出向時の最初の上司がずいぶん出世していた・・。
そして出向時の隣の部署で完全に合わない感じだった人も、出世していた・・。

あの頃の上司世代が一歩上に行く。私も年を取ったということで。

それと。若手のできる連中が、意外な部署に。

これは憶測ですが。

やはり営業は辛い、営業外に行きたい・・というのは、昔から誰もが思う。

昔のできる営業って、口では営業嫌だって言っても、会社の方針で致し方なく、ずっと営業やっていたと思う。

しかし今のご時世、仕事ができる人ほど、あっさり退職する。
それを防ぐために、できる若手営業ほど、言うことを会社は受け入れているのでは?

そんなことを思った。

良いのか悪いのか・・・。


仕事。


今日は朝から出社。

春から担当が増えることに。

新しく来る営業が女性営業なので。
あんまり山越えとか、色々と辛いのでは‥と言うことで、こちらにおはちが。
エリアは縁もあるし、プライベートでも行けてないし。
前向きに捉えます。


その後、外出。

ぼちぼち仕事して。


帰宅。

SASUKE見つつ飲酒して。

就寝・・。

コメント