ちょっと前ですが、第三の外国人として、エゲゼゲの獲得が発表された。

5ちゃんでは賛否で。
確かに今の二人の関係性が良いので、これ以上バックアップ含め敢えて入れないほうが良いような気もした。
しかし五十嵐もいつまでこのパフォを続けられるか分からないし、ダバンテもいつまでいるか分からないし、ハミルトンも良い年だし。こんな機会はもう無いかもしれない。そんな中、外国人選手がケガしたりしたら、全てが終了。日本人の3~4番選手が弱いので。
その点で言えば、今回の補強は良いと思う。
インサイド的な補強とかフロントは言っているようですが。

前所属の琉球の話では、アウトサイドが良いと。

良いじゃないですか。

仮に外国人1人がケガしたとして。

4番に攻撃は置いておいて、守備第一で鵜澤を出す。
そして3番でエゲゼゲでバンバン攻撃させる。
これで4番選手と補強したとしても、鵜澤とか池田でバンバン3P打たせる気にならない・・下手じゃないけど。
ピンポイントでの池田は本当に感謝してますが。

有事となると、やはりもう少ししっかりした選手が欲しい。それが今回のエゲゼゲになると思う。

これはいよいよ、プレーオフは観戦しなきゃだな。長岡遠いけど・・車で行くか。

代表戦に新潟は誰も出していないのも、プラスになってほしいね。

仕事。

今日は昼前に出かけて。

軽い仕事をこなす。

神奈川県内はけっこう混んでいて、帰社はそこそこ遅くなった。

内勤をボチボチこなして。

終了。


帰路。

今日も飲まず。

週一恒例のステーキガスト。

そこで勉強も少し。

プロスピのイベントを進めるのを主眼に置いてしまった・・。

帰宅。

就寝・・。

受験の時期

2019年2月19日 お仕事
毎年本当に例漏れずこの時期思いますが。
今の時期って私大受験のピーク。

私も受験時代の2月中旬は試験で。

特に2月17日は母校の試験日で。合格発表が24日だったかな。あの時の記憶というのはけっこう鮮明である。

そして15日に風邪で大惨敗だった試験。16日の中日に現役で大学に入った高校時代の友人と会って。その時の気温が20度くらいで。東京は2月なのに暑いな・・と思った。

そんな2月中旬の20度弱の日が明日だそうで・・時代は繰り返すね。


仕事。

今日は午前中は内勤をメインにこなして。

なんかふわっとした感じ。

夕方前には昨日準備した展示会の撤収へ。

無事に終わる。

一日ベタ付きだった後輩たちが疲れていて、飲みに誘うのが良い先輩なんだろうけど、こう言う時っていち早く家に帰って部屋着に着替えてノンビリしたいという思いもあるし。そもそも今週は緊縮だし・・。
飲むかって言えば後輩たちも来ざる負えないだろうし・・結果スル―する。気の利かない先輩と思われても別に良い(笑)

まあ次にこの機会があったら誘うか。

帰宅。

私は飲む(笑)

今日はモヤさまを見つつ。

癒しのひと時です。


就寝・・。


プロ野球はキャンプ中ですが、練習試合真っ盛り。連日のそんな報道が目立つ。
オープン戦は減ったけど、練習試合が増えたのは、イニングとか融通が効くからだと思う。オープン戦は言うても野球機構がしっかり管理して、公式記録員とかも参加するものなので。手軽な実戦ということで、ほんと近年目立つ。
その練習試合の相手で頻繁に登場するのが韓国、台湾のチームなんですが。

弱くね?
どの試合も日本のチームが圧勝しているような。そしてルーキーとかでもビシビシ活躍していて。

国際試合だと日本とも遜色ないし、昔のアジアチャンピオンシップとかでもそこそこ戦っていたのに。

仕上がりは遅いのかな。それとも日本でのキャンプに参加しているのは若手中心とかなのか?
沖縄で同じ宿舎になった台湾チームの選手を見たことがありますが。日本の選手みたいに圧倒されるような体のデカさもなく。高校生?くらいの。たまたま見た選手が小柄だっただけかもしれないけど。

しかしロッテが練習試合好調。。オープン戦好調で大失速した一昨年を思い出させますが・・。


仕事。

午前中はもろもろ対外発表もあったので対応しつつ、内勤をして。

午後は展示会の準備で作業。


ノンビリな一日でした。


帰路。

来週明けに一つ軽い社内試験があるので。

とりあえず勉強をガストで。家だと直前じゃないとできないタイプなので、外で無理くり開始・・。


間に合うだろうか・・。


帰宅。

プロスピをのんびりやって。

就寝・・。
さて日曜です。
想定より少し寝坊しましたが。

朝食をいつもの店で食べてから。

都心へ。

知人の家探しの手伝いで物件を視察です。

昨日からどうやったら効率よく回れるか?というのを考えていたんだけど、それが旅行の計画みたいでけっこう楽しかった。
それにフェブラリーは生で見たいので、結が決まっている。いかにそれで回りきるか?

