ちょっとMOMENT
2004年11月6日 学校・勉強朝起きても、一向に回復の余地がない。
ということで病院に行く。なんか制度が変わって、前回の診察から半年以上間隔が空いた場合は2100円払わねばならないらしい。不条理です。
診察前、症状を紙に書く。なぜか
「月曜朝にのどの痛み。夜に熱がでる。朝には下がる」と日記みたいになった(^^;
診察結果は風邪。
「1年半〜2年おきに来てますねえ、同じ症状で。」
東京の空気に慣れません・・・。
それからゼミのOB会に。
ここで一つの偶然が。
自分は諸般の事情で30分早めに集合場所に。ここで来た幹事の方。実は自分が大学受験講座を進研ゼミをやっていたとき、先輩レポーターとして誌面を賑わせていた方なのだ。もちろん今の大学には興味があったので、注目していた。だから名前も覚えていた。過去のOBの論文の中からこの名前を発見したときはびびったよ。あの頃と変わらず・・・
OB会自体も楽しかった。久々に会う一つ上の先輩、お初の二つ上の先輩、あとは・・・シラネ
二次会も考えたけど、一次会でまた喉を悪化させたみたいなので、帰宅。
煙草(・∀・)イラネ
楽天(・∀・)一場
それにしても50人強が来た割には会場が狭かったなぁ。
まあ店決めに関しても水面下でドンパチあったっていう噂も・・
ということで病院に行く。なんか制度が変わって、前回の診察から半年以上間隔が空いた場合は2100円払わねばならないらしい。不条理です。
診察前、症状を紙に書く。なぜか
「月曜朝にのどの痛み。夜に熱がでる。朝には下がる」と日記みたいになった(^^;
診察結果は風邪。
「1年半〜2年おきに来てますねえ、同じ症状で。」
東京の空気に慣れません・・・。
それからゼミのOB会に。
ここで一つの偶然が。
自分は諸般の事情で30分早めに集合場所に。ここで来た幹事の方。実は自分が大学受験講座を進研ゼミをやっていたとき、先輩レポーターとして誌面を賑わせていた方なのだ。もちろん今の大学には興味があったので、注目していた。だから名前も覚えていた。過去のOBの論文の中からこの名前を発見したときはびびったよ。あの頃と変わらず・・・
OB会自体も楽しかった。久々に会う一つ上の先輩、お初の二つ上の先輩、あとは・・・シラネ
二次会も考えたけど、一次会でまた喉を悪化させたみたいなので、帰宅。
煙草(・∀・)イラネ
楽天(・∀・)一場
それにしても50人強が来た割には会場が狭かったなぁ。
まあ店決めに関しても水面下でドンパチあったっていう噂も・・
昨日言い忘れたこと。
HMVで浅岡雄也のCDを購入した後、「今月の月バスはどんな内容かな〜」と本屋に入った。そしたら金曜日発売のはずのJBLオフィシャルプログラムが陳列されてる!
目を疑ったよ。デカイ本屋なら分かるよ。でもこんなスポーツ系が充実しているわけでもない本屋で見かけるとは・・。
ネットの各種掲示板を見る限りでも自分の見る限りは「買った」という報告が無かったので、昨日発売だったのかな?とにかく得した気分。さっそく熟読しています。
ちなみに隣接の文房具屋でスコア用のファイルを購入。これでスコアシートをすっきり保存できる!
んで今日。今日は昼に卒業アルバム用の写真撮影。なぜかくされ縁の2年次のゼミで。色々刺激を受けた良いゼミでした。
その後5限まで時間があったのでカフェとマックをハシゴして、本屋の立ち読みを含めて3時間くらい時間を潰す。JBLオフィシャルプログラム見たり、スポーツ新聞見たり。かなり有意義な時間。こういうの好きよ♪
でも地震の話題には心が痛む。近くで関係無い話題で笑っていた他人にも敵意を覚えたりして。いかんいかん。
それからゼミに出席。ここでも卒アル用の撮影を行う。そういやサークルでは撮らないのかな?
そして飲み会に。
今日の飲み会は3年のゼミに来た留学生の歓迎会。もちろん、4年は授業では関わらない。口出すことじゃない。何様?という気持ちだった。でも今回は会場がゼミ員のバイト先+自分のバイト先の近くということで妙に親近感が沸き、参加することに。
まあ酒も入り、楽しく過ごす。最初は国際交流欲ゼロを発揮して、周囲との温度差は歴然だったけど、なんだかんだでその留学生とも絡む。まあみんな楽しそうで良かった。ただバーということでカクテル中心。アルコール度は何気に高い。みんなフラフラ。自分も酔う。
たまにはこんなのもいいかな。
続いてラーメンに。自分がバイト帰りにたまに行く店を紹介。みんなで行く。「おいしいよ!」の言葉。う〜ん。なんだこの達成感!なんかうれしいよね。自分のお勧めの店でみんなが喜んでくれると。
今までのゼミ飲み会で一番楽しかった気がした。
普段は、つーか今日も昼頃までは散々罵倒していたゼミ。まあ一時休戦ってことで(^^;
HMVで浅岡雄也のCDを購入した後、「今月の月バスはどんな内容かな〜」と本屋に入った。そしたら金曜日発売のはずのJBLオフィシャルプログラムが陳列されてる!
目を疑ったよ。デカイ本屋なら分かるよ。でもこんなスポーツ系が充実しているわけでもない本屋で見かけるとは・・。
ネットの各種掲示板を見る限りでも自分の見る限りは「買った」という報告が無かったので、昨日発売だったのかな?とにかく得した気分。さっそく熟読しています。
ちなみに隣接の文房具屋でスコア用のファイルを購入。これでスコアシートをすっきり保存できる!
んで今日。今日は昼に卒業アルバム用の写真撮影。なぜかくされ縁の2年次のゼミで。色々刺激を受けた良いゼミでした。
その後5限まで時間があったのでカフェとマックをハシゴして、本屋の立ち読みを含めて3時間くらい時間を潰す。JBLオフィシャルプログラム見たり、スポーツ新聞見たり。かなり有意義な時間。こういうの好きよ♪
でも地震の話題には心が痛む。近くで関係無い話題で笑っていた他人にも敵意を覚えたりして。いかんいかん。
それからゼミに出席。ここでも卒アル用の撮影を行う。そういやサークルでは撮らないのかな?
そして飲み会に。
今日の飲み会は3年のゼミに来た留学生の歓迎会。もちろん、4年は授業では関わらない。口出すことじゃない。何様?という気持ちだった。でも今回は会場がゼミ員のバイト先+自分のバイト先の近くということで妙に親近感が沸き、参加することに。
まあ酒も入り、楽しく過ごす。最初は国際交流欲ゼロを発揮して、周囲との温度差は歴然だったけど、なんだかんだでその留学生とも絡む。まあみんな楽しそうで良かった。ただバーということでカクテル中心。アルコール度は何気に高い。みんなフラフラ。自分も酔う。
たまにはこんなのもいいかな。
続いてラーメンに。自分がバイト帰りにたまに行く店を紹介。みんなで行く。「おいしいよ!」の言葉。う〜ん。なんだこの達成感!なんかうれしいよね。自分のお勧めの店でみんなが喜んでくれると。
今までのゼミ飲み会で一番楽しかった気がした。
普段は、つーか今日も昼頃までは散々罵倒していたゼミ。まあ一時休戦ってことで(^^;
8時起床。雨!
東都中止だ〜と寝直す。
10時半、二度目の起床。晴れ。
8時に起きて雨音を聞いたときは「やった!中止だ!」という思いがこみ上げた。別に行かなければならない「仕事」ではないのに。
10時半に起きて雨の上がった空を見たとき「行けば良かった」という後悔の念がこみ上げた。わずか数時間前は中止を喜んだはずなのに。
何もなければ自然に球場に足が向く。
思いは小学校時代に遡る。
野球の練習が中止になるとうれしかった。曇り空のときはみんなで雨乞いもした。
でも冬。雪が降るオフシーズン。どこか寂しかった。
自分はあの頃と何も変わっていない。
結局、野球が好きなんだよね。空気みたいな存在なんだよね。
そんな私がシダ氏のサイトにあった恋愛成績表に挑戦
・恋愛タイプについて
「恋愛に興味がないのかまたは不要だと考えているのでしょうか、クリスザブレイブさんは、あまり自分磨きのための努力をしようとは思わないようです。また、その姿勢がクリスザブレイブさんの株を下げてしまうのは残念です。前向きに生きましょう。」
大当たり。興味ないわけじゃないけど、「僕は野球少年〜」みたいな感覚に逃げていたね。
色々な意味で「前へ」。
というわけで神宮には行かないけど、学校には行かなきゃ!
今日はゼミの発表。卒論の計画。はっきり言って急仕上げ。自分でもまだプランが見えない。
そこを見事につかれる。私が卒論で取り上げるのは奇しくもゼミの先生の専門分野。つっこみも激しい。前回もそうだったんだけど、めちゃくちゃ凹むのよ。発表のあとって。疲弊しきっちゃって。
でも今日で完全に眼が覚めた!「11月に入ったらでも・・・」なんで思っていたけど、それはアカン!今月からバリバリやります!
