モヤモヤ新宿

2019年5月11日 日常
色々ありそうな5月の週末。
今週は唯一何もないので、一休みである。

朝は普通に起床。早く寝たので、ほんといつもと同じように起床。

プロスピを進めて。

いつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

更新作業、部屋の掃除等を済ませて。

出かける。

原宿へ。

混んでるね・・原宿ってそういやこんな感じだったな・・改札あたりから動線規制してて。

知人と合流し。

明治神宮を参拝しつつ、ブラブラ。代々木体育館の行きすがらよく門の前は通っていたけど、参拝は初でした。

都会のオアシスとはよく言ったもので。これだけ広いと、人もいるけど、なんかスッキリしていてね。のんびりできた。


そこから新宿御苑に移動して。

さらに散歩。

よく歩いたわ。

茶室で休憩しようかと思ったけど、閉まるというので、普通の休憩所でソフトクリーム食べてノンビリ。


そのこから新宿方面に向かい。

買い物しつつブラブラ。

ということで昼間のスポーツはほぼチェックしてませんでしたが。

Bリーグは東京が優勝。

千葉に勝ってほしかったけどね。やはり東京の経験と選手層、ポテンシャルは最強だ。

それに野球にあってJリーグに無いって、ビッグクラブの東京での有無。
東京にビッグクラブがあることは良いことです。

さあ来シーズンに向けて。

その前にワールドカップか。今村選ばれないかなぁ・・。


ロッテは負けた。まあ予想通りだけど。
アルビも負けた・・アウェーだけど・・受け入れちゃいけないんだけど・・まあしょうがないか。逆転負けとか、ロスタイムに追いつかれるとかじゃないから。


食事して終了。

帰宅。

けっこう歩いてから飲んだので酔った・・。


コンシェルジュを見つつ。

ウトウトして。

そのまま就寝・・。
連休後。バタバタだった・・しかし来週以降のことを考えると週末も行きつけないし、10連休を経験するともう土日連休なんて休みのうちに入らない気分(^^;


今日は午前中に商談。
微妙な感じ。これもまた来週に色々と持ち越しだ・・。

その後得意先と食事して。

得意先を送って。

車内で案件の打ち合わせ。

けっこうリスキーな対応だ。果たして・・。

帰社。

内勤をボチボチこなす。

上司達が業者会に行ってていないので、気が楽だ。


そしてキラーメールを送る。

最悪なパターンはメール直後に電話が来て、色々言われること。
もしくは週末に電話来て言われること。それだけは・・。

そして週明けに連絡が来るのはまあしょうがない。

最高のパターンはメール送ったということだけで終わること。流される可能性もあることなので。それが一番だな。なんか言われたら送ってますって言えば済むので。


果たして・・。

まあ週明けにメール開いたらリアクションがあるっていうのが一番可能性大かな・・。


帰宅。

家に到着したころにはさすがに電話も来ないだろう時間で。

ノンアルなら今日しかないと思い。

今日はノンアル。

ロッテ戦を見つつ。

今日の圧勝ぶり。明日は千賀だし、ダメだろうな・・。

23時過ぎには眠くなり。

全体的に睡眠不足気味だったし。

早くに就寝・・。



久慈暁子と原樹里のニュース。お似合いだし、良いと思うけど。
どうしても大谷との結婚を近所のおっさん目線で期待していたので・・。そうはいかないか。

やぶへび・・

2019年5月9日 お仕事
今日は内勤。

宿題含め色々とやらなければ。

まずはアポイント関係。

上司と詰めていたら、得意先からまさかの候補日が来たので。
渡りに舟。

早いもの勝ちみたいだったので、メールして電話したら、「メール送ったら分かるわ」と怒られる・・。


軽い感じの怒られだけど、最近こんなことばかりなので、けっこう痛い・・。



切り替えて。

内勤。

まだやることはたくさんあるけど、粛々とこなす。

今日も残業。

家の近くのスーパーが開いている20時までに帰れないというのは、個人的にはちょっと辛い。

それは19時前に電車乗れてないってことで。会社出るのも19時過ぎてるってことで。

良くないです。

来週も研修あるし難しいかな・・・。


帰宅。

今日はロッテ戦がまだやっていたので、見ながら飲酒。

9回の三木のプレーは難しい。

カバーが遅い気もしたけど、秋山ということで若干右寄りだったかもしれない。そうなるとショウゴのカバーもあれが一杯だったかもしれないし。でもプロなんだから、あのシーンはちゃんとやってほしかったけど。

これはサヨナラの流れだと思ったけど、そこで止めた益田。今日のポイントでした。

高浜の意外なヒットで勝ち越し。勝利。
西武もマーティン、ヒースがこれだと厳しいね。
人のこと言えませんが・・でもリリーフの改善は吉井力だろうな。井口とも合ってるのかね。風車さんに情報とってみよう。