ということで東急線~浅草線沿線を。大田区、品川区近辺。

勉強になります。それに自分の家探しも、もっと考えるべきだったかな・・と思ったり。

まあ東京じゃなったら下見はしていただろう・・でも札幌の最後の週末はマストだったろうし。
そうなると下見する暇がない。
地震があった週の土日とか行けたかもしれないけど、そのころに決定していては遅いだろうし。

まあ今回の異動では、どう転んでも下見はしなかっただろう。

今の物件に不満はないけど、更に良いところがあったのでは・・。

でも車を手放すつもりがなかったので、それだとだいぶ選択肢が狭まるし。
結局今みたいな貧乏生活だったのかな(笑)

色々と考えますわ。

そして。都心より多摩が勝る部分もたくさんあります。

再認識でした。


ちなみに無事に回れた。
良いレポートができそうだ。

府中に戻り。

食べるものを食べて。

フェブラリーを観戦する。

パドックから、秋天、JCに近い雰囲気を感じた。

実際入場人員もかなり多かったようで。菜七子効果である。
私もだからこそ、メインだけでも見に来ようと思ったわけで。

早めにコースで陣取り。観戦。

ちなみに本命はオメガ。

結果はダメ。

インティは想定内で。ゴールドも買えないけど、来るだろうとは思っていた。

これで3着がサンライズとかだったら、まあしょうがないな・・で終わる。

ところが今回は3着がユラノト。

万洋コンビが本命被りという、20年くらい二人の予想見てますが、それで来た試しって片手で数えるくらいじゃ・・。
ということで私も切っていて。
テレビの予想家がみんな本命にしていなかったので、万洋が本命じゃなかったら、愛馬でもあるわけで、多分本命にしていた。今回は万洋の法則を破ってまで買うことも考えた。複勝。オッズも調べたんだよ。
つーか、正式には単勝とかは買っていた。

しかし・・・。

まあよくあることである。

せっかくなので最終も勝負。

ここも本命の大野はすぐ決まり。相手。
水戸の本命が福永。最終の福永は黙って買いという理論があって。
普通に買い目に入れていたんだけど、水戸本命ということで、切った。そうしたら・・。

さっきの万洋コンビでもそうだけど、水戸がメイン、最終の連続的中って、あまりない。穴党なんだから、確率論でいってもそうです。まして特別レースはより穴に振れるので、一層こんなことは御目にかかれない。

自分の予想スタイルを考えてしまう・・。

これまでこれでやってきたので。一番悪いのはスタンスを変えること。
だから維持しなきゃなんだろうけど。

昨年の11月しかり。言うたら先週もだけど。
正念場でけっこう競馬の神に助けられていて。
今回はダメ、しかも予想家予想が完全に打ち破られ。

いやはや。参ったね・・。

けっこうな凹みです。

帰宅。

今日の物件視察のレポートを作る。
けっこう楽しい。

落ち着いてから。

軽く飲んで。


就寝・・。


藤田菜七子は5着でしたが。自分の競馬をできてたと思う。馬の力をしっかり出した。もっと大舞台での活躍に期待です。

高城亜樹が結婚

2019年2月16日 日常
2010年代前半をAKB全盛期とするなら。
私はヲタを除く世間一般の平均よりは多少興味深く見ており。
中でも高城亜樹推しだった。

今でも「なんてボヘミアン」って、タイトルは超微妙だけど、名曲だと思うし、後のエース級がたくさん入っていて、けっこう貴重なアンダーの曲だと思っている。
その曲でセンターだったのが高城である。
この頃が全盛期だった・・。

卒業後は正直迷走している感はあったけど。
まあこうしてスポーツ選手と結婚できて、良い着地だったのでは。
抜けているところがあるけど、そういう人が意外と良い奥さんになることも多いしね。

おめでとうございます。

サガン鳥栖の選手とどこで知り合ったんだろう。共通の知人の紹介ということで、まあ普通に飲み会なんだろうけど。佐賀県にいる人と東京にいる人が会うって、なかなか一般社会ではレアであり。
遠征の時?代表の活動とかでの休みの時?
まあ高橋は関東が実家だろうから、なんとでもなるか。

野球選手って地元の女子アナとかタレントってあるけど、サッカー選手って有名人と結婚する場合って所属チームは関係なく、だいたい中央にいる人だよね。

何か違いがあるのかな・・。


さて週末。

今日はいつもの通りに起床して。
食事も家で。

午後から検診なので、軽め。

午前中は更新作業などをして。

午後は定期健診。

まあ変わらず。
痩せていたことで、褒めて頂く。まあここ数日で痩せただけで、あまり褒められたことでないが・・。


検診も終わったので。

マックで新聞を読んで。


更に夕食も外で食べてしまう。
そして。
ホームランが出している、いつもの名鑑を買いに本屋に行ったら、まだ発売していなかった。調べて発売日とか分かったんだけど、毎年他社と足並みそろえていたイメージだったので、ついに発売中止か?とあせった。

でもこの名艦が元祖ですが、エルゴラしかり、論評に特徴がある名艦増えたよね。選手のパーソナルな部分にスポットを当てたという。まあこのホームランのは謎の二軍の細かい数字羅列とか、写真が合成だったりとかの面白さが先に立っていますが。

昔に回帰しているのかな。


帰宅。

競馬関係の番組をチェックして。

プロスピを進めつつ。

就寝・・。
おめでたいですね。
なんかね。有名人カップルに無い、リアル感があるんだよね。
ヤスがBキーファンで、猛アプローチ。
付き合って一年未満で結婚。

ヤスだからこそ、元野球選手だからこと出会えたんだろうけどさ。
独身コーチ、婚活コーチというのが例がないので、一部ヤスの恋愛に批判的な意見もありましたが。

良いことですよ。

応援したくなりますね。

ヤスって加藤綾子とも付き合ってたんだっけ・・そしてBキーと結婚って、勝ち組だよなぁ・・。


仕事。

今日も内勤。

来週はバタバタと外が多くなるので。

それ以上に色々と来週はバタバタしそうですが。


明日の検診に備えて、大人しく帰宅して。

ノンアルで過ごす。


プロスピをノンビリやって。

早めに就寝・・。

目覚しをかけずの就寝はホント最高・・。



池江に対する桜田発言をまた懲りもせずつつく野党。
オリンピック関係で何かニュースがあったら、「また桜田暴言はかないかな」って期待する野党議員いるんじゃないか。
そして池江のニュースのとき、「来た―!来い来い失言」とか思っている人いるんじゃないか?桜田の発言を細かくつまもうと、切り用を分析している人いるんじゃないか?

