バスケ観戦の疲れから熟睡。朝から今日の面接の準備。

昼過ぎ、面接。
移動中に雨が降る。

折りたたみ傘を持ってないときに限って・・・。

終了後、学校へ。図書館等で時間つぶし。
数人の知り合いに会う。

夜からゼミの追いコン。二次会行かなくてすいません。金が素で無かったのです!

帰宅後。色々とやることがあったが、眠気から何もできず。
ビューティフルライフも最終回見逃す。まあビデオでもレンタルして改めて見ます。

今日は簡潔に(^^)

つーか最短じゃないか?
昨日の観戦記はひどいな・・・。ちょっと付け加えます。

NHKの実況席といい、私の周りといい、とにかく評価が高い昨日の試合。

果たしてそうだろうか?私はなんにも感動しなかった。まあ感じ方は人それぞれだけどね。これは自己満日記なので、自分の主張を推し進めます。

私が感動しない理由。
第一にシュート確立が悪すぎる。北とか、最後にポンポン決めてヒーロー扱いだけど、前半なんて全く入らなかった。調子の有無はしょうがない。北は悪くない。でもそこまでフィーバーすることか?


あっ!分かった!なんでこんなに否定的に見ちゃうのかが。



私、アンチ東芝でした(^^;


拓殖ー専修戦や日立ートヨタ戦に感動して、今回感動しないのはこれが大きいね。

ちなみに、最後延長に入った最大の原因は佐古の最後のフリースロー。FT確立今シーズントップの佐古が二本目を外したの。レギュラーシーズンは90%近かったからね。二つ決め手当然の場面だから。あそこだろうな。

なんか東芝が勝つ気がしてきた。佐古のFT外しが全てだった・・・。みたいな。だってあのFT入れれば決まってたわけだから。

確認のためもう一回好き嫌いランキングを書きます。

1位新潟
2位日立
3位三菱
4位トヨタ

5位アイシン

6位松下





7位OSG







8位東芝・・・イートンは好きだけど。

縦長になったけど、こんくらいの差があるの!つまり明日はアイシンを応援します。ケン!正規!ノブ!外山!ヤマ!ヤマケン!昨日はなんか覇気のの無い試合だったけど、期待してるぞ!

今日を振り返ります。

転寝からの寝起き。またやった・・・。不完全燃焼なESになる。

一社面接。

終了後、大学に向かう。地下鉄で160円。大学最寄駅に着き、改札の前で気が付く。

「切符が無い!」

なぜだろう?実はこれが今年3回目。今まで人生で一度も切符を落としたことがない人間が今年にはいって3回目だ。

前厄?・・・チガウヨナア・・・。

普段なら渋々金を払うところだが、今回は財布に100円しか入ってなかったのだ!最大のピンチ!
かばんを探したが無い。大学の最寄り駅ということで、誰かに偶然遭遇することを期待したが、誰も来ず。

意を決して乗車駅に戻ることを決意。落としたとしたらあそこしかない。

乗り継ぎ駅で一旦乗車。そのとき。一枚切符が落ちていた。
見るとその駅から160円区間の切符だった。乗り継ぎ駅から160円。

いける!

拾う。また駅に戻る。そして無事通過。

かっこわり〜・・・(。。)

でも以前落としたとき。拾わなかったけど、駅構内って意外と切符落ちてるんだよね。つぎ落としたら落し物切符で危機回避しようと思っていた。まさかこんなに早くその日が来るとは・・・。まだ1週間も経ってないのに(;_;)

つーか今日は占い情報メールでめったにない「恋愛・金運」のダブル絶好調日。それなのに・・

学校へ。数人の友人と会う。そうそうそう(笑)

そこで衝撃的事実を知る。私、情報の末端なので・・・。

夕方になり、ハルウララのレース観戦。お守りを買った。馬券を買ったんじゃない。お守りを買ったのだ。

その後、友人と問答大会。無知を知る。もう筆記落ちに慣れた・・・。まあよくいるじゃん?

