ラグビーワールドカップの試合をまともに見て
2019年9月28日 日常今日は8時に起床。二度寝、三度寝。
完全に二日酔いだ・・頭痛。
そこそこ飲んだけど・・・ホント弱くなったわ。木曜に慣らし飲みしてたのにねぇ。
まあ重度ではない。
そして時間も時間なので、いつもの店での朝食はスキップ。
家で食べる。
そして更新作業をこなして。
愛馬のデビューを観戦。今日はスリジエ。パドックキャスターの梅ちゃん、解説者、実況と三者三様のアクセントだったんだけど、これ正解は!?
負けました。まあそんなうまくいき続けるわけがない。
先週のラルナよりはちょっと怪しい負け方だったけど・・大丈夫だろうか。まあ悲観する内容ではないが。
その後。
外に出て。
ランチを食べて。
本屋に寄って。
まだBリーグ本は売っていない。週明けか。来週開幕だけど。
そして日程見てなかったんだけど、月バス立ち読みしてたら、来週末に「アルビートヨタ」なんだよな・・。立川で。これは行きたいけど、もうチケット無いような気もする・・アウェーはあるかな。
そしてメタメタに負ける可能性もあるし・・なんか怖い。
そして来週は府中開幕でもあるし。
今週末はおとなしくしてましょう。
帰宅。
夕方からはラグビーワールドカップ。
その前にサッカーアルビ戦。水戸に勝ちそうだったので。久々にダソーンで見た。
後半にポコポコ追加点取って、勝利。
何気にレオナルドがJ2の得点ランクトップに立っていた・・。
まだ6位の道はある。ここから全勝だ。
しかしこれまで負けなくていいところ負けたりしているので、ロッテみたいに最後にそこが響きそうだけど。
まあ最後まで希望は捨てず。
さあラグビー。
前回のワールドカップはまともに試合を見ていなかったので、今回がテレビとはいえ初めてのフル観戦です。
「日本ーアイルランド」
序盤はお馴染みの田村のPGのキックミスからスタート。ホントどうした?
でもそこからはしっかり決めてくれた。
序盤にトライを取られたけど、対等に組めてたし、良い試合にはなってるな・・という感じ。
そして後半になり。
福岡の例のトライで逆転。
トライシーンが目立ちますが。やはりポイントはDFだよな。
比べちゃだめだけど、昨シーズン明治が優勝できた要因も粘り強いDFだった。愚直にタックルをして。反則せずに。それを繰り返せば相手も疲れるし。先に動くのが攻撃だから、絶対攻撃側のほうが疲れるわけで。リスクはあるけど。
放送でも言われてたけど、ベテランのルークですね。MVPは。
あとは山中。あのサイズは見えないところでも活躍してた。
稲垣も今回はフル出場で奮闘してました。
そして個人的なハイライトは最後の福岡のインターセプトからの独走。
結果トライ入らなかったけど、あれであそこまで回復できたので、アイルランドが最後キックで1点を取りにいったというシチュにもなったわけで。
あのシーンもう一回みたい。ハイライトでは出ないけど。
谷口の「一番持ってほしい人が取った!」という実況を聞きたい。
ということで日本勝利。
ジャイキリだけど。
試合では普通にプレーして、普通に勝った印象で。
日本の底力と言える。
日本だって直前のメンバー変更とかあったわけで。
アイルランドはセクストンが不在。これも大きかった。
アイルランドの中でスコットランドに快勝できたことで、多少日本に劣勢になっても、決勝トーナメントには行けるという計算が立ったのかも。残りは確実に5点獲得できる2試合なわけで。なので無理をさせなかった。
にわかはウザいですが。
まあ盛り上がるだけ盛り上がってほしい。そしてトップリーグに繋がって行ければ。
今後の懸念はこういう金星の後、2番手チームに負ける傾向が日本にはある。前回大会しかり、サッカーのアトランタ五輪しかり。その結果日本と上位2チームが勝敗で並んでしまって、決勝ト―ナメントに行けない・・という悪夢。それを繰り返してほしくない。
しっかりスコットランドにも勝って、全勝で1位通過してもらいたい。自国開催なんです。それが当然の責務。今後の試合は番狂わせでもなんでもない。スマートに勝ってもらいましょう。
その後。
山口俊がノ―ノ―の可能性があったので、見てたら、打たれた。
そのあたりで夜の世陸に備えて、仮眠に入る。
なかなか21時過ぎでは寝付けませんでしたが・・。
24時に起床して。
男子100を見る。
サニブラウン、前回に続いてポカ・・。
まあ若いんだし、いいんじゃない。「スタート音が聞こえなくてマジかと思った」って、コメントも若い・・。
ただあそこから泡食ってギアあげて、上位争いに食い込むんだから、やはり走力はトップだ。
小池はまあこんなもんです。
桐生が放送でも言っていたけど、良いレース。メンバーが強かっただけで、力は発揮した。桐生は本番で力を発揮できる確率が上がってきているような。
リレーに期待。
悔しさを持って臨むのは良いことです。
そのまま混合リレーを見て。
走り幅跳びも見る。
橋岡が8位入賞。
ここで一つ苦情。
伊藤隆ちゃんの実況だ。
橋岡の同じ記録だったスウェーデン選手。明らかに8メートル付近に着地しているのに「これは先ほどの記録を上回れません」って言いきって、そうなんだ・・と思って見てたら、普通に橋岡の上位に来てるし・・。
違うモニターを見ているのか、勘違いなのか。あまりにも酷い。
そもそも走り幅跳びやってるのに、女子1万の中盤の言うたらテレビ的には「どうでもいい区間」の中継をやって、橋岡の跳躍を見せないっていうのは、謎。いつも日本人選手メインでやってるのに、何これ?
もうTBSスポーツには不満しか無いわ。
ネット見たらパラビでは幅跳びやってるらしく、課金させる目的との噂も。でもそれなら最後までやらなきゃいいのに、4回目の跳躍以外はしっかり放送するんだから、分からんわ。
4時くらいに就寝・・。
完全に二日酔いだ・・頭痛。
そこそこ飲んだけど・・・ホント弱くなったわ。木曜に慣らし飲みしてたのにねぇ。
まあ重度ではない。
そして時間も時間なので、いつもの店での朝食はスキップ。
家で食べる。
そして更新作業をこなして。
愛馬のデビューを観戦。今日はスリジエ。パドックキャスターの梅ちゃん、解説者、実況と三者三様のアクセントだったんだけど、これ正解は!?
負けました。まあそんなうまくいき続けるわけがない。
先週のラルナよりはちょっと怪しい負け方だったけど・・大丈夫だろうか。まあ悲観する内容ではないが。
その後。
外に出て。
ランチを食べて。
本屋に寄って。
まだBリーグ本は売っていない。週明けか。来週開幕だけど。
そして日程見てなかったんだけど、月バス立ち読みしてたら、来週末に「アルビートヨタ」なんだよな・・。立川で。これは行きたいけど、もうチケット無いような気もする・・アウェーはあるかな。
そしてメタメタに負ける可能性もあるし・・なんか怖い。
そして来週は府中開幕でもあるし。
今週末はおとなしくしてましょう。
帰宅。
夕方からはラグビーワールドカップ。
その前にサッカーアルビ戦。水戸に勝ちそうだったので。久々にダソーンで見た。
後半にポコポコ追加点取って、勝利。
何気にレオナルドがJ2の得点ランクトップに立っていた・・。
まだ6位の道はある。ここから全勝だ。
しかしこれまで負けなくていいところ負けたりしているので、ロッテみたいに最後にそこが響きそうだけど。
まあ最後まで希望は捨てず。
さあラグビー。
前回のワールドカップはまともに試合を見ていなかったので、今回がテレビとはいえ初めてのフル観戦です。
「日本ーアイルランド」
序盤はお馴染みの田村のPGのキックミスからスタート。ホントどうした?
でもそこからはしっかり決めてくれた。
序盤にトライを取られたけど、対等に組めてたし、良い試合にはなってるな・・という感じ。
そして後半になり。
福岡の例のトライで逆転。
トライシーンが目立ちますが。やはりポイントはDFだよな。
比べちゃだめだけど、昨シーズン明治が優勝できた要因も粘り強いDFだった。愚直にタックルをして。反則せずに。それを繰り返せば相手も疲れるし。先に動くのが攻撃だから、絶対攻撃側のほうが疲れるわけで。リスクはあるけど。
放送でも言われてたけど、ベテランのルークですね。MVPは。
あとは山中。あのサイズは見えないところでも活躍してた。
稲垣も今回はフル出場で奮闘してました。
そして個人的なハイライトは最後の福岡のインターセプトからの独走。
結果トライ入らなかったけど、あれであそこまで回復できたので、アイルランドが最後キックで1点を取りにいったというシチュにもなったわけで。
あのシーンもう一回みたい。ハイライトでは出ないけど。
谷口の「一番持ってほしい人が取った!」という実況を聞きたい。
ということで日本勝利。
ジャイキリだけど。
試合では普通にプレーして、普通に勝った印象で。
日本の底力と言える。
日本だって直前のメンバー変更とかあったわけで。
アイルランドはセクストンが不在。これも大きかった。
アイルランドの中でスコットランドに快勝できたことで、多少日本に劣勢になっても、決勝トーナメントには行けるという計算が立ったのかも。残りは確実に5点獲得できる2試合なわけで。なので無理をさせなかった。
にわかはウザいですが。
まあ盛り上がるだけ盛り上がってほしい。そしてトップリーグに繋がって行ければ。
今後の懸念はこういう金星の後、2番手チームに負ける傾向が日本にはある。前回大会しかり、サッカーのアトランタ五輪しかり。その結果日本と上位2チームが勝敗で並んでしまって、決勝ト―ナメントに行けない・・という悪夢。それを繰り返してほしくない。
しっかりスコットランドにも勝って、全勝で1位通過してもらいたい。自国開催なんです。それが当然の責務。今後の試合は番狂わせでもなんでもない。スマートに勝ってもらいましょう。
その後。
山口俊がノ―ノ―の可能性があったので、見てたら、打たれた。
そのあたりで夜の世陸に備えて、仮眠に入る。
なかなか21時過ぎでは寝付けませんでしたが・・。
24時に起床して。
男子100を見る。
サニブラウン、前回に続いてポカ・・。
まあ若いんだし、いいんじゃない。「スタート音が聞こえなくてマジかと思った」って、コメントも若い・・。
ただあそこから泡食ってギアあげて、上位争いに食い込むんだから、やはり走力はトップだ。
小池はまあこんなもんです。
桐生が放送でも言っていたけど、良いレース。メンバーが強かっただけで、力は発揮した。桐生は本番で力を発揮できる確率が上がってきているような。
リレーに期待。
悔しさを持って臨むのは良いことです。
そのまま混合リレーを見て。
走り幅跳びも見る。
橋岡が8位入賞。
ここで一つ苦情。
伊藤隆ちゃんの実況だ。
橋岡の同じ記録だったスウェーデン選手。明らかに8メートル付近に着地しているのに「これは先ほどの記録を上回れません」って言いきって、そうなんだ・・と思って見てたら、普通に橋岡の上位に来てるし・・。
違うモニターを見ているのか、勘違いなのか。あまりにも酷い。
そもそも走り幅跳びやってるのに、女子1万の中盤の言うたらテレビ的には「どうでもいい区間」の中継をやって、橋岡の跳躍を見せないっていうのは、謎。いつも日本人選手メインでやってるのに、何これ?
もうTBSスポーツには不満しか無いわ。
ネット見たらパラビでは幅跳びやってるらしく、課金させる目的との噂も。でもそれなら最後までやらなきゃいいのに、4回目の跳躍以外はしっかり放送するんだから、分からんわ。
4時くらいに就寝・・。
まあ色々思うところある時期ですが。
異動して1年くらいは唯一、あまり緊張せずにこの時を迎える。
それに今日は上司がゴルフでいないので。
いれば誰か呼ばれたとかで何となく分かるけど。
それも無いので。よく分からん。
北海道の情報を少し聞いて。まああまり動かないようで。でも少しあったみたい。
こうして知らぬうちに北海道も知らない人ばかりになっていくのかねぇ・・。
昼前に出かける。
軽い仕事で横浜に。
ボチボチで終わる。
帰社。
内勤をして。
まあノンビリ仕事してたら。
ちょっとトラブルが。
大丈夫だろう・・と思ったら、そうでもなくて。
軽くあせる。
一応大丈夫のようで。
でも週明けにまたおかしくなる可能性も十分あって。
ちょっと週明けが怖い・・・やはり平穏な日々というのは続かないんだな。
むしろバッドニュースが別にもあったから、トンネルに入ったかも・・。
辛いわ・・。
その後。
夜は先輩と軽く飲む。
色々と情報を収集し。
人の入替は少ないけど、色々と担当は変動ありそう。
今回は俺も増やされそうだ・・どうなるんだろう。
なんか仕事が増えそうな気がしてきた。
やはりサラリーマンで。成果主義を謳っているなら。給料を多くもらっている人の仕事を多くするべきである。ただでさえ残業削減が厳しく言われているので。
給料高い人は残業代が無くても良いけど、我々兵隊は残業代も重要である。
仕事は増やす、残業はするな・・・という流れは、どうかと思うけどね。そこははっきり言おうと思うけど。
まあ所詮その程度の会社なんですが。
普通にカラオケもして終了。
今日は歌いたい気分だったんだよね。
何もなくても行こうかと思っていたくらい。
帰宅。
けっこう深酒になった。
寝る前から少し頭痛いわ・・・。
そんな中ですが、世界陸上開幕ということで、ちょうど男子100だったので見る。
無事に3人とも準決勝進出。
やはりサニブランのポテンシャルは凄いな。最後手を抜きすぎたって・・・決勝に行くのはやはりサニブラウンか。
桐生はなんか個人戦では固いなぁ。小池はやはり200が専門というタイプ。
まあレベル上がったのは良いことです。山県の復帰が待たれる。
それはそうとして。
やはり石井のインタビューは酷いな。同じことばかり聞いて。誰か注意する人はいないの?ネットではそこそこ批判されてるけど、それじゃ足りないのかな?
