今日の昼に入ってきた報道。

驚いた。

キンカメは体調不良は前から言われていて、結局種牡馬引退ということになった。

しかしディ―プに関してはそんなに深い報道は無くて。リアルタイムでは見なかったけど、手術をしたというのも今朝のニュースであり。あまりにも急な死となった。

いつかは生き物は死ぬ。
ディープもいつか死ぬ。名馬は長生きする傾向もあるから、ディ―プも長生きするのかな・・とか、実はちょこちょこ頭を過っていた。

全部ひっくるめて、驚いた。

ただ。受け入れなければいけないね。

個人的には馬券はディ―プに本命を打ったのは数えるほどで、その時は穴を相手にしていたから、基本当てた記憶がない。

しかし若駒ステークスの衝撃。
生で見た弥生賞、2度の有馬記念。振り返ればここでも当時色々書いているだろうけど。

この時代に生きれたことに感謝。

サンデーが亡くなった後に、ディ―プが生まれた。
ディープが亡き今。これから最高傑作が登場するかもしれない。

それがラインべックであることを祈りつつ・・。

というロマン的なことから少し離れて。

ノーザン戦略、JRAの金優先主義を考えると、「ディ―プの跡を継ぐ」というのは良いキーワードであり。今後の政治決着、シナリオGⅠは十分ある話で。そのあたりを重要なファクターとしている私としては、勝負所である。


合掌。


仕事。

今日は午前中は内勤をして。

午後から商談。

暑いので車で。そのほうが楽です。


帰社。

残業もそこそこに。

帰路。今日は営業車持ち帰り。

通り道の先輩を送り。

帰り際にステーキガストで野菜を食べて。

帰宅。

早めに就寝・・。

私がフジテレビに昏倒していた時期、ワイドショーの軽報道では、笠井氏がエースだった。その後、軽部との芸能ワイドコンビは言わずもがな。CSでやっていて、相当ハマっていた「まる生」でも、男おばさんのコーナーやってたし。カズと大貴の「男おばさんジュニア」とか、視聴率は落ち目だったけど、あの頃のフジテレビは楽しかった。

東日本絡みでは報道の様子を書いた著書も気になって買って読んだし。

個人的にフリーになっても背伸びすることなく、「なんでもやる」との泥にまみれる姿勢は好感。上映会の司会とかターゲットも具体的。やはり見る方からすれば、いくらかわいくてもド素人の司会と、おっさんだけど笠井氏のような詳しい人の司会では、後者なんです。

活躍を期待します。

まあ映画畑と遠い私なので、見る機会は少なそうですが。

宮川賢の芝居久々に行きたい・・。


仕事。


今日は昼に商談があって。

何とか終える。


商談には電車で行ったので、移動でヘトヘトに。

暑い日々です。これが関東の夏なんだろうけど。
10年前のあの夏。どうだったかな・・・ブザビ見て、夏休み2回取って。
甲子園は文理が準優勝で。
印象深い夏。今年はどうなるのか・・。

帰社。

内勤もボチボチで。

終了。


帰路。

途中駅で非常停止ボタンが押された。こんな音するのか。初めて聞いた。
なんか2人が近いところで倒れてたとか。今日は電車の中もなんか冷房の効きが悪く。不快指数は高かったけど。

帰宅。

今日も軽く飲酒して。

アメトークの喫茶店芸人を消化。

このいびつな編集はいつまで続くのか・・。

喫茶店好きとして、見ごたえのある企画でした。


就寝・・。
もう終了したと思った広島が盛り返してきた。
息を吹き返させたのは巨人。
今年は平成初頭の、私が野球を見始めた頃の独走巨人が見られると思ったのに。こうなってしまうのが現代の野球なんだろうな。
良くも悪くも、遊びが無い。だから連勝、連敗が多くなるんだろう。その連敗渦に入ってしまえは、巨人もこうなってしまう。

まあ接戦のペナントのほうが盛り上がりますが。
ベイスとか虎屋とやってくれよ。
広島は今年は休んでいてほしかった・・。

まあAクラスは許す。優勝争いは巨人とベイスを期待。


さて日曜。

今日も通常起床でいつもの店で朝食を食べて。

午前中は更新作業と、サンジャポ。
吉本問題が気になり、ワイドナも少し見る。

昼前後は出かけることも考えたけど、やめておいて。

家でノンビリ。

プロスピを進めて。

メイン付近になり、競馬をする。

ボチボチ。


その後、少し出る。

マックにて、コーヒーを飲みつつ。

夏休みの予定諸々。

甲子園経由で、どうやって帰省するか?