就寝・・。
さて今日は重い商談だ。

午前中から準備して。打ち合わせもして。

緊張の時間。昼飯もあまり食欲がない・・。

午後から商談。

また色々と宿題もらったけど、とりあえず連休前に言われた宿題に関してはまずは乗り切った感じ。分からんけど・・。

とにかく疲れた・・。


夜も残業。別件もやりつつ、今日言われたこともやって。やり慣れない提出物なので、時間がかかって。

疲れた・・。


早く帰ってモヤさまでも見ながら飲みたい・・と思っていたら、北海道でお世話になった先輩が東京に来ていたので、飲むことに。

あの頃の自分を知る先輩。

北海道であれだけやっていたんだから、今の仕事なんて楽勝だろうみたいなこと言われるんだけど。全然そんなことはなく。
むしろ北海道の頃が楽だった。

それはなんでなんだろう。自分の本質なんだろうな。

個人で突破したいタイプな私と。パスを送らなければいけない今の仕事。
普通ならある程度両方できるんだろうけど、私はそれができない。
パスも出せるようになれよ!ということで担当されられるのはある話だけど。この年齢でいきなりパスは出せませんよ・・と。それでもやらなければいけないんだけど・・。


とはいえ。今の回りに人達に比べれば楽しい飲みでした。
そこそこ深酒。

明日は内勤の予定だし。フレックスしたいけど、今からじゃ無理だな。

帰宅。

ちょっと夜更しノンビリして。

就寝・・。

仕事開始で

2019年5月7日 お仕事
今日からはけっこう山場な感じである。いきなり。

朝早くに行って色々やろうかと思ったけど、早く行くメンタルにならず。

いつもと同じ時間に出社。

行きの各停1時間がけっこう自分の中での貴重な準備時間になっている。

朝から打ち合わせをしつつ。

商談の準備をして。

夕方には得意先とこの件で打ち合わせ。

今日は車乗ったら悩んで危ない気がしたので、電車で行く。

そうすると往復2時間弱なんですが。これがけっこう良い気分転換になった。ウトウトしつつ、ゲームしたり。車じゃできないこと。

打ち合わせも想定内な感じで済んで。


帰社。

打ち合わせする必要があった先輩が別件で急きょ直帰で戻らないとのことで。

この件は明日。

切り替えて別の仕事をこなし。

終了。

1週間休みだったぶん、今月は残業の日々になりそうだ・・。


帰宅。


もちろん飲酒。

アメトークを見つつ。

イチロー芸人。

面白かった。
でもイチローは題材として、バラエティにはあんまりそぐわないかな。


就寝・・。
さて連休最後。

普通に起床。

テレビも平日だし、ある意味休み感ゼロ。もう仕事のことが頭を過るし、
休んでいる気にはなれない。

そんな中。

洗濯をして。

更新作業をして。

普通に起床しているからまだ午前中。

映画もこの連休見ようかと思っていたけど、見ていない。
少しでも現実逃避になれば・・と「植物図鑑」を見る。


内容・・まず出会いの場面。夜に家の前で寝転がっている岩田と高畑が会うシーン。これが出会いになるんだけど、最初これが夢のシーンのようで。
実際はどうやって出会うのだろう?と思っていたら、話が進んでいき。夢にも見えたけど、これが本当の出会いだったようだ。

そうすると。やはり映像としては、かなり無理がある・・このご時世、腹が減って動けなくて、たまたま会った人の家に住むことになる・・って。少女マンガっちゃそうなんだけど。さすがに・・。

植物を見ていたら知り合って、話していたら意気投合して・・みたいなのだとまだ自然だけど。岩田の正体が最後に分かる展開なので、出会いの場では嘘言っても良い。
あの出会いじゃなきゃいけない理由って無いと思うんだけど。この作品の真骨頂っで岩田と高畑のピュアな感じを愛でるということなので。