TBSのスポーツってやはりそういうことなんだろうなぁ・・。
今日も飲んでる時に「消えた天才」の話になって、TBSスポーツのいい加減さを語ったところですが。
事前に質問を考えず「その場の空気感で」ということでインタしているのかもしれないけど、無い袖は振れないわけですよ。
まあ英語話せるから、石井は使いやすいんだろうけど・・。
就寝・・。
異動して1年くらいは唯一、あまり緊張せずにこの時を迎える。
それに今日は上司がゴルフでいないので。
いれば誰か呼ばれたとかで何となく分かるけど。
それも無いので。よく分からん。
北海道の情報を少し聞いて。まああまり動かないようで。でも少しあったみたい。
こうして知らぬうちに北海道も知らない人ばかりになっていくのかねぇ・・。
昼前に出かける。
軽い仕事で横浜に。
ボチボチで終わる。
帰社。
内勤をして。
まあノンビリ仕事してたら。
ちょっとトラブルが。
大丈夫だろう・・と思ったら、そうでもなくて。
軽くあせる。
一応大丈夫のようで。
でも週明けにまたおかしくなる可能性も十分あって。
ちょっと週明けが怖い・・・やはり平穏な日々というのは続かないんだな。
むしろバッドニュースが別にもあったから、トンネルに入ったかも・・。
辛いわ・・。
その後。
夜は先輩と軽く飲む。
色々と情報を収集し。
人の入替は少ないけど、色々と担当は変動ありそう。
今回は俺も増やされそうだ・・どうなるんだろう。
なんか仕事が増えそうな気がしてきた。
やはりサラリーマンで。成果主義を謳っているなら。給料を多くもらっている人の仕事を多くするべきである。ただでさえ残業削減が厳しく言われているので。
給料高い人は残業代が無くても良いけど、我々兵隊は残業代も重要である。
仕事は増やす、残業はするな・・・という流れは、どうかと思うけどね。そこははっきり言おうと思うけど。
まあ所詮その程度の会社なんですが。
普通にカラオケもして終了。
今日は歌いたい気分だったんだよね。
何もなくても行こうかと思っていたくらい。
帰宅。
けっこう深酒になった。
寝る前から少し頭痛いわ・・・。
そんな中ですが、世界陸上開幕ということで、ちょうど男子100だったので見る。
無事に3人とも準決勝進出。
やはりサニブランのポテンシャルは凄いな。最後手を抜きすぎたって・・・決勝に行くのはやはりサニブラウンか。
桐生はなんか個人戦では固いなぁ。小池はやはり200が専門というタイプ。
まあレベル上がったのは良いことです。山県の復帰が待たれる。
それはそうとして。
やはり石井のインタビューは酷いな。同じことばかり聞いて。誰か注意する人はいないの?ネットではそこそこ批判されてるけど、それじゃ足りないのかな?
TBSのスポーツってやはりそういうことなんだろうなぁ・・。
今日も飲んでる時に「消えた天才」の話になって、TBSスポーツのいい加減さを語ったところですが。
事前に質問を考えず「その場の空気感で」ということでインタしているのかもしれないけど、無い袖は振れないわけですよ。
まあ英語話せるから、石井は使いやすいんだろうけど・・。
就寝・・。
加藤綾子とNAOTOが
2019年9月26日 お仕事先日報道されましたが。
ちょっと驚いた。
野球選手とかIT社長とか想像していたので。あとさんまとか・・。
NAOTOも十分ビッグな人なんだけど。
なんか藤原紀香と陣内を連想した。
言うても加藤綾子のほうが、社会的地位、知名度は上だよな。
三代目絶頂期ならまだしも。そして登坂、今市、岩田あたりじゃなく、NAOTOというのがね。
まあ他人とは思えない・・と(笑)
お幸せに。
仕事。
今日は午前中が内勤で。
午後から神奈川方面に。
ボチボチ仕事をして。
一つの懸念材料を解消して。
終了。
今日は直帰。
しかし横浜から我が家って、けっこう時間がかかる。
なんか神奈川ってだけで近いようなんだけど。当たり前だけど川崎と横浜は違うわけで。
会社帰ってから、電車で帰った方が早かったかな。
まあ色々な事情もあるので・・。
帰宅。
今日は軽く飲酒。
アメトークSPを見る。録画忘れてて、急遽で録画した終盤だけですが・・。
ロンブー淳の登場シーンは見たかったな・・。
まあアメトークも普通にYOUTUBEであるし。
なんだかな~な時代です。
就寝・・。
夜明けが遅くなってきましたね。
秋深し・・。
ちょっと驚いた。
野球選手とかIT社長とか想像していたので。あとさんまとか・・。
NAOTOも十分ビッグな人なんだけど。
なんか藤原紀香と陣内を連想した。
言うても加藤綾子のほうが、社会的地位、知名度は上だよな。
三代目絶頂期ならまだしも。そして登坂、今市、岩田あたりじゃなく、NAOTOというのがね。
まあ他人とは思えない・・と(笑)
お幸せに。
仕事。
今日は午前中が内勤で。
午後から神奈川方面に。
ボチボチ仕事をして。
一つの懸念材料を解消して。
終了。
今日は直帰。
しかし横浜から我が家って、けっこう時間がかかる。
なんか神奈川ってだけで近いようなんだけど。当たり前だけど川崎と横浜は違うわけで。
会社帰ってから、電車で帰った方が早かったかな。
まあ色々な事情もあるので・・。
帰宅。
今日は軽く飲酒。
アメトークSPを見る。録画忘れてて、急遽で録画した終盤だけですが・・。
ロンブー淳の登場シーンは見たかったな・・。
まあアメトークも普通にYOUTUBEであるし。
なんだかな~な時代です。
就寝・・。
夜明けが遅くなってきましたね。
秋深し・・。
新しいモヤさまを見て
2019年9月25日 お仕事一昨日の話ですが。
モヤさまを見た。飲酒しながらのモヤさまは私の癒しでした。
一昨日見たのから、アシスタントが新人の田中瞳に代わって。けっこう新アシスタント発表から、しばらく野球が忙しかったので見ていなくて。モヤさまとしても久々の鑑賞になりましたが。
正直、なんか面白くない・・。
モヤさまの視聴率も一時期よりは落ちていて。私の離反した人の一部になりかけているのかもしれないけど。
ハワイ編だからだろうか。いや、違うな。
田中瞳が場馴れしているのもあって、なんか滞りなく進行するんだよね。それがなんか物足りないのかな。やはり狩野とかの爆発力で個人的にモヤさまにハマり。福田は狩野とキャラが違ったので、なんか自然に見てたけど。田中瞳はどちらかといえば福田系。つまり味変になっていないので。なんか猛烈に飽きが来ている。
国内編でどうなるか分からないし。そのあたりは今後キャラ変更とかで何か調整してくるのかもしれないけど。さまあ~ず頼りの番組ではなく、アシスタントの発信から笑いが出る番組だったので。
なんかこのままではちょっと・・。
こんな批判をされる田中瞳も可哀そう・・・新人として、アナウンサーとしては素晴らしい能力があるのに。
短命になるかもなぁ・・。チューボーですよの外山みたいに・・。
仕事。
今日は午前中に内勤をして。
午後から外に出て。
軽く仕事。
でも悪くない結果だった。
帰社。
残業もそこそこに帰路。
今日はノンアル。
久々に野菜を大量に食す。
帰宅。
就寝・・。
モヤさまを見た。飲酒しながらのモヤさまは私の癒しでした。
一昨日見たのから、アシスタントが新人の田中瞳に代わって。けっこう新アシスタント発表から、しばらく野球が忙しかったので見ていなくて。モヤさまとしても久々の鑑賞になりましたが。
正直、なんか面白くない・・。
モヤさまの視聴率も一時期よりは落ちていて。私の離反した人の一部になりかけているのかもしれないけど。
ハワイ編だからだろうか。いや、違うな。
田中瞳が場馴れしているのもあって、なんか滞りなく進行するんだよね。それがなんか物足りないのかな。やはり狩野とかの爆発力で個人的にモヤさまにハマり。福田は狩野とキャラが違ったので、なんか自然に見てたけど。田中瞳はどちらかといえば福田系。つまり味変になっていないので。なんか猛烈に飽きが来ている。
国内編でどうなるか分からないし。そのあたりは今後キャラ変更とかで何か調整してくるのかもしれないけど。さまあ~ず頼りの番組ではなく、アシスタントの発信から笑いが出る番組だったので。
なんかこのままではちょっと・・。
こんな批判をされる田中瞳も可哀そう・・・新人として、アナウンサーとしては素晴らしい能力があるのに。
短命になるかもなぁ・・。チューボーですよの外山みたいに・・。
仕事。
今日は午前中に内勤をして。
午後から外に出て。
軽く仕事。
でも悪くない結果だった。
帰社。
残業もそこそこに帰路。
今日はノンアル。
久々に野菜を大量に食す。
帰宅。
就寝・・。
本当にロッテの今シーズンが終了
2019年9月24日 お仕事連休明け。
夜のロッテ戦が気になってしかたがない。
果たしてどうなるか。
今日は午前中に準備をして。
午後は会議。
まあ多少波乱はあれど、ボチボチで終わる。
その後来客があって。
終了。
帰り際に二木が打たれて先制。
マズイな・・と思ったらさらに点を取られて。2回で5点ビハインド。
だよな・・。モチべ高い西武打線に、昨日で一段落したロッテ。厳しいよ。
帰路。
ちょこちょこダゾーン等もチェック。
わくわくさんが山川に2ラン打たれて0-7。
厳しいですが。二―ルが思ったより良くなくて。ちょこちょこ点を返していたので、奇跡も信じつつ。
そして楽天もリードされてるし。
そんな中ですが。1死満塁での田村のゲッツ―。
あれは大きかったな。連打が出ていたので。あれで一気に流れが切れた。
帰宅して。継続してテレビ観戦。
中盤にダメ押し点を取られ始めて。
押し出し四球にエラーが絡んで走者一掃って・・。高校野球以下。
こういう大事な試合に、こういうプレーをやってしまうって、ほんと練習ちゃんとしてるの?と聞きたくなる。
こうなったらバンクに頑張ってもらおうと思って経過みたら、ウィ―ラ―に逆転2ラン打たれてるし・・千賀力尽きる。中四日で回す工藤の意気は買いますが。
モイネロも打たれて。
にわかに今日終戦のムードが高まる。
今日ロッテが負けるのは想定していた。
ただバンクも意地を見せて、次に持ち越しだろうと思っていた。西武がM1で楽天にしっかり買って。ロッテがギリCS進出と。でも借金ありだし、ちょっとな・・くらいに思っていたんだけど。
万事休す。
ロッテ戦はどうでもよくなったので、仙台の試合にチャンネルを変えて。
9表に少し粘るも。終了。楽天勝利。
そしてマリン。寒いくらい差をつけられた試合を最後まで見る。
西武優勝。
おめでとうございます。
ここぞで弱いチームだった・・。
まあこうなったら、西武を応援しますよ。バンクと楽天嫌いだし。リーグ優勝するチームが日シリに行ってもらいたいし。
西武優勝が落ち着いたころに、ロッテの最終戦セレモニー。
まああっさり。今日の試合は酷かったけど、結果的に去年よりはマシになってるので、ブーイングというのはちょっと違うし。したかったけど。ただファンは悔しいので。あまりにも選手とか首脳陣があっさりしていると、ちょっと苛立つのですが。案の定井口はあっさりだった。こいつのコメントって、ほんと薄い。
井口って監督に向いてないような・・。
最後にサインボール投げて。
ベンチに帰るところで藤岡と大地が接触。大地は笑って無かった。なんかトラブルかな。藤岡への指導というか。ちょっと気になるシーンだった。
大地は移籍するんだろうか。益田も。
レア―ドも評価も難しいし。
さすがに来年は安田も使うだろうし。
藤原の状態は?
ドラフトでは誰を取るのか?