でも明日は神宮に行くの♪
卒業できるのかな・・・(^^;
明日の目標は「スコアにて捕殺、刺殺もカウントする」
あ〜この卒論への思いがここ数日で消えてしまいそうで怖い!!
東都中止だ〜と寝直す。
10時半、二度目の起床。晴れ。
8時に起きて雨音を聞いたときは「やった!中止だ!」という思いがこみ上げた。別に行かなければならない「仕事」ではないのに。
10時半に起きて雨の上がった空を見たとき「行けば良かった」という後悔の念がこみ上げた。わずか数時間前は中止を喜んだはずなのに。
何もなければ自然に球場に足が向く。
思いは小学校時代に遡る。
野球の練習が中止になるとうれしかった。曇り空のときはみんなで雨乞いもした。
でも冬。雪が降るオフシーズン。どこか寂しかった。
自分はあの頃と何も変わっていない。
結局、野球が好きなんだよね。空気みたいな存在なんだよね。
そんな私がシダ氏のサイトにあった恋愛成績表に挑戦
・恋愛タイプについて
「恋愛に興味がないのかまたは不要だと考えているのでしょうか、クリスザブレイブさんは、あまり自分磨きのための努力をしようとは思わないようです。また、その姿勢がクリスザブレイブさんの株を下げてしまうのは残念です。前向きに生きましょう。」
大当たり。興味ないわけじゃないけど、「僕は野球少年〜」みたいな感覚に逃げていたね。
色々な意味で「前へ」。
というわけで神宮には行かないけど、学校には行かなきゃ!
今日はゼミの発表。卒論の計画。はっきり言って急仕上げ。自分でもまだプランが見えない。
そこを見事につかれる。私が卒論で取り上げるのは奇しくもゼミの先生の専門分野。つっこみも激しい。前回もそうだったんだけど、めちゃくちゃ凹むのよ。発表のあとって。疲弊しきっちゃって。
でも今日で完全に眼が覚めた!「11月に入ったらでも・・・」なんで思っていたけど、それはアカン!今月からバリバリやります!
でも明日は神宮に行くの♪
卒業できるのかな・・・(^^;
明日の目標は「スコアにて捕殺、刺殺もカウントする」
あ〜この卒論への思いがここ数日で消えてしまいそうで怖い!!
なんか冴えない天気。台風が来ているからね。
午後から授業に出席。今年初めて4限に出席。
1限じゃなくて、4限だからね。別に寝坊がどうこうの問題じゃない。これは毎週参加しよう!
それに居心地が良い。後方に座れば、雑誌見たり、好き放題できる。いけないことだけど・・・。でも一昨年もこんな授業があった。体育のあとの、けだるめな時間。先生の授業もノンビリしていて。私も好き勝手していた。
ただね。こんな授業って、「楽しい」というイメージが私の中に残るのよ。それだと、テスト勉強には気合が入る。だからこんなのもアリかな。
続いて5限。2コマ連続で授業に参加するのは、4年になって初です。
こんな「当たり前」のことですが、晴れて神宮があれば、そっちに行っちゃうんだろうな(^^;
その5限では映画を見た。「エイリアン」。一応背景などを考えながら見るということになっていたが、私にはただキモイ映画にしか映らなかった。人間の腹を破ってエイリアンが出てくるし。
う〜ん。ただこんな授業も一つくらいあってもいいか。教科書の訳とかするよりも、役立ちそうだし。
授業後には就職シンポジウムに。目的はゼミの友人を茶化すため。ただ、自分にこの場はキツかった・・・。講師役の4年はみんな自信ありげに話している。そして一緒にいた友人はその4年を批判し続ける。「どうせコネだ」とか。聞いているこっちは板挟みで苦しいわ。
もうね。就職観って人それぞれ。だから後ろから聞こえる通信系?の連中の話も、一緒にいて文句ばっか言っていた友人とも私は意見が合わない。
眩しい方々が集うこのような会に茶化しに行くことはもう止めよう・・。
私の持論「毛が抜けるまで悩み通せ!」
帰宅後。遅い夕食。テレビを満喫。
「ぐるナイ」
久々に見ると楽しい。なんかベタで。安心して見られる。
「NGハプニング大賞」
巨匠のベタベタギャグが楽しい。しかし新潟の局はなかなか名珍場面がでないなあ。
23時過ぎにはなぜか寝ちまう。
全然話は変わりますが、私はヒゲを剃るのを週1と決めている。場合によっては週2。本来なら金曜日に剃ろうと思っていたが、土曜日には飲み会がある。せっかくだから土曜日に剃ろう・・・と考えている今。非常に肌がヒリヒリする。2日の味スタ勤務時の日焼けかな〜と思っていたけど、こりゃヒゲだね。ヒゲが伸びて、首筋の当たる部分が軽度の炎症を起こしている。こりゃちゃんと剃るようにしなきゃなあ。
ということで今はタオルをクビに巻いています。何気に痛い!!
午後から授業に出席。今年初めて4限に出席。
1限じゃなくて、4限だからね。別に寝坊がどうこうの問題じゃない。これは毎週参加しよう!
それに居心地が良い。後方に座れば、雑誌見たり、好き放題できる。いけないことだけど・・・。でも一昨年もこんな授業があった。体育のあとの、けだるめな時間。先生の授業もノンビリしていて。私も好き勝手していた。
ただね。こんな授業って、「楽しい」というイメージが私の中に残るのよ。それだと、テスト勉強には気合が入る。だからこんなのもアリかな。
続いて5限。2コマ連続で授業に参加するのは、4年になって初です。
こんな「当たり前」のことですが、晴れて神宮があれば、そっちに行っちゃうんだろうな(^^;
その5限では映画を見た。「エイリアン」。一応背景などを考えながら見るということになっていたが、私にはただキモイ映画にしか映らなかった。人間の腹を破ってエイリアンが出てくるし。
う〜ん。ただこんな授業も一つくらいあってもいいか。教科書の訳とかするよりも、役立ちそうだし。
授業後には就職シンポジウムに。目的はゼミの友人を茶化すため。ただ、自分にこの場はキツかった・・・。講師役の4年はみんな自信ありげに話している。そして一緒にいた友人はその4年を批判し続ける。「どうせコネだ」とか。聞いているこっちは板挟みで苦しいわ。
もうね。就職観って人それぞれ。だから後ろから聞こえる通信系?の連中の話も、一緒にいて文句ばっか言っていた友人とも私は意見が合わない。
眩しい方々が集うこのような会に茶化しに行くことはもう止めよう・・。
私の持論「毛が抜けるまで悩み通せ!」
帰宅後。遅い夕食。テレビを満喫。
「ぐるナイ」
久々に見ると楽しい。なんかベタで。安心して見られる。
「NGハプニング大賞」
巨匠のベタベタギャグが楽しい。しかし新潟の局はなかなか名珍場面がでないなあ。
23時過ぎにはなぜか寝ちまう。
全然話は変わりますが、私はヒゲを剃るのを週1と決めている。場合によっては週2。本来なら金曜日に剃ろうと思っていたが、土曜日には飲み会がある。せっかくだから土曜日に剃ろう・・・と考えている今。非常に肌がヒリヒリする。2日の味スタ勤務時の日焼けかな〜と思っていたけど、こりゃヒゲだね。ヒゲが伸びて、首筋の当たる部分が軽度の炎症を起こしている。こりゃちゃんと剃るようにしなきゃなあ。
ということで今はタオルをクビに巻いています。何気に痛い!!
毒抜き明けの朝。
レポートのために早起き。かなり眠い・・。
新生「はなまる」を見る。
秋の改編が今日からスタート各番組が新体制になる。まだ不慣れな感じだね。
レポートを何とか終わらせる。
さあ3限に急げ!
しかし電車に乗り遅れる。遅刻決定。定時に授業を始める先生だ。もう完全に遅刻。来週から出るから、良いかぁ・・・と悪が顔を出す。図書館で月バス読むかぁ。
本当にひどいね。まあ「来週は大丈夫」とか今は思っているけど、急用とか電車遅延とかで、遅刻しちゃうんだよ。
ちょっと罪悪感だね。
その分5限には気合で出席!居眠りする周囲を尻目に眠らずに聴講。無事にレポートも提出。
さて、宿題もあと二つだ!
久々に短めで今日は終了。
ちょっと眠いのさ・・・(^^;
レポートのために早起き。かなり眠い・・。
新生「はなまる」を見る。
秋の改編が今日からスタート各番組が新体制になる。まだ不慣れな感じだね。
レポートを何とか終わらせる。
さあ3限に急げ!
しかし電車に乗り遅れる。遅刻決定。定時に授業を始める先生だ。もう完全に遅刻。来週から出るから、良いかぁ・・・と悪が顔を出す。図書館で月バス読むかぁ。
本当にひどいね。まあ「来週は大丈夫」とか今は思っているけど、急用とか電車遅延とかで、遅刻しちゃうんだよ。
ちょっと罪悪感だね。
その分5限には気合で出席!居眠りする周囲を尻目に眠らずに聴講。無事にレポートも提出。
さて、宿題もあと二つだ!