これが連ドラとかになろうものなら薄くて大変だけど。まあ2時間の映画だと、内容的にギリかな。引き延ばしドラマほどつまらないものはないので。


ダンカンとか脇役のほうが目立った・・。宮崎美子とか。


まあなんやかんやあれど、映画は見るべきだよね。まだ録り溜めたのがたくさんあるし・・。


昼過ぎ。
食でも現実逃避をしようと、ランチをたらふく食す。

しかし気分じゃなかったので、いつもよりは食べれず・・。


一旦帰宅した後。

夕方に少し出て。

マックでPOG検討。

新規血統のリスト作成。

変化球じゃなく、ベタを狙うことが勝利への近道か。まず抽選になるような指名をしないとなぁ。


夜は飲酒。

リンカーンSPを見ながら。

現実逃避になったかな。

眠気が来て。

就寝・・。


連休もほぼ最後。
明日はもう仕事のことを考えて鬱だろうから、最後の休日といったところか。

朝はいつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

更新作業しつつ、サンジャポを見て。

昼過ぎまで予想を組み立てて。

出かける。

東京競馬場へ。

NHKマイルの馬券を買って。
観戦。

何気に現地GⅠ観戦って、普通できてるけど、北海道時代を考えたら凄いことである。

オイオイの掛け声は嫌いだけど、ファンファーレからの雰囲気はやはり独特である。

本命は戸崎。外差しを想定。

結果。負け。

外差しだったけどね・・。

カテドラルは選べた。そこの選択のミスだ。

ケイデンスは無理だ・・洋ちゃんだから。

というか、アドマイヤマーズ本命はできた。
カテドラル複勝か、マーズ単勝が正解だったか。

まあしかし当たらないね・・。

POG的にも酷い週末だったし。

最終も負ける。

馬券は全然でしたが、ルメールの騎乗停止ニュースは何日なのか?を方面調べて、それが楽しかったりもした。

結局6日。

さすがにJRAもノーザンに忖度しなかったってことだね。

当然の裁定です。


しかしルメールとノーザン中心に回る競馬界。なんなんだろうね・・。
とはいえ、そこを掴めばPOGでは勝てるわけだが。

アガラスだって成績次第ではルメが乗っていた可能性もあったわけだし・・。


今日は競馬場でノンビリして。

府中のくらやみ祭りを覗こうかと思ったけど、人も多いしやめる。

夜は久々に居酒屋で飲んで。POGを検討して、現実逃避。


帰宅。

プロスピを進めて。

就寝・・。


ロッテも完敗。

良いことないねぇ・・。
さて連休後半。

野球観戦は最後にしたくて。

昨日の東都か今日の六大学も考えたんだけど、都心まで出るのも何だし。近場で・・ということで久々のジャイアンツ球場でのイースタン観戦にすることに。
千葉マリーンズよりも浦和マリーンズのほうがなんか楽しそうだし。

ということで。

朝はいつもの店で朝食を食べて。

昼前に出動する。

車で行くことも考えたけど、電車で行く。

久々に京王よみうりランドに下車。

読売新聞の特典懸賞でもらったジャイアンツパスポートで2003年~2005年くらいは無料で頻繁に見に行っていた。

昼飯食べよう~と買いこんで、ジャイアンツ球場で見たりもした。

大学日本代表と社会人日本代表の試合も見に行ったような。

学生時代の思い出の場所でもある。

けっこう球場リニューアルもあったとのことで。

久々の突撃です。

まず駅。

まあそんなに変わっていないような。

しかし変わったのが「ジャイアンツへの道」みたいな階段。ここを上って球場に行く。

それが無くなっていて。

普通に道路を歩くような。この道は前もあったような気もする。

階段よりも楽かな。

ただ眺めも良かったし、あの階段けっこう好きだったんだけどな。


無事に着。

試合開始1時間半前に到着したので、練習から堪能。

まずロッテのフリ―打撃。

三家とか、普通に打撃投手の球なのにケージからも出ないような。打撃投手とかマシンの投球なら、2軍選手でもさすがに柵越え連発するイメージだったんだけど。そういうわけでもないようで。

藤原、松田あたりは良い打撃していた。
ユニ作ってくればよかったな。

シートノックも見て。

小坂が白髪が目立っていた驚いた。

そして巨人のコーチである片岡ヤスが談笑しなたら小坂のノック手伝ってた。
巨人で同僚だったかな。

巨人のシートノック。松本哲がやっていた。

ロッテと違って選手が少ない。各ポジ一人づつくらいで。

マルティネスがファーストやっていたけど。セカンドじゃなかった?


3軍も稼働しているから、2軍の試合はこんなもんなんんだろう。
ちなみに3軍は新潟で社会人相手に試合している。


ということで練習を堪能。

日差しは強いけど、早く来てよかった。

スタメン。

ロッテは藤原、松田、香月、安田、李、菅野、高浜、和田、柿沼で投手がブランドン。期待の若手もいるし、ファームとして申し分ないオーダーだ。

巨人。
田中、黒田、山下、北村、加藤、宇佐見、若林、吉川、立岡で投手が坂本工。

こちらは田中俊太がファーストやっている段階で選手いないんだろうな・・という感じで、さらに5番までのうち3人が育成で、さらに二人が高卒。
この時期でイースタンの公式戦で上位を打つというのは、良い選手なのか、人がいないのか。
吉川とか立岡を下位に置いているのは、一軍での役割と同じことをやらせようってことなんだろう。

試合開始。

ブランドンの立ちあがりを攻めて巨人が先制。

しかしその後はブランドンも復調。
2軍レベルでは格の違いを見せつける。

ロッテは柿沼がホームランで追いつき。

さらに松田が3ランで勝ち越し。

松田って良い選手。私も50番買って正解だったわ。

守備はまあ普通くらいだけど。
パンチ力もあるし、バントが上手い。

フリー打撃のバント見て感じたんだけど。
バントの正攻法のフォームで、しっかり決められていて。実際の今日の本番でも初球で決めていて。
使い勝手良いですよ。

結局藤岡と同じタイプなら必要ないわけで。
可能性あります。

藤原も2安打。だけど快心の当たりじゃなかったので。まあボチボチか。

香月と李は見どころなし。菅野も厳しいな。

実は松田の昇格は早いかも。三木の守備の欠陥を見る機会が多かったので。全部松田が上なんじゃ?とも思える。

お試し1軍ないかね。

ブランドンは5回途中で乱れ始めて。スタミナか。

中継ぎで良いのか、もう少しで先発QSまで仕上がるということなのか。


巨人。宇佐見が格の違いを見せるヒット。
しかし一軍に宇佐見の枠は全くない。
コンバートか、移籍したほうが良いような・・。

育成組では黒田の安定した守備が目立った。打撃はまだまだだな。
北村はなんか育成に囲まれて腐っているような感じもした。二軍で4番打つために入ったわけじゃないもんなぁ。