もうストーブリーグですわ・・。
明日新聞買おう。
そして井口の批判記事を探そう・・。
就寝・・。
夜のロッテ戦が気になってしかたがない。
果たしてどうなるか。
今日は午前中に準備をして。
午後は会議。
まあ多少波乱はあれど、ボチボチで終わる。
その後来客があって。
終了。
帰り際に二木が打たれて先制。
マズイな・・と思ったらさらに点を取られて。2回で5点ビハインド。
だよな・・。モチべ高い西武打線に、昨日で一段落したロッテ。厳しいよ。
帰路。
ちょこちょこダゾーン等もチェック。
わくわくさんが山川に2ラン打たれて0-7。
厳しいですが。二―ルが思ったより良くなくて。ちょこちょこ点を返していたので、奇跡も信じつつ。
そして楽天もリードされてるし。
そんな中ですが。1死満塁での田村のゲッツ―。
あれは大きかったな。連打が出ていたので。あれで一気に流れが切れた。
帰宅して。継続してテレビ観戦。
中盤にダメ押し点を取られ始めて。
押し出し四球にエラーが絡んで走者一掃って・・。高校野球以下。
こういう大事な試合に、こういうプレーをやってしまうって、ほんと練習ちゃんとしてるの?と聞きたくなる。
こうなったらバンクに頑張ってもらおうと思って経過みたら、ウィ―ラ―に逆転2ラン打たれてるし・・千賀力尽きる。中四日で回す工藤の意気は買いますが。
モイネロも打たれて。
にわかに今日終戦のムードが高まる。
今日ロッテが負けるのは想定していた。
ただバンクも意地を見せて、次に持ち越しだろうと思っていた。西武がM1で楽天にしっかり買って。ロッテがギリCS進出と。でも借金ありだし、ちょっとな・・くらいに思っていたんだけど。
万事休す。
ロッテ戦はどうでもよくなったので、仙台の試合にチャンネルを変えて。
9表に少し粘るも。終了。楽天勝利。
そしてマリン。寒いくらい差をつけられた試合を最後まで見る。
西武優勝。
おめでとうございます。
ここぞで弱いチームだった・・。
まあこうなったら、西武を応援しますよ。バンクと楽天嫌いだし。リーグ優勝するチームが日シリに行ってもらいたいし。
西武優勝が落ち着いたころに、ロッテの最終戦セレモニー。
まああっさり。今日の試合は酷かったけど、結果的に去年よりはマシになってるので、ブーイングというのはちょっと違うし。したかったけど。ただファンは悔しいので。あまりにも選手とか首脳陣があっさりしていると、ちょっと苛立つのですが。案の定井口はあっさりだった。こいつのコメントって、ほんと薄い。
井口って監督に向いてないような・・。
最後にサインボール投げて。
ベンチに帰るところで藤岡と大地が接触。大地は笑って無かった。なんかトラブルかな。藤岡への指導というか。ちょっと気になるシーンだった。
大地は移籍するんだろうか。益田も。
レア―ドも評価も難しいし。
さすがに来年は安田も使うだろうし。
藤原の状態は?
ドラフトでは誰を取るのか?
もうストーブリーグですわ・・。
明日新聞買おう。
そして井口の批判記事を探そう・・。
就寝・・。
連休も今日で最後。
でもこの連休はいつもよりあっという間な感じが無く。
色々と活動していたからかな。そして先週も3連休だったことで疲労回復時間が少なく済んだこともあるのかも。
そんな今日。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
そこから更新作業をして。
昼になる。
午後は福浦の引退試合をテレビ観戦。
思うところは色々ある。
ロッテを本格的に応援しだしたのが95年。
98年に部活の大会で東京に行って、自由時間でプレナ幕張に足を伸ばして、買ったユニホームTシャツが福浦だった。前年に初めて行って初めて買ったのは諸積みなんだけど(笑)
福浦を買ったのも、「すぐクビにならなそう。長く着れそう」という思いからだった。お互い年を取りましたな・・。
そんな福浦の引退試合。人格者。ファンも福浦嫌いな人はいないでしょう。打てなくても、なんか怒りを感じない。それは普段のストイックな部分が垣間見えるからかな。ファンも納得の準備をしてくれている。
応援歌を覚えたのも福浦が最初だったような。
しかし・・やはり違和感は拭えない。球団の姿勢だ。
去年の段階で来年での引退が発表された。それは良い。またたまに使いつつ、コーチがメインで、引退試合え儲けようって話だな・・。
それなら良かった。しかしまさか、本当に引退試合まで一度も使わないとは・・。
いや、ひとつの経営としてね。例えばビジターとかでも、福浦を使えば「福浦は福岡最後です」とかでひと儲けできるし、ホームでもなんの変哲もない平日の試合でも、福浦が引退の雰囲気を出せば、最後に福浦を見るか・・となって、客が入る。
それが今日以外、一軍にもあげず、候補にもなっていないというのは、それは戦力として見ていなかったということでしょ。
選手枠も限られる中、そんな余裕がこのチームにはない。
福浦の引退試合で儲けたい。しかし昨シーズンの2000本がギリになってしまった。2000本打たなかったら翌年も続行なんだから、引退発表を昨秋にはできなかった。そうなったら翌年に回すしかない・・と。
この決断には、球団の儲けしかない。
どうやら集客も多かったようで。球団的には思い通りの一年になろうとしている。
しかし・・違和感は拭えない。
別にファン感とか、オープン戦で引退セレモニーでも良かったんじゃないだろうか。レジェンドだけど。福浦の挨拶以上に、ファンはロッテのCS出場を望んでいる。
CSも厳しいようなチームだったらまだしも。今年のヤクルトみたいにね。
Aクラスを争うようなチームで、ギリギリの戦いをしているチームで。
ここまで儲けを優先する球団って無いでしょ。
違和感しかない・・。
京セラの連敗で限りなく厳しくなりましたが。
最後まで応援はしますがね。
ということで試合開始。
福浦はスタメン。これも驚いた。井口の決断らしいけど。
福浦へのリスペクトは良いんだけど。字面で言ったら、今シーズン一度も一軍に出ていなくて、2軍でも微小の出番の選手をこの大一番で使うのか?
井口が「えいやー」で、福浦も出す、試合にも勝つっていう、なんか精神論というか、ギャンブルというか・・そこに論理的理由はありますか?という話で。
ハムなら勝てる、栗山が若手中心で中田も休ませるから、福浦使えよ、投手陣も軽いので回すからとか、裏で話があったのかも・・。
結果。
序盤からハム投手陣がダメダメで、ロッテがポコポコ点を取り。
福浦が打たなくても勝てそうな感じに。
結局ヒットは打てず。
最後にファーストの守備へ。
益田の牽制の盛り上がり、そこからの最後のファーストライナー。
これはさすがに驚いた。
福浦持ってるわ。ちょっと感動した。
しかし。これもファーストに打たそうとバッテリーが配球していたらしい。
点差は少しあったけど、こんな大一番にそんな余裕あるかい?
なんか不満しか出てこないんだけど。
とりあえず全部「相手が無気力ハムだから」ということで、納得しようと思う。
最後のセレモニー。
ボビ―はコメントなかったな。どうしたんでしょう。
西岡の「優勝しちゃいました」って、微妙な空気になったな・・。
スピーチもけっこう無難で。
福浦のセレモニー以上に、田中賢介にレア―ドと岡が花を渡すシーンが一番感動したわ。作られたものではなく、こうした花渡すとか、そういう自然なことが良いのです。
楽天も負けてくれて。
さあ明日が正念場。感動に浸るのもいいけど、明日への準備をしっかりしてほしいです。
その後、買い物に行き。
「モヤさま」見ながら飲酒して。
就寝・・。
でもこの連休はいつもよりあっという間な感じが無く。
色々と活動していたからかな。そして先週も3連休だったことで疲労回復時間が少なく済んだこともあるのかも。
そんな今日。
いつもの店で朝食を食べて。
帰宅。
そこから更新作業をして。
昼になる。
午後は福浦の引退試合をテレビ観戦。
思うところは色々ある。
ロッテを本格的に応援しだしたのが95年。
98年に部活の大会で東京に行って、自由時間でプレナ幕張に足を伸ばして、買ったユニホームTシャツが福浦だった。前年に初めて行って初めて買ったのは諸積みなんだけど(笑)
福浦を買ったのも、「すぐクビにならなそう。長く着れそう」という思いからだった。お互い年を取りましたな・・。
そんな福浦の引退試合。人格者。ファンも福浦嫌いな人はいないでしょう。打てなくても、なんか怒りを感じない。それは普段のストイックな部分が垣間見えるからかな。ファンも納得の準備をしてくれている。
応援歌を覚えたのも福浦が最初だったような。
しかし・・やはり違和感は拭えない。球団の姿勢だ。
去年の段階で来年での引退が発表された。それは良い。またたまに使いつつ、コーチがメインで、引退試合え儲けようって話だな・・。
それなら良かった。しかしまさか、本当に引退試合まで一度も使わないとは・・。
いや、ひとつの経営としてね。例えばビジターとかでも、福浦を使えば「福浦は福岡最後です」とかでひと儲けできるし、ホームでもなんの変哲もない平日の試合でも、福浦が引退の雰囲気を出せば、最後に福浦を見るか・・となって、客が入る。
それが今日以外、一軍にもあげず、候補にもなっていないというのは、それは戦力として見ていなかったということでしょ。
選手枠も限られる中、そんな余裕がこのチームにはない。
福浦の引退試合で儲けたい。しかし昨シーズンの2000本がギリになってしまった。2000本打たなかったら翌年も続行なんだから、引退発表を昨秋にはできなかった。そうなったら翌年に回すしかない・・と。
この決断には、球団の儲けしかない。
どうやら集客も多かったようで。球団的には思い通りの一年になろうとしている。
しかし・・違和感は拭えない。
別にファン感とか、オープン戦で引退セレモニーでも良かったんじゃないだろうか。レジェンドだけど。福浦の挨拶以上に、ファンはロッテのCS出場を望んでいる。
CSも厳しいようなチームだったらまだしも。今年のヤクルトみたいにね。
Aクラスを争うようなチームで、ギリギリの戦いをしているチームで。
ここまで儲けを優先する球団って無いでしょ。
違和感しかない・・。
京セラの連敗で限りなく厳しくなりましたが。
最後まで応援はしますがね。
ということで試合開始。
福浦はスタメン。これも驚いた。井口の決断らしいけど。
福浦へのリスペクトは良いんだけど。字面で言ったら、今シーズン一度も一軍に出ていなくて、2軍でも微小の出番の選手をこの大一番で使うのか?
井口が「えいやー」で、福浦も出す、試合にも勝つっていう、なんか精神論というか、ギャンブルというか・・そこに論理的理由はありますか?という話で。
ハムなら勝てる、栗山が若手中心で中田も休ませるから、福浦使えよ、投手陣も軽いので回すからとか、裏で話があったのかも・・。
結果。
序盤からハム投手陣がダメダメで、ロッテがポコポコ点を取り。
福浦が打たなくても勝てそうな感じに。
結局ヒットは打てず。
最後にファーストの守備へ。
益田の牽制の盛り上がり、そこからの最後のファーストライナー。
これはさすがに驚いた。
福浦持ってるわ。ちょっと感動した。
しかし。これもファーストに打たそうとバッテリーが配球していたらしい。
点差は少しあったけど、こんな大一番にそんな余裕あるかい?
なんか不満しか出てこないんだけど。
とりあえず全部「相手が無気力ハムだから」ということで、納得しようと思う。
最後のセレモニー。
ボビ―はコメントなかったな。どうしたんでしょう。
西岡の「優勝しちゃいました」って、微妙な空気になったな・・。
スピーチもけっこう無難で。
福浦のセレモニー以上に、田中賢介にレア―ドと岡が花を渡すシーンが一番感動したわ。作られたものではなく、こうした花渡すとか、そういう自然なことが良いのです。
楽天も負けてくれて。
さあ明日が正念場。感動に浸るのもいいけど、明日への準備をしっかりしてほしいです。
その後、買い物に行き。
「モヤさま」見ながら飲酒して。
就寝・・。
秋の中山に久々に参戦
2019年9月22日 日常朝は5時くらいに普通に目覚めるも。
やはり寝やすい昨今の気温。
昨日の疲れもあり。
二度寝・・。
結局7時前に起床。
今日は中山参戦の予定で。
競馬予想TVを5時からチェックして、そこから出発も想定していたけど。
それは叶わず。
7時から見ると9時になる。そこから出発か。
指定席を取るなら、さすがにすぐ出ないとアウト。
でもせっかく久々に現地参戦なので、やはり競馬予想TVは見ておきたい。
移動中にYOUTUBEで見ることも考えたけど。
やはりテレビで・・と見ることに。
これを見ても、3レースの愛馬・レインカルナティオのレースには間に合いそうだし。
ということで鑑賞。
しかし途中からやはり少し早めに出ようかなと思い立ち。
準備して出発。
見きれなかった部分はYOUTUBEで。
中途半端なルーチンになりました・・。
しかしマリンもそうだけど、中山も長旅である。
京王線で新宿までが一つ、そして総武線で一つ。
まあ行きは良いんだけどね。帰りが辛い。
無事に到着。
秋の中山参戦は10年ぶりです。千葉を離れる最後の週末とかに行ったんじゃなかったっけ。秋の独特な雰囲気と中山。格別です。
レイデオロ出走で盛り上がっており。人出も多い。
席もパッと見、無い。
そこで中山に通った過去の経験。
ゴール板を過ぎたくらいの席が意外と空いてたりする。
客の傾向として、ゴール板起点で4コーナー方面に席を探す。
意外とゴール板過ぎがエアポケットになる。
朝日杯2歳ステークス時代。フサイチリシャールの時だったかな。あの時は発走の時でも空席あったっけ。懐かしい。当時より今のほうが断然客も多いけど。
と言う経験を経て。
今日。奇跡的に発見!