初心に帰ってどこかで高速バス使うのもアリかなと思ったけど、止めておく。

そして宿も諸々チェック。


その後、ツタヤなどをプラプラして。

帰宅。


家事をこなした後。

軽く飲酒して。


就寝・・。

今日はお出かけの一日。

いつも通りに起床。でも二度寝できるのがありがたい。

二度寝しても6時過ぎに起床(笑)

朝はいつもの店で朝食を食べて。

戻り。

更新作業をしつつ。

部屋の掃除等もして。

昼過ぎに出かける。

二子玉川へ行き。

知人と合流し。

ちょっと買い物しつつ。

夕方に「天気の子」を見る。

月並みな感想ですが。

2時間があっという間。
シンプルに面白い作品だった。

「君の名は」とやはりフォーマットは似ていて。
そのフォーマットが初登場だった「君の名は」は、そのフォーマットにまず驚いたので、ムーブメントになりましたが。
今回はそのフォーマットはテレビ放映含め、十分認知されているので。
一作品としての評価になる。
ある意味、正当な評価で。

それを考えても、シンプルに面白かった。

途中で「君の名は」のキャラが出てきたのが楽しかった。
事前情報無かったので、あれ?と思い。エンドロールで気付くという・・。


映像の美しさ含め。

やはり名作だ。

もう一回見たいかも。

良い時間でした。

その後、食事して終了。

帰宅。

南武線に乗ったりするのもまた新鮮。


帰宅。

けっこう歩いて暑さもあり。

水分がぶ飲み。

就寝・・。

ロッテ終了

2019年7月26日 お仕事
毎年ストレスの限界に達するときがあって。その時にロッテ終了宣言をだしている気がしますが。

年に何度もだしているかもだけど・・。

今年は今日でロッテ終了宣言です。

勝ち試合を落とした。

もうカード勝ち越しをできる力もかなり無くなってきてるし。
今後5割に持っていくためには必要なスイープもほぼ無理でしょう。勝ち癖、勝ち慣れが付いていない分、今後も厳しい。

このままウダウダと9月になり。福浦引退興行で儲けて。

シャンシャンのシーズンか。悲しい・・。

監督もなんかな・・。井口で大丈夫なんだろうか。
2ちゃん程は否定する気ないけど・・。

仕事。

今日はフレックスで出社して。

商談準備して。

昼過ぎに出る。

ノンビリ電車で1時間強。千葉へ。

商談。ダメダメで終了・・。

まあしょうがない。

少し近くのマックで内勤して。

終了。

帰りのノンビリ電車で1時間強。

直帰。

ずっとプロスピのイベントやってたわ。

帰宅。


ロッテ戦を見ながら、軽く自炊して食事。

今日も痛い逆転負け・・。
参ったね・・。

ウィ―ラ―には一発だけは・・と思ったらこれだよ。

ストレスフルです。

こういうときは早く寝ましょう。

プロスピをやりつつ。

就寝・・。
決勝は投げるだろう。先発しなくでも、ピンチなら投げるだろうと。
そう思っていたのに。佐々木は投げなかった。

これに関して、相当な賛否が渦巻いていますが。

個人的には、ここまでの素材を預かった監督の立場を考えたら、そりゃ日本の宝なわけで。多少自分が矢面に立とうとも、守らなきゃというのはよく分かる。

個人的には今回の決断には何か言いたいとかは無い。
監督を支持。

しかし。
「佐々木が投げない」こと以外では色々と思うところはある。

まずは打者でも登場していないこと。
勝負所の代打で考えていたのか。
普通なら4番打つ人間なわけで。
外野とかで使うでしょう。打撃でも主力の投手は、みんなそうしている。
外野練習させてないのか?外野としての送球すら厳しい状態だったのか?