中盤。

怪しい雲が。ただ雨雲レーダーだと、こちらには来ていないので。うまいこと避けれてるんだな。そんなことを思っていたら、降り出す。

最初はトイレのひさしに避難していたけど、スタンドから避難の指示がでたので、室内練習場へ移動。

大きい雹が降っていた。

予報でもなく。ゲリラ豪雨ってやつだ。こんなのが頻繁に起きるんだよな、東京は。

しかし室内練習場を見学できて良かった。

40分くらい待機していただろうか。その頃には巨人選手が練習を始めて。村田修一とかもいた。球場入ったあたりで木佐貫ともすれ違ったし。
やはり2軍戦は関係者が身近だ。

弱まったあたりで脱出し。

帰宅。

家の窓を開けていた。
心配したけど、そんなに雨は入ってなかった。


ただ雹は溜まってたりしてたし、駅ビルの1階の店で浸水したところもあったみたいだし。けっこうこっちも降ったんだろうな。

府中も10レース以降中止になったようで。

折りたたみ傘持ち歩かないといけないのかなぁ。


帰宅後は野球を見る。

ロッテは見事逆転勝利。痛快。

巨人はサヨナラ負け。ホント弱いな・・広島だけには勝ってほしいんだけどね。逆だわ。ホントだらしない。

2軍があれだもんな。選手層が薄いと言わざる負えない。

POG関係の資料を作って。

出かけて。

買い物しつつ。

夜は飲酒して。

競馬関係の番組をチェックして。


就寝・・。
今日、新春SPの残りを見終わり。

今回の感想。

陸王のときも思いましたが。

やはり半沢と比べてしまう。

半沢って、ここからどうやって挽回するの?という難題を次々と解決してきたから、あれだけ印象的な作品になる。

今回の下町ロケットは正直、こうなって挽回できるな・・みたいなのが見えて。
それはそれで水戸黄門的な「正義が最後に勝つ」ということで見ていて楽しいんですがね。

的場が最終回前にあっさりいなくなった。
最後に会社も別にして犯罪行為で佃に逆襲する・・とかの展開のほうが良かったなぁ。まあそれではこのエンディングにはそぐわないわけだけど。

イモトとか徳重とか、良い演技していた人も多かったけど。
他のドラマでどうなんだと。

イモトは違うけど、悪態付く演技が池井戸のキモなんだけど。
そういうイメージが付くから、俳優も大変そうだなぁ。

神田正輝なんてそんなイメージ無かったのに、この作品だけで一気にダークに。それも名優の証なんだろうけど。

前回は阿藤快出てたんだよな・・佃の最初の顧問弁護士として。


まあ全体を通して。
やはり池井戸フォーマットのドラマは面白い。
早く続きが見たいというドキドキはやはり半沢に比べると無いので、こうして溜めたものを一気に見るほうが良いな。この手のドラマは。

そろそろ恋愛ドラマもみるか・・なんか仕事思い出しちゃうわ。


さて。連休も終わりかけ。

午前中は更新作業等をして。

午後から出かける。

ランチをたらふく食べて。

野暮用をこなして。

ノンビリ立ち読みなんぞもしつつ。

ドトールでもノンビリして。

まあ明日から普通の土日で、それが終わればもう休みも終わりと一緒である。

もうおわりだなぁ・・。

腹括る準備はできたか?


帰宅。

POG関係の資料を作成して。


就寝・・。
今日はゴルフです。
唯一の予定らしい予定・・。

6時に先輩らと同情で山梨のゴルフ場に向かい。


朝からゴルフを楽しむ。

調子は悪く無く。

まあボチボチの結果。

もう少しでベストだったけど。OBが多い難コースにしては頑張った。

それ以上に印象に残るのが昼食のバイキング。レベルがけっこう高くて。
満足なゴルフでした。
頭隠れてたけど、富士山も見れたしね。

朝からのゴルフだったので、帰宅して16時くらい。
有意義な一日だ。

ロッテは負けてしまい。スポーツを見る気がしない・・。

ということで下町ロケットの新春SPを見る。

後半は平和な感じで。盤石な展開。

最後は明日見よう。

買い物に出て。

夜は飲酒しながら昨日録画したTBSのリンカーンSP。まずはネタ合戦。
面白いのもあったけど。
「令和がちょうどいい」コーナーでの一発屋と言われる人達中心のネタは、なんか痛かった。
狩野くらいだと、あえて昔のネタをやりきる面白いさがあったけど。
くまだまさしとかは、別に今でも面白い。
藤崎マーケットはララライ体操から脱皮して、新しい芸人として成長しているので。個人的には今のネタを見たかったな。もしくはおるおるモノマネ。