本当に空いてるんだな。
日陰になる上めの席だし。
良い感じだ。
パドックで愛馬・レインカルナティオをチェックして。
ここは馬券は買わず応援だ。
席に戻る。
そうしたら母子の2人が空いている1席にいた。子供は小さいけどさすがに1席では可哀そう。
基本的に競馬場とか自由席のスポーツ会場では1人2席は早く来て取った人間の特権だと思っていて、基本譲りませんが。
さすがに可哀そうだったので、私が荷物を置いていた席を譲る。喜んで頂く。
まあ良いことすれば、馬券も良い方向に行かないかな・・。
そしてこの母子。母子家庭なのかな。母は若め。格好からして、仕事帰りなのかな。保険の営業とか・・。でも午前中だもんな。ビールを美味しそうに飲んでた。ツマミが片隅に売ってるようなさきいか。渋い。
埼玉の事件とかも思いながら。変な旦那と再婚しちゃイカンよ・・そんなことを思いつつ。
レース。
レインが見事勝利。
めでたい。
福永との相性は悪くないのです。先週は風車さんの愛馬で盛大にやらかしてますが。
これで今日デビューのラルナブリラ―レが勝てば。ちょっと全頭勝利が期待持てるようになるけど。果たして。
その後。
早めにランチ。
いつもの翠松楼のチャーシューワンタン麺。しかし50円値上がりしていた!
あんまり札を崩したくなかったので、小銭で買えるラーメンにする。
相変わらずの美味しさ。
その後、鳥千のチキンも食べる。
この段階でさっきなんでお札崩すのを拒んだんだろう・・ここで崩しているのに・・。やはりチャーシューワンタン麺にすれば良かった・・。
その後。パドックでの検討会。横山ルリカ登場。やはり熱狂的ファンがいる。
演者の後方から写真取っている人がいるけど。あれ、相当なマニアだよね。
サンスポGOGOクイーン出身の子のほうが、競馬サークルに媚びてる感じで目立った。サンスポという看板を捨ててGC系列に入ったら、リポーターから始まって、諸々十分食っていけると思う。そして騎手とかラジニケのアナを結婚すると。悪い人生じゃないと思うけどね。ドラマ出たり、何か願望があればそれは叶わなくなるけど。
イベント後。H内君の愛馬の写真を撮って。
競馬場のマストアイテムの3つ目。耕一路のモカソフトを食べて。
一段落。
さあ競馬だ。
まずは阪神のラルナブリラ―レを応援。
買わない予定だったけど、オッズがほどよく。実はこんなにつくの、今日だけなんじゃ?そんなことも思ってしまい、購入。
結果、ダメ。
そんなもんだよなぁ。
まあ1勝くらいしてくれるかな・・期待は持ちたい。
でもレインよりはちょっと雲行きは怪しい。アージオンしかり。牝馬に苦戦の年なのか。
その後の馬券。
安定のノーホーラ―。
昔はノーホーラーってあんまり無かったのに。最近増えてきた。投資金額が減ると、ノーホーラ―も増えるという。
助けて・・。来週どうしようかね。
メインも豊だけ切ったら、来られてしまった神戸新聞杯。
レイデオロ、ウインブライドを軽視できたけど、本命の石橋が飛んだオールカマー。散々ですわ・・。
最終後。
パドックでイベントやってたけどおとなしく帰る。
その前に。
馬券は酷かったけど、どうしでも寿司が食べたくなって。
散々通った船橋の寿司道楽へ。確か去年の冬にも久々で行った気がするので、10年ぶりじゃないけど。やはり美味しい。ここのオニオンサーモンが一番好きだ。
かっぱ巻も久々に食べたけど、前はごまを中にまぶしてあって、それが良いアクセントになっていた。それが無かったな。職人も変わっただろうし。前の親父さん、存命なのかな・・。
そこから帰宅。
PC開いて軽く更新作業しつつ。
プロスピを進める。
新体操の日本がボールで金メダルだそうな。これって、ものすごいことなんじゃないだろうか。なんか色々なニュースで隠れてるけど。
畠山愛理が興奮を隠しきれない感じで。鈴木愛理になるのかな。あれ?こんな名前のアイドルハロプロにいなかったっけ?
就寝・・。
やはり寝やすい昨今の気温。
昨日の疲れもあり。
二度寝・・。
結局7時前に起床。
今日は中山参戦の予定で。
競馬予想TVを5時からチェックして、そこから出発も想定していたけど。
それは叶わず。
7時から見ると9時になる。そこから出発か。
指定席を取るなら、さすがにすぐ出ないとアウト。
でもせっかく久々に現地参戦なので、やはり競馬予想TVは見ておきたい。
移動中にYOUTUBEで見ることも考えたけど。
やはりテレビで・・と見ることに。
これを見ても、3レースの愛馬・レインカルナティオのレースには間に合いそうだし。
ということで鑑賞。
しかし途中からやはり少し早めに出ようかなと思い立ち。
準備して出発。
見きれなかった部分はYOUTUBEで。
中途半端なルーチンになりました・・。
しかしマリンもそうだけど、中山も長旅である。
京王線で新宿までが一つ、そして総武線で一つ。
まあ行きは良いんだけどね。帰りが辛い。
無事に到着。
秋の中山参戦は10年ぶりです。千葉を離れる最後の週末とかに行ったんじゃなかったっけ。秋の独特な雰囲気と中山。格別です。
レイデオロ出走で盛り上がっており。人出も多い。
席もパッと見、無い。
そこで中山に通った過去の経験。
ゴール板を過ぎたくらいの席が意外と空いてたりする。
客の傾向として、ゴール板起点で4コーナー方面に席を探す。
意外とゴール板過ぎがエアポケットになる。
朝日杯2歳ステークス時代。フサイチリシャールの時だったかな。あの時は発走の時でも空席あったっけ。懐かしい。当時より今のほうが断然客も多いけど。
と言う経験を経て。
今日。奇跡的に発見!
本当に空いてるんだな。
日陰になる上めの席だし。
良い感じだ。
パドックで愛馬・レインカルナティオをチェックして。
ここは馬券は買わず応援だ。
席に戻る。
そうしたら母子の2人が空いている1席にいた。子供は小さいけどさすがに1席では可哀そう。
基本的に競馬場とか自由席のスポーツ会場では1人2席は早く来て取った人間の特権だと思っていて、基本譲りませんが。
さすがに可哀そうだったので、私が荷物を置いていた席を譲る。喜んで頂く。
まあ良いことすれば、馬券も良い方向に行かないかな・・。
そしてこの母子。母子家庭なのかな。母は若め。格好からして、仕事帰りなのかな。保険の営業とか・・。でも午前中だもんな。ビールを美味しそうに飲んでた。ツマミが片隅に売ってるようなさきいか。渋い。
埼玉の事件とかも思いながら。変な旦那と再婚しちゃイカンよ・・そんなことを思いつつ。
レース。
レインが見事勝利。
めでたい。
福永との相性は悪くないのです。先週は風車さんの愛馬で盛大にやらかしてますが。
これで今日デビューのラルナブリラ―レが勝てば。ちょっと全頭勝利が期待持てるようになるけど。果たして。
その後。
早めにランチ。
いつもの翠松楼のチャーシューワンタン麺。しかし50円値上がりしていた!
あんまり札を崩したくなかったので、小銭で買えるラーメンにする。
相変わらずの美味しさ。
その後、鳥千のチキンも食べる。
この段階でさっきなんでお札崩すのを拒んだんだろう・・ここで崩しているのに・・。やはりチャーシューワンタン麺にすれば良かった・・。
その後。パドックでの検討会。横山ルリカ登場。やはり熱狂的ファンがいる。
演者の後方から写真取っている人がいるけど。あれ、相当なマニアだよね。
サンスポGOGOクイーン出身の子のほうが、競馬サークルに媚びてる感じで目立った。サンスポという看板を捨ててGC系列に入ったら、リポーターから始まって、諸々十分食っていけると思う。そして騎手とかラジニケのアナを結婚すると。悪い人生じゃないと思うけどね。ドラマ出たり、何か願望があればそれは叶わなくなるけど。
イベント後。H内君の愛馬の写真を撮って。
競馬場のマストアイテムの3つ目。耕一路のモカソフトを食べて。
一段落。
さあ競馬だ。
まずは阪神のラルナブリラ―レを応援。
買わない予定だったけど、オッズがほどよく。実はこんなにつくの、今日だけなんじゃ?そんなことも思ってしまい、購入。
結果、ダメ。
そんなもんだよなぁ。
まあ1勝くらいしてくれるかな・・期待は持ちたい。
でもレインよりはちょっと雲行きは怪しい。アージオンしかり。牝馬に苦戦の年なのか。
その後の馬券。
安定のノーホーラ―。
昔はノーホーラーってあんまり無かったのに。最近増えてきた。投資金額が減ると、ノーホーラ―も増えるという。
助けて・・。来週どうしようかね。
メインも豊だけ切ったら、来られてしまった神戸新聞杯。
レイデオロ、ウインブライドを軽視できたけど、本命の石橋が飛んだオールカマー。散々ですわ・・。
最終後。
パドックでイベントやってたけどおとなしく帰る。
その前に。
馬券は酷かったけど、どうしでも寿司が食べたくなって。
散々通った船橋の寿司道楽へ。確か去年の冬にも久々で行った気がするので、10年ぶりじゃないけど。やはり美味しい。ここのオニオンサーモンが一番好きだ。
かっぱ巻も久々に食べたけど、前はごまを中にまぶしてあって、それが良いアクセントになっていた。それが無かったな。職人も変わっただろうし。前の親父さん、存命なのかな・・。
そこから帰宅。
PC開いて軽く更新作業しつつ。
プロスピを進める。
新体操の日本がボールで金メダルだそうな。これって、ものすごいことなんじゃないだろうか。なんか色々なニュースで隠れてるけど。
畠山愛理が興奮を隠しきれない感じで。鈴木愛理になるのかな。あれ?こんな名前のアイドルハロプロにいなかったっけ?