「俺筆記ダメなんだ」
「筆記で受かったためしないんだ」

この人たちは遠まわしに「筆記までは行くよ」と言っている。まだいいじゃん。私は説明会兼筆記のいわゆる「第一次選考」で落ちているのだ。勘弁してくれ!

明日、カールトーマスに癒されてきます。

今日で「恋する日曜日」も終わりか・・・寂しい。

Long Road

2004年3月20日 就職・転職
朝起きたら雨。昨晩は早々に転寝してしまった。ESは終わらず。こうなると午後からのバイトがやっかいになる。関東の試合が全中止になれば、バイトは一人休みになる。普段は稼ぐために仕事をしたい口だけど、今日は休みたかった!

バイト先に確認の電話。

「分かったら折り返し電話するね」

待つ。正直微妙な時間だ。家を出発しなければならない限界の時間が迫る。そのとき電話が。

「出勤して」


・・・。

まあしょうがないね。
中継も札幌しかなく、和やかな雰囲気ということもあって思わず書類作りしたり・・・。
良い仕事でした。

岩本が良いピッチング。

バイト後、例のごとく新宿マックで仕上げ。本局で郵送。ふ〜なんとか終わった。

その後、飲み会。楽しく過ごしました!

明日は・・・ファイナルです!
ここまで動いた日もたいへん珍しいので、記しときます。

近所のコイデカメラで写真焼き増し注文→築地で書類もらい→下北で写真受け取り、ネクタイ買い→新宿で書類仕上げと郵送。→友人(S.O氏)宅で貢物を渡す→近所のコイデカメラで写真受け取り。

なんかおしゃれな地名が並んでかなり嫌らしいですね。でも全然華やかじゃないし、疲労で思わず爆転寝しちまった。

小田急線が事故でダイヤ乱れ。かなり京王線に影響が出た。勘弁してくれ!駅が振り替え輸送で混みこみだった!

今日はひさびさにNHK−FM聞いた。「ミュージックスクエア」。この番組に関してはそのうち詳しく書きます。いい番組だから!

サーバーの関係でこれ書いているのは土曜日深夜・・・。詳細は忘れた(^^;

もう寝るぽ〜

短い!
今日はめずらしく説明会。昼過ぎには会場へ。いつもはギリギリに到着するのだが、今日は珍しく20分前には到着。会場は意外とたくさんの人がいた。ウーロン茶が机に置かれている。このタイプは二回目。こういうのがあると、意外と眠くなったときに役立つ。

説明会から適正試験まで、全部合わせて4時間弱という長丁場。疲れた。

新百合ヶ丘に移動。友人と会う。ついにベニーのサインをゲット。でもなぜか感動が薄い。なぜだろう?

帰宅後、久々にテレビに浸る。
内P〜すぽると〜ロバートホール〜DD〜恋する日曜日。
こんなことしてるから自分の首を苦しめることになるのです。

最近長文を書く気力が無いのでこの辺で・・・(^^;
今日は某地元企業の説明会で原宿に。郷土のにおいに触れる。
帰りに「かっぱ寿司」を発見。CMでよく見てるけど、こんなところにあったのか!数皿つまむつもりで店に入る。

かくゆう私は回転すし巡り(もちろん給料日限定)が一つの趣味。そんな私の「かっぱ寿司」の評価は・・・

4位か5位。

正直ネタの新鮮度はイマイチ。メニューのバリエーション、そして一皿100円という安さは大きい。でも上には上があるの!

食べなかったけど、ケーキも100円。これは初めて見た。

こうして家計が苦しめられていく・・・。

その後もらった商品券を利用してアウトレットで靴購入。気分一新!就活に望みます!