ただ全体的に痛い・・。

新ネタ限定とかでやったほうが、個人的には好きですがね。

見ながらウトウトで。

就寝・・。

朝から令和絡みのテレビばかり。
昨日は平成を振り返るみたいな。
マスコミ的には良いコンテンツだったんだろうな。しかし独自性を出すのも難しいもので。けっこう雑な作りが多かった。

数十年に一回のお祭りということで。
まあ良いんじゃないでしょうか。

さて。
今日は仕事をすると決めていたので。

粛々と仕事する。

半分くらい終わって。

1話、下町ロケットを見て。

また半分。

そこそこ時間はかかった。

終了は夕方。

なんとなく目途が立って。

後は連休を楽しみましょう。

でももう5日終わったのか・・ほんとあっという間。

メンタルも落ち着き。
最初はこの苦しみが続くのなら早く連休終われば良いくらいに思ってたけど。
今はシンプルに連休の終わりを悲しく感じれるくらいになった。

そんな忘れた頃に何か起きそうだけど・・。

ちなみに今日もメールが来ていて。

得意先は今日は通常に仕事しているようだ。
簡単な内容なのですぐ返信しようかと思ったけど、こっちも仕事しているのがバレると、ちょっと怖いので。

確実にリアクションが無いだろう、しかし連休のさなかに返信したという事実。ということでこれは土曜に返信しようと思う。

そのまま下町ロケットを見て。

最終回まで見終わる。

この後新春SPがあるわけだけど。

それ有きだけど、一応最終回の体だったわけで。それにしては、あまりにも物語が続いていく感じがして。
この形上最終回にさせる理由はなんだったのか。その後を描く・・という体の新春SPだけど。完全に続編だから。しかもすぐの。

流れ、切り方は疑問ですが。まあ下町ロケットらしい進みかたで。楽しく見ております。感想は全部見終わった後に。


今日はノンアルで。久々にステーキガスト。
令和初日なので新聞も買って。読みつつ、野菜を食す。


早めに就寝・・。
今週末がセミファイナル。
悔しさが残りますが。
今年のアルビを振り返る。

今年は五十嵐圭とダバンテという2本柱の残留はあったけど、実際は新戦力が大きかった。まずはDFでの貢献とトリッキーなプレーで流れを変える柏木。そして3番といて地味ながらも仕事をこなした上江田。さらに昨年終盤からの加入だったけど、こちらも数字に表れない部分での貢献も大きかったハミルトン。
このスタート5人がしっかりしていて。
セカンドユニットは色々言われてるし、実際まだまだな部分あるけど、池田は今年は良い状態を維持していたし、鵜澤も主将として他のベテラン勢がプレーに集中できるようにしっかりフォローしていたし、ハミルトンとはタイプの違うインサイドということで、しっかり力を発揮した。
森井もけっこう糾弾にも合ってるけど、しっかりと年々成長しているのは感じるし。もっとアウトサイドから打ってほしい気もするけど。
渡辺も本来のシュートとか、ポジションの仕事としてはもう少しだけど、リバウンドでの奮闘は目立った。
山口は通訳業務がメインだったろうけど、出た時はそこそこのプレーをしていた。石井は地元出身という見方から、しっかりセカンドユニットというレベルまで行くために、もう一歩だな。

そんなメンバーでこのシーズンプレーをして。

中位以下のチームなら、正直ダバンテで打開できる。
ダバンテ徹底マークだったら、ハミルトンが決める。この2枚が揃ったこと。しかもオンザコート2を維持できたことが、外国人選手がストロングポイントのアルビとしては有利だった。

そしてムラはあるけど、アウトサイド陣が入る日であれば、上位も上回れる。入らなければ負ける。

その結果が今年である。

アウトサイド陣はどうしてもムラがある。そこをどうするか?という鍵が今村になる。終盤に復帰してくれて。早速存在感があったけど。

オフェンスのパターンが今村が入るだけで増える。来シーズンのキ―は今村だと思う。

試合勘含め、来シーズンの伸びシロが一番望めるのが今村である。

ベテラン勢の維持、外国人の残留交渉等、心配は色々とありますが。

このチームをもう少し見てみたい。

ダバンテ+エゲゼゲ、ハミルトン+エゲゼゲも楽しみではありますが。
今村が復帰した今、優先順位はダバンテとハミルトンだろうか。3人ベンチに入れるレギュレーションになるのが理想だけど。そもそもみんな残ってくれるんだろうか。他チームで金は詰めるところはたくさんあるだろうし。まあ賞金も出たから、年俸も跳ねあげてほしいけどね。