就寝・・。
昨日のラグビーワールドカップ日本初戦から一日。
今日は巨人が優勝ということで。
スポーツニュースとしてはありがたい分散。
そんな一日ですが。
今日は仕事です。
イベントの手伝い。
とはいえ出社も10時でノンビリ。
そして仕事自体もまあボチボチな内容で。
別のパート担当だった人達は時間スケジュールのミスで昼飯抜きだったらしい・・。
昼休憩も普通に取ったし、無難に終わりました。
知っている人がたくさん来て、そこそこ楽しかったわ。
後片づけを軽くして終了。
その後は飲み。
打ち上げ的な。
元々ほぼ初対面の人達ばかりのイベントでしたが。
色々な人と知り合えて良かった。
この会社にいつまでいるかは分からないけど。どうしても本社勤務が無いと、知っている人は少なくなるので。少しでも・・という意味も今回の参加にはあった。
そこそこ飲んで。
帰宅。
飲んだ勢いでラーメン食ってしまった・・。
まあこのくらい毒付くと、翌日の後悔から改善意識が好転するはず・・。
競馬予想TVも24時開始だし。
とりあえず就寝・・。
ということで今日、巨人が優勝したわけですが。
広島の連覇がようやく止まった安堵。ドーピングバティスタとか、緒方の暴力事件もみ消しとか、今年の広島は優勝にふさわしくないチームでしたね。
巨人も連敗があったりで苦労しましたが。
踏みとどまったのは原の采配力。勝負強さ。
そして他チームが巨人以上に好不調の波が大きかったということだろう。
過去の歴史を見てもこんな優勝が2年に1回とかあるから、ここまで優勝回数がある。近4年はイレギュラーな年だったということ。巨人目線でいえば、これでリセットできたんじゃないかな。
あとはちゃんと日シリに行くこと。
バンクでも、西武でも。巨人が相手じゃないと、日シリが映えないよね。
今日は巨人が優勝ということで。
スポーツニュースとしてはありがたい分散。
そんな一日ですが。
今日は仕事です。
イベントの手伝い。
とはいえ出社も10時でノンビリ。
そして仕事自体もまあボチボチな内容で。
別のパート担当だった人達は時間スケジュールのミスで昼飯抜きだったらしい・・。
昼休憩も普通に取ったし、無難に終わりました。
知っている人がたくさん来て、そこそこ楽しかったわ。
後片づけを軽くして終了。
その後は飲み。
打ち上げ的な。
元々ほぼ初対面の人達ばかりのイベントでしたが。
色々な人と知り合えて良かった。
この会社にいつまでいるかは分からないけど。どうしても本社勤務が無いと、知っている人は少なくなるので。少しでも・・という意味も今回の参加にはあった。
そこそこ飲んで。
帰宅。
飲んだ勢いでラーメン食ってしまった・・。
まあこのくらい毒付くと、翌日の後悔から改善意識が好転するはず・・。
競馬予想TVも24時開始だし。
とりあえず就寝・・。
ということで今日、巨人が優勝したわけですが。
広島の連覇がようやく止まった安堵。ドーピングバティスタとか、緒方の暴力事件もみ消しとか、今年の広島は優勝にふさわしくないチームでしたね。
巨人も連敗があったりで苦労しましたが。
踏みとどまったのは原の采配力。勝負強さ。
そして他チームが巨人以上に好不調の波が大きかったということだろう。
過去の歴史を見てもこんな優勝が2年に1回とかあるから、ここまで優勝回数がある。近4年はイレギュラーな年だったということ。巨人目線でいえば、これでリセットできたんじゃないかな。
あとはちゃんと日シリに行くこと。
バンクでも、西武でも。巨人が相手じゃないと、日シリが映えないよね。
ラグビーワールドカップが開幕
2019年9月20日 お仕事今週は週休4日だった。
ノンビリな1週間だったね。
そんな1週間も今日で終わり。来週からはけっこうバタバタしてくる。
今日は終日内勤。
来週のアポ取りとかをして。
周囲もどこか連休前でノンビリモード。
こういうときに限ってトラブル起きるんだよな。気は抜けませんが。
夕方から明日の準備作業をして。
終了。
お疲れ様でした。
帰路。
今日はラグビーワールドカップ開幕。通り道の味スタで日本戦が。
準備で19時くらいまで会社にいたので、ラッシュには合わず。
電車に乗りながら考える。
おそらくこんな通り途でラグビーワールドカップの試合をやることなんて、もう無い。しかも開幕戦である。チケットは無いけど、雰囲気を見るのに行ってみるか?というのも思った。仮にラッシュに巻き込まれたとしても、方向は大多数とは逆だから、最小限だろうし。
しかし行って帰ってで、歩いている間は何もできないわけで。
試合も普通に見たいな・・とも思う。
そうなるとFANスペース。
これが飛田給にあれば、そのまま行っていたけど。調布なんだよね。
調布で見るくらいなら、見なくても良いか・・家帰るか・・と。
いうことでそのまま降りず。
しかし府中でもPVやっていることを知り。
なんか思い立って、降りる。
ただ。良くないことなんだけど。素人が多いな・・と思うと、なんか冷めちゃって。
矢野武の声が聞こえたので、Jスポでもやっているんだろう。
ということで、やはり自宅に帰る。
帰りながら、ロッテ戦の経過を見て。
接戦。
帰宅。
やはりロッテ戦見よう。
そうしたら、痛い追加点を取られて。
終了。完全に終了だ。
心おきなく、ラグビーを見る。もちろんJスポで。
矢野武の実況が好き。そして沢木のクールで厳しい解説が良い。
ラピースのトライ。地上波は見てないけど、どうせ大興奮だったんだろう。
Jスポでは「フォローに2人くらい走ってないとダメですね」って。
たまらんね。
イージーなコンバージョン外した田村批判とか。
厳しい目は重要です。
無事に日本勝利。まあ勝つわな。
これだけミスして勝てたというのが底力。固さも取れて、エコパという、言うても地方開催。力を発揮できる環境は整った。
田村はアウトで次からは松田かなぁ。残念だけど。
しかし・・やはり見に行きたい!
日本戦じゃなくてもチケットないのかな・・。
とりあえず次の試合はしっかりテレビ観戦しよう・・。
早めに就寝・・。
ノンビリな1週間だったね。
そんな1週間も今日で終わり。来週からはけっこうバタバタしてくる。
今日は終日内勤。
来週のアポ取りとかをして。
周囲もどこか連休前でノンビリモード。
こういうときに限ってトラブル起きるんだよな。気は抜けませんが。
夕方から明日の準備作業をして。
終了。
お疲れ様でした。
帰路。
今日はラグビーワールドカップ開幕。通り道の味スタで日本戦が。
準備で19時くらいまで会社にいたので、ラッシュには合わず。
電車に乗りながら考える。
おそらくこんな通り途でラグビーワールドカップの試合をやることなんて、もう無い。しかも開幕戦である。チケットは無いけど、雰囲気を見るのに行ってみるか?というのも思った。仮にラッシュに巻き込まれたとしても、方向は大多数とは逆だから、最小限だろうし。
しかし行って帰ってで、歩いている間は何もできないわけで。
試合も普通に見たいな・・とも思う。
そうなるとFANスペース。
これが飛田給にあれば、そのまま行っていたけど。調布なんだよね。
調布で見るくらいなら、見なくても良いか・・家帰るか・・と。
いうことでそのまま降りず。
しかし府中でもPVやっていることを知り。
なんか思い立って、降りる。
ただ。良くないことなんだけど。素人が多いな・・と思うと、なんか冷めちゃって。
矢野武の声が聞こえたので、Jスポでもやっているんだろう。
ということで、やはり自宅に帰る。
帰りながら、ロッテ戦の経過を見て。
接戦。
帰宅。
やはりロッテ戦見よう。
そうしたら、痛い追加点を取られて。
終了。完全に終了だ。
心おきなく、ラグビーを見る。もちろんJスポで。
矢野武の実況が好き。そして沢木のクールで厳しい解説が良い。
ラピースのトライ。地上波は見てないけど、どうせ大興奮だったんだろう。
Jスポでは「フォローに2人くらい走ってないとダメですね」って。
たまらんね。
イージーなコンバージョン外した田村批判とか。
厳しい目は重要です。
無事に日本勝利。まあ勝つわな。
これだけミスして勝てたというのが底力。固さも取れて、エコパという、言うても地方開催。力を発揮できる環境は整った。
田村はアウトで次からは松田かなぁ。残念だけど。
しかし・・やはり見に行きたい!
日本戦じゃなくてもチケットないのかな・・。
とりあえず次の試合はしっかりテレビ観戦しよう・・。
早めに就寝・・。
何度目かの・・・ロッテ終了
2019年9月19日 スポーツ今日は土曜出勤の分の振り替え休日。
月曜も休みだったし、土曜も仕事っぽくないわけで。
あまり仕事をしない昨今(笑)
とはいえ電話も来るし、仕事な気分で一日を過ごす。
朝は少しノンビリ起床で。
まずは定期健診。
数値は変わらず。
まあここ一ヶ月はあまり節制しなかった・・。
ヤブ医者だと、この医者には反抗的な気持ちでしたが。
色々と諭されて。
はい、わかりました・・。
一ヶ月、しっかりやります。
まず、有糖の飲料は本当に飲まない。
そして酒を控える。そもそも翌日に向けてのストレスを紛らわすために飲むもので。翌日が比較的ノンビリだったら、絶対に飲まない!その方が節約にもなるし。
これだけで随分変わる気がする・・。
野菜とかはよく食べているし。
頑張りましょう。
一旦帰宅して。
クリーニングとかをこなして。
ランチに外に出る。
OKストアで酒の買いだしを当初はしようと思ったけど、酒を控えるということで止めておく。
あれば飲むから・・。
でも増税前だし、来週は買おうかな・・景品作戦をメーカーやっているだろうし・・。
帰宅。
準備して。
マリンスタジアムへ。
ということで今シーズン最後のマリン参戦です。
せっかく作った松田進のユニを初披露・・しかし今日は急遽の赤ユニの日。
千葉のために、ちゃんと勝ってもらいましょう。
席は内野自由席。
外野席だと、白ユニは目立つかな・・とか思い。自重。
内野自由でノンビリと思ったら、内野自由で応援エリアがあって。
そういやこんな席あったね。
もともと通常応援も想定していたので。ここでしっかり応援しましょう。
しかし赤ユニ持っている人が多い。これ、来年以降も続くのかね?それだと購入も検討しないと・・。
試合開始。
いきなり初回からボール先行で小島が一点取られて。
その裏、いきなり荻野がヒットで出たけど、大地がゲッツ―。
基本送りバンドさせるイメージだったけど。どうしたんだろう?
その後はこう着。
小島は相変わらずボール先行だけど、守備にも助けられ、なんとか抑える。
しかし打線が全然。
則本に完璧に抑えられる。
見ている感じでは、そんなに良い風には見えなかったけど。
ストレートも153くらい出てたし、実際2塁踏めなかったわけで。
良かったのかね。
則本の良い時の躍動感ある投球を知っているだけに。
ちょっと違和感も。
まあ年齢を重ね。スタイルも変わったってことか。
それと。ケガもあったし、ここでようやくメンテナンスがピッタリ合ったということか。何もここで合わなくても・・。
盛り上がったのはショウゴの大飛球のみ。
寒い敗戦。
ここを勝てばほぼ決まりな感じだけど。
さあ分からなくなった。
対戦相手だけ見れば優勝争いしているチームが相手の楽天と目標の無いハムオリ相手のロッテ。ロッテ優勢なんだけどね。
今日の試合のあっさりな負け方。「まあ則本が良かったから、しょうがない」という、悪い意味でも諦めの感じがあったのがね。簡単に切り替えちゃダメな時期なのに。悪い意味での普段着な試合をしている。それが気になる。
千葉のために・・とか口で言っているけど、結果だけ見たら千葉のファンが怒り狂い、人生に絶望を感じさせるような結果であり。
そんなしかできないなら、軽々しく「ALL FOR 千葉」とか言うなよって話で。
選手がそういうの背負ってプラスに作用しないんだから、もう仰々しくする必要なし。普通に試合してくれよ。
まあ明日勝って、楽天負ければ今日のはチャラなわけで。
切り替えましょう。
帰路。
試合は寒かったので3時間くらいで終わり。
21時半くらいに球場を出て。
満員だから、多少詰まったりしつつで。
帰りましたが。
家帰ったら24時半くらいで。
やはりマリンは遠い・・平日ナイタ―観戦は行くのも含め、相当キツイね。
週末デ―か。でも平日ナイタ―も良いんだけどね。千葉時代は海浜幕張から南船橋まで10分そこそこ。駅から歩くけど、やはり近い。
22時半くらいまでいたらもう終電乗り過ごす感じなのかな?
まあ日シリに行くイメージは全くないので。
マリンではまた来年・・。
藤原、安田、平沢がスタメンで並ぶことはあるんだろうか・・。
明日が金曜で良かった。
就寝・・。
月曜も休みだったし、土曜も仕事っぽくないわけで。
あまり仕事をしない昨今(笑)
とはいえ電話も来るし、仕事な気分で一日を過ごす。
朝は少しノンビリ起床で。
まずは定期健診。
数値は変わらず。
まあここ一ヶ月はあまり節制しなかった・・。
ヤブ医者だと、この医者には反抗的な気持ちでしたが。
色々と諭されて。
はい、わかりました・・。
一ヶ月、しっかりやります。
まず、有糖の飲料は本当に飲まない。
そして酒を控える。そもそも翌日に向けてのストレスを紛らわすために飲むもので。翌日が比較的ノンビリだったら、絶対に飲まない!その方が節約にもなるし。
これだけで随分変わる気がする・・。
野菜とかはよく食べているし。
頑張りましょう。
一旦帰宅して。
クリーニングとかをこなして。
ランチに外に出る。
OKストアで酒の買いだしを当初はしようと思ったけど、酒を控えるということで止めておく。
あれば飲むから・・。
でも増税前だし、来週は買おうかな・・景品作戦をメーカーやっているだろうし・・。
帰宅。
準備して。
マリンスタジアムへ。
ということで今シーズン最後のマリン参戦です。
せっかく作った松田進のユニを初披露・・しかし今日は急遽の赤ユニの日。
千葉のために、ちゃんと勝ってもらいましょう。
席は内野自由席。
外野席だと、白ユニは目立つかな・・とか思い。自重。
内野自由でノンビリと思ったら、内野自由で応援エリアがあって。
そういやこんな席あったね。
もともと通常応援も想定していたので。ここでしっかり応援しましょう。
しかし赤ユニ持っている人が多い。これ、来年以降も続くのかね?それだと購入も検討しないと・・。
試合開始。
いきなり初回からボール先行で小島が一点取られて。
その裏、いきなり荻野がヒットで出たけど、大地がゲッツ―。
基本送りバンドさせるイメージだったけど。どうしたんだろう?