久々に短めで今日は終了。
ちょっと眠いのさ・・・(^^;
しかし三枝夕夏INdbは本当に良いね。久々に「どの曲聴いても良い」というアーティストだわ。ライブが楽しみ!
日記の前に昨日書き忘れたネタを一つ。神宮出て、外苑前方向に歩いているとき、ロケ中の坂口憲ニに遭遇。なんか人力車を引いていた。相手の女優は小雪に見えたんだけど、まさか噂の二人が共演なんてするわけないよねぇ・・・。
久々にスポーツ以外での有名人を見た。
スポーツ関連では神宮で中根によく遭遇してるので(^^;
話を戻して・・・。
今日から授業が本格開始。
でも5限だけだから、ゆっくりできた。
久々の正午起床。良いものです。
そして洗濯。女医・優。結局F2?には一度も取り上げられずか・・。寂しい!
一通り準備をして、郵便局に向かう。キャッシュカードを受け取りに。ほら、先日ATMに吸い込まれちゃって。
郵便局で受け取る。局長っぽい人に対応された。
局長「国士舘大かね?」
私「いや違います。」
局長「そうか〜国士舘大かと思って、大学に連絡したんだけど、『いない』って言われてね」
あらま。わざわざそんなことまで。申しわけないです。
でも管理会社には「郵便局に取りに行く」って言ったんだけど、伝わってないのかな?
局長「ところでなんで忘れちゃったの?」
は?なんか向こうは私が勝手にATMにカードを入れっぱなしで帰ったを思っているようだ。違う!むしろ詫び一つくらいいれてもいいじゃない!おたくのATMが故障したから、こうなったんだよ!
どうやら管理会社からの連絡は相当杜撰なようですね。まあカードが戻ってきたから良いけど。
今考えると、カードの磁気が弱いのかも。人一倍小出しで金を下ろすタイプ。ガタが来てもおかしくない。
明日引き出そうと思ったけど、怖いな。しかも前回同様、祝日。郵便局は休み。またやらかしたら、管理会社を通して・・・っていう面倒な手続きが待っている。
しょうがない。節約生活に入るか・・。
ここまで磁気を警戒するもの、実体験から。実は私、定期の磁気が弱くなっちゃったこともある。原因は使いすぎだろう。3ヶ月定期を毎日のように使っている。学校はもちろん、バイト、出動、遠征、あらゆる場面で使う。その影響か、ある日・・あれは管理人とジャイアンツ球場行った日か。自動改札に定期券を入れると、まるで違法カードを取り除くがごとく、ボーンと定期が弾き出される。自動改札で定期券が弾き出されるって異常でしょ?
あんな事態にならなために!早めに局に持っていったほうがいいな。
そんなこんなで5限に遅刻。でも先生はまだ来ていなかった。セーフ。
ゼミだけど、やることもなく、ダラダラ。例年は後期から卒論テーマ発表会をやっている。前期は就活もあるから、主だったことはやっていない。
それが今年はゼミ長が早々に内定取ったこともあり、前期からテーマ発表をやっていた。おかげで後期はやることがないようだ。
はっきりいっていい迷惑。ゼミ長につられてか、回りも高出席率。そうなると休みがちだった私の立場がない。いくら「就活」と言っても、なんか居づらい雰囲気があった。「来いよ」的な。まあ温度差といえばそれまでだけど。
例年通りのスタンスなら、前期は休んでも何も思われないし、後期は後期でやることもあるから今日みたいにダラダラになることもない。
なんかだんだん腹立ってきたな・・とにかく前期の居づらさは異常だったからね。ここでもちょっと書いたことあるけど。
全て原因はここにあったのだ!
ゼミ終了後、図書館や本屋で宿題の本探し。無い。しかしWJBLのプログラムをσ(・∀・)σゲット
本当に神保町の本屋はすごい。こんなマニアックは本が平積みだよ(笑)
内容はW1もカラーで紹介。こんなの読んでたら、ますます遠征したくなっちゃうよ。安城とか!
本屋巡りのあとは、帰宅。久々に家での夕食。惣菜ですます。
「メントレGスペシャル」
この番組は好き。TOKIOの雰囲気もGOOD。お腹にもGOOD。金メダリスト二人がゲストと聞いていたので、てっきり内柴がでるのかと思ったら、吉田秀彦だった。世間は内柴を求めているのにねぇ。
「ものまね」
これも一時期波ハマっていたけど、最近はご無沙汰。以前はコージーと原口が見たくて見てた。今はホリ。モノマネビデオとか出てないのかな。見たい!何気に定番ネタをあまり見たことがないので。
中盤までは若手が中心で楽しめた。個人的にはコロッケ世代が好きではないので、スムーズにチャンネルチェンジ。
「ワンナイSP」
これも実は最近見ていなかった。なんかつまらないから。でも今日はおもしろかった。ものまねを見て「暖まっていた」からか。
つーかニ週連続でゴリエ1位はヒドイ。ポルノ取り返せよ!
でも2番組通して、たくさん笑いました。
その勢いのまま、宿題の資料探し。レンタルビデオ屋、ネット。無い。明日都心に行って、無かったら・・・ピンチです。
まあ宿題よりもバイトで見る日ハム戦のほうが気になるわけで・・。
日記の前に昨日書き忘れたネタを一つ。神宮出て、外苑前方向に歩いているとき、ロケ中の坂口憲ニに遭遇。なんか人力車を引いていた。相手の女優は小雪に見えたんだけど、まさか噂の二人が共演なんてするわけないよねぇ・・・。
久々にスポーツ以外での有名人を見た。
スポーツ関連では神宮で中根によく遭遇してるので(^^;
話を戻して・・・。
今日から授業が本格開始。
でも5限だけだから、ゆっくりできた。
久々の正午起床。良いものです。
そして洗濯。女医・優。結局F2?には一度も取り上げられずか・・。寂しい!
一通り準備をして、郵便局に向かう。キャッシュカードを受け取りに。ほら、先日ATMに吸い込まれちゃって。
郵便局で受け取る。局長っぽい人に対応された。
局長「国士舘大かね?」
私「いや違います。」
局長「そうか〜国士舘大かと思って、大学に連絡したんだけど、『いない』って言われてね」
あらま。わざわざそんなことまで。申しわけないです。
でも管理会社には「郵便局に取りに行く」って言ったんだけど、伝わってないのかな?
局長「ところでなんで忘れちゃったの?」
は?なんか向こうは私が勝手にATMにカードを入れっぱなしで帰ったを思っているようだ。違う!むしろ詫び一つくらいいれてもいいじゃない!おたくのATMが故障したから、こうなったんだよ!
どうやら管理会社からの連絡は相当杜撰なようですね。まあカードが戻ってきたから良いけど。
今考えると、カードの磁気が弱いのかも。人一倍小出しで金を下ろすタイプ。ガタが来てもおかしくない。
明日引き出そうと思ったけど、怖いな。しかも前回同様、祝日。郵便局は休み。またやらかしたら、管理会社を通して・・・っていう面倒な手続きが待っている。
しょうがない。節約生活に入るか・・。
ここまで磁気を警戒するもの、実体験から。実は私、定期の磁気が弱くなっちゃったこともある。原因は使いすぎだろう。3ヶ月定期を毎日のように使っている。学校はもちろん、バイト、出動、遠征、あらゆる場面で使う。その影響か、ある日・・あれは管理人とジャイアンツ球場行った日か。自動改札に定期券を入れると、まるで違法カードを取り除くがごとく、ボーンと定期が弾き出される。自動改札で定期券が弾き出されるって異常でしょ?
あんな事態にならなために!早めに局に持っていったほうがいいな。
そんなこんなで5限に遅刻。でも先生はまだ来ていなかった。セーフ。
ゼミだけど、やることもなく、ダラダラ。例年は後期から卒論テーマ発表会をやっている。前期は就活もあるから、主だったことはやっていない。
それが今年はゼミ長が早々に内定取ったこともあり、前期からテーマ発表をやっていた。おかげで後期はやることがないようだ。
はっきりいっていい迷惑。ゼミ長につられてか、回りも高出席率。そうなると休みがちだった私の立場がない。いくら「就活」と言っても、なんか居づらい雰囲気があった。「来いよ」的な。まあ温度差といえばそれまでだけど。
例年通りのスタンスなら、前期は休んでも何も思われないし、後期は後期でやることもあるから今日みたいにダラダラになることもない。
なんかだんだん腹立ってきたな・・とにかく前期の居づらさは異常だったからね。ここでもちょっと書いたことあるけど。
全て原因はここにあったのだ!
ゼミ終了後、図書館や本屋で宿題の本探し。無い。しかしWJBLのプログラムをσ(・∀・)σゲット
本当に神保町の本屋はすごい。こんなマニアックは本が平積みだよ(笑)
内容はW1もカラーで紹介。こんなの読んでたら、ますます遠征したくなっちゃうよ。安城とか!