「佐々木投げなきゃ勝てないくらいなら、甲子園は難しい」という論。投手では当てはまる。しかし4番を頻繁に欠くというのはチームとしては厳しいでしょう。

それと。準々決勝で好投した投手2人を投げさせず、別の投手を登板させたこと。その理由を前記2投手の精神的疲労とか言ってましたが。そして今回投げさせた投手の落ちる球が効くかもしれないとの思いもあったと。

このあたりは、点取られた段階で、スイッチは考えるべきだったのでは。準々決勝投げて依頼で、休養も取れていて、そこで精神的に投げられないって、どれほどの心労だったんだろう。分かりませんがね。本人じゃないと。というか、これも監督の判断だろうか?
メカニックの問題ならまだしも、メンタルだけなら、本人が投げたいというなら、投げさせた方が良かったのでは。高校野球である。プロじゃない。
子供の未来もありますが。監督の「精神的疲労」というのは・・。


考え過ぎかもだけど、甲子園に行くことよりも、選手一人一人のことを考えていたんだろうか。甲子園に行ってケガするくらいなら、行かない方が良い。佐々木のみならずね。


まあこういう革新的考えは必要だとは思うけど。

疑問点は出ますね。

名将達の「これでケガするくらいなら、プロでもケガする」というのも分かる話だし。

実際佐々木とサイズ的に似ているダルなんかも、最終的にはメジャーとかでケガしまくっている。
ただそれは高校時代にけっこう投げたのが原因なのかは分からないし。

佐々木を守った感じの起用で「やれることはやった」ということになるけど。

これで佐々木が本当に無傷でプロでも活躍して。「あんな高校時代の起用があったからこそ、無傷なんだ」となれば、良いんだけどね。

まあ、甲子園は多少なりとの落ちつくであろうことは、悪いことじゃない。俯瞰ファンとしては・・。


仕事。

今日は午前中に商談。軽めの。

午後に少し回って。

夕方から内勤。

明日も商談。

最低限の準備をして。


夜は北海道から来ていた方々と飲み。

そこそこ深酒して。

帰宅。

就寝・・。
今日は新潟大会の決勝が行われ。
日本文理が優勝を飾った。

昨今は昨年も夏は初戦負け、センバツも行けず。
文理は昨秋から県大会はずっと優勝しているけど、北信越ではベスト4で。

新潟のレベルは高くないというのが現状。星稜が強いから、北信越全体のレベルが高かったからべスト4だったという見方もできないこともないけど。

そんな中でも。
文理以外が出場してもダメだったろうし。

甲子園どがえしで地元の高校が出るならまだしも。

まあこの着地は受け入れるしかない。

後はドローに恵まれて、なんとか1勝を・・。

しかし一昨年のメンバーもいないし。
監督も初采配でしょ。

ダメそうだ・・まして小粒なチームらしいし。

ただエースの南は映像見る限りは伊藤、稲垣の系譜なので、うまくハマれば勝てるかも。

期待しましょう。


仕事。

今日は朝から直行で作業的仕事をして。

汗かいた。気温も高くなり。疲れた・・・。

昼前に抜け出して戻り。

そこから神奈川に行き。

商談。

色々宿題ももらい。

疲れた・・。

帰社。

内勤もボチボチで。


帰宅。

晩酌しつつ。

ロッテ戦見る。

今日も負けた・・。


就寝・・。
今年も甲子園チケットの発売日がやってきた。

一応動けるようにフレックスにはしていたけど、実際どうするかは迷っていた。
前日までにやはり行こうと心に決めて。狙うのはお盆前の週末とする。
お盆明け週末はベスト16とかベスト8とか、脂っこい日程だ。激しくなるだろうし。

昨年まではお盆前に休むのは不可能だったので、今年は休める。昨年までの業務より良かった数少ないポイントの一つが、有馬記念週、お盆にしっかり休めること(笑)

ということで今日の午前中を迎える。

早めに会社の近くに行き。

携帯もそうだけど、コンビニ端末でも狙うため、会社近くのセブンに。

2ちゃんによれば、けっこうコンビニの端末で早くから並んでいるという情報もあったけど、このセブンは大丈夫だった。

ただ早くから並ぶのも何なので。5分くらい前からスタンバイ。

そして10時。

ひたすら端末操作!