もう桜田ツッコミはコリゴリです。誰がやったって、実務の人がしっかりしていればオリンピックは成功する。テロでも起きなければ、成功する。
桜田のことを考える暇があったら他のことを考えて欲しいし、桜田にしか重要切り口を見いだせない野党もたいがいである。

素行って大事だな・・周囲の環境で大事だな・・と思う。

高校時代にこれが読めていたなら、ロッテのスカウトがダメだったってことだし、入団後に色々あったのだとしたら、それもロッテが悪い。
つまり全部ロッテが悪いと・・。

退団後、実家に戻って真面目にしているのかと思ったら、横浜在住だったとのことで。仕事もせず。金を借りて、貸さないって言ったら「やくざを送り込むぞ」って、もう子供でもこんなダダこねないぞ・・ってくらいの・・ホントアホである。

大嶺兄もけっこう借金を肩代わりしているんだろうか。

肩代わりといえば巨人ですが。大嶺弟も巨人入れば良かったのかもね。そもそもあんな半グレが育つ環境はないし、その予兆がれば速攻リリースするだろうし。それでも借金したとしても、真面目にやって結果だしたら肩代わりしてやるぞって言ったら、超まじめに野球に取り組んで良い選手になっていたかもしれないし・・。

こんな選手、実はけっこういるのかもなぁ・・。

とりあえずムショで反省してほしい。


仕事。

今日はフレックス出社なので、平日でへ久々にビビットを見て。

相変わらずつまらない番組である。見ちゃうけど。

出社。

内勤をボチボチ。

色々と攻防があって疲れた・・。

帰路。

今日はステーキガストの日。

週末の検診を控え、炭水化物控えめ、野菜多め。


帰宅。

プロスピをこなして。

就寝・・。


24時半に寝るパターン。もう少し早く寝るにはどうすればいいのか・・。

重ね重ね、8時40分に家を出る環境を懐かしく思う。

まあ通勤に関しては確実に今が底辺。耐えるしかない・・。
競泳の池江が白血病を公表した。

世の中には神も仏もないんだな・・と感じた。ケガ無く、万全で来年を迎えてほしい人間のランキングを作ったら、日本でベスト10に入るんじゃないか・・そのくらい国民全員が応援している池江がこんなことになるなんて。

私もついつい「でもケガじゃないし、今年療養に専念したら回復して、来年早々には復活できるんじゃないか」とか思ってしまった。

池江のおばあちゃんの「水泳なんてしなくていいから、長生きしてほしい」が全てだと思う。もう外野に発言権なし。

過去にもアルビの早川とか、オリックスの岩下とかも復帰している例も少なくない。
血液のがんだけど、通常のガンと違って若者だから進行が早いという病でもないと思う。回復なることを信じております。

そして私ですが、骨髄ドナー登録しようかと思ったくらい、インパクトが大きく。
「今日骨髄ドナー登録してきました」みたいなのがトレンドになってSNSにアップするのが広まったら。若者でドナー登録が流行したら。入口は軽いけど、結果的に素晴らしいことだと思う。

私も真剣に検討しようと思う。

献血は健康な血じゃないからできないので・・。


仕事。

今日は午前中に一件商談。

順調だな~とノンビリ構えていたら、トラブル発生。

う~ん大丈夫なんだろうか・・。結論は先送りなんですが。果たして・・。

帰社。

バタバタと内勤をして。

夜は北海道時代の後輩と飲み。

楽しく過ごす。

そこそこ深酒になった。

帰宅。


就寝・・。
そもそも。犯人はまだ特定されていないし、特定されるかも分かりませんが(事故的に服が引っかかったとかなら、おそらく当事者の発信がSNS社会だからこそ、あるだろう。無いということは犯人が一方的に悪く非があり、発信できないということ)。

おそらく、オクで売って、それを生業にしている人だと思う。
松坂にサインをもらいたかったけど、スルーされたか、順番が回ってこないから、無理くり止めようとして腕を引っ張った・・。

オクに出品して稼いでいる人の話を聞いたことがないけど。これで生活しているとしたら、正直沖縄まで行く渡航費もバカにならず。松坂他の大物を取得しないとペイできない。今日帰る予定でまだ松坂のもらってない・・とかなら、借金返すために松坂のサインが必要だ・・とかなら。そりゃ止めるために引っ張るよな。中日ファンでもなく、松坂ファンでもないんだもん。目の前に金が落ちていて、数人で拾い合うような状況で、相手が女子や子供でも、激しいタックルかまして奪う・・みたいな。


私もサイン収集好きの友人に付き合ってけっこう色々なトライをした経験者として。こう言っちゃなんだけど、我々は選手に対してリスペクトしてました。
ちゃんと「お願いします」「ありがとうございます」は言っていたし。スル―された人もいましたよ、審判の津川力とかね。でも暴言はかないし、石投げたりしないし。「冷たい人ですね」で終了。当たり前だけど、だからと言って力づくで貰ったりはしない。