本屋巡りのあとは、帰宅。久々に家での夕食。惣菜ですます。
「メントレGスペシャル」
この番組は好き。TOKIOの雰囲気もGOOD。お腹にもGOOD。金メダリスト二人がゲストと聞いていたので、てっきり内柴がでるのかと思ったら、吉田秀彦だった。世間は内柴を求めているのにねぇ。
「ものまね」
これも一時期波ハマっていたけど、最近はご無沙汰。以前はコージーと原口が見たくて見てた。今はホリ。モノマネビデオとか出てないのかな。見たい!何気に定番ネタをあまり見たことがないので。
中盤までは若手が中心で楽しめた。個人的にはコロッケ世代が好きではないので、スムーズにチャンネルチェンジ。
「ワンナイSP」
これも実は最近見ていなかった。なんかつまらないから。でも今日はおもしろかった。ものまねを見て「暖まっていた」からか。
つーかニ週連続でゴリエ1位はヒドイ。ポルノ取り返せよ!
でも2番組通して、たくさん笑いました。
その勢いのまま、宿題の資料探し。レンタルビデオ屋、ネット。無い。明日都心に行って、無かったら・・・ピンチです。
まあ宿題よりもバイトで見る日ハム戦のほうが気になるわけで・・。
オリンピック総括はいつまで延期・・(。。)
2004年9月3日 学校・勉強今日が合宿最終日。
朝も元気に起床!朝食モリモリ!
しかし来ない人多数。平気で朝食をサボる。別に酔いつぶれていたわけじゃないのに。もしサークル合宿だったら・・・
「練習をなめるのも、たいがいにしてください」
(・∀・)・・・
準備をして、チェックアウト。運転手に支給の交通費を渡す。こういう作業は好き。
帰路につく。しかし4年は帰京前に野猿公園へ。動物と戯れ+パターゴルフを楽しむ。そして名物・ほうとうを食べる。「ほうとう」といえば「桜咲くまで」だね。おばあちゃんの得意料理だった。つーかおいしい!好きな味です。
ちなみに食事中、「のび太の部屋のふすまの色が変わった」という話をしたところ、まったく受けませんでした。う〜ん。ラジオ後の飲み会では私も大笑いしたネタなのに・・・。
帰京。まあ終盤は若者達にも慣れてきて、楽しく過ごせた。良い合宿だった。
家に帰ると猛烈な眠気に襲われ、爆睡。とにかく寝まくる。
おやすみなさい。
朝も元気に起床!朝食モリモリ!
しかし来ない人多数。平気で朝食をサボる。別に酔いつぶれていたわけじゃないのに。もしサークル合宿だったら・・・
「練習をなめるのも、たいがいにしてください」
(・∀・)・・・
準備をして、チェックアウト。運転手に支給の交通費を渡す。こういう作業は好き。
帰路につく。しかし4年は帰京前に野猿公園へ。動物と戯れ+パターゴルフを楽しむ。そして名物・ほうとうを食べる。「ほうとう」といえば「桜咲くまで」だね。おばあちゃんの得意料理だった。つーかおいしい!好きな味です。
ちなみに食事中、「のび太の部屋のふすまの色が変わった」という話をしたところ、まったく受けませんでした。う〜ん。ラジオ後の飲み会では私も大笑いしたネタなのに・・・。
帰京。まあ終盤は若者達にも慣れてきて、楽しく過ごせた。良い合宿だった。
家に帰ると猛烈な眠気に襲われ、爆睡。とにかく寝まくる。
おやすみなさい。
朝食時間ギリに起床。意外とみんなゆっくり。
私は何度も書いているけど、「朝食大好き!」な人間。がっつり食う。周囲は「眠い」を連発。ったく野菜は残すし・・・。
朝食後、すぐに発表会。
3年が寝ずにやった準備の成果。一年前の自分を重ね合わせる。あぁ・・大変だったなあ。絶対的な知識の無さをごまかすのに必死だった。今考えると、もっと事前準備をしとくべきだった。
発表が終わり、4年の投票による最優秀賞決め。この投票もダラダラ。とにかくピシっとしない。さすがに溜まっていたこともあり、キレそうになる。壁を殴ったり、椅子を投げ飛ばしたくもなったが、耐える。
発表後、BBQ。ここに行くのにも多少迷う。「ドライバーの人は場所を説明するので来てください」と宿で言っているのに、来ない。だから迷う。
BBQはおいしかった。今年初めてのBBQ。サークルの合宿では「量が少ない!」というイメージが強かったが、今回は満足。さすがに別途2000円徴収されただけある。
食後はテニス班、昼寝班、温泉班に分かれる。私は温泉!
昨日閉店してて行けなかった温泉に行く。学割500円。しかし!値段以上に(・∀・)イイ!
風呂の種類も多いし、キレイだし。2〜3時間はゆっくりしていたいけど、そうもいかない。今度は一人で来ようと思う。
酒の買出しをして、宿に帰る。去年は「毎年そうだから」と言って酒の買出しは徹夜準備でボロボロの3年が借り出された。そして「差し入れ」と思っていた酒を持ってきた先輩が領収書を持って料金を請求してきたりした。とにかく「動くのは全部3年」という先輩だった。だから自分達の代は「あんな先輩になるな!」ということを元に、酒の買出しをしたり、けっこう動いた。
でも根本は去年の4年と同じ。文句が多い。本当に何様な集団何だろう。
日も暮れた。ここで花火大会。ここでも場所説明にドライバーを呼んだが、ほとんど来ない。普通ならまた迷うとことだが、今回は昼のBBQの場所に近いこともあり、無事にたどり着いた。しかし駐車場入り口で一度迷い、Uターンするはめに。私が乗った車が先導だったため、非難はこちらに。
真っ暗で看板もない。そんな初めての場所。そりゃ間違うさ。だって「公園」って聞いていたのに、実際は駐車場だった。こりゃ分からないよ。
一応平謝り。内心はキレ気味。
花火は成功。比較的温度差が出やすいイベントではあるが、まあなんとか。
宿に帰ると、飲み会。
自分的にはいたって普通の飲み会だと思っていたんだけど、文句タラタラな方々はここでもウダウダ。
実は飲み会早々に人が少なくなっていき、風呂が23時までということでそれまでに風呂に入る方々が退席。風呂上りに戻る人もいたけど、意外とそのまま戻ってこない人が多かった。
そのことに一部の人がキレていた。「盛り上がらない」、「学年で壁がある」。
そうかなあ。だいたい疲れていたら寝てしまうのは普通だし、別に気の合う仲間と部屋でトランプやってたっていい。無理に4年と絡んで飲む必要はない。だいたいにして、自分達の代こそが、先輩を敬遠していた。
個人的には4年全員対3年は私一人という忘年会にも参加したくらい、私は先輩には好意を持っている。しかし合わない人もいる。合う人もいる。適材適所でいいと思う。だから、そんなに後輩と絡みたかったなら、飲み好きで、こうして会場に残っている連中と絡めば良いのだ。それなのに、絡まない。絡めるのに、絡めない。それをウダウダ文句いっているのだ。
もちろん局地的には大盛り上がり。結局5時まで飲んでいた人もいた。そんな人もいる中、3年全体を捉えて「壁を作っている」なんて、作っているのはお前じゃ!と言いたい。
おそらく「先輩〜」と寄ってこられるのを期待しているのだろう。でも去年自分がしなかったことを、後輩に求め、出来なかったからって文句いうのはどうなのよ!
なんだかねえ・・・。
去年は4時ころまで盛り上がったコンパも今回は4男の大多数がふてくされて部屋にもどったこともあり、2時くらいにはお開き。去年は2人でやった後片付けも、今回はたくさん。このような後片付けのときは、サークルが生きる。
つーことで流れで早めに就寝。でも自分的には楽しかった。
深澤里奈似で警視庁に入った先輩は元気だろうか・・・。
蹴りまくった先輩は元気だろうか・・・。
大谷雅恵好きの先輩は元気だろうか・・・。
そんなことを考えながら就寝。
私は何度も書いているけど、「朝食大好き!」な人間。がっつり食う。周囲は「眠い」を連発。ったく野菜は残すし・・・。
朝食後、すぐに発表会。
3年が寝ずにやった準備の成果。一年前の自分を重ね合わせる。あぁ・・大変だったなあ。絶対的な知識の無さをごまかすのに必死だった。今考えると、もっと事前準備をしとくべきだった。
発表が終わり、4年の投票による最優秀賞決め。この投票もダラダラ。とにかくピシっとしない。さすがに溜まっていたこともあり、キレそうになる。壁を殴ったり、椅子を投げ飛ばしたくもなったが、耐える。
発表後、BBQ。ここに行くのにも多少迷う。「ドライバーの人は場所を説明するので来てください」と宿で言っているのに、来ない。だから迷う。
BBQはおいしかった。今年初めてのBBQ。サークルの合宿では「量が少ない!」というイメージが強かったが、今回は満足。さすがに別途2000円徴収されただけある。
食後はテニス班、昼寝班、温泉班に分かれる。私は温泉!
昨日閉店してて行けなかった温泉に行く。学割500円。しかし!値段以上に(・∀・)イイ!