とにかく感動をありがとう。一番ダゾーンを満喫したシーズンだったわ。


さて連休四日目。

明日仕事をすることを決意したので。

今日はある意味、仕事の前日という感覚。

午前中は昨年放送の下町ロケットを見始める。

昼過ぎに出かける。

漫画喫茶へ。

こちらに来て一回も来て無かったけど。やはり本好きとして。ここは押さえておきたい。

ということで快活クラブの会員になった。

ドリンク、フード系は北海道時代に行っていたところと大差はないね。

今日は島耕作の読んでないものを見て。

後は雑誌関係をチェック。コンビニ行く機会が減ったので、雑誌を読めていなかった。色々とチェックして。

2時間くらいノンビリして。

帰宅。

下町ロケットを見進めて。

夜は飲酒。

モヤさまを見ながら。

明日の仕事に備える・・。


就寝・・。

飲んでたのでウトウトして。

24時前に一瞬目覚めて。

令和の瞬間を感じようと思ったけど、また寝てしまう・・。


陸王を見る

2019年4月29日 日常
連休三日目。

テレビは当然平日のプログラムで。
なんかいつものあさチャンとかを見ていると、仕事を思い出してしまう。

とりあえず一回確認したいこともあったので、会社のPCを開く。
メール来ていた。ちょっと別件なことだけど。
いつもならこんなこと言われたことないのにって内容で。
もう得意先との溝は深いな・・まあしょうがない。立ち向かうしかない。
メールを送る。

その後。
大型連休恒例のドラマ一気見。
今回は2つ見ようと思っていますが。

まずは「陸王」です。

午前中に3話くらい見て。

携帯に冷や冷やしつつ。

今日より何かあるなら明日なんだけど。

相当冷や冷や。


昼食は久々の店へ。
ノンビリ食し。

帰宅。

そこから陸王を見る。

二日に分けることも考えたけど、結果、一気に見終わった。


感想。

そもそものコンセプトの違いはあれど、半沢、下町ロケットよりはかなりソフトな内容。

そんな中でもピエール瀧の怪演は見事だ。あのような役やらせたら天下一品だ。


全体的には、やはり半沢のインパクトが強く。それとどうしても比べちゃって。

何度も繰り返し見るか?となると、なんとも。

ただ感動したシーンは多かった。竹内涼真が陸王履いて出てくるシーンとか。
けっこう冒頓な感じの芝居も竹内は上手かったと思う。

半沢というか、池井戸フォーマットというのがあって。それに沿えば、そのへんの連続ドラマよりも数段面白くなるという内容で。

まあドラマって、それで十分なんだけど。

続編は特に見たいとは思わないかな・・。

吉谷彩子はシンプルにかわいい。と思ったら竹内涼真と噂になってたのか!お似合いだねぇ。

いい加減なことを言ってはいけないね。それを痛感した。しっかり仕事しないとな・・。

寺尾聴の演技み見事だった。
こういうベテランの味のある演技というのがね。軽いドラマでは発揮する場面もないわけで。

音尾もそうで。北海道がオンエアの頃盛り上がっていたのがよく分かる。


ドラマ一気見って、不毛に思われがちだけど。個人的にはそうは思わず。
良い時間でした。

まさに充電というか。


今日は飲まずで。

就寝・・。
連休二日目。

昨日よりは多少はメンタルも落ち着いただろうか。

朝もいつもの店で朝食を食べて。

帰宅して。

更新作業と、サンジャポを見て気晴らし。

そして録画していた競馬予想TVを見て。

昼過ぎに出かける。

東京競馬場へ。

共同通信杯以来の府中参戦。
しかしこの3ヶ月弱、色々あったな・・。競馬も負け続けてるし・・。ほんと当たらないわ。


そんなに勝負するつもりもなかったので、まずはブラブラと視察。

チキンくらいは食おうと鳥千を頂く。美味いね。

そしてスイートピーステークス。

愛馬・セリユーズを応援。

なんというか、良く分からない参戦でもあった。
NHKマイルの登録、スイートピー買ってもオークスは参戦しない・・と。
なんかブレているような。

アガラスもね。NHKマイルは出れなそうだからってことで登録しなかったけど、実際出れそうなわけで。あの段階での決断はなんだったのか。馬優先ではない。

5ちゃんでは、当然色々なことが言われますが。実際はやはり経済活動がメインで、馬優先ではないんだろうか・・。

出走レースが少ないのはある意味馬優先とも取れるんだけど、今回のセリユーズの登録は謎しかない。

それでも勝てば良かったんだけどねぇ。

負け。
馬券も当たらず。

ここまで仕事で色々あると、だいたい馬券は当たるんだけどね。
もうどん底ですわ。


春天も買う。

これまで予想家予想を貫いてきたけど、ここまで頭数も少ないと、そんなことをしていたら買う馬がいなくなる(笑)

ということで今回はいかにも穴っぽかった水戸本命のパフォーマも買い目にいれる。

そこまでは良かったのだが・・。

コンシェルジュ、予想TV勢で印が集まっていつもなら飛んでくれるグローリーウェイズは無印。2着。

ということで外れ。

まあこういう外れパターンはよくある。諦めもつく。
水上学が20万越えの払い戻しだったらしい。良かったじゃない。

いつもならね。全く後悔のない結果。

しかし・・この個人的にタイミングの時に外れるかね・・。
競馬運も無い。

その頃、アルビの試合もやっていたので、ダゾーンで見て。

負ける。

バスケアルビも負けたか・・接戦だったんだけどね。

まあ東地区の3強に勝たないと、優勝はない。

今年は後一歩だったけど、戦えるチームだった。
ここから個人でのレベルアップがあれば、戦える。
中地区優勝というおまけはついたけど、今年の目標はCS進出だった。いきなり優勝は難しいよ。