でもめっちゃ志望順位の高い企業で落選の報。凹む・・・。

ヤアーー!
世の大学3年生が企業回りに駆け回っている中、穏やかな日々を送っています。何にもやってないってわけじゃないんだけどね。説明会に行きまくるというのには抵抗がある。人の考えはさまざまだけど。興味ないのに行くのもなあ・・・。まあ真実は会社名やサイトだけでは分からない。だから説明会に行くんだけどね。

以前に、川合俊一の現役時代に勤めていた会社の説明会を諸事情で欠席。キャンセル方法が分からなかったので、何も言ってない。私が予約したために行けなかった人の気持ちを考えると心が痛むが、実際この出来事ですっぱり諦めた。DMも削除。

ここ最近、理想と現実のあいだで揺れていましたが、ちょっと落ち着いた。

果たしてこの気持ちがどこまで続くか・・・。いかんせん起伏が激しい人間なもので・・(^^;あっというまに凹んじゃう。

今日は昼過ぎから出動。学校で用事を足し、某社に書類を受け取りに行こうとしたところで友人に会う。スーツ。う〜ん。やはりあせる。

某社で書類を受け取った後、バイトへ。
早く帰れると思ったが、WとKとOが乱調。2時間半ペースが一転、3時間オーバー。

バイトの帰り、電車に乗車中に隣のホームにデカイ人が。
着ている人のインナーのマークは遠くてハッキリとは見えなかったけど・・・「ALVARK」と見えた。そう、トヨタ自動車アルバルク。もしそうならリバウンド王、トッド・リンドマン!彼女っぽい人といた。
府中に向かうっぽい。

帰国前に東京観光してても不思議じゃない。
真相はいかに?

今日の「桜咲くまで・・・」

市毛・渡辺家に市毛の友人が食事に来る。市毛の友人は家庭の味に感動する。
ちなみにこの友人は結婚を決めていた男から別れを告げられている。市毛はある男からプロポーズされている。お互い相談しあっているが、実はこの男というのは同一人物。そのことを彼女たちは知らない。この辺が昼ドラっぽい。修羅場必至。
娘の期末試験に向けて、家族が一つの方向に向かいだしている。そんな中、息子は解体屋から取立て屋に転職。このあたりからも何か起こりそうな予感。

というわけで、これから可能な限り連載していきます!
明日は人物関係からもうちょっと詳しく。

私は「めざにゅ〜」の熱狂的ウォッチャーではありません。
らしいいんだけど、目覚めたら何にも降ってなかった(^^;

今日は写真を受け取りに行ったくらい。後は引きこもってました。


つーかね。今日は某企業の書類落選の報が入る。それが全て。第一志望だった。書類通過が難しいことで有名だ。送ってみた感じも微妙だった。でもね。やっぱり期待しちゃうじゃん。最後は自分のところに運が来る・・・根拠の無い自信。大学受験でも同じようなこと考えながら挫折した。でも一浪後は「奇跡」が起きた。今回は一浪という逃げ道は無い。だからこれで完全に道が断たれた。
こんなにも思い焦がれてるのに。全てを犠牲にしても通りたかった。自分の話を聞いて欲しかった。
万人が落ちているわけではない。自分の近しい人は通過。私は素直に「がんばれ」といえるほど出来た人間ではありません。悔しくて、かなしくて。落ちるようなものしか想像できなかった自分が腹立たしくて。

とにかく今まで一番のショックでした。ある意味人生で最大のショックといえるかもしれない。自分の人生全てが否定された気分。

「見返す」

この一言につきる。とにかく自分を落としたことを後悔させる。それしかない。

でもそんなに簡単に切り替えられるタイプじゃない。

でも歩みを止めるわけにはいかないんだよね。明日も明後日も。メソメソしている暇はない。

自分の力の無さを痛感した一日だった。

書いてちょっとスッキリ。ほんのちょっとだけど・・・
就活関連のことを少し。

今日は某セミナーに参加。今週は意外とアクティブ。4社回ります。
今日は1社。実はこの会社のセミナーに行くのは2回目。前回のは規模も大きく、たいした話も聞けなかった。それに最近この社の良からぬ噂を聞いていた。あんまり期待せずに会場へ。
エレベーターで他大の方に会う。サークル関連。思わず名前聞いちゃったけど、知ってましたよ!ってもこれ見てないか(^^;