その後はこう着。
小島は相変わらずボール先行だけど、守備にも助けられ、なんとか抑える。
しかし打線が全然。
則本に完璧に抑えられる。
見ている感じでは、そんなに良い風には見えなかったけど。
ストレートも153くらい出てたし、実際2塁踏めなかったわけで。
良かったのかね。
則本の良い時の躍動感ある投球を知っているだけに。
ちょっと違和感も。
まあ年齢を重ね。スタイルも変わったってことか。
それと。ケガもあったし、ここでようやくメンテナンスがピッタリ合ったということか。何もここで合わなくても・・。
盛り上がったのはショウゴの大飛球のみ。
寒い敗戦。
ここを勝てばほぼ決まりな感じだけど。
さあ分からなくなった。
対戦相手だけ見れば優勝争いしているチームが相手の楽天と目標の無いハムオリ相手のロッテ。ロッテ優勢なんだけどね。
今日の試合のあっさりな負け方。「まあ則本が良かったから、しょうがない」という、悪い意味でも諦めの感じがあったのがね。簡単に切り替えちゃダメな時期なのに。悪い意味での普段着な試合をしている。それが気になる。
千葉のために・・とか口で言っているけど、結果だけ見たら千葉のファンが怒り狂い、人生に絶望を感じさせるような結果であり。
そんなしかできないなら、軽々しく「ALL FOR 千葉」とか言うなよって話で。
選手がそういうの背負ってプラスに作用しないんだから、もう仰々しくする必要なし。普通に試合してくれよ。
まあ明日勝って、楽天負ければ今日のはチャラなわけで。
切り替えましょう。
帰路。
試合は寒かったので3時間くらいで終わり。
21時半くらいに球場を出て。
満員だから、多少詰まったりしつつで。
帰りましたが。
家帰ったら24時半くらいで。
やはりマリンは遠い・・平日ナイタ―観戦は行くのも含め、相当キツイね。
週末デ―か。でも平日ナイタ―も良いんだけどね。千葉時代は海浜幕張から南船橋まで10分そこそこ。駅から歩くけど、やはり近い。
22時半くらいまでいたらもう終電乗り過ごす感じなのかな?
まあ日シリに行くイメージは全くないので。
マリンではまた来年・・。
藤原、安田、平沢がスタメンで並ぶことはあるんだろうか・・。
明日が金曜で良かった。
就寝・・。
ロッテが3位優勢という見立ての一つに、楽天の今後の相手がバンクとか西武だということ。優勝争いしているから、負け続けるだろう・・だからロッテは直接対決はもちろんだけど、オリックスとか日ハムに取りこぼさなければ、大丈夫。
ということなんだけど。今日は楽天がバンクに勝利。
大丈夫なのかね・・。
まあ明日が勝負なんですが。
結局明日、見に行くことににしました。
自分が見に行っての勝率は低いですが・・前回の神宮は圧勝だったし。
期待しましょう。
窓を開けて寝ても、寒くない貴重な時期。
最高の睡眠です。熟睡や。
こんな時期が長い沖縄へのあこがれはある。
就寝・・。
ということなんだけど。今日は楽天がバンクに勝利。
大丈夫なのかね・・。
まあ明日が勝負なんですが。
結局明日、見に行くことににしました。
自分が見に行っての勝率は低いですが・・前回の神宮は圧勝だったし。
期待しましょう。
窓を開けて寝ても、寒くない貴重な時期。
最高の睡眠です。熟睡や。
こんな時期が長い沖縄へのあこがれはある。
就寝・・。
ラグビーワールドカップも近づき
2019年9月17日 お仕事MGCでの服部同様。
やはり同郷の人間は応援したくなる。
それがラグビーでは稲垣。
日本でも能力偏差値で言ったら相当上位。あんまり目立たないけど。
PRだから、トライ取りまくるポジションでもないし。
出身地的にも、服部よりもうちから多少近い(笑)
母校の新潟工のグランド改装にも寄付したみたいだし。カッコいいねぇ。
リーチマイケルとか、福岡とか松島とかが目立つんでしょうが。
私は稲垣を応援します!
仕事。
今日は午前中に週末のイベント仕事の説明会。
窓際的なベテランが楽しくやる・・って感じのイベント。
だから営業の中堅は誰も参加しないのか・・。
でもこういう消費者と触れあうイベントって大事だと思うけどね。
イベントは出るものという人間なので、普通に参加したら、営業部門からは俺一人だった・・。
「休みの日にイベントなんてやってられるかよ。」みたいな変なプライド持っているやつが多いんだろうな。だからこの会社嫌いだわ。
まあ楽しくやりましょう。
午後は少し外に出て。
行って良かったわ。意外と良い話ができた。
残業もそこそこに帰宅。
木曜の検診に備え、今日からはノンアルである。
プロスピ等を進めつつ。
ノンビリ過ごして。
就寝・・。
野球が無いと平穏だわ・・。
やはり同郷の人間は応援したくなる。
それがラグビーでは稲垣。
日本でも能力偏差値で言ったら相当上位。あんまり目立たないけど。
PRだから、トライ取りまくるポジションでもないし。
出身地的にも、服部よりもうちから多少近い(笑)
母校の新潟工のグランド改装にも寄付したみたいだし。カッコいいねぇ。
リーチマイケルとか、福岡とか松島とかが目立つんでしょうが。
私は稲垣を応援します!
仕事。
今日は午前中に週末のイベント仕事の説明会。
窓際的なベテランが楽しくやる・・って感じのイベント。
だから営業の中堅は誰も参加しないのか・・。
でもこういう消費者と触れあうイベントって大事だと思うけどね。
イベントは出るものという人間なので、普通に参加したら、営業部門からは俺一人だった・・。
「休みの日にイベントなんてやってられるかよ。」みたいな変なプライド持っているやつが多いんだろうな。だからこの会社嫌いだわ。
まあ楽しくやりましょう。
午後は少し外に出て。
行って良かったわ。意外と良い話ができた。
残業もそこそこに帰宅。
木曜の検診に備え、今日からはノンアルである。
プロスピ等を進めつつ。
ノンビリ過ごして。
就寝・・。
野球が無いと平穏だわ・・。
連休3日目。
今日はランチの予定があったので、いつもの店での朝食は食べず。
家で食べる。
昨日分の更新作業をやって。
午後から出かけて。
新宿でランチを食べて。
買い物。
ブルーボトルコーヒー。初めて飲んだ。
甘さが特徴。なかなか面白い。
何より、スタバみたいに「空間を売る」カフェと違って、椅子とかは簡素。持ち帰りとかがメインなのかね。こういうコンセプトも面白い。味含め。
帰宅。
軽く飲んで。
明日からの仕事に備える・・。
今日はランチの予定があったので、いつもの店での朝食は食べず。
家で食べる。
昨日分の更新作業をやって。
午後から出かけて。
新宿でランチを食べて。
買い物。
ブルーボトルコーヒー。初めて飲んだ。
甘さが特徴。なかなか面白い。
何より、スタバみたいに「空間を売る」カフェと違って、椅子とかは簡素。持ち帰りとかがメインなのかね。こういうコンセプトも面白い。味含め。
帰宅。
軽く飲んで。
明日からの仕事に備える・・。
ロッテ屈辱の敗戦から「わたしに運命の恋なんてありえないって思ってた」
2019年9月15日 日常連休の中日ですが。
まずはいつもの店で朝食を食べて。
ここからMGC見に都心に行こうかと昨日の昼くらいまでは思っていたんだけど。
今日入りそうな予定があって。もし見に行ったら、すぐ戻らなきゃで、けっこうバタバタ。そもそもマラソンとか駅伝を生で見たことがなく。どこで見るのか?というのも色々調べたけどはっきりしていなかった。
そしてMGCに対する関心が高まって。普通にレースを全部見たい。しっかり見るなら、正直テレビである。
ということで、MGC生観戦はやめる。
東京マラソンとかで観戦の練習して、本番のオリンピックはしっかり見よう。
ということで帰宅して、家でテレビ観戦。
更新作業しつつ。
男子は設楽悠が逃げる。
これは逃げ切るなぁ。
と思っていたんだけど、終盤失速。
ペースは普通だと思ったんだけど、予想以上に気温とか日差しが響いたのかな。戦前は天気予報を見て瀬古が「これじゃ涼し過ぎて本番のシミュレーションにならない」って言ってたみたいだけど、だったら8月にやれやって話で(笑)
まあ実際はけこうタフなレースになったようだ。
最後は中村、大迫、服部の戦いになり。
中村が勝利。服部が2位。
中村はノーマークの気楽さと、地力がうまくかみ合った。
服部の2着は嬉しい。同郷として。やはり地元五輪で一人くらい同郷の選手を応援したいしね。
大迫は3位。
普通なら日本記録なんて普通の選手なら無理なので、大迫3位も決まりなんだろうけど。設楽とか井上が漏れたからな。この辺の一発は脅威。まだ分からないね。
ネットでも言われてたけど、大迫に対する石井のインタは0点。久々に酷いインタを見た。何年スポーツやってるんだよ。
そして女子は前田、鈴木。中でも前田が圧勝だった。
最後に小原が追い上げて3着。
ここは日本記録が最終設定じゃないので、高速レースになれば、滑り込みある。そうすると松田とかの追い上げもあるし、小原ももう一回出てくるだろうな。
まだまだ分かりません。
楽しいレースでした。
その後。
予定が明日になり。
そうなると見に行けば良かったかな・・。
プロスピをしつつ。
テレビで「西武―ロッテ」戦を観戦する。
結果的に・・もう痛い敗戦だった。
勝ちきれないにしても、引分けにはしたかった。
オリックスが上位に負けて自らAクラス争いから脱落した上にロッテに負けて楽天に山本投入で勝ってくれるという素晴らしいアシストをしてくれていたので。
傷は最小限ですが。
今日はロッテがリードしていたわけで。
買ったら、Aクラス優勢で、引き分けでもゲーム差で半歩前進できていた。
大塚明の壊れた信号機、タムタムの牽制死。そして最後の守備。
この3つのミスは痛かった。
荻野の3塁でのアウトは、まあ外崎がレフトだったからアウトになっただけで。
チャレンジするべきだった。まあ外崎レフトだからストップという決断をできるくらいのデータ収集が今後は必要になる。
4-1から3イニング粘れないのはここに来てキツイ。益田がせっかく盤石なのに。東妻の投げてみなければ分からないという投球は終盤のこの時期はリスクがあり過ぎる。新人に責任を負わせるのも酷だけど、正直終盤で3つくらい勝ちを失っている。
大谷が悪くなかったので、8回は大谷でも良い。後は岩下も昨日はイマイチだったけど、東妻よりはマシ。
しかし・・キツイ負けだった。
けっこう精神的に来る負けだった。
気晴らしに外に出る。
近くの河川敷でイベントをやっていて。
18時半から花火だって。
でもロッテ戦の負けでメンタルが崩壊していて。
とても人の笑顔を見れる余裕がない。
少し覗いたけど、その場を離れる。
買い物等をして。
帰宅。
今日はノンアルで過ごす。
そしてあまりにも悶々としたので、映画を見て、落ち着こうと。
録画リストを見る。
しかしなんか気分に合うのがなくて。
実際はドラマだったんだけど、CSで放送していたのを録画した「わたしに運命の恋なんてありえないと思ってた」を見る。
多部未華子って、俗に言う「3大ブスカワ(褒め言葉である)」で、後は吉岡聖恵と松尾翠という説で。いや。普通に可愛いだろって思うんだけど、多部に関しては確かにカットによっては、「あれ?」というのはある。
でも「君に届け」も見たし。
親しみはある。
そんな多部ですが。キレイになっていた。
洗練されたような。
そして。ここまでビッグになる前の高橋一生。
これ見て感じたんだけど。
自分の目指す生活って、けっこう高橋一生の演じているようなので。
こういうのって、金のある人が目指すものなんだなって。
そりゃ金無くなるよって話で。
方針転換の必要ありだな・・。
ブザビの山Pの妹でお馴染みの道産子・大政も頑張っていたし。
王道ストーリーですが。
個人的には楽しめました。
ドラマだからしょうがないけど、高橋一生が大政と会いながらも多部を思いだす・・というシーンとエピソードが薄かった。
大政と付き合って、フラれて、そこから急転直下だな。
それと多部が風邪引くシーンも何か導入あってからのほうが良かった。重要なシーンだっただけに。
それと、やはり多部未華子のあの普通の美人感で、モテないキャラは無理がある。そこから短期間で一気に高橋一生と志尊に好かれるって、それも無理があるなぁ・・。
まあ作品を見るのではなく、美男美女を見るものと考えれば、まあ詳細はどうでも良いんだけどね。
最後にEDテーマがあればなぁ。リトグリの「ぎゅっと」とかどうでしょう。オンエア当時はリリース前かな?