楽しいバスケシーズンをありがとうとうございました。
サッカーアルビが終了気味な今。本当に助かりました。

バスケに関しては改めて振り返ろう。

しかしまたこのタイミングで・・神はいないな(笑)

どこまで俺を落とすのか・・。

まあ明治は早稲田2連勝だしな・・そこは喜ばなければ。
立教に初戦でいきなり負けた時はどうなるかと思ったけどね。

今年は六大学も行きたい。しかし行く機会も実はあまり無さそうなんだけどね・・。


最終も勝負し。ダメ。

ホント3ヶ月弱のトンネルだ。

去年はNHKマイル~ヴィクトリアマイルと、神懸りだったけど。今年はどうなるのか・・POG関係の出走も多いし、草刈り場的な・・。

どこまで搾取されるのか(笑)


帰宅。

ちょうとQEⅡのレース後だった。

ウインブライトが勝利!の直後だった。

瞬間を生で見れなかったのは残念だったけど。日本血統で日本人騎手であるマッチで勝ったのは、なんか馬券とかを置いておいて、嬉しいことだった。
平成最後に、昨今の流れじゃない、昭和的な関係性のチームの勝利。嬉しいじゃないの。

ノーザンに逆らうのか、ノーザンに寄りそうのか。POG含め、これは勝負である。


その後。

洗濯等をして。

飲酒して。

就寝・・。


何か起きるなら、土日じゃなく、曜日的には平日の明日からである。
緊張感はまだ強い・・。
さて連休スタート。
しかし抱えている案件があり、闇な状況は変わらず。

土日の今日明日は通常ルーチンの予定で。

朝は普通に起床して。

外のいつもの店で朝食を食べて。

帰宅して。

更新作業。

ギャロップのPOG本も買ったんだけどね。

全く盛り上がらない。

会社携帯を逐一チェックして、電話が来ないことに安心するという繰り返し。

これが10連休ずっと続くと考えると、ほんと休んでいる感じが無い・・。

数日で吹っ切れるのかね。

来たら来たで考える。
来ないときからグジグジ考えてもしょうがない。


いつもはそうやって考えられるのにね。
やはり案件が複数重なると、メンタルでも消化できない。


気晴らしにプロスピするも、こういう時に限ってエナジーが少なめで・・。
微妙。今回はイベント消化できないかもなぁ。

午後からはダゾーンなどでスポーツもチェック。

13時からロッテ戦。しかし寒そうな仙台を見て、また仕事を思い出して鬱・・。

チャンネルを替えて。

バスケの「琉球ー名古屋」を見る。
ここは室内だけど、みんな夏な感じで。
なんか安心する・・。

試合見つつウトウトして。

試合は名古屋圧勝。琉球どうしちゃったの。

その後、青葉賞を見て。

まさかのリオンリオン勝利。

まさかの順位逆転・・最下位になってしまった・・。

一番勝ってほしくない馬だったのに・・。

POGでもどん底に落とされるのか・・・お祓いしてもらったほうが良いのかな?
なんか霊がとりついているんじゃ・・。

その後。

赤本買って。

散髪して。

なにか流れが変われば・・。

しかしまだPOG検討するメンタルじゃないな・・。


買い物して帰宅。

バスケアルビのCSを見る。

「アルビ―トヨタ」

接戦でしたが。

アウトサイド、特に勝負所の3Pが入らずに競り負け。

前半は池田と上江田が入れて。だからリードできた。
しかし後半はまったく入らなくなって。負けた。

トヨタのシュートの入り具合がいつも以上だったということで。
切り替えられる負けだと信じたい。カ―クと馬場のジャンパーの精度は凄いわ。

ただダバンテのバスカンを阻止して、ファールしなかったことはさすがだと感じたし。

地力ではトヨタなんだろうな。

シュート精度次第では、良い勝負できますが。

そしてセカンドユニットが奮闘していたのは良い材料。

まあ切り替えて明日だね。


その後。
競馬予想TV見ようとしたら、ナイタ―だった・・。明日だね。

録画したコンシェルジュを見つつ。

ウトウトきてしまい。

早くに就寝・・。


平成最後の出勤(多分)。

午前中は今朝思いだしたことを確認。やはり大丈夫だった。一安心。
その後もお詫びに向けては風向きはよくなってきていて。

大丈夫なんだろう・・そんな希望的観測もできはじめていた。

午後から上司とお詫びに。

その間も大丈夫だろう、笑顔で終わるだろう・・そんなことも考えていたのに。

実際は全然だった。

今回の件に、それに対する初期対応、さらに別件も含めて、かなり言われる。

どれもごもっともであり。

私も感じていたことを指摘されたので。

もう言い返すこともない。


連休明けの商談のときに提案を持ってきてということで話が終わる。

大きい宿題。

まあもともと10連休は予定なかったし、1日くらいはしっかり仕事をしよう。


帰社して、上司と宿題の打ち合わせ。

色々と連休明けの確認から商談まで。

かなりバタバタな休み明けになりそうだ。