風呂の種類も多いし、キレイだし。2〜3時間はゆっくりしていたいけど、そうもいかない。今度は一人で来ようと思う。
酒の買出しをして、宿に帰る。去年は「毎年そうだから」と言って酒の買出しは徹夜準備でボロボロの3年が借り出された。そして「差し入れ」と思っていた酒を持ってきた先輩が領収書を持って料金を請求してきたりした。とにかく「動くのは全部3年」という先輩だった。だから自分達の代は「あんな先輩になるな!」ということを元に、酒の買出しをしたり、けっこう動いた。
でも根本は去年の4年と同じ。文句が多い。本当に何様な集団何だろう。
日も暮れた。ここで花火大会。ここでも場所説明にドライバーを呼んだが、ほとんど来ない。普通ならまた迷うとことだが、今回は昼のBBQの場所に近いこともあり、無事にたどり着いた。しかし駐車場入り口で一度迷い、Uターンするはめに。私が乗った車が先導だったため、非難はこちらに。
真っ暗で看板もない。そんな初めての場所。そりゃ間違うさ。だって「公園」って聞いていたのに、実際は駐車場だった。こりゃ分からないよ。
一応平謝り。内心はキレ気味。
花火は成功。比較的温度差が出やすいイベントではあるが、まあなんとか。
宿に帰ると、飲み会。
自分的にはいたって普通の飲み会だと思っていたんだけど、文句タラタラな方々はここでもウダウダ。
実は飲み会早々に人が少なくなっていき、風呂が23時までということでそれまでに風呂に入る方々が退席。風呂上りに戻る人もいたけど、意外とそのまま戻ってこない人が多かった。
そのことに一部の人がキレていた。「盛り上がらない」、「学年で壁がある」。
そうかなあ。だいたい疲れていたら寝てしまうのは普通だし、別に気の合う仲間と部屋でトランプやってたっていい。無理に4年と絡んで飲む必要はない。だいたいにして、自分達の代こそが、先輩を敬遠していた。
個人的には4年全員対3年は私一人という忘年会にも参加したくらい、私は先輩には好意を持っている。しかし合わない人もいる。合う人もいる。適材適所でいいと思う。だから、そんなに後輩と絡みたかったなら、飲み好きで、こうして会場に残っている連中と絡めば良いのだ。それなのに、絡まない。絡めるのに、絡めない。それをウダウダ文句いっているのだ。
もちろん局地的には大盛り上がり。結局5時まで飲んでいた人もいた。そんな人もいる中、3年全体を捉えて「壁を作っている」なんて、作っているのはお前じゃ!と言いたい。
おそらく「先輩〜」と寄ってこられるのを期待しているのだろう。でも去年自分がしなかったことを、後輩に求め、出来なかったからって文句いうのはどうなのよ!
なんだかねえ・・・。
去年は4時ころまで盛り上がったコンパも今回は4男の大多数がふてくされて部屋にもどったこともあり、2時くらいにはお開き。去年は2人でやった後片付けも、今回はたくさん。このような後片付けのときは、サークルが生きる。
つーことで流れで早めに就寝。でも自分的には楽しかった。
深澤里奈似で警視庁に入った先輩は元気だろうか・・・。
蹴りまくった先輩は元気だろうか・・・。
大谷雅恵好きの先輩は元気だろうか・・・。
そんなことを考えながら就寝。
コメントをみる |

世の中には色々な人がいるものです
2004年9月1日 学校・勉強寝坊もせずに無事起床。
準備をして新木場に向かう。夢の島遠征も今までに3回。もう慣れっこね!
ここで友人車両と合流。今日から始まるゼミ合宿にはこの友人車で向かう。しかしこのドライバーも比較的ペーパー。高速の入り口など、わからないことが多く、自分もナビできるほど精通していない。結果、道を間違える。後輩も一人乗せていたんだけど、不安だったろうなあ・・・。
途中、談合坂で他の車両と合流。ここから河口湖の宿まではノンストップ。しかし誰も地図を持っていない!
このあたりのいい加減さが良さでもあり、悪さでもあり・・・。私も持っていなかったから、人のこと言えないけどドライバーなら地図くらい用意しろよ・・・とちょっと思った。
その結果。宿の近くに来て多くの車両が道に迷う。道を教えてくれた人に電話したら、「私も迷って、別の道で来ちゃった」
おいおい!じゃあ教えられた道はなんなのよ!
コンビニの店員に道を聞いたりしながら、なんとか到着。しかし前途多難だなあ・・・。
到着後、3年は翌日の発表の準備にとりかかる。発表がない4年は暇である。とりあえず部屋に入る。ここで私は愕然とする。
「部屋が汚い」
「ここに決めた奴のセンスが悪い」
「なんで冷房がないんだ」
「暑い」
「去年より悪い」
「帰りたい」
「コンビニが遠い」
これらは私と同部屋の人が発した言葉である。私はこの言葉を聞いて帰りたくなった。
だいたい50人弱の人間を仕切って合宿を計画すること自体、すごく大変なこと。それに来て早々でそんなこの宿の良し悪しなんてわからない。それをとにかく合宿係と宿環境をボロクソに言う連中。
あ〜あ〜。どいつもこいつも坊ちゃまばかりでバカばっかだ。しかも全員が生粋の関東人。温室に慣れちまっている。自分がやれって言われたらできないだろうに。とにかく自分勝手。批判の矛先は多岐にわたり、「俺たちで単独行動しようぜ」なんて言い出す始末。できるならやってみろよ。どうせ何もできないくせに。
結局夕食までの時間は野球をして過ごすことに。車で近くの広場に向かう。何をするにも車が欠かせない点はちょっと不便かな。
道中、「牛角」を発見。
「夕飯牛角でいいや」
またアホがいる。山梨県河口湖町に来てなんで牛角食べなきゃいけないのよ。このような発想をギャグじゃなく、マジで思いつくのだ。下がる私のテンション。
時間も意外に少なく、わずか数十分の野球。自分の打席では怒りの一打を放つ。
宿に戻る。夕食。
夕食後はもちろん夕食批判だ。
「どうせ全部チンだよ。これなら俺でもできる」
こういうやつに限ってレンジも使ったことないような生活送っているんだよ。
しばらくして花火をちょっとやる。それから準備に追われる3年を尻目に、4年は優雅に温泉に向かう。最初行った店がもう閉店時間でそこで24時間営業の店を紹介してもらう。しかし全員が初めての場所に行くわけだから、迷う。
もちろんここでも文句のオンパレードだ。もううんざり。必然的にサークル同様「オヤジキャラ」の人間や2部の人と一緒にいることが多くなる。自分が大人だとは言わないけど、文句をタラタラ言う連中に比べれば、明らかに2部の人なんかのほうが大人。居心地が良い。
温泉から帰ると、飲み。といっても3年は朝方まで延々に準備。飲むのは4年だけ。酒が入って、幾分心のモヤモヤも取れた。しかし楽しいことの観点は絶対的に一般人とは違うなあと感じた。
そんなとき、ある人がつぶやいた。
「このまま各学年の交流がないまま終わるのだろうか」
いやいや!あんた全然絡もうとしてないでしょ!まあ明日は頑張ってよ。
私はマイペースで。
夜中3時ころ。飲みの雰囲気がだんだん内輪的になってきた。ちょっと外の空気を吸おうと、コンビニに行く。徒歩で15分くらい。2部で仲のいい人も一緒に付き合ってくれた。
なかなか内容の濃い話をする。こういうこと話しているほうが私には合っている。もう今時の若者にはついていけませんわ。
宿に戻ったら、もう布団が敷かれて、寝る準備に入っていた。
就寝。そういや最近イビキのことを突っ込まれないなあ。治ったのかな?
準備をして新木場に向かう。夢の島遠征も今までに3回。もう慣れっこね!
ここで友人車両と合流。今日から始まるゼミ合宿にはこの友人車で向かう。しかしこのドライバーも比較的ペーパー。高速の入り口など、わからないことが多く、自分もナビできるほど精通していない。結果、道を間違える。後輩も一人乗せていたんだけど、不安だったろうなあ・・・。
途中、談合坂で他の車両と合流。ここから河口湖の宿まではノンストップ。しかし誰も地図を持っていない!
このあたりのいい加減さが良さでもあり、悪さでもあり・・・。私も持っていなかったから、人のこと言えないけどドライバーなら地図くらい用意しろよ・・・とちょっと思った。
その結果。宿の近くに来て多くの車両が道に迷う。道を教えてくれた人に電話したら、「私も迷って、別の道で来ちゃった」
おいおい!じゃあ教えられた道はなんなのよ!