まあドラマという軽い作品の割には楽しめましたよ。
ロッテの悔しさを少し忘れたわ。
就寝・・。
まずはいつもの店で朝食を食べて。
ここからMGC見に都心に行こうかと昨日の昼くらいまでは思っていたんだけど。
今日入りそうな予定があって。もし見に行ったら、すぐ戻らなきゃで、けっこうバタバタ。そもそもマラソンとか駅伝を生で見たことがなく。どこで見るのか?というのも色々調べたけどはっきりしていなかった。
そしてMGCに対する関心が高まって。普通にレースを全部見たい。しっかり見るなら、正直テレビである。
ということで、MGC生観戦はやめる。
東京マラソンとかで観戦の練習して、本番のオリンピックはしっかり見よう。
ということで帰宅して、家でテレビ観戦。
更新作業しつつ。
男子は設楽悠が逃げる。
これは逃げ切るなぁ。
と思っていたんだけど、終盤失速。
ペースは普通だと思ったんだけど、予想以上に気温とか日差しが響いたのかな。戦前は天気予報を見て瀬古が「これじゃ涼し過ぎて本番のシミュレーションにならない」って言ってたみたいだけど、だったら8月にやれやって話で(笑)
まあ実際はけこうタフなレースになったようだ。
最後は中村、大迫、服部の戦いになり。
中村が勝利。服部が2位。
中村はノーマークの気楽さと、地力がうまくかみ合った。
服部の2着は嬉しい。同郷として。やはり地元五輪で一人くらい同郷の選手を応援したいしね。
大迫は3位。
普通なら日本記録なんて普通の選手なら無理なので、大迫3位も決まりなんだろうけど。設楽とか井上が漏れたからな。この辺の一発は脅威。まだ分からないね。
ネットでも言われてたけど、大迫に対する石井のインタは0点。久々に酷いインタを見た。何年スポーツやってるんだよ。
そして女子は前田、鈴木。中でも前田が圧勝だった。
最後に小原が追い上げて3着。
ここは日本記録が最終設定じゃないので、高速レースになれば、滑り込みある。そうすると松田とかの追い上げもあるし、小原ももう一回出てくるだろうな。
まだまだ分かりません。
楽しいレースでした。
その後。
予定が明日になり。
そうなると見に行けば良かったかな・・。
プロスピをしつつ。
テレビで「西武―ロッテ」戦を観戦する。
結果的に・・もう痛い敗戦だった。
勝ちきれないにしても、引分けにはしたかった。
オリックスが上位に負けて自らAクラス争いから脱落した上にロッテに負けて楽天に山本投入で勝ってくれるという素晴らしいアシストをしてくれていたので。
傷は最小限ですが。
今日はロッテがリードしていたわけで。
買ったら、Aクラス優勢で、引き分けでもゲーム差で半歩前進できていた。
大塚明の壊れた信号機、タムタムの牽制死。そして最後の守備。
この3つのミスは痛かった。
荻野の3塁でのアウトは、まあ外崎がレフトだったからアウトになっただけで。
チャレンジするべきだった。まあ外崎レフトだからストップという決断をできるくらいのデータ収集が今後は必要になる。
4-1から3イニング粘れないのはここに来てキツイ。益田がせっかく盤石なのに。東妻の投げてみなければ分からないという投球は終盤のこの時期はリスクがあり過ぎる。新人に責任を負わせるのも酷だけど、正直終盤で3つくらい勝ちを失っている。
大谷が悪くなかったので、8回は大谷でも良い。後は岩下も昨日はイマイチだったけど、東妻よりはマシ。
しかし・・キツイ負けだった。
けっこう精神的に来る負けだった。
気晴らしに外に出る。
近くの河川敷でイベントをやっていて。
18時半から花火だって。
でもロッテ戦の負けでメンタルが崩壊していて。
とても人の笑顔を見れる余裕がない。
少し覗いたけど、その場を離れる。
買い物等をして。
帰宅。
今日はノンアルで過ごす。
そしてあまりにも悶々としたので、映画を見て、落ち着こうと。
録画リストを見る。
しかしなんか気分に合うのがなくて。
実際はドラマだったんだけど、CSで放送していたのを録画した「わたしに運命の恋なんてありえないと思ってた」を見る。
多部未華子って、俗に言う「3大ブスカワ(褒め言葉である)」で、後は吉岡聖恵と松尾翠という説で。いや。普通に可愛いだろって思うんだけど、多部に関しては確かにカットによっては、「あれ?」というのはある。
でも「君に届け」も見たし。
親しみはある。
そんな多部ですが。キレイになっていた。
洗練されたような。
そして。ここまでビッグになる前の高橋一生。
これ見て感じたんだけど。
自分の目指す生活って、けっこう高橋一生の演じているようなので。
こういうのって、金のある人が目指すものなんだなって。
そりゃ金無くなるよって話で。
方針転換の必要ありだな・・。
ブザビの山Pの妹でお馴染みの道産子・大政も頑張っていたし。
王道ストーリーですが。
個人的には楽しめました。
ドラマだからしょうがないけど、高橋一生が大政と会いながらも多部を思いだす・・というシーンとエピソードが薄かった。
大政と付き合って、フラれて、そこから急転直下だな。
それと多部が風邪引くシーンも何か導入あってからのほうが良かった。重要なシーンだっただけに。
それと、やはり多部未華子のあの普通の美人感で、モテないキャラは無理がある。そこから短期間で一気に高橋一生と志尊に好かれるって、それも無理があるなぁ・・。
まあ作品を見るのではなく、美男美女を見るものと考えれば、まあ詳細はどうでも良いんだけどね。
最後にEDテーマがあればなぁ。リトグリの「ぎゅっと」とかどうでしょう。オンエア当時はリリース前かな?
まあドラマという軽い作品の割には楽しめましたよ。
ロッテの悔しさを少し忘れたわ。
就寝・・。
明治は東大の接戦。
まあよくある話で。東大は開幕戦に強い。
実際開幕戦じゃない春も危なかったし。
東大と接戦したから、今年危ないとか、そういう話じゃないので。
明日はちゃんと勝てるでしょう。
しかし・・1回しかまともに投げれない佐々木と、12回を投げ切る森下。高校と大学の違いはあれど、あまりにも体力の差がありすぎる。よっぽど投手陣に余裕があるチーム以外は、佐々木より森下でしょう。あと奥川。
それでも佐々木が人気なんだろうな。3球団くらいで落ち着いたら、きっとハムが取るだろう(笑)
そして佐々木偏重のチームになり、また弱くなる(笑)
さて週末。
昨日の深酒もあって、ノンビリ起床。
なので朝食はいつもの店では食べず。家。
更新作業をこなして。
ランチを外へ。
フォルクス欲を満たしに。
車で30分ですが。満足。これでしばらく行かなくて良いです。
帰宅して。
ウトウトしつつ休養。
競馬中継見ていたら、ロッテ戦をチェックし忘れる。
負けた・・連敗。しかし楽天も負けているので、OK。足並みそろえていければ、まずはOK。
でも1勝くらいしてほしい・・。
接戦はできてるだけにね。今日も。
夕方に出かけて。
野暮用をこなして。
帰宅。
夜は久々に競馬予想TVをリアルタイムで見る。
やはりこれを見ると、競馬したくなるんだよね。
来週は中山に行こうかな。
23時くらいには就寝・・。
エアコンをつけなくても寝れる快適な夜・・。
まあよくある話で。東大は開幕戦に強い。
実際開幕戦じゃない春も危なかったし。
東大と接戦したから、今年危ないとか、そういう話じゃないので。
明日はちゃんと勝てるでしょう。
しかし・・1回しかまともに投げれない佐々木と、12回を投げ切る森下。高校と大学の違いはあれど、あまりにも体力の差がありすぎる。よっぽど投手陣に余裕があるチーム以外は、佐々木より森下でしょう。あと奥川。
それでも佐々木が人気なんだろうな。3球団くらいで落ち着いたら、きっとハムが取るだろう(笑)
そして佐々木偏重のチームになり、また弱くなる(笑)
さて週末。
昨日の深酒もあって、ノンビリ起床。
なので朝食はいつもの店では食べず。家。
更新作業をこなして。
ランチを外へ。
フォルクス欲を満たしに。
車で30分ですが。満足。これでしばらく行かなくて良いです。
帰宅して。
ウトウトしつつ休養。
競馬中継見ていたら、ロッテ戦をチェックし忘れる。
負けた・・連敗。しかし楽天も負けているので、OK。足並みそろえていければ、まずはOK。
でも1勝くらいしてほしい・・。
接戦はできてるだけにね。今日も。
夕方に出かけて。
野暮用をこなして。
帰宅。
夜は久々に競馬予想TVをリアルタイムで見る。
やはりこれを見ると、競馬したくなるんだよね。
来週は中山に行こうかな。
23時くらいには就寝・・。
エアコンをつけなくても寝れる快適な夜・・。
大谷が手術とのことで
2019年9月13日 お仕事なんか毎年こんな感じな気がする・・。
二刀流ができるって、類稀な才能なんだけど。
チャレンジできる人は限られるから、誰も止めませんが。
結果的に、一年のシーズンを全うできないっていうのは、そろそろ考える時期なんじゃないだろうか。
仮に来年二刀流で1シーズン完走したとして。
完走できないシーズンが多いわけで、確率論で言ったら、その次の年はまたケガしそう。
数年に1回しかシーズンを完走できない選手って、どうなんでしょう。
ロッテの内とか荻野みたい・・。
二刀流反対論の老人評論家に批判的でしたが。
こうなるとね・・。
しかも今年なんて、打つだけで、指名打者でしょ。
経緯はあれど、それで1年完走できないってのも・・。
そうこうしてたらもう30歳になってしまう。
記憶には残ってるけど、記録には残っていない。このまま終わってしまうのか。
実はハムに行かずにメジャーに行って、大谷の気持ちを無視してでも投手か野手に専念させていたら。違った人生だったのかもなぁ・・。
仕事。
今日は直行で。
作業的な仕事をやって。
そこから移動して商談。
バタバタの一日だった。
夜は会社の人と飲んでカラオケ。
無駄使いしてしまった・・。
帰宅。
就寝・・。
二刀流ができるって、類稀な才能なんだけど。
チャレンジできる人は限られるから、誰も止めませんが。
結果的に、一年のシーズンを全うできないっていうのは、そろそろ考える時期なんじゃないだろうか。
仮に来年二刀流で1シーズン完走したとして。
完走できないシーズンが多いわけで、確率論で言ったら、その次の年はまたケガしそう。
数年に1回しかシーズンを完走できない選手って、どうなんでしょう。
ロッテの内とか荻野みたい・・。
二刀流反対論の老人評論家に批判的でしたが。
こうなるとね・・。
しかも今年なんて、打つだけで、指名打者でしょ。
経緯はあれど、それで1年完走できないってのも・・。
そうこうしてたらもう30歳になってしまう。
記憶には残ってるけど、記録には残っていない。このまま終わってしまうのか。
実はハムに行かずにメジャーに行って、大谷の気持ちを無視してでも投手か野手に専念させていたら。違った人生だったのかもなぁ・・。
仕事。
今日は直行で。
作業的な仕事をやって。
そこから移動して商談。
バタバタの一日だった。
夜は会社の人と飲んでカラオケ。
無駄使いしてしまった・・。
帰宅。
就寝・・。
TBSは中継するから、あさチャンでも連日取り上げますが。
織田の世界陸上PRのカットインから世陸関係?と思いきや、、MGCと。織田のカットインで「陸上大勝負2連発」とかにすれば、一応繋がるのに。世陸とMGCは全く関係ないからね。このあたりの雑さはさすがTBS。そういや雑過ぎる手抜き構成で二度と見ないと決めた「消えた天才」も打ち切りのようで。ごたごたで。変わらん局です。
それはそれとして。
MGCは気になる。
都合がつけば、初の観戦に行こうかと少し思っている。良い位置で見なくても良いし、雰囲気だけでも。市民マラソンとか、大きくても北海道マラソンくらいしか見たことない。
箱根駅伝もまあ今後も生では見ないだろうし。そうすると実は貴重。そもそも東京を走る競技界って、かなり限られるからな。
お得意のBIG4みたいな括りになってますが。
ギャンブル予想的な部分も加味ですが。
設楽と大迫の決まることは無いと思う。馬連なら一番人気だろうけど。
馬券を買うなら・・。
◎服部勇
○井上
今回もそうだけど、勝負が優先されるマラソンとなると、記録を出す大会で出したメンバーよりも、ビッグレースで勝ち切っているこの2人が有力と判断。連軸なら井上だろうけど、同郷での応援も混みで服部本命。
▲大迫
好不調の波が激しいタイプ。学生の時からそうだった。メンタルの面もあるんだろうけど。ハマったら・・といういわゆる▲にぴったりです。ちなみに大迫がオリンピックに出たとしたら、前評判とか前哨戦を置いておいても、海外勢含めてもやはり▲をうちたくなる選手です。
設楽はやはりどうなんでしょう。1億もらって、真の部分で最後の力出ますかね?ハングリー精神というか。金よりもオリンピックの名誉という世代でもないし。いくら東京開催でも。
他の選手は能力的に落ちる。3連のヒモはら数人いるけど。
さて結果はいかに?