携帯はアウト。やはりダメ。

しかしコンビニは思ったより早く繋がり。

あっさり土曜分をゲット。

メカ社長が日曜まだダメとの連絡だったので、日曜も狙いに行ったら、これも取れた。

ミッションコンプリート。


前回はまだチケットの前売りがそれほど広まっていなかった。今年は広まっている。高校野球人気も昨今の数倍まで市場が拡大するのは人口も減っているというのに、まあ無いでしょう。

つまり、チケット発売日の混乱は今年がピークと考えられなくもない。多少の前後あれど。

それで、週末とはいえ序盤で、コンビニ端末なら取れることが分かった。

これは良い勉強になった。

当然平日ならさらに確率が上がる。

こういうのはデータの蓄積が大事。

甲子園当日の中特狙いもデータの蓄積がものを言った。前売りになって使うこともなくなったけど(笑)

なるほどね。

そしてとりあえず、今年の甲子園参戦の権利を得ました。

その流れで月曜に帰省かな。そして15日に戻ると。

ホテルも取らなきゃな・・。金がなくなる・・。


そんな一仕事を終えて。

出社。

明日以降の商談準備を諸々として。

早めに帰宅。


モヤさまを見つつ。

今日はノンアル。

大江は安定である。

良い歳の取り方をしている。

私生活はどうなんでしょう。本当に幸せなんだろうか。
旦那は金持ちですが。


大江には幸せになってほしいと願う・・そんな魅力がある。


就寝・・。
こう言っちゃなんだけど、自分が吉本上層部、岡本社長の立場で。

言ってしまったことを「認識違いだ」という体にするための言い訳と考えたら、あれがベストだろうな。

これでシャンシャンにはもちろんなりませんが。

お茶を濁すならこれという会見だった。

濁せないけどね。


まだ色々と動きありそうだね。

ギャラが半々というのは絶対嘘だろう。

「会社としては半々ですが、芸人に渡す分の8割を会社で保険として蓄えている」とか言いそうだけどね。


仕事。

今日は午前中に準備して。

午後から会議。

炎上した人もいたけど、自分はなんとか逃れた感じ。

まあやっつけで良いです。

火種はありますが。

残業そこそこに帰宅。


家で飲酒しつつ。

モヤさまの先々週分を見て。

そのまま先週の大江登場まで。

大江は凄いわ。色あせない。

福田はモヤさまを離れたかったとの記事を見たけど。
実際どうなんだろう。卒業後のSNSのモヤさま登場頻度は狩野に比べれば低いから、その記事もまんざら・・とは思うけど。

大江含め、番組を楽しめていれば、それは視聴者にも伝わるんだよね。



就寝・・。
2ヶ月後の秋場所の頃に私は東京に来たわけで。
1年早いね・・。

そんなことを思いつつ。

名古屋場所が終了。

久々にワンワンの安定した相撲。やる気になったのか、ケガの状態が良かったのか。悪い時とは見違える相撲だった。

大関陣はなんともね・・。
栃ノ心が一番喝。ケガかどうか知らんけど、先場所の無理くり二桁も八百長?と思ってしまうような今場所。先場所後に大けがしたわけじゃないし。
仮に先場所は状態が良くて、その後悪化したならケアの面で喝だし、先場所無理した結果なら、先場所無理する必要あったのか?となる。
栃ノ心が大関に戻るというドラマは一部のファンを覗いて別に期待して無くて。それ以上に相撲界を考えたら「大関陣盤石」を期待しているわけです。
カド番とか関脇に落ちたときだけ勝つ大関は見たくない。

しっかり直して、平幕でも健康に活躍する栃ノ心のほうが見たい。

豪もねぇ・・実は良い歳だし。そろそろですかね。
高安は来場所全休してもしっかり直すべき。カド番から2場所連続優勝とかも期待できるので。

まあそれ以上に。豊山です。
勝ったり負けたりで、ほんとどうしたの?って感じだったけど。終盤盛り返し。なんとか9勝。
幕尻でも、幕内に復帰できそうだ。

体格も良いし、稽古しっかりすれば、上位には普通に行けると思うんだけどね・・。

秋場所は行きたいところだけどね・・。


さて日曜。

今日もいつもの店で朝食を食べて。

帰宅。

先に投票に行って。立会人、運営が不慣れ過ぎる。別にいいんだけど。

午前中は更新作業しつつ、サンジャポ、そしてワイドナショーをザッピング。

完全にジャニ系の話が消えたね(笑)