野球グッズが生計の要素になってしまう環境、ネットオークションに気軽に参加できる環境。これこそが、今回の事件を生んだんだと思う。

ファンサ禁止も手っ取り早いけど。
かといって、子供だけ優先というのも、親が裏で手を引いている例も(本当に)たくさんあるので。

一番良いのは、名前と日付書いてのサインなんだろうな。「名前書かないでください」っていう人も多いけど、それは全く理由無いよね。その裏にはオクしかない。その人には書かない。関係者を論破できるくらいの「名前書かないでほしいけどサイン欲しい」理由があればOK。しかしオクで生活しているような人にその頭はない。

もらえる人が減っても、しょうがない。

チケットのオークションで稼ぐ人含め。これは真っ当に楽しむファンとしては、抜け道を防ぎ、完全撤廃してもらいたい。
高野連とかも高知商にちょっかい出す前に、甲子園チケットの転売問題に動けよ。何もしてないし、何もしないだろうし。いかにチケット値上げすることしか考えてないクソ組織だもんな。
なんか意見する機会ないんだろうか・・。

話ズレましたが。

犯人特定、傷害罪で訴える・・くらいやれば、多少の抑止にはなるかもしれない。損害賠償で数百万円とかなれば、オクで稼いでいる人間にそんな余裕ないから、色々と改善するような気もするが。


仕事。

今日は内勤中心。

ボチボチと過ごし。


帰宅。

夜は飲酒しつつ。モヤさまの新年SPを見る。

ドクターフィッシュって、昔から興味あり。
どこかでやってみたいんだけど。グーグルに聞くか。

プロスピのイベントが面白い。オーダーを考えるとか、試合をプレーするより好きなので。それでも機械的になるのがな。もっと独自性を出せるイベントなら尚良いが。


就寝・・。

さて3連休の最終日。
いつもと同じ感じで終わりたくはない一日です。

朝は普通に起床して。

家で朝食を食べて。

そこから更新作業。
久々にビビット等を見る。

レオパレス問題。賑わっている。

私はレオパエスに住んだことはないけど、仕事で絡んだことがあって、6年前くらいのある時期、北海道の多くのレオパレス物件を見た。外からだけど。
でも見た目綺麗だし、家具付きが売りだったし、壁が薄いとかはなんとなく聞いていたけど、まあアリだよな・・と思っていた。知人で住んでた人も、そこまで悪評は言っていなかった。駅から遠い立地が多いけど、住宅費を抑えた人には良い物件だったと思う。

そして今回のニュース。
確かに設計通りに作らないというのは問題外ですが。
耐震とかも今のご時世、邪気にはできませんが。

壁が薄かろうとも、安い物件に住みたい層はいるわけで。

この一件で家賃の底辺が上がるのは、ちょっとね。私もいつお世話になるか分からないし・・。
家具がそろそろ寿命な時期なので。色々なタイミングが重なれば、無い話じゃない。

詐欺的な様子もあるので。そこはいかんけどね。

これによって、春の引っ越しシーズンが一層混むのがね。異動者にはちょっと可哀そう。


昼過ぎに出て。

ランチを食べて。

帰宅。

軽くクイーンカップを勝負して。ダメダメ。

夕方はカラオケに。

少し前から歌いたい欲求があって。
この3連休で一回は行こうと思っていた。

幸い一人カラオケのプランもあって。値段も安い。まさか東京で北海道よりも安く楽しめる遊びがあるとは・・。

これは頻繁に使うな。
DAMもID取得しよう・・。

その後。カフェで読書して一息ついて。

帰宅。

普通なら休みの最終日は飲むことが多いけど。
明日はそれほど重くないので、ノンアルに切り替える。
土曜日の検診も考慮しつつ・・。

就寝・・。


小平の500の連勝がついにストップ。もう超人レベルだったので、良い意味で色々なものがリセットされて、本人も楽にレースの望めるなら、良い負けだったと思う。
もともと接戦を勝っての連勝だったし。今回も接戦。実力がナンバー1というのは揺るぎないわけで。これで集中力が切れる選手でもない。小平がどこまで現役やるかは分からないけど。身軽になって今後も新たに連勝街道を期待。

でも分からんよな。これをきっかけに崩れる可能性もある。
まあ小平はもう功労者なわけで。負け始めても、マスコミは「どうした」みたいな感じで論じるのは止めてほしいね。するだろうけど。


そして紀平が四大陸を逆転V。
結果以上に、佇まい、ルックスから、なんかスターのオ―ラが。最初は浅田2世くらいかなと思っていたけど、それを超越するような。早いうちにジャンプ少女から脱皮して、表現力も身に付けそう。
オリンピックに標準が合わないのが日本女子。というか、女性というものが馬もそうだけど、好調を維持させるのは難しい。浅田も高梨も苦戦している。
メンタルなのかも。でもそのあたりも大丈夫そうなのが紀平です。

楽しみですね。


さて。

今日は競馬です。

とはいえ発走時間も遅くなったし。早朝からは行かない。

いつもの店で朝食を食べる。
凍結を心配したけど、大丈夫。でも橋とかヤバい場所もあった。こっちの人間はブラックアイスバーンに関しては関係なくガンガン飛ばすので。これが事故に繋がるんだろう。私なんか恐る恐る運転してたよ。今日でも。

戻り。

府中へ。

初めて非政治で指定席を購入した。

寒いからか、いつもより客の入りが良い共同通信杯でも、楽に指定席を取れた。それでも一応満席にはなったのかな。

朝から勝負。

しかし全然。

京都の愛馬
イグナ―ツがデビュー。

今日の流れだったので、イグナ―ツ買ったら来ないと思って、他の馬を買う。そうしたらイグナ―ツが3着。軽く単勝を取る。まあ1勝はしそうだけど、底は見えたな。外れても良いから、イグナ―ツに勝ってほしかったわ。

ホント今シーズンは厳しい戦いだ。


その後も負け続ける。

メインの負けがメンタルに堪える負け。

京都記念は二択でタイムフライヤーにしたら負け。
迷ったダンビュライトが勝利。
ショ―タの本命だった。ショ―タに関しては予想家予想に除外したほうが良いかもな。全レース穴買うやつじゃないし。
でもなぁ・・それでもタイムフライヤーにしてたかもな。
まあショックです。

共同通信杯はクラゲから。

負け。馬券も当らないし、能力差も明らかに見せつけられたし。

武豊と合わないだろうな~と思って、ホントその通りの結果に。

叩いて良化するか?今後も豊で大丈夫なのか?