コンビニの店員に道を聞いたりしながら、なんとか到着。しかし前途多難だなあ・・・。
到着後、3年は翌日の発表の準備にとりかかる。発表がない4年は暇である。とりあえず部屋に入る。ここで私は愕然とする。
「部屋が汚い」
「ここに決めた奴のセンスが悪い」
「なんで冷房がないんだ」
「暑い」
「去年より悪い」
「帰りたい」
「コンビニが遠い」
これらは私と同部屋の人が発した言葉である。私はこの言葉を聞いて帰りたくなった。
だいたい50人弱の人間を仕切って合宿を計画すること自体、すごく大変なこと。それに来て早々でそんなこの宿の良し悪しなんてわからない。それをとにかく合宿係と宿環境をボロクソに言う連中。
あ〜あ〜。どいつもこいつも坊ちゃまばかりでバカばっかだ。しかも全員が生粋の関東人。温室に慣れちまっている。自分がやれって言われたらできないだろうに。とにかく自分勝手。批判の矛先は多岐にわたり、「俺たちで単独行動しようぜ」なんて言い出す始末。できるならやってみろよ。どうせ何もできないくせに。
結局夕食までの時間は野球をして過ごすことに。車で近くの広場に向かう。何をするにも車が欠かせない点はちょっと不便かな。
道中、「牛角」を発見。
「夕飯牛角でいいや」
またアホがいる。山梨県河口湖町に来てなんで牛角食べなきゃいけないのよ。このような発想をギャグじゃなく、マジで思いつくのだ。下がる私のテンション。
時間も意外に少なく、わずか数十分の野球。自分の打席では怒りの一打を放つ。
宿に戻る。夕食。
夕食後はもちろん夕食批判だ。
「どうせ全部チンだよ。これなら俺でもできる」
こういうやつに限ってレンジも使ったことないような生活送っているんだよ。
しばらくして花火をちょっとやる。それから準備に追われる3年を尻目に、4年は優雅に温泉に向かう。最初行った店がもう閉店時間でそこで24時間営業の店を紹介してもらう。しかし全員が初めての場所に行くわけだから、迷う。
もちろんここでも文句のオンパレードだ。もううんざり。必然的にサークル同様「オヤジキャラ」の人間や2部の人と一緒にいることが多くなる。自分が大人だとは言わないけど、文句をタラタラ言う連中に比べれば、明らかに2部の人なんかのほうが大人。居心地が良い。
温泉から帰ると、飲み。といっても3年は朝方まで延々に準備。飲むのは4年だけ。酒が入って、幾分心のモヤモヤも取れた。しかし楽しいことの観点は絶対的に一般人とは違うなあと感じた。
そんなとき、ある人がつぶやいた。
「このまま各学年の交流がないまま終わるのだろうか」
いやいや!あんた全然絡もうとしてないでしょ!まあ明日は頑張ってよ。
私はマイペースで。
夜中3時ころ。飲みの雰囲気がだんだん内輪的になってきた。ちょっと外の空気を吸おうと、コンビニに行く。徒歩で15分くらい。2部で仲のいい人も一緒に付き合ってくれた。
なかなか内容の濃い話をする。こういうこと話しているほうが私には合っている。もう今時の若者にはついていけませんわ。
宿に戻ったら、もう布団が敷かれて、寝る準備に入っていた。
就寝。そういや最近イビキのことを突っ込まれないなあ。治ったのかな?
コメントをみる |

今日は試験。ちなみに1回も授業に出なければ、教科書すら買っていない。友人から頂いた昨年版の補助教材やプリント一式のみで試験に向かう。
試験場で同クラスの情報筋に会う。クラス単位の授業が無い今となっては、半年振りの再会。
「知識問題というより、自分の考えを書く問題が出る。」教科書丸写しではダメらしい。
こうなると自分には有利。これだと授業出なくてもなんとかなる。
でもこんな試験ばかりだと楽だけど・・・楽でいいです(^^;
予想とはちょっと違う問題が出たが、無事こなす。
その後神宮第二に。当初は早めに帰宅するつもりだったが、考えてみると今夏の高校野球を見る機会もあと僅か。今年は1回も行ってない。油断しているとこのまま終わりそうなので、出動を決意。
神宮第二に着くと、1階席が超満員。
「都雪谷ー都文京」
さすが昨年度優勝校。一般聴衆も多い。立ち見続出。しかし人込みを縫えば1階席にも空席があった。都文京側に着席。
神宮第二は客席が狭い。私は入れ替え戦で1回来ただけだが、とにかく熱気が凄い。今回、その前回観戦時よりも熱気を感じたのは、保護者、生徒の熱い応援だ。応援団の統率のとれた応援が楽しい大学野球。高校野球は荒削りだけど、不器用だけどとにかく人間臭い。喜び方も激しいし、落ち込み方も激しい。
ただその姿に感動してしまう。私が到着の直前に同点に追いついた都文京。一進一退攻防の末、都文京が延長の末サヨナラ勝ち。歓喜に沸く応援スタンド。
私は自分の母校の応援に行ったことがない。学生、OB、OG、保護者が喜びを爆発させる瞬間の一体感。一度・・・というか何度も経験したい。
がんばれ〜!
その後管理人と合流して「都世田谷工ー昭和第一」を観戦。観衆は激減してしまった(笑)
しかし人数が少ないといいこともある。昭和第一の親御さんから麦茶を頂く。規模が小さい学校であればあるほど、保護者のバックアップは重要になってくる。こんな見知らぬお兄さん二人組にも振舞ってくれるんだね、感謝。
試合は都世田谷工がコールド勝ち。公立高校は応援したくなってしまう。
管理人と別れ、帰宅。近くの薬局へ。
数日前から口内炎が痛かった。なかなか治らない。こうなると話すことにも影響が出てくる。一応明日は遠征。面接もある。こりゃ薬買わなきゃと薬局に出向く。
普通の塗り薬のはずなのに、店頭には並ばずにレジ裏の引き出しに。購入。
相当な期待を持つ。一回で治るんじゃないのか?
帰宅。口内炎を考え、素麺を食す。ダメージは小さい。しょうゆ、ソース、塩といった調味料は炎症に沁みる。食事にも影響がでてきた。
準備をして、再び都心に旅立つ。
夜行で金沢へ。
もう夜行バスには慣れたと自負していた。しかし今回の座席は苦手の後部座席。揺れがキツイ。でも眠れた。もちろん熟睡とまではいかないけど。でも徐々に目覚める回数も減ってきた。
翌朝へ・・・
試験場で同クラスの情報筋に会う。クラス単位の授業が無い今となっては、半年振りの再会。
「知識問題というより、自分の考えを書く問題が出る。」教科書丸写しではダメらしい。
こうなると自分には有利。これだと授業出なくてもなんとかなる。
でもこんな試験ばかりだと楽だけど・・・楽でいいです(^^;
予想とはちょっと違う問題が出たが、無事こなす。
その後神宮第二に。当初は早めに帰宅するつもりだったが、考えてみると今夏の高校野球を見る機会もあと僅か。今年は1回も行ってない。油断しているとこのまま終わりそうなので、出動を決意。
神宮第二に着くと、1階席が超満員。
「都雪谷ー都文京」
さすが昨年度優勝校。一般聴衆も多い。立ち見続出。しかし人込みを縫えば1階席にも空席があった。都文京側に着席。
神宮第二は客席が狭い。私は入れ替え戦で1回来ただけだが、とにかく熱気が凄い。今回、その前回観戦時よりも熱気を感じたのは、保護者、生徒の熱い応援だ。応援団の統率のとれた応援が楽しい大学野球。高校野球は荒削りだけど、不器用だけどとにかく人間臭い。喜び方も激しいし、落ち込み方も激しい。
ただその姿に感動してしまう。私が到着の直前に同点に追いついた都文京。一進一退攻防の末、都文京が延長の末サヨナラ勝ち。歓喜に沸く応援スタンド。
私は自分の母校の応援に行ったことがない。学生、OB、OG、保護者が喜びを爆発させる瞬間の一体感。一度・・・というか何度も経験したい。
がんばれ〜!
その後管理人と合流して「都世田谷工ー昭和第一」を観戦。観衆は激減してしまった(笑)
しかし人数が少ないといいこともある。昭和第一の親御さんから麦茶を頂く。規模が小さい学校であればあるほど、保護者のバックアップは重要になってくる。こんな見知らぬお兄さん二人組にも振舞ってくれるんだね、感謝。
試合は都世田谷工がコールド勝ち。公立高校は応援したくなってしまう。
管理人と別れ、帰宅。近くの薬局へ。
数日前から口内炎が痛かった。なかなか治らない。こうなると話すことにも影響が出てくる。一応明日は遠征。面接もある。こりゃ薬買わなきゃと薬局に出向く。
普通の塗り薬のはずなのに、店頭には並ばずにレジ裏の引き出しに。購入。
相当な期待を持つ。一回で治るんじゃないのか?
帰宅。口内炎を考え、素麺を食す。ダメージは小さい。しょうゆ、ソース、塩といった調味料は炎症に沁みる。食事にも影響がでてきた。
準備をして、再び都心に旅立つ。
夜行で金沢へ。
もう夜行バスには慣れたと自負していた。しかし今回の座席は苦手の後部座席。揺れがキツイ。でも眠れた。もちろん熟睡とまではいかないけど。でも徐々に目覚める回数も減ってきた。
翌朝へ・・・
この前期に出席した授業は数えられるほどです。そんな前期授業も今日で終わり。明日からいよいよ試験!
まあ真面目に出席している人には申し訳ないが、一夜漬けの日々が始まる!