どうなるんでしょう。

松ちゃんがホワイトナイトに見えちゃうけど、これもねぇ・・。


午後は少し出ることも考えたけど、今週は体力温存で。

メインのみ馬券も買いつつ。

ダメでしたが。

やはりしばらく買わない方が良さそうだ・・。


夜に少し買い物して。

家事をして。

飲酒して。

選挙特番を見る。

まあ想定通りの結果か。

それでもついつい見ちゃうね。

しかし途中で力尽きて、就寝・・。
昼過ぎにツイで宮迫会見実施の報が入り。

生では見なかったけど、骨子を後で見た。

まあ吉本のガンの部分だろう。

宮迫と亮も悪いけど。
正直、拾った金をネコババしたくらいのレベルでしょう。

それで私欲を肥やして・・でもなく。彼らの場合は売れずに食べるのも困っている若手に食べさせたりしてるわけで。

むしろ、会社の雇用としては会社が面倒みなければいけないものを、宮迫達が見ているとの見方もできるわけで。

ジャニの独禁法問題もあったけど。

テレビ業界、色々と変わりそうだな。

ネット媒体の進出もあり。

テレビにこだわる時代でもなくなったわけで。

色々なものが変わる潮目になる。そんな予感・・。


さて週末。

今週は久々にノンビリな週末である。

朝は普通に起床して、いつもの店で朝食を食べて。

帰宅後、更新作業をこなして。

そのままプロスピとかやりつつ、ノンビリ。

そして中京2歳ステークスでラインべックの勝利を見届けて。

良い感じだ。後は無事で。

その後、出かける。

銀行行ったり、買い物諸々をして。

マックで大学野球の総活本を読めていなかったので、熟読。

春の大学野球の流れをおさらいだ。


帰宅。

今日も飲まず。

食べつつ。

コンシェルジュを少し見て。

日米大学野球の試合も見て。国内開催では長期連覇中で。今日はなんとか勝って。
明日が最終戦で勝負か。しかし国内でこんな苦戦したことあったっけ?

早川が4戦目で2回目の先発で、3戦で投げた森下はイマイチだった。

投手陣の層が厳しいのかな。

苫小牧駒澤の伊藤がけっこう出ているけど。

今年はあまり目立っていなかったので。伊藤が出るくらいなの?って思っちゃったけど。

まあ明日の勝利を記念。

デーゲームなら行ってたかもだけど。


その後は野球をザッピング。

ロッテの4連敗、しかもハム相手に札幌で連敗って、通常の数倍のダメージが・・もうホントハムファンの笑顔見たくないので・・。

巨人も負け。

ホント広島には勝てないね。

どっちが首位なのか分からないよ。


ストレスの溜まる昨今です・・。


就寝・・。


まあ一人の視聴者としては、残念である。

実際宮迫がいなくなってもテレビは回ると思うけど。

アメトークを始め、普段から見ていた人なわけで。
多くの番組で見られなくなるのは、やはり残念以外無い。

ただ紳介みたいな引退ではないから。

どこかで出てくる可能性はある。フリーとかでも出れるし。

何よりいまはアベマとか、ネット媒体もある。


むしろ、しがらみのないネット媒体なら、宮迫なんて最高のキャストだろう。


アメトークとか終わるのかな。それが心配だ。もう高校野球芸人もやらないだろうという記事もあったけど。

しかし・・こういう結末は吉本としても大誤算。初動対応のミスだよな。芸人がわるいんじゃない。吉本が悪いんだと思う。

残念である。



仕事。

今日は終日研修。

なんですが、京王線が始発から止まっていて。

準備しながら回復するかと思ったけど全然ダメで。

しょうがなく国立に向かい。
そこからJR。

しかしバスも本数少ないし、停留所も多いから時間がかかるし。

これまたいつもの倍以上疲れた・・。

いつもなら山手線以外は座っているのに。

今日はバス待ちからバス、そして中央線と、全部立ちっぱなし。そりゃ疲れるよ。


そのまま研修。

けっこうハードな研修で。

空気で終わりたかったけど、そうもいかず。

終了。


そこから週明けの会議準備とかをして。

ほどよいところで終了する。

今週もお疲れ様でした。


帰宅。


夜はノンアル。

久々に近くの蕎麦屋にて。軽く蕎麦を食べて。

胃腸も休ませる。


そのまま夜はプロスピ等を進めて。

久々に何も無い週末。

ノンビリしましょう。

まあ何も無いは無いで寂しいですがね・・。


就寝・・。

新横浜へ

2019年7月18日 お仕事
今週も後少し。

内勤ばかりしても息が詰まるので。

今日は午前中内勤して、午後から外に出る。

新横浜へ。

最初にランチを食べて。

こういうときは1時間きっちり休みたいので(笑)