モレイラ来ないのかな・・。

無事ならクラシックに出てはくれるだろうし。
出れるのは今はクラゲだけなので。

期待は持ちたいが。

ム―ヴザワールドよりは期待もてるか。

出さえすれば、波乱の立役者になる可能性はあるわけで。

無事にいってください。

もう倒れそうなくらいな負けっぷりで。

泣きそうでしたが、最終でなんとか取り戻す。

なんとかトントンに持ちこむ。
もともとトントンの美学なので、だったら競馬なんてしない方が良いのかもしれないのだけど・・別にやめろと言われれば止めますが・・。
まあ一生付き合うのかなぁ。


帰路。

今日は節約で珍しく競馬場で何も食べなかったので、マックへ。
食べつつ、週べを読み。

夜は飲酒。

今日オンエアの「ハナタレ全国版」を見る。もはや懐かしい動くナックス&石澤綾子。でも、これ完全版が面白いんだよな。カットされた部分が。それはローカルだけですが。

おにぎりとか水曜どうでしょうは番販してるけど、ハナタレはされてないよね。なんでだろう。されてるのかな?


続いてアメトークを見て。

明日はモヤさまの年始SPかな。

ほぼ消化モノは年内分は終えたような。


早々にウトウト来てしまい。

就寝・・。

東京で雪

2019年2月9日 日常
さて3連休です。
ノンビリと過ごしましょう。金も無いし・・。

そんな3連休ですが。雪の予報が出ている。起きたら白くなってるかなとも思ったけど、全然。多少屋根にあるくらいか。都心は想定の積雪はなかった。


しかし移動などとの絡みもあり。

東京競馬は中止に。
明日は大丈夫だろうか。


ちなみにその後、結局雪はあまり降らずで「開催できたんじゃない?」という声も多々上がっていますが。まあJRAだって、労使との絡みで三日間開催したいところをしていないだけで。少しでも天候要因があれば、「念のため」「お客様の安全」とかを縦に、三日間開催にするよな。仮に月曜が祝日じゃなくても、平日だって三日間に分けることでJRA的には儲かるわけで。今回は祝日だからファンもまあ問題無しで。JRAは好きじゃないけど、陰謀通りに行っているなぁ・・と関心してしまう。

この時期はなんやかんや雪多いよね。千葉時代もこれで府中が延期になった記憶がある。イベントも延期になって・・。


午前中は朝食を食べつつ、更新作業をして。

昼過ぎに出かける。

遅めのランチを初めて「シェ―キ―ズ」にて。初めて入った。

まあピザ食べ放題がメインなんだけど。聖蹟桜ヶ丘以外の周辺出身者が「シェ―キ―ズに行く時だけ聖蹟桜ヶ丘に行った」というくらい、まあ若者には馴染みの店のようで。どれどれと視察。

13時半くらいだったら空いているかと思ったけど、まだまだ混んでて。
ちょうど昼くらいに入った客が90分で徐々に出始めたので、そのうち空き始めましたが。でも客は時間を問わず入ってきていた。

色々なビュッフェを食べてきましたが。コスパは上位ですね。
ピザ、パスタ、カレーと主食だけなら最上位。サラダバーも種類は置いておいて、ある。
ここに総菜があれば最高なんだけど、店の特性上、それもあれな話で。
ポテト数種類、トルティーヤ等。まあ炭水化物だね。
アメリカンな店ということで。こんなもんでしょう。

ドリンクバーつけて1500円くらい。悪くない。

ただ毎週通うような感じじゃないな。それに昼はめちゃ混みだろうし。
店員がいるわりに微妙に回って無くて、箸とか食器が無い。

まあピザ好きとしてはたまには来ますね。

ピザハットとかで2000円以上払って食べるよりも全然安いもんね・・。
あのソーセージクラストは魅力ですが。やはりコスパか。


その後。

本屋に行って、週べの名鑑号を購入。一緒にエルゴラの名鑑も出ていたので、こちらも購入。今年は観戦機会も増えそうなので、ハンディ版を買おうかとも思ったけど、やはり情報量と見やすさを重視して、デカイのを買った。

スタバに行き。

ノンビリと読書。


帰宅。

日中にBリーグ見るのは楽しいんだけど、非日常ではないので、今日は見るか迷ったけど。アルビがナイタ―なので、まあそれなら・・と観戦する。

「アルビーレバンガ」

ということで札幌開催。
一昨シーズンは旭川開催に行った。
昨シーズンは最終戦で、行った。

もし函館に残っていたら、100%行っていたな。共同通信杯含め、今週末は札幌は雪まつり含め混んでるし高いから道外からは悩むけど、道内なら行きよう、泊まりようはいくらでもあるので、行けた。

試合。
まあ負けることは無いだろうと観戦。
序盤に競るけど、まあ想定内。申し訳ないが、実力差を感じる。

アルビがそんなに当たらない感じでも、ジワジワ点差が広がる。
レバンガのアウトサイドの確率が悪い。TOも多い。上位と対するのに、ここまでTOしていては勝てません。
外国人一人と、松島がいなかったのもレバンガ的には痛かっただろうな。