といっても試験は3つ・・・ん?去年より増えているかも。4年なのに(^^;
今日は午前中に電話、駅前の代理店で交渉。しかし無駄だった。飛行機が絡むツアー予約は10日前が締め切りらしい。旅行会社ごとに違うのかと思ったら、共通らしい。私が申し込んだのは締め切り前だったが、連休が絡んだことにより締め切りが早まったようだ。遠征が決まったらその場で手続きを取れば間に合った。後悔。でもこれも勉強。でももうこの学習をいかす機会も無さそうだしなあ・・・。
まあ前に進むしかない。これで日程が固まった。
午後からラストのゼミに出席。人が少ない。何があるのか分からないけどさあ。みんな怠慢じゃない?人のこといえないけど。
さらに合宿費の支払いで金が飛ぶ。あぁ・・・出費が。
その後、高校時代の友人が東京に来ていたので、食事。
彼は公務員志望。私とは畑が違う。でも話の中で得るものはたくさんあった。気が付けば同業種を目指す人と話す機会が多かったから、考え方や価値観全てが新鮮だった。
まあとりあえす明日の試験か!
うなぎ食べなかったよ・・・でも今口内炎が痛くて、味の濃いのは食べられない・・・。辛いなあ。治る気配が無い。医者には行きたくないし・・というかこれは歯科?内科?
筋肉痛はあります。しょうがない。でも夏バテの気配は無い!ゼミの友人が熱中症で倒れたらしいが、私は大丈夫!暑さなんてしらん!
まあ真面目に出席している人には申し訳ないが、一夜漬けの日々が始まる!
といっても試験は3つ・・・ん?去年より増えているかも。4年なのに(^^;
今日は午前中に電話、駅前の代理店で交渉。しかし無駄だった。飛行機が絡むツアー予約は10日前が締め切りらしい。旅行会社ごとに違うのかと思ったら、共通らしい。私が申し込んだのは締め切り前だったが、連休が絡んだことにより締め切りが早まったようだ。遠征が決まったらその場で手続きを取れば間に合った。後悔。でもこれも勉強。でももうこの学習をいかす機会も無さそうだしなあ・・・。
まあ前に進むしかない。これで日程が固まった。
午後からラストのゼミに出席。人が少ない。何があるのか分からないけどさあ。みんな怠慢じゃない?人のこといえないけど。
さらに合宿費の支払いで金が飛ぶ。あぁ・・・出費が。
その後、高校時代の友人が東京に来ていたので、食事。
彼は公務員志望。私とは畑が違う。でも話の中で得るものはたくさんあった。気が付けば同業種を目指す人と話す機会が多かったから、考え方や価値観全てが新鮮だった。
まあとりあえす明日の試験か!
うなぎ食べなかったよ・・・でも今口内炎が痛くて、味の濃いのは食べられない・・・。辛いなあ。治る気配が無い。医者には行きたくないし・・というかこれは歯科?内科?
筋肉痛はあります。しょうがない。でも夏バテの気配は無い!ゼミの友人が熱中症で倒れたらしいが、私は大丈夫!暑さなんてしらん!
今バイトから帰ってきて、メールをチェックした。そうしたら所要で予約したツアーの予約が取れなかったというメールが来てた。こういうのって電話でするもんじゃない?飛行機の便が取れなかったのか、ツアー自体の予約が取れなかったのか。そのへんの記述もない。明日電話で確認してみるけど、手間。最初から電話で「取れませんでした」と言われれば今後の対策も色々聞きやすいのに。
多少値が張ってもなんとか予約しないと。平日だからまだ隙間を抜えばあるかもしれない。
慣れないから、神経質になっちゃうなあ。
高速バス12時間は(・∀・)イヤだ・・・
今日は昼間からバスケ。いくら蒸し暑いとはいえ、体育館の中だからそんな記録的な気温だったという実感は無い。
心地よい汗をかいた。楽しかったしね。
またやります!
来月も届出だせば出来るんだよね。これは考慮の余地ありです。
しかし「あるある」の影響を相当受けた。水分補給を相当気にするようになった。バスケ中はやっていたけど、全然足りない。だいたい一気飲みしても、250ミリリットル以上は利尿作用で体内に吸収されないらしい。こまめに取る。しかし足りない。
バイトへ。いつもは500ペット1本のところを今日は2本購入。麦茶は良いってヒデキも言ってたし。水と麦茶。
その影響だろうか?普通な体調です。問題無し。だるくもない。
まだ35度以上が続くらしいから、今後も気をつけます!
個人的に前述のツアーの件が心配。あ〜早く予約して落ち着きたい・・・。
口内炎が痛い!
多少値が張ってもなんとか予約しないと。平日だからまだ隙間を抜えばあるかもしれない。
慣れないから、神経質になっちゃうなあ。
高速バス12時間は(・∀・)イヤだ・・・
今日は昼間からバスケ。いくら蒸し暑いとはいえ、体育館の中だからそんな記録的な気温だったという実感は無い。
心地よい汗をかいた。楽しかったしね。
またやります!
来月も届出だせば出来るんだよね。これは考慮の余地ありです。
しかし「あるある」の影響を相当受けた。水分補給を相当気にするようになった。バスケ中はやっていたけど、全然足りない。だいたい一気飲みしても、250ミリリットル以上は利尿作用で体内に吸収されないらしい。こまめに取る。しかし足りない。
バイトへ。いつもは500ペット1本のところを今日は2本購入。麦茶は良いってヒデキも言ってたし。水と麦茶。
その影響だろうか?普通な体調です。問題無し。だるくもない。
まだ35度以上が続くらしいから、今後も気をつけます!
個人的に前述のツアーの件が心配。あ〜早く予約して落ち着きたい・・・。
口内炎が痛い!
昨日は飲んだ。それなのに6時に目覚めた。初めてのPCつけたままの転寝。寝続ける要素は多々あったけど、目覚めた。
今日は昼から学校に行く予定だったけど、いかんせん早い。PCの用事を済ませ、寝なおすことも考えたが、なんか目がさえちゃったので「めざまし」を鑑賞。
軽部氏のコーナーで槇原敬之のコンサート映像が登場。彩とか絶賛してたけどさあ・・・こら槇原敬之!ばててたぞ!「世界に〜」を歌うシーン。声が出てない。力士のインタだよ。ありゃ。人のことはいえませんが、痩せましょう(^^;
「はなまる」の頃に眠気。目覚ましをかけて睡眠。
これがいけなかった。二度寝で寝坊!
結局授業には遅刻。今日からまじめに行くはずだったのに・・・。
それでも久々に授業出席。3、5限。今まではゼミとか映画とかだったから授業っぽいのは今期初めて。本当のダメ学生だ!
授業のシステムも謎だし、当然内容も分からないし・・・。
まあこれからです!試験に向けて全力投球だ!
某芝居のチケット購入。失敗。またやった・・・これだから劇団発行で取っておけばよかったのに。去年の夏もこうだったなあ。でも今月の上旬はバイトに振り回されてたから先月の段階では都合が不透明だったんだよね。しょうがないか・・・。
まあ節約したと思って!切り替えて!
でもこれじゃ「趣味・観劇」の道は遠い・・・。年2〜3じゃ趣味じゃないもんな(笑)
「キレイだ」が良すぎる。はまり過ぎ。
「そのうち忘れるなんて、思い過ぎてもしょうがないじゃない。戻らないものはもう戻らない。何度も手に取る写真は破れず、君はキレイだ」
PVも(・∀・)イイ!
スキマスイッチ(・∀・)イイ!
かっこいいと思うよ。個人的にはポルノベストよりもw−indsベストのほうに期待。
しかし何日「キレイだ」について書いているんだ!
「合併〜バカばっか〜」
会議に参加している15、6人以外は国民全員、みんな合併反対しているのに合併で話が進んでいる。コミッショナーも会長もダメダメだな。豊蔵って誰だよ!
これ考えると間接投票可能な政治の世界のほうが道理にあっている。野球界はどうもならないからね。
これ国民1億人くらいが署名したとしても、踏み倒すのかな?
あんな大人にはなりたくないなあ。
明日は久々に出張へ。福島。
とにかく大好きな場所だからね。ネタで「第二の故郷〜」というのを使っていたけど。福島は間違いなく第二の故郷。やるしかない。
今日は昼から学校に行く予定だったけど、いかんせん早い。PCの用事を済ませ、寝なおすことも考えたが、なんか目がさえちゃったので「めざまし」を鑑賞。
軽部氏のコーナーで槇原敬之のコンサート映像が登場。彩とか絶賛してたけどさあ・・・こら槇原敬之!ばててたぞ!「世界に〜」を歌うシーン。声が出てない。力士のインタだよ。ありゃ。人のことはいえませんが、痩せましょう(^^;
「はなまる」の頃に眠気。目覚ましをかけて睡眠。
これがいけなかった。二度寝で寝坊!
結局授業には遅刻。今日からまじめに行くはずだったのに・・・。
それでも久々に授業出席。3、5限。今まではゼミとか映画とかだったから授業っぽいのは今期初めて。本当のダメ学生だ!
授業のシステムも謎だし、当然内容も分からないし・・・。
まあこれからです!試験に向けて全力投球だ!
某芝居のチケット購入。失敗。またやった・・・これだから劇団発行で取っておけばよかったのに。去年の夏もこうだったなあ。でも今月の上旬はバイトに振り回されてたから先月の段階では都合が不透明だったんだよね。しょうがないか・・・。
まあ節約したと思って!切り替えて!