ドトールで一休みして。

それから得意先に行って。情報収集等をして。


今度はマックでパソコン開いて内勤をする。

なんか変なキラーパスが来りもしたけど、なんとかこなして。


今日は直帰です。


横浜線で八王子まて行って。

そこから京王線で帰る。

普段と違う道で、直帰。

良い気分転換になりました。

今日はノンアルでステーキガストで野菜を食す。

そこでもまたPC開いて、確認をして。

まあ直帰って、なんかキラーパスが来ないかビクビクすることになるけど、たまには良いわな。帰りも早くなるし。


新横浜も好きなエリアです。もう少し近ければ・・。


帰宅。

プロスピを進めつつ。ノンビリ過ごし。

就寝・・。

冷たいキス

2019年7月17日 お仕事
でお馴染みのアイスボックスが久々に集まったようだ。アイスのほうの周年らしく。

これで思いだしたけど。

最近90年代音楽を話す機会があって。

90年代に20年前の70年代のを聞くと、古いな・・とか、違う感じを持つんだけど。
今、20年前の90年代の音楽を聞いても、全然古くない。むしろ90年代が続いているような。

その要因は小室である。このあたりはSO氏とも前に話したことがあるんだけど。再認識。小室が全体のレベルを上げた。

そんな中でも。ビーギザって、少し今と違う気がするんだよね。サウンドの構成が。小室系とかとは違っていて。

ある意味90年代の象徴というか、90年代ならではというのが、ビーギザなのかも。

アイスボックスのボーカルは今48らしい。当時は20代前半だったのか。音楽業界でこんなに20代が活躍した年代って、無いよな・・今アイドル以外で音楽業界に20代女子なんてほとんど見ないような。


仕事。

今日も内勤メイン。

ノンビリと過ごす。

今日から久々にチーフが出社。

いると、色々と細かく突っ込まれるので、正直面倒・・。

まあ会社的には良いことなんでしょうけど。


帰路。

山手線が乗客トラブルで止まる。警察来るまで降りないとか、吠えてた様で。

しょうがなく埼京線で渋谷に行き、そこから井の頭に乗り換える。

新宿での埼京線乗り替えはキツイと思ったけど、渋谷乗り換えもキツかった・・。

混雑も凄く。

倍以上疲れた・・。

最近電車トラブル多いわ。


帰宅。

今日も飲んで。


ロッテの負けを見届けて。

よろしくないなぁ。惜しいんだけどね。

このままずるずるいったらイカン。


就寝・・。
プロ野球選手の子供たちの活躍が報道されることも。
高校野球の報道が増えたことで、こういう報道も増えた。昔はこんなこと無かったよね?

三浦大輔の子供とか、カツノリの子供とか。

でも勝った時とかに大きく報道されて、他の日は別の報道とかになるから、知らないうちに負けていることもあるんだけど。この2チームはどうなんだろう。

コラムでもあったけど、全国のスコア結果見るだけでも、酒が飲める。そんな時期である。

そんな中、東邦が週末に負けた。

札幌大谷も負けた。

波乱の予感ですね。


佐々木は甲子園に出れるのだろうか。

そして今年はどうしようか・・決断の時がせまる・・。


仕事。

今日は内勤中心。

人も少なめなので、ノンビリと過ごす。


残業もそこそこで終了。

帰宅。


夜は飲酒して。

就寝・・。

ゴルフでした

2019年7月15日 お仕事
今日は社内の部署のコンペで。

朝早くに出発して、千葉のゴルフ場へ。

いつもなら途中で誰かピックアップして行くんだけど、今回は一人。なので気楽に向かう。
音楽も好きなの聞けるし。

しかし高速代とかガソリン代が割れないので、その負担はあるんだけど・・まあしょうがない。

朝は道路も空いているので、余裕で到着。


雨も心配でしたが、多少降ったけどなんとかギリギリで。

プレー。

前半のハーフは55と、まさかの好スコア。

ハーフ自己新。

おいおい、どうしちゃったの。


食事を挟み。

後半。

後半始める時に。食後15分くらいでもうクラブを握っていることに違和感を覚えた。こんな食後すぐにやる競技じゃないよな・・。

そんな雑念があったからか。プレッシャーからか。

ヘグリ。

ボール探しとかで無駄な体力を使って、スタミナも切れ。

後半はグダグダ・・。


結果、いつもと同じようなスコアに着地。

スタミナだな・・。

昼食も軽くして。早く食べてしまって。

食後の間延びを抑える。

そしてドライバーを安定させることだな・・・。

まあ課題はありますが。

練習はしないだろう(笑)