それでも3Pが多少入りだすと、けっこう競り始める。

しかしこれは長く続くものではなく。

ジワジワ引き離し。

無事に勝利。

庄司のコメントにセカンドユニットという言葉が頻繁に登場するようになり。今日も石井、森井、渡辺、池田、ハミルトンという時間が思ったより、けっこうあった。
そのあたりを見れたのも良かった。やはりベテランは休みながら使うべきで。まして明日もあるし。

セカンドユニットはジワジワと成長してくれれば。

最後は山口とか新人の高橋も登場して。

こういうレア選手を見れるのは嬉しいね。

無事に勝利。

レバンガは前節で滋賀に連勝していたので、少し警戒しましたが。やはり厳しい。トラソリーニが全く生きていない。不振なのか、チームが使えてないのか。
ドグラスのインサイドだって、ダバンテとハミルトンのファウルトラブルを避けてDF甘かったよね。だから入れさせていたって感じ。アウトサイドの確率が悪いから、ゴール下はある程度譲っても勝てるという。良いプランです。

アルビのDFが良かったのかもしれないけど。なかなか厳しいね。

レバンガ降格の可能性もあるのか。というか、確率は低くない。

試合を支配てきだ。それが全てですね。

バスケ楽しい。

見たいし、やりたい・・。

プレーオフは・・どこにでも駆けつけたいなぁ。長岡も行くか。
いやいや、まだ三分の一ある。引き締めて行きましょう。


その後、競馬予想TV他をチェックして。

早めに就寝・・。
アナネタが多いですが・・小川彩佳が結婚退社のニュースが。

兼ねてから言っていますが、やはりお似合いのカップルというのは、部外者から見ても気持ち良いもので。櫻井翔と小川彩佳って、すげえお似合いだったんだよな。

破局報道に、実は続いている報道とかいろいろあったけど。

まあ今回のニュースが全てですね。野次馬的には残念です。

結婚のタイミングとしては良い時期だろうし。そろそろ仕事じゃなく、家庭、自分のことを優先して良いころでしょう。

しかし小川彩佳と結婚する人って、どんな人なんだろう。一般人らしいけど、たじろぎそうだけど・・あんな美人だと。

一般人って言っても、マスコミ関係なのかな。
代理店とか・・。

こちらに来て。
「誰がタイプなの?」みたいな話になると、これまでみたいに石澤綾子って言っても通用しないので、「報ステに出ていた小川彩佳」と言うようにしていた。これなら伝わる・・と。

また新しいネタを考えよう・・。


仕事。

今日は午前中に会議。

軽く炎上したけど、まあ終わってみれば良かったのでは。今日はうまくかわした。

しかし残業時間の指摘が入ったのは残念。私はしているつもりはないし、結果的に普通くらい。でも他のやりまくっている人達が過少申告で私が一番多かった。おかしいだろ。過少申告が神みたいな風潮。ホントカスな会社である。

「残業時間多いんで帰りますわ」みたいなことをわざとらしく言って過ごそう。もうこの会社でどうなろうが関係ない。



午後は早く帰ろうかと思ったけど、そこそこやることがあって。

それでも残業少なめで終了。

先輩と軽く飲んで。

帰宅。

ノンビリ過ごし。

風呂入れば良かったな。今考えれば。

就寝・・。
異動発表直後の洞爺湖大会棄権からおよそ半年・・3月の新宿大会にエントリーすることにした。
船橋在住時代から、札幌、函館と住んだエリアの近辺開催には毎回予選参加してきましたが。今回は新宿とのことで、もちろんエントリー。
しかし当然激戦。北海道とは比にならないくらいの応募があるだろう。ただ当然意図のない、軽い応募も多いわけで。しっかり書けば可能性はあると信じて。
今日応募してきました。

あまりNHKに媚を売ることなく、でもNHKを絡めたような感じの内容で書いた。
震災にも触れたし・・果たして・・花粉症の時期ですが、これは絶対に参加したい!


仕事。

午前中に少し外に出て。

昼は10年ぶり以上にバーミヤン。
オーギョーチとかまだあるんだね。レインボーが懐かしい。


午後からは内勤をボチボチこなして。

終了。

明日の会議準備をしている人間が多い中。私は帰る。

なんか非国民的な視線を感じますが、私は資料終わってるし、パートが少ないのは下っ端だからであり。給料もらってないんだから、適正業務でやらせてもらうよ。まだまだ「残業することが正義、しかもサービス残業が正義」という流れがある。古い会社である。

カスだね。

帰宅。

普通に飲んで。

モヤさま昨年内分の消化終了。やっと正月SPだ。


プロスピも今週は激しいイベントが無いのでノンビリです。


それと。
最近日本映画専門チャンネルの録画にハマっていて。興味があった「植物図鑑」とか、「キセキ」とか録画した。これやっていると、いよいよレンタルDVDが必要なくなるな。いつ見るかは分からないけど。

今年GWが見えないんだよね。陸王と下町ロケット一気見か、陸王はその前に見ちゃうか。ドラマ映画も滞留気味である。


就寝・・。
そんなに良いのだろうか?
指にかかったストレートは良いと思うけど。変化球とかまだまだだと思うんだけど。メジャースカウト絶賛とか言うけどさ。言うても2軍のブルペンで投げてる新人投手。実績もない。そんなに良いか?