しかし・・よりによって、こんな連休に一番トラブル電話が来やすい状況になるとは・・。海外とか行ってたら、どうなってたんだろう・・。

その後、珍しくメンバーと飲みに行くことに。
上司も後輩も気を使ってくれたのかな。

まあありがたい話である。

出費は想定外だったが・・。


帰宅。

そこそこ飲んだけど、帰るうちに酔いは冷めて。

冷静に考えると。

宿題はまあこの連休中になにか変わることはない。

最初のトラブル。

これ、あくまでも理論値、想定からの見通しを昨日言いましたが。

気温も寒い感じだし。
想定が狂ったら、もうアウトである。
想定が多少狂うことは織り込ませてもらったけど、大幅に狂ったら、またトラブルになる。

休みの日に。

これが函館とかレベルだと、なんとでも対応はできる。

エリアが広くなると、細かい対応はできない。

思えば、こまごましたイレギュラーはこれまで地力でやってきた。それがある意味、功を奏していた部分もあった。

今回はそれができない。
そういう泥臭いことが自分の得意なことでもあり、それが発揮できない。
つまり私の負の部分ばかりが残ることになり。

今後、このままやっていけるんだろうか?

それに俄然宿題絡みでもう一つ抱えていたこともそろそろ日の目を見そうで。

そこもどうなるんだろう。

ここは希望的観測もできるけど。

それもふと考えてしまうことになって。


闇である。鬱である。

確率論で言ったら、直近で電話が来てトラブル発生は確率が低い。
しかし来てしまったら、大きいトラブルになる。

逆に連休後半だったら、来る可能性はアップするけど、小トラブルで済むかもしれない。

こんな気持ちで連休に入ることになるとは、全く想像していなかった。


別にプライベートで良いことがあったわけでもなく。

神様は私にこの試練を与えて、何を考えているんだろう・・。アルビが優勝するとか?
正直アルビが優勝しても素直に喜べないほど追いつめられていますが・・。

まずは連休を乗り切り、連休明けの商談ラッシュを乗り切る。
それしかない。

そう考えると、連休は生殺しな日々になる・・。



解決の道筋が

2019年4月25日 お仕事
今日は山梨で仕事。

とりあえず運転中は集中しないとだし、運転しているときは何も起こらないので。

逆にこの時間を楽しむくらいの気持ちで移動する。

山梨着。

揉めている得意先は来ず。

とりあえず作業的仕事をして。

昼過ぎに電話したら、やはり対応が遅いとの連絡。

その後諸々やって。

なんとか算段をつけて。

報告。

そうしたら、なんとか火消しできたような感じになって。

明日お詫びに行く予定だったけど、行かなくでも良いかくらいの感じに。

でもお詫びには行くことにする。

ただ昨日に比べれば闇は少し晴れたかな。

帰社。


諸々作業をして。

帰宅。

今日もいつもより酒量多め。

そしてそのまま就寝・・。

3時半くらいに目覚めて。

そこから別の案件の漏れを思い出して。

そこから寝れなくなる。

多分大丈夫だろうという憶測ができたけど。でも寝れない。

まあ後一日。頑張ろう・・。
今日は商談がメインだった。

午前中から出発して。

商談。

決まらず。

次回に持ち越し。

さてどうなるのか・・。

それでも、道筋はなんとなくできているような気もするが。
果たして。


夕方。

昨日のトラブル。

こちらにも関係がありそう。でもそんな希望的観測なら、大丈夫かなとか思っていたんだけど。

それが完全に初期対応ミスで。

けっこう大事になる。
得意先も激怒で。

今日のところはとりあえず収まったけど。

どうなるのか・・。


重荷を背負って帰宅。

連休前に。どうなるんだろう・・。


今日はいつもより酒量多め。

アル中になってしまう・・。


ただ酒を飲めば一瞬色々と忘れられる。

そしてそのまま寝れる。

しかし酔いがさめると目覚めて。寝れなくなってしまう。


考えてもしょうがないので。
とにかく家にいるときは切り替えて。と思うんだけどね。
なかなか・・。


嵐の予感

2019年4月23日 お仕事
今日は内勤メイン。

明日の商談がけっこう重そうなので、その準備をこなす。

とりあえずはなんとか準備はできた。

帰り際。

ちょっとトラブルの予兆が。

まだ一部にしか言われてないし、なんとなく、関係ないかな・・とか思っていたんだけど・・。


帰宅。


今日も飲酒して。

就寝・・。

今日は会議

2019年4月22日 お仕事
さてGW前の1週間の始まり。

午後からの会議に向けて、午前中は準備をして。
他にも色々と仕事が発生して。

バタバタで会議へ。

会議はボチボチで終わる。


帰宅。


飲酒。

今週は飲んでばかりの日々・・。

就寝・・。

< 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 >