仕事でやらない限りは、こんなもんで十分です。


表彰式。

順位も無事に幹事を逃れたので、満足です。


帰路。

道路も混んでて、道も少し間違って。

3時間で帰宅。

家事をこなして、飲酒もして。

そんなこんなで今日はプロスピをやる時間が少なく。

今のイベント、時間かけてじっくりやりたいイベントなんだけどね。とてもできない・・。

来週にこれが来れば良かったのに・・。


就寝・・。

愛唄

2019年7月14日 日常
連休二日目。

今日はいつも通りに起床して。
いつもの店で朝食を食べて。

午前中は諸々更新作業をこなす。

雨はそんなに降っていない。

今年の夏は何なんでしょう。エアコンがある以上、暑くなっても大丈夫なので、もっと暑くなってほしいけど。


午後から出かける。

知人と合流し。

家具やを見つつ。

立川ルミネを散策。

けっこう良い店がたくさんあって。

これは使える。

立川ってこんなに栄えてたんだな。


夕食を食べ。

知人を送って。


帰宅。

明日がゴルフで早いのに、帰宅も遅くなり。

しかもプロスピのイベントもまともにできておらず。

睡眠時間削っても少し進めて。

毒されてるな・・。

就寝・・。
豪華メンツの写真がスポーツ紙に掲載されてましたが。

渋谷すばるいるよね?

事務所退所してるけど。

そうすると、やはりあの3人は・・と思ってしまう。
コメントも出していないような。

やはりSMAP見たいよねぇ。


追悼コンサートとかやったら、復活するのかな。そのためにマスコミも準備段階からずっとかん口令で、当日にSMAP復活・・みたいな。
どうでしょう。



さて連休。

昨日は深酒で。

今日も5時くらいに目覚めて、1時間弱ウダウダしつつ酒を抜き。

復活。


今日はけっこうバタバタで。

まずは定期健診。

今まで言っていた病院が別のところにも進出し、車で行く人にはここが良いと勧められた。まあ今日は車じゃないんだけど。

行ってみたら、新しくて、きれいな病院。

しかし全般的に採血も下手くそだし、院長もちょっとね・・なんか素人っぽいような。

強い薬を出させようとしている。

怪しいな・・。

院長に付け込まれないように、健康体にならなければ・・。

その後、よみうりランドに行き。

バイト時代の友人と11年ぶりに再会。

サイン収集マニアの友人と久々にヴェルディの出待ち。

井上とか。将来価値でるだろうか。

その後もお礼参りをこなす。

同い年だけど、この人は何も変わってないな・・。

まあたまに付き合うのもアリですが。

このご時世、ちょっとリスクもあるからね。


帰宅。

更新作業をしつつ。競馬予想TVも見て。

早めに就寝・・。
いつからだろうか。

7月の3連休が特別なものになったのは・・。

まあジョインアライブなんですが。

ジョインアライブが楽しい。朝早く起きて行ったり、前泊で行ったり。

車で札幌行くのも楽しかったし。

3連休の3日目の朝、ノンビリ車で帰るのも楽しかったし。

だから函館記念は函館で一番大きいレースなのに、一度も生で見ていない・・テレビでも見てないし、馬券も買わないし・・。


それも含めて思い出。

だからドキドキだった連休前の金曜日。

それを考えると、少し寂しい金曜日・・。

仕事。


昨日は少し外に出たけど。

今日はノンビリと内勤。

昼前に軽いトラブル起きたけど、なんとかなり。

無事に終了。


残業も軽くで。

渋谷に移動。

野暮用をこなす。

大学野球の総活本を買って。嬉しい表紙。

銀行やコンビニで用事を足して。

その後、先輩と飲み。

カラオケ。

まあたまにはね・・先輩への接待みたいな・・。

帰宅。
けっこう深酒で。

就寝・・。
今週も残り今日と明日ですが。

今日と明日は得意先が出張諸々で外出で。

おそらく平穏と思われる。
それでも何かあれば、それは大事ということなんだけど。
とにかく何も無いことを祈る・・。


ということで仕事。

今日も内勤メイン。

粛々とこなす。

午後から少し外に出て。

まあ軽い案件なので、比較的ノンビリでした。

帰社。


早めに終了して帰宅。

今日はノンアルでステーキガストで野菜を食し。

早めに就寝・・。


< 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 >