まあマスコミサービスもあるけど。

ダルを単独指名で行ったときと同じにおいもするけど。さすがにダルとは違うしねぇ。まして方面はハンカチ的な部分もあるので。
まあしばらくはマスコミの踊りを見守りましょう。シーズンになれば全て分かる。

それよりも巨人高橋が良さそう。
桜井とか鍬原とか苦戦している人材も多いですが。久々に伏兵的な当たりを引いたっぽい。

それと。巨人は宮本と元木の効果がけっこう大きそうだ。


仕事。

今日は午前中に準備をして。

午後から商談。

ボチボチで終わる。

一安心。

残業もそこそこに帰宅。

今日はノンアル。

週一のステーキガスト。

徐々にパンとか食べる量が減ってきたいるのは良いことだ。野菜である。ホウレンソウのごまあえが好きだったのに、菜の花のおひたしになった。う~ん・・。


帰宅。

寝不足な日々。
早めに就寝・・。
吉田明世に続き、宇垣も。
宇垣って、週プレの連載見ても凄い面白いこと書いていて、才能あるな~と。そして自分の本質ってテレビとかで出すのではなく、こういう書き物とか、ラジオとかでこそ生きるタイプだと思っていた。だいぶ闇の部分がサンジャポでも出るようになって。多分レポとか猫かぶってやっていたときよりは自分が出せている気がしたけど、まだまだ全然無理している感じで。

まあなるべくしてフリーになったのかなと。

噂は噂だけど。

シンプルに、吉田も宇垣も「TBSは居心地が良い、何も悪いこと言われてない」って言ってるんだよね。じゃあなんで辞めるんだろう?と思ってしまう。

給料だって、普通に生活する分は貰えるわけで。フリーのほうが儲かるし、色々と自由が増えるという算段なんだろうけど。

去り際に妙にTBSを上げる話が出るのが、逆に気になった。

しかし言うてもエース級が抜けて。

30前後はどうしても脇役に落ち着くとなると。

宇内・上村時代なのか、山りな時代なのか。


仕事。

今日は日中は内勤をして。

夕方から同僚の商談の手伝い。

無事に終わり。

直帰です。

ノンビリと帰宅。

今日は飲む日。

モヤさまの恵比寿編を見ながら飲む。

微妙だった。

ハチローは行きたいけど。


そこそこ飲んで就寝・・。
前回の選挙からもう4年か・・佐藤のりゆきの演説を函館の交差点で見たっけ。
今年は石川とか夕張の鈴木市長とか、橋本聖子の名前をあがっている。盛り上がりそうだね。清水宏保とか出たらどうなんだろう。衆院は負けたけど、あの頃よりは良イメージも増えたし、知名度も改めて上がっているし。いずれにせよ門外漢ですがね。

こちらでの初選挙は統一地方選か。住民票移して半年以上たつから、今回は権利あるだろう。

選挙はやはり燃えますね。


仕事。

今日はノンビリ内勤・・の予定が、色々と予定が変わって。

明日行く予定だった茨城方面を今日行くことに。

まあ外に出るのは好きなので。

楽しい仕事です。

これ中心だったのがこれまでで。

そりゃ今は仕事も変わるし、ストレスも増えるわけです。

HBCラジオ聞きたいわ。どうもまだこっちのラジオに馴染まない。ベイエフエムもベイラインまではなんか慣れない。春原とかアンナとか、前の千葉時代とかも既にベイエフエムで話していたから、馴染みはあるんだけどね。

ちなみに今日のベイラインはきゃんひとみと里崎。島村幸男がレポーター。島ちゃん、きゃん時代を知る人間としては寂しい。里崎も野球ネタ話すときはけっこう良いこと言うなと思うけど、フリートークでは売れない普通の芸人って感じで、微妙なんだよな。


帰社。

少し仕事して。

同期と飯食べて帰宅。

今日は飲むつもりだったのに・・ノンアルになってしまった。まあ良いけど。


すぐ就寝・・。
今日は日曜の通常起床で。

いつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

サンジャポを録画しつつ。
太田インフルで橋下が登場したり、何より吉田明世のフリ―転身後初の仕事ということで、ついつい序盤を見る。

5ちゃんねらーにはアンチが多いですが。
やはり共演者、関係者人気は高いよね。

一ファンとして、活躍を期待。そしてご家族の健康とご多幸を・・親戚のじじいか(笑)

一つ気になるのが。フリー転身を考えたのが去年12月みたいなことを言っていて。育休中で、シフト無かったこともあるけど、そんなタイミングから考えて、1月末退社って、そんなに早く行けるの?
普通の会社なら、よっぽどのことが無い限り、言ってからもっと時間かかるよな。スッキリと辞めることができるTBSは実は良い会社なのかもしれない。それに若手も新人含めたくさんいるし。世代交代を考えると、良い引き際だったのかもな。

個人的には吉田明世にはラジオを頑張ってもらいたい。FMとかで。帯とかだと子育てに影響しそうたけど。たまむすび時代が凄く良かったので。

この世代は古谷含め、応援していきたいですね。


さて時間になり。

府中へ出発。

前年データ同様、指定席も空いていた。日曜でもGⅢ開催とかでは、さすがの府中も指定席は完売じゃない。地方の土曜もほぼ完売って、やはり凄いことなんだね。数違うけど。

そんな感じなので、通常席も空いていた。

なので今日は通常席で勝負。

ノンビリと勝負しましたが。

全然ダメ。

愛馬アガラスのきさらぎ賞もね。全然ダメ。

戸崎が悪いのか、馬が悪いのか。まあ圧倒的な強さというものはこれまでも見えていなかったので。これが実力なのかもだけど。

ただこの血統はまだ見限れないし、ましてアガラス自身も、まだ府中とかで激変パターンも考えられるし。
悲しいけど、応援を続けましょう。

最終まで勝負して、負けて終了。痛い負けだ。
来週も再来週も負けたら破産だ(笑)