でもこれじゃ「趣味・観劇」の道は遠い・・・。年2〜3じゃ趣味じゃないもんな(笑)
「キレイだ」が良すぎる。はまり過ぎ。
「そのうち忘れるなんて、思い過ぎてもしょうがないじゃない。戻らないものはもう戻らない。何度も手に取る写真は破れず、君はキレイだ」
PVも(・∀・)イイ!
スキマスイッチ(・∀・)イイ!
かっこいいと思うよ。個人的にはポルノベストよりもw−indsベストのほうに期待。
しかし何日「キレイだ」について書いているんだ!
「合併〜バカばっか〜」
会議に参加している15、6人以外は国民全員、みんな合併反対しているのに合併で話が進んでいる。コミッショナーも会長もダメダメだな。豊蔵って誰だよ!
これ考えると間接投票可能な政治の世界のほうが道理にあっている。野球界はどうもならないからね。
これ国民1億人くらいが署名したとしても、踏み倒すのかな?
あんな大人にはなりたくないなあ。
明日は久々に出張へ。福島。
とにかく大好きな場所だからね。ネタで「第二の故郷〜」というのを使っていたけど。福島は間違いなく第二の故郷。やるしかない。
君が思い出になる前に
2004年6月26日 学校・勉強9時起床。
二度寝。9時半起床。ギリだ!
身支度を済ませて家をでる。暑い!スーツはキツイよ!
郵便局で用事を済ませ、バイトへ。
今日は夕方からサークルのOB会がある。5時間ゲームとかなっちゃうと間に合わない。でもこういうときに限って長くなるんだよね(^^;
東京ドーム。終盤もつれて、日ハムリードで9裏に。金村はチーム今期初の完投勝ちへ!しかし痛恨の同点打。試合は結局、谷のホームランでオリックス勝利。東京でのオリックス主催というのは新鮮だ。日ハム応援団で意外と去年までのユニホームを着ていたのに心が痛む。寂しいだろうなあ。ファンのチームが目の前からいなくなるんだから。
広島。序盤は黒田先発ということで、日曜日みたいに2時間47分ゲームを期待したが、メッタ打ち。どうなることかと思ったが、想定内の時間に試合が終わる。
OB会へ移動。楽しい時間を過ごす。
二次会。なかなか厳しい。
眠いので寝ます・・・。
二度寝。9時半起床。ギリだ!
身支度を済ませて家をでる。暑い!スーツはキツイよ!
郵便局で用事を済ませ、バイトへ。
今日は夕方からサークルのOB会がある。5時間ゲームとかなっちゃうと間に合わない。でもこういうときに限って長くなるんだよね(^^;
東京ドーム。終盤もつれて、日ハムリードで9裏に。金村はチーム今期初の完投勝ちへ!しかし痛恨の同点打。試合は結局、谷のホームランでオリックス勝利。東京でのオリックス主催というのは新鮮だ。日ハム応援団で意外と去年までのユニホームを着ていたのに心が痛む。寂しいだろうなあ。ファンのチームが目の前からいなくなるんだから。
広島。序盤は黒田先発ということで、日曜日みたいに2時間47分ゲームを期待したが、メッタ打ち。どうなることかと思ったが、想定内の時間に試合が終わる。
OB会へ移動。楽しい時間を過ごす。
二次会。なかなか厳しい。
眠いので寝ます・・・。
8時起床。昨晩はESもほとんどやらず寝てしまった。朝取り掛かるがどうにも終わらない。午前中の馬券購入を諦める。結局筆記試験の休憩中に仕上げをすることにして、筆記試験会場に向かう。
正午開始。できは不明。
「JBLを2連覇したチームは?」という問題がでる。
せっかくなので解答欄の横にスタメンと主要ベンチメンバーを背番号入りで記入。ほら、自己満だから(^^;
終了後、明日の切符を買う。
スーパーで買い物。
貯めていた洗物、洗濯、掃除をやる。
ちょっとすっきり。
明日は富山に行きます!
さて
準備するかあ・・
正午開始。できは不明。
「JBLを2連覇したチームは?」という問題がでる。
せっかくなので解答欄の横にスタメンと主要ベンチメンバーを背番号入りで記入。ほら、自己満だから(^^;
終了後、明日の切符を買う。
スーパーで買い物。
貯めていた洗物、洗濯、掃除をやる。
ちょっとすっきり。
明日は富山に行きます!
さて
準備するかあ・・
Dream×Dream
2004年5月8日 学校・勉強7時起床。ズムサタを見ながら準備。宮本はいつまであんなことやってるんだろう?話題の現場検証が好きです。
10時。説明会。といっても面談形式で良い説明会だった。
昨日の面接では小西杏似の人と意気投合したが、今日は同組の人と全く絡まず。まあこんな日もあるさ!
個人的に待合室で近くにいた人間とのウマが合わなそうだったことが印象に残っている。
学校へ移動。書類を取る。ゼミ長に遭遇。就活は終わっているが、なかなか忙しい人だ。
昼食。栄養に良さそうのを食べる。
時間が微妙になったので馬券購入を断念。
総会へ。新入生の自己紹介。
若い。
ピチピチしてるってこのことを言うんだろうな。自分にもこんな時期があったんだよなあと感傷にふけるとともに、年を取ったと実感。新歓のときはまだ見えなかった「ニューウェイブ」を肌で感じる。
その後、飲み会。一通り今までの先輩が感じたであろう空気を受ける。世代交代とはまさにこのことです。でも老兵はまだまだ!
というのも今でもかなりお世話になっている先輩に出会ったのが私が1年、先輩4年のとき。だからこんな風に下の世代と接していけたらなあ。ある意味「恩返し」をしたいと感じる。
うどんを食し、帰宅。
眠い・・・。
10時。説明会。といっても面談形式で良い説明会だった。
昨日の面接では小西杏似の人と意気投合したが、今日は同組の人と全く絡まず。まあこんな日もあるさ!
個人的に待合室で近くにいた人間とのウマが合わなそうだったことが印象に残っている。
学校へ移動。書類を取る。ゼミ長に遭遇。就活は終わっているが、なかなか忙しい人だ。
昼食。栄養に良さそうのを食べる。
時間が微妙になったので馬券購入を断念。
総会へ。新入生の自己紹介。
若い。
ピチピチしてるってこのことを言うんだろうな。自分にもこんな時期があったんだよなあと感傷にふけるとともに、年を取ったと実感。新歓のときはまだ見えなかった「ニューウェイブ」を肌で感じる。
その後、飲み会。一通り今までの先輩が感じたであろう空気を受ける。世代交代とはまさにこのことです。でも老兵はまだまだ!
というのも今でもかなりお世話になっている先輩に出会ったのが私が1年、先輩4年のとき。だからこんな風に下の世代と接していけたらなあ。ある意味「恩返し」をしたいと感じる。
うどんを食し、帰宅。
眠い・・・。
最近V6やGLAYの歌を聴いています。もちろんたまたまです。でも「Generation gap」は良い。つーか綴り合ってるのか!?
朝9時起床。久々にベットで寝たので、良い目覚め。
ES書きながらTVを見る。最近定着した感じです。
昼過ぎから学校に。久々だが、授業ではない。ゼミの友人と履修相談。私のいるコースは同士が少ないのが辛い。
池袋へ。バスチケットを購入。思いのほか良い時間帯が取れた。
例のごとく「うどん」を食し、飲み会へ。
今日はサークルの新歓コンパ。
たいがいの後輩とは久々の再会。一人ひとりの瞳が輝いていた。それを見れただけで元気になった。なんか負けてられないなぁ・・と。
正直回りの合否には過敏に反応してしまうし、比較してしまうし、僻んでしまうし。でもそんなのはどうでも良いこと。それを再認識させてくれたみんなの笑顔でした。
次会うときは、もっと眩しい自分でありたい。
という意味分からないことを書いて見る(^^;
ちなみに1次会のみで退散。でも比較的飲みました。食えたし。
帰宅後、「銭形金太郎」を見る。改めて、この番組はおもしろい!一人ひとりの芸人の魅力が生きています。
明日は帰省します!
その前に用事を数件。寝坊はできない!
眠いなあ・・・。
朝9時起床。久々にベットで寝たので、良い目覚め。
ES書きながらTVを見る。最近定着した感じです。
昼過ぎから学校に。久々だが、授業ではない。ゼミの友人と履修相談。私のいるコースは同士が少ないのが辛い。
池袋へ。バスチケットを購入。思いのほか良い時間帯が取れた。
例のごとく「うどん」を食し、飲み会へ。
今日はサークルの新歓コンパ。
たいがいの後輩とは久々の再会。一人ひとりの瞳が輝いていた。それを見れただけで元気になった。なんか負けてられないなぁ・・と。
正直回りの合否には過敏に反応してしまうし、比較してしまうし、僻んでしまうし。でもそんなのはどうでも良いこと。それを再認識させてくれたみんなの笑顔でした。
次会うときは、もっと眩しい自分でありたい。
という意味分からないことを書いて見る(^^;
ちなみに1次会のみで退散。でも比較的飲みました。食えたし。
帰宅後、「銭形金太郎」を見る。改めて、この番組はおもしろい!一人ひとりの芸人の魅力が生きています。
明日は帰省します!
その前に用事を数件。寝坊はできない!
眠いなあ・・・。
1 2