3連休のスタート。
今日は半分仕事のサッカー観戦。

朝は通常起床。

いつもの店で朝食を食べて。
土曜食べるのはちょっと久々。

とは言え今月初ってだけか・・。

食事後、帰宅して。

更新作業をこなして。

昼に出発。

今日は半分仕事でのサッカー観戦。
グループ会社の代理ということで、グループ会社の人と一緒に日本平へ。

初めての日本平。

清水がJ2に落ちない限り来ないと思っていたけど、こんな形で実現。


第一印象。

古い・・。

歴史をよく見ていませんが、多分オリジナル10でスタジアム変わってないのって、清水だけじゃない?
鹿島スタジアムってどうだったけな・・。

山肌を切り崩して作ったような、傾斜地に作った感じで。

駐車場も野原って感じで、そのあたりに畑とか、農家やっている家があったり。

サッカースタジアムって中心部か、逆に僻地で何もないところ・・ってイメージだったので。

でも日本のトップ目指すクラブがこれだったら、ちょっとね。
清水は多分身の丈でやっていくんだろうけど。

それにしても、Jリーグ始まって来年で30年でしょ。
色々変わらなきゃいけないのでは。
そんな中での清水駅前の新スタジアム構想。

Jリーグはまあ破産とか解散とかしないだろうし。

早く作るに越したことはないよな。



入場。

VIP扱いだったので、それを堪能しつつ。

サッカー専用場というのは見やすくて良い。

試合開始。

「清水ーヴィッセル」

当然回りは清水サポばかりの中。

フラットに、どちらかと言うとアウェーを応援したくなる性質(笑)なので、なんとなくヴィッセルよりで見てましたが。


全体を通して。

こりゃ下位決戦だ(笑)

全く点が入る空気が無い。相手がミスやらかしたときにやっとゴール迫る感じ。崩して・・とかは無い。
正直眠くなるというか・・。

個人で見たら、若干ひいき目で見ても、原輝とゴートクは目立っていた。ゴートクはもちろんだけど、原もやはりアルビみたいな下位クラブにいる選手じゃないね。残念ですが・・。

それと大迫、扇原、蛍とかはやはりフーンって感じ。
ただヴィッセルはFWの外国人がトラップが下手で。運動能力押し出し系なのかな。それだとJ1のスタメンではそぐわないような・・。

後半になって決定機も作るけど、外しまくり。

混雑回避で試合終了前に出る。
アルビでもないので、特に思い残すことはない。


初の日本平、いい経験になりました。

今度はヤマハスタジアム行こうかな。


帰宅。


デヴィルズマーブルのレースを改めて見直す。
福永批判も出てるけど、シンプルに馬の力だろう・・。

ホント厳しいな今年・・。
そしてプルパレイに勝たれたのが厳しい結果に・・。


夜は競馬予想TVを見つつ。

ちょっと昼に飲んだのでウトウト来て。

22時半くらいに寝る・・。
目覚まし掛けずに久々に寝ましょう。

コメント