂温泉の朝。
土日は本当の意味で仕事を忘れられるので。
何度も書いてますが、これからが本当の本当の意味での休暇ですね。


朝風呂に入り。
朝食を食べて。
夜はちょっとレベル低かったですが、必然的に朝は及第点。
旅館とかでよくある一人鍋みたいな固形燃料を使うタイプが気軽に使えるのが、これまでに無かったので、新鮮だった。湯快リゾート。

午前中は更新作業等で過ごし。12時チェックアウトはありがたい。

出発。

観光地的なものはあまりないけど、とりあえず温泉博物館というのがあったので、そこに行く。一応温泉街で生まれ育ったはしくれとして・・。

しかし。

なんか温泉の歴史とか、自分の予想以上に、自分に刺さらなかった・・。
資料とかに地元の温泉があるか?とかを探すくらいで。
なんか微妙・・。
とりあえず行くところではなかったな・・・。

隣の下呂プリンでソフトクリームを買い。運転もあるのでワンハンドでいきたかったので。
客はほぼ店名の通り下呂プリンを食べるんだけど。
私のソフトクリームを見て、周囲でソフトクリームも美味しそうみたいな声が聞こえたのは、なんか痛快(笑)

それと。

下呂温泉。若者が多い。
東海近辺の大学生とかが卒業旅行で来ているのかな。

旅館も若者の集客頑張ってるみたいだし。

と言うことで。下呂温泉、無事に体感できました。
スーパー銭湯みたいに温泉の種類あるわけじゃないけど。
じっくりお湯を満喫できたような気がします。
そしてこの旅館の雰囲気が私は好きです。


続いて。伊勢方面に向けて出発。

途中道の駅にて。
買い物しつつ。愛馬エピファニーの勝利を見る。よすよす。

トイレ寄りつつ、地元のドラッグストアとかにも行ったりして。
なんて仕事熱心(笑)

一路、伊勢へ。

名古屋のあたりでナビと実際の高速道路の相違があって。
その変化に反応できず、間違え・・。

これ、仕事でも言われているけど、ほんと自分は柔軟性がない・・。

PAでチューリップ賞を見る。

負け。

まったく良いところが無い。
道中も良かっただけに。
福永も言う通り、謎の負け。

府中で再度見直したい気もするけど。

ちょっとアウトかなぁ・・。

とりあえず桜花賞戦線は厳しい・・。

実質牝馬のみで戦っている今年ですが。来週のスリーパーダ、コンクパールは変化球なので。
王道がいないのは厳しい。
ほんと細かいポイントで食いつないで中位フィニッシュが目標だな。

16時半くらいに無事に伊勢に到着。

宿にチェックイン。

なんか運転で疲れた・・。
実質半日くらい運転してたもんな・・。

なんかこのまま寝そうだったけど。

せっかくなので起きて。

ちょっと周辺を散策。
外宮の参道を見て。もうほとんど閉めてたけど。

そして夕食。

行きたかった店は事前にチェックしていて、やっているの確認したのに、散策しているうちに時間で閉店してしまった・・20時迄じゃないのか・・。
しょうがなくホテル近くの居酒屋に。


伊勢グルメを食べるにあたり。
海鮮系は素材を楽しむ、焼きがメイン。それは北海道で十分楽しんだ。
美味いだろうけど、あえてここで食べなくても良い。
と言うことで「手こね寿司」と「伊勢うどん」がターゲット。

まずはこの居酒屋で食べログでも酢加減の評判も良かったので、手こね寿司を食べる。
まあカツオの漬け丼って感じですね。
カツオ好きなのでおいしかったけど。ふ~んって感じ。
やはりもう一回、専門店で食べたいな。

宿に戻り。

大浴場に行き。

今回は全部大浴場つきのホテルです。
地上波がつまらないので。
動画見つつ、明日の予習とかもして。
だいぶ明日のイメージが沸いてきた。

就寝・・。

コメント