今回のセミナーは良かった。初めて眠気が起きずに過ごした。
細切れタイプはメリハリが利いててイイ。

その後帰宅。マックでES書き。気がつけば喫煙席に座っていた。周りの連中が喫煙。あたりまえだけど。
右側の人は女子大生風。女性の喫煙って抵抗あるなあ。
左側はかなり怪しい。親子3人。でも父親の機嫌が悪い。買ってきたハンバーガーを子供に渡すとき
「ほら!お前のだろ!」
とかなり厳しい口調。それにこの親子、食事中、まったく会話なし。ワケありか・・・。虐待がさかんに報道される今日。もはや遠くの火ではないのかもしれない。

まあ単に父親の機嫌が悪いだけかもしれないが。

帰宅後、借り物のDVDを見る。W杯日本代表のドキュメント。ハマッテシマッタ。

終日テレビ見ながらES。

あっ明日は近くのレンタル屋が半額だ!

簡潔に

2004年2月6日 就職・転職
今日は足早に一日をふりかえります。

起床後はずっとES書き。午前中に送り終わる予定だったが、まったく終わらず。13時からラジオ聞く。しかしESを出しに行かなければならない。15時にラジオを諦め、郵便局に。コピーを取るためにコンビニへ。そこで気付く。


「写真貼ってね〜!!」

写真貼りに家に戻る。あ〜凹む。時間が無駄だ・・・(。。)

今日はこの辺で(早っ!)

多分最少記録だ(^^;
今日は9時に起床。といっても転寝で朝を迎えてしまった。最悪です。
今日も朝からエントリー書き。
自分の中で就活というものをエントリー書きで逃げている気がする。エントリー書いているから、自分は就活がんばってるんだ、みたいな。今の時期にOB訪問とか説明会に回っている人間のほうがよっぽど内定に近い。だいたいこんなに締め切りに追われる生活だと、完成度が高いのは書けない。先月末にやっつけで書いた2社から落選の通知が来る。こんなもんだよ。
今は5社の結果待ち。全部落ちても仕方ないかな。それくらいのことしかしてないんだから。
この週末には初めて自分の希望職種とは全く違うセミナーに参加する予定。何かいいものを見つけたい。

とまあ、たまには真面目に・・・(^^;

夕方からはゼミ合宿の話し合い。初のセミナーハウスなので軽く楽しみ。しかし厚生施設は安いね。ビックリの価格で泊まれる。
早く新3年に連絡回さなきゃ!

帰宅。ワンナイ見る。今日のは良かったなぁ。古き良きワンナイ復活の予感。ほんとに最近つまらなかったからね。これからも期待だよ。

これから映画を見ます。今10時45分なんだけど、朝5時までに2本見なきゃならんの。映画見るのなんて去年の「黄泉がえり」以来。レンタルでも全く見てなかった。連ちゃんって初めてだけど、しっかり見るぞ!
8時起床。エントリーシートを一つ清書。
ザ・サンデーとサンジャポを見ながらの作業。
古市幸子は年を取ったと実感。
サンジャポは大仁田が生出演。昨日試験だったらしい。

「日本語文章論」

わあ知ってる授業だ!なんか違和感(^^;

昼前には家を出る。今日は1社面接があった。
結果は・・・(;_;)

ただ最終面接を複数回経験している人から色々なことを聞けた。これだけでも収穫だ。次に繋げるぞ!

帰宅。エントリー。
相当志望順位が高い会社。思い入れが強すぎる。
よって考えが全くまとまらない。何度書き直しただろう。過去を振り返る。思想を巡らす。頭の中が行ったり来たり・・・。悩んだ。今までで一番悩んだ。web上の締め切りが24時。完成したのは23時半。

結局二つの基本的な質問に5時間半かかった。その割に良い回答が出来たかというとできていない。不完全燃焼。でも、まだ終わりたくない・・・。とにかく祈るのみ!

ということでPCを相当酷使したので日記短めで休ませます!

明日はセミナ〜!久々にカラーシャツ着ていこう♪

1 2 3