まあそんなことはないと思うが・・。

終了後。

府中のドトールにて。昨日の続きの野球太郎熟読。

ようやくほぼ読み終えた。

この喫茶店での読書が気軽な非日常かな。

食材買って帰宅。

そして昨日下見した通りのシェーバーも購入。

ひげそりのストレスから解放だ。


家事をこなして。


飲酒して。

就寝・・。

今週は色々とありそうだ・・。
たかだ練習してるだけだろという声もありますが。
やはり野球ファンとしては盛り上がる時期である。

そしてキャンプの時期になると、やはり2016年のキャンプ視察を思い出す。
お目当ての選手お見るとか、サインもらうとかもあるけど。あの雰囲気を感じることができるのがね。良い経験だった。時間が経てば経つほど沖縄を含めて、また行きたくなってくる。

次行くのはいつだろう・・さすがに転勤であっち行くことはもう無いだろうし・・。


さて連休。

昨日は多少サッカーで夜更かしだったので、今日はノンビリ起床して。

午前中は更新作業。

ランチに外に出て。

帰宅。

ノンビリしつつ、ダゾーンでアルビの試合を見て、夜になり・・だと、ちょっとありきたりな一日。

イレギュラーをしたい。

映画見ようかな・・とか思いつつ、府中の映画館では見たい大泉洋の瀬棚のやつは公開していない。池井戸のは見たいけど、さすがに今日は混んでるだろう。

とか考えたら、眠気に襲われ。

ウトウト・・。

転寝。

速報見たらアルビが接戦だったので。

気になって結局ダゾーンで「アルビ―琉球」を見る。

接戦になったけど、相手のファウルトラブルとかもあって。運も味方した感じで、無事に勝利。
やはり勝ち試合は見るのは良いね。
アルビの調子が良いわけでもないのに、琉球に勝てたことは大きい。地力を感じた。東芝からの連敗を防げたのも良し。


ということで試合見てたら夕方になってしまった。

せめてもの非日常ということで、駅近くのパン屋カフェに行って。
野球太郎のドラフト総括号を見る。

野球シーズンも始まったわけで、新人に関してはここを熟読すれば裏、ルーツ含めて、ほぼカバーできる。
しかしボリュームがあり過ぎて、今日も読み切れない・・。


夜はノンアルで、夕食を軽く食べつつ、競馬予想関係をチェックする。

そして思い立ったので、引っ越し後、初の湯船に湯を張る。
そして入浴。

やはり風呂に入ると暖まる・・。

当たり前のことなんだけど、週一くらいでは入ってもいいかな。

多分熟睡効果もあるんだろうし。

毎日風呂は厳しいけど・・でもそのくらいやっている人の方が多数なんだろうけど。

明日は今年初の府中参戦。

来週はクラゲの共同通信杯だから行って、次はフェブラリーだから行って。
結局毎週行くのかな・・。

でもその後の府中開催はGW付近まで無いからね。その頃にどうなっているのか・・。

就寝・・。
今日はアジアカップ決勝。そのために、日々を乗り越えましょう。

朝は今週から始めている各停出勤。
思ったよりも眠気が来てしまい。あんまり携帯をいじれない。それはそれで良いんだろうけど。
携帯をいじるのが自分の息抜きであり。それは寝ること以上。そうなると、家で携帯いじる時間を削って寝ている形になっているので、それはそれで不本意なんだよな。

まあだからと言って、あの立ちっぱなしの時間には戻りたくないけど・・。

とりあえず来週以降も各停かな。

出社。

今日は内勤中心。
色々隠していたことがバレて確証を突かれて。

何か色々とキラーパスも来て。
やり忘れたこともあって。

辛い・・。

ここ2週間くらい放置していたことが。ついに動きださなきゃいけない状態に・・。

まあしょうがない。やるしかない。

それほど出遅れてはいないはずで。

前を向いていきましょう。


午後も内勤をして。

疲れた。


帰宅。

今日はノンアル。

家で蕎麦をゆでて食す。

朝食で蕎麦を食べていたけど。今は朝に料理する力が湧かない。まして朝の時間が減ったので。尚更厳しい。

ということで料理するなら今後は夜かな。

まあこれは普通だよね。自炊は平日の朝だけって言ったら、驚かれる。そりゃそうか・・。


プロスピを進めて。

23時になり、アジアカップ決勝をを見る。

結果は負けたわけですが。

まあしょうがないよね。

カタールも次回のワールドカップに向けて、ここは初優勝しどきで。
しかも帰化選手が多かったみたいだけど、強化するには手っ取り早い話で。協会の努力が報われたとも言える。

しかも前半の2失点は素晴らしいゴール。
あそこまでの精度でやられたら、厳しい。これまでのあのようなシーンはあったけど、そこまでの精度じゃなかった。決定機の詰めとしてはカタールが今大会トップだったということでしょう。
まだ危ないシーンも多々あったし。カタールは強かったということだと思う。

それでも後半に追いつくかなとも思ったけどね。やはり3失点目が痛かった。

コメントとかを見て、後で消化しよう。

ミスからの負けとかじゃなく。
しょうがない。アジアのレベルは上がっている。むしろ競合が取りこぼすなか、しっかりここまえ勝ちあがったチームを褒めよう。

中島がいたらどうだったのか・・。乾は案外だった。GKは権田で良いのか?西川ってどうしたの?東口は万全だったら?実際塩谷は定着するの?
今後の日本代表も注目です。

就寝・・。

< 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 >