仕事。
今日は午前中に内勤して。
昼前に出発。
赤羽で仕事。
その前にラーメン激戦区の赤羽で食事。
「伊藤」という店。
煮干しは嫌いじゃない。固めの麺と、ほどよい歯ごたえの肉(チャーシューとは言わない)が美味い。革新的じゃないけど、特徴があるので印象は残る。人にも薦めて、インパクト残せる味です。
仕事も無事に終わり。
帰社。
重めの内勤も済ませて。
帰宅。
営業車持ち帰りだったので、車で帰宅。
涼しい夜だ。
帰宅ラッシュじゃなく、エアコン効いた車で帰ってきたから、体がおかしいのかな?いや、涼しい。
今日はロッテ戦が無いので、アメトークを消化しつつ、軽く飲酒して。
就寝・・。
織田の世界陸上PRのカットインから世陸関係?と思いきや、、MGCと。織田のカットインで「陸上大勝負2連発」とかにすれば、一応繋がるのに。世陸とMGCは全く関係ないからね。このあたりの雑さはさすがTBS。そういや雑過ぎる手抜き構成で二度と見ないと決めた「消えた天才」も打ち切りのようで。ごたごたで。変わらん局です。
それはそれとして。
MGCは気になる。
都合がつけば、初の観戦に行こうかと少し思っている。良い位置で見なくても良いし、雰囲気だけでも。市民マラソンとか、大きくても北海道マラソンくらいしか見たことない。
箱根駅伝もまあ今後も生では見ないだろうし。そうすると実は貴重。そもそも東京を走る競技界って、かなり限られるからな。
お得意のBIG4みたいな括りになってますが。
ギャンブル予想的な部分も加味ですが。
設楽と大迫の決まることは無いと思う。馬連なら一番人気だろうけど。
馬券を買うなら・・。
◎服部勇
○井上
今回もそうだけど、勝負が優先されるマラソンとなると、記録を出す大会で出したメンバーよりも、ビッグレースで勝ち切っているこの2人が有力と判断。連軸なら井上だろうけど、同郷での応援も混みで服部本命。
▲大迫
好不調の波が激しいタイプ。学生の時からそうだった。メンタルの面もあるんだろうけど。ハマったら・・といういわゆる▲にぴったりです。ちなみに大迫がオリンピックに出たとしたら、前評判とか前哨戦を置いておいても、海外勢含めてもやはり▲をうちたくなる選手です。
設楽はやはりどうなんでしょう。1億もらって、真の部分で最後の力出ますかね?ハングリー精神というか。金よりもオリンピックの名誉という世代でもないし。いくら東京開催でも。
他の選手は能力的に落ちる。3連のヒモはら数人いるけど。
さて結果はいかに?
仕事。
今日は午前中に内勤して。
昼前に出発。
赤羽で仕事。
その前にラーメン激戦区の赤羽で食事。
「伊藤」という店。
煮干しは嫌いじゃない。固めの麺と、ほどよい歯ごたえの肉(チャーシューとは言わない)が美味い。革新的じゃないけど、特徴があるので印象は残る。人にも薦めて、インパクト残せる味です。
仕事も無事に終わり。
帰社。
重めの内勤も済ませて。
帰宅。
営業車持ち帰りだったので、車で帰宅。
涼しい夜だ。
帰宅ラッシュじゃなく、エアコン効いた車で帰ってきたから、体がおかしいのかな?いや、涼しい。
今日はロッテ戦が無いので、アメトークを消化しつつ、軽く飲酒して。
就寝・・。
最近になって、やっと千葉の被害が報道されるようになった。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
今回の違和感って、台風が来た月曜って、ほとんど首都圏の電車混乱とかのニュースメインで。停電被害があるけど、軒数だけで。
あれ。規模感がよく伝わらない。○○市で○軒って伝え方するけど、その市に何軒の家があるのか分からないし。
例えば○○市全域とかって言ったら、それは大変だ・・となるわけで。
メディアの伝え方、東電の発表も「○○市の○割の家で停電」とかのほうが、その重大さが伝わる。
だから千葉で○軒・・って言われても、そんなに実感がなく。
だから最初も首都圏の電車混乱メインで、停電もあるらしいよ的なニュアンスの報道が多かった。
その後、最近になってことの重大さに気が付いたのか、千葉のニュースが増えましたが。
そもそも台風関連の報道が少なかったよね。夜中の直撃で、テレビ受けする映像が無かったからなんだろうけど。
だから停電被害なんて、眼中になかったわけで。
これ、電波云々で被害状況の伝わりが遅かったって声もあるけど、情報はラジオ中心に入っていたわけで。
早く報道を強化すれば、救援とかももっと早くなっただろうし、動きの遅い政府、自治体も早く動かせただろうに。
メディアの功罪は大きいと思う。
去年2日の停電を経験した身として。一日も早くの復旧を願うのと。
東電の想定ミスもあるけど、電柱のリスクヘッジが不足していたことも原因であり。普段台風来ないようなエリアも、今回の件を教訓にしなければいけない。
仕事。
今日は昼前から神奈川方面へ。
藤沢とか鎌倉とか、神奈川では停電被害のあったエリアに行ったけど、現状では平穏に戻っていた。
ボチボチ仕事をこなして。
帰社。
内勤をそこそこして。
終了。
帰宅。
今日はノンアルで。
ロッテ戦観戦。
今日も勝てた。
8末にあれほど苦しめられたオリックス。ケガ人続出のおかげで、戦力ダウン。なんとか勝てた。
さあ明後日からの西武4連戦。ここが勝負。ここで楽天との差を広げられれば、CSが見えてくる。
就寝・・。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
今回の違和感って、台風が来た月曜って、ほとんど首都圏の電車混乱とかのニュースメインで。停電被害があるけど、軒数だけで。
あれ。規模感がよく伝わらない。○○市で○軒って伝え方するけど、その市に何軒の家があるのか分からないし。
例えば○○市全域とかって言ったら、それは大変だ・・となるわけで。
メディアの伝え方、東電の発表も「○○市の○割の家で停電」とかのほうが、その重大さが伝わる。
だから千葉で○軒・・って言われても、そんなに実感がなく。
だから最初も首都圏の電車混乱メインで、停電もあるらしいよ的なニュアンスの報道が多かった。
その後、最近になってことの重大さに気が付いたのか、千葉のニュースが増えましたが。
そもそも台風関連の報道が少なかったよね。夜中の直撃で、テレビ受けする映像が無かったからなんだろうけど。
だから停電被害なんて、眼中になかったわけで。
これ、電波云々で被害状況の伝わりが遅かったって声もあるけど、情報はラジオ中心に入っていたわけで。
早く報道を強化すれば、救援とかももっと早くなっただろうし、動きの遅い政府、自治体も早く動かせただろうに。
メディアの功罪は大きいと思う。
去年2日の停電を経験した身として。一日も早くの復旧を願うのと。
東電の想定ミスもあるけど、電柱のリスクヘッジが不足していたことも原因であり。普段台風来ないようなエリアも、今回の件を教訓にしなければいけない。
仕事。
今日は昼前から神奈川方面へ。
藤沢とか鎌倉とか、神奈川では停電被害のあったエリアに行ったけど、現状では平穏に戻っていた。
ボチボチ仕事をこなして。
帰社。
内勤をそこそこして。
終了。
帰宅。
今日はノンアルで。
ロッテ戦観戦。
今日も勝てた。
8末にあれほど苦しめられたオリックス。ケガ人続出のおかげで、戦力ダウン。なんとか勝てた。
さあ明後日からの西武4連戦。ここが勝負。ここで楽天との差を広げられれば、CSが見えてくる。
就寝・・。
ヤクルトの巨星が引退
2019年9月10日 お仕事畠山と館山の引退の報道が。
思い出深いベテラン選手である。
畠山は出始めの頃、神宮の外野席で見て。
応援歌も無い頃、応援団が「サッカーの『やなーぎさーわ』の感じで『はたーけやーま』でお願いします!」と言っていた。
そのくらいの扱いだったわけです。
そこから成長したものです。2015年はキャリアハイ。良い優勝だったよなぁ。あの経験をできたことで優勝できなかったという後悔で引退しなくて良いわけで。やはり一回は優勝したいよね。
そして館山。
東都対六大学がテーマだった「プロ野球ここだけの話」での館山のキャラが面白くて。MCできるんじゃないかという回しの力。
同世代だし、応援してました。技巧派に転身したし、まだまだできると思えたけど。
二人とも、お疲れ様でした。
仕事。
今日は終日内勤。
午後から作業的なこともやったりして。
ノンビリな一日。
明日からは出かける日々です。
残業もそこそこに終了して。
帰宅。
今日もロッテ戦見ながら飲酒。
行きかけたドーム。
直近はハムと相性良いですが。
ロッテが持つハムアレルギーを超越する、栗山の闇力。そんな印象の後半戦である。
今日も無事に勝利。
選手の個の力じゃハムは強い。栗山の闇力だ。
来年もやるのかね・・。
就寝・・。
思い出深いベテラン選手である。
畠山は出始めの頃、神宮の外野席で見て。
応援歌も無い頃、応援団が「サッカーの『やなーぎさーわ』の感じで『はたーけやーま』でお願いします!」と言っていた。
そのくらいの扱いだったわけです。
そこから成長したものです。2015年はキャリアハイ。良い優勝だったよなぁ。あの経験をできたことで優勝できなかったという後悔で引退しなくて良いわけで。やはり一回は優勝したいよね。
そして館山。
東都対六大学がテーマだった「プロ野球ここだけの話」での館山のキャラが面白くて。MCできるんじゃないかという回しの力。
同世代だし、応援してました。技巧派に転身したし、まだまだできると思えたけど。
二人とも、お疲れ様でした。
仕事。
今日は終日内勤。
午後から作業的なこともやったりして。
ノンビリな一日。
明日からは出かける日々です。
残業もそこそこに終了して。
帰宅。
今日もロッテ戦見ながら飲酒。
行きかけたドーム。
直近はハムと相性良いですが。
ロッテが持つハムアレルギーを超越する、栗山の闇力。そんな印象の後半戦である。
今日も無事に勝利。
選手の個の力じゃハムは強い。栗山の闇力だ。
来年もやるのかね・・。
就寝・・。
朝。
まだ風強めだけど、ピークは過ぎた感じ。
さて出社。
とはいえ、京王線は止まっていて。
JRも。
京王線の再開が9時くらいとのことで、そのくらいまでは朝ワイド見ながらノンビリ。みんなターミナル駅の混乱を伝えている。
計画運休を否定する人の意見で「実際晴れているのに運転しないのはおかしい」って。こんなこという人いまだにいるんだな。国鉄3大事故をウィキで見れば、こんなことは思わないと思うんだけどね。
近くの川をチェックしつつ。流れが速いくらいで、特に問題なし。
出発。
しかし駅のホームまで行って、ハンカチ忘れたことに気が付き。
取りに帰る。
そこで家のカギをかけていないことに気が付き・・。
あぶねぇ。
玄関のドアノブにつける虫よけが下に落ちてて。
やはり風強かったんだな・・と感じたんだけど。
そういう普段と違う光景があると、通常の動きの流れが崩れて。自然にやっていた鍵をかけるという動きが欠落してしまう。
気をつけないと・・。
再度出かけて。
京王線は各停しか走ってない上に激混み。
新宿からは山手線がダメで、埼京線を使い。
2時間半弱かけて会社到着。
疲れた・・。
午後から会議だから来た。
みんな会議が無かったら会社来て無かったとか言ってたけど、そんなに会議を重視する会社、あまり良い会社じゃないぞ・・。
そんな会議を午後からやって。
今日は平穏。
運も良かった。
逃げれるものは逃げる。
会議終了。
残業もそこそこに帰路。
帰りは自分が乗る電車も普通に動いていた。
平常の素晴らしさを感じる。
帰宅。
疲れもあったので、飲酒して過ごす。
ロッテ戦見ながら。
なんとか勝って、バンクと五分に持ち込む。
勝負所である。勝ち続けなければ。
夜のニュースで今日の様子をチェックしようと思ったけど、眠気に負けて。
就寝・・。
まだ風強めだけど、ピークは過ぎた感じ。
さて出社。
とはいえ、京王線は止まっていて。
JRも。
京王線の再開が9時くらいとのことで、そのくらいまでは朝ワイド見ながらノンビリ。みんなターミナル駅の混乱を伝えている。
計画運休を否定する人の意見で「実際晴れているのに運転しないのはおかしい」って。こんなこという人いまだにいるんだな。国鉄3大事故をウィキで見れば、こんなことは思わないと思うんだけどね。
近くの川をチェックしつつ。流れが速いくらいで、特に問題なし。
出発。
しかし駅のホームまで行って、ハンカチ忘れたことに気が付き。
取りに帰る。
そこで家のカギをかけていないことに気が付き・・。
あぶねぇ。
玄関のドアノブにつける虫よけが下に落ちてて。
やはり風強かったんだな・・と感じたんだけど。
そういう普段と違う光景があると、通常の動きの流れが崩れて。自然にやっていた鍵をかけるという動きが欠落してしまう。
気をつけないと・・。
再度出かけて。
京王線は各停しか走ってない上に激混み。
新宿からは山手線がダメで、埼京線を使い。
2時間半弱かけて会社到着。
疲れた・・。
午後から会議だから来た。
みんな会議が無かったら会社来て無かったとか言ってたけど、そんなに会議を重視する会社、あまり良い会社じゃないぞ・・。
そんな会議を午後からやって。
今日は平穏。
運も良かった。
逃げれるものは逃げる。
会議終了。
残業もそこそこに帰路。
帰りは自分が乗る電車も普通に動いていた。
平常の素晴らしさを感じる。
帰宅。
疲れもあったので、飲酒して過ごす。
ロッテ戦見ながら。
なんとか勝って、バンクと五分に持ち込む。
勝負所である。勝ち続けなければ。
夜のニュースで今日の様子をチェックしようと思ったけど、眠気に負けて。
就寝・・。