「ZBAT」とかいう名前になったサンスポ競馬。前も「馬王」とかよく分からないコンセプトでやっていて。まあそれはどうでも良いんだけど。
サイトで地方競馬のパドック配信もやっているようで。それが好調らしく。景気の良い「パーフェクト」等といった見出しが躍る。

違和感だ。

少頭数な上に固い地方競馬。
パドックで3~4頭推奨すれば。そりゃ勝馬だけなら、全部当たることも珍しくないだろうに。

これまで、こういうことをしていた別団体があれば比較論でそれが凄いことなのか分かるけど。あるのかな?
個人的感覚では私でも勝馬だけで4頭くらい選べたら、そのくらい当てる自信あるわ。

松中みなみの「エア馬券で万馬券的中数をあおる」もそうだし、なんかサンスポってこういう飛ばしな見出しを打つのが好き。これで「参考にしよう」って競馬ファンがいるから、こういう見出しがあるんだろうけど。
全く参考にしない、むしろ大当たりした記者の予想は外したいくらいなので。過度な見出しにいい気分はしない・・。


仕事。

今日も午前中にサクサクと外に出て仕事をして。

午後もボチボチ仕事して。

今日はノンビリしようかと思ったけど、そうもいかず。

明日はしっかり内勤したいな・・。


帰社。

今日も仕事な飲み。

1軒で終了。

最近あまりにも新聞が読めていなかったので。
個人的にもう一軒行って、新聞を読む。あまり深酒はせず。


帰宅。

就寝・・。

昨年春は笠原の活躍で進撃の2位。秋はつまづいて5位。
実際笠原の影響は大きく、今年が試金石でしたが。勝ちきれないまま、リーグ戦が進んでいる。漆原も悪くないし、レベルの上がった新潟の球児を始め、良い選手がそこそこ集まってきているだけに。もどかしい。
ただリーグ戦ってこういうことも多々あって。東都だって、優勝から二部降格、逆もあるわけで。この春はしょうがない。本当は選手権のある春に躍進して欲しいんだけど。何としても残留だ。二部に落ちたら、全てが遠回りになってしまう。さらなるプロへの選手創出のために。頑張れ!


仕事。

今日は少し外に出て。

急な仕事等もあり。

最初は余裕があったけど、バタバタで終わる。

夜は軽く仕事な飲み。

2軒こなして。終了。


帰宅。

そんなに深酒でも無かったので、家でノンビリ。録画したのを消化する。

就寝・・。



今日は仕事。
更に朝にはゴミ拾いの活動もある。

なのでいつもより早めに出発して、いつもの店で朝食を食べて。

ゴミ拾い。

この後仕事なので、いつもより軽くゴミ拾い。

帰宅して。

着替えて。

仕事。

得意先回り中心。

ボチボチ仕事して。

競馬の時間は昼休憩ってことで帰宅して。

皐月賞を観戦。

結果。レイデオロは五着。
負けたから賛否あるんだけど。まあルメールも悪くない騎乗だったのでは。
内をつくのも悪くない。
無理くり勝に行く競馬をしたわけでもないけど、自然な形で、全力を尽くした。ダービーは勝ちに行く+本気仕上げになるはずで。期待は持てます。
ダービー狙いのスワーヴにも勝てた上に、次の上積はスワーヴ以上の筈だし。駄騎乗だった有力馬、そしてファンディーナにもあの仕上げで普通に走って勝てた。勝機はある。

後は無事に・・。

実は微妙な今年のPOGですが、ダービーに一番近づいているのは今年なんだな・・。
レーヴミストラルよりも手ごたえありだ。

期待します。

その後。

内勤をして。

夜は仕事な飲み。

普通に平日みたいだ・・。

帰宅。

家事をこなして。

就寝・・。


最後に週末のアルビとロッテ。

ロッテは末期な打線状態。投手は安定してくると思っていて、実際安定してきたけど。打てないね。ダフィーとパラデスを伊東は使い続けている。それは悪くないと思う。
ただ細かく見てないので何とも言えないけど、ハムのレアードタイプなのかどうか?レアードは栗山が我慢して使い続けて、開花した。
プロから見て、2人を使い続ければレアードみたいに覚醒するのか?

ただ、使い続けるなら4番とかはやめて欲しいよね。
そしてやはり2人を使い続ける余裕はない。

ただ二軍にも変わる選手がいないという悲しさ・・。

根元のほうがマシだ。

まあ今年の優勝は諦めた。福浦の2000本と、佐々木の時だけはちゃんと打って、佐々木のモチベーションを維持させたい。それだけです。


そしてアルビ。
サッカーは奇跡的にアウェー甲府の勝利。うまいこといった。これがきっかけになれば・・。

バスケは渋谷に連敗で完全終了。ホームで連敗じゃ・・しかも力負けな感じで。
やはりNBL勢の力は強い。
気が付いたら残留争いしていたレバンガと大差無い成績に。
森井君の復活以外に、しっかり選手補強しないと。

まあダバンテとチャップマンを残留させられれば、B1には残ることが出来るだろう。来シーズンも。それで良いのか?というのがある。
ファンは絶対満足していない。フロントにこのままではファンも離れて、崩壊するというのは、アピールしなければいけない。実際どう考えてるんだろう・・。

これから盛り上がるBリーグにハマれないのは悲しいわ・・。


誕生日

2017年4月13日 お仕事
ついに36歳になってしまった。もう人生に明るさはあまり感じませんが。日々穏やかに過ごせたら、それで十分です。終わってるかな?

幸せになりたい・・・。


仕事。

今日は朝からグループ会社の人と長万部方面に。色々と気を使う人なので、ケアしたい気持ちもあった。

色々と話しながら、半分ドライブな仕事。

夕方に帰社。

内勤をやって。

夜は仕事な飲み。

ここもけっこう深く。

最近深酒になるとすぐ二日酔いになる。肝機能が低下しているのか、年齢によるものか・・。
今日は大丈夫だろうけど・・。

まあ楽しく飲んだ。

明日は意外と何も無かったので、代休を前倒しにして休む。日曜も仕事だし。連休は久々だ。
得意先から電話来なきゃ良いけど・・。

帰宅。

就寝・・。

ハムは大谷、中田を始め、けが人だらけ。
これじゃ単発の勝利はあっても、上位進出は厳しいだろう。
大谷は今シーズン棒に振ってでも、完治まで持って行ってほしいと野球ファン、として敵ファンとしては思うけど、夏前には出てくるんだろうな。

対照的に。ロッテはカックのケガはあるけど、基本ベストメンバーで負け続ける。
外国人が予想通りとはいえ、全く機能せず。

外国人が今ゼロだから、少しでも打ち始める、もしくは切ってネモローとかを使いだす・・とかで挽回の道はある。なので、まだ期待は持ってますが。
投手陣が本調子じゃないのか、涌も石川も今年はダメな年なのか。

名前だけなら、まだまだやれる。GW、札幌ドーム。行こうかどうか・・。


仕事。

札幌の朝。起床。

断然二日酔い。頭痛い・・。

朝食を諦めて。ギリまで寝て。

大浴場に。

風呂はまずまずだった。

脱衣場で別の客が朝食絶賛の話をしていて。食べたかった・・しかし今の状況じゃ無理だ・・。

こういう良いホテルは、飲んで寝て、朝早い出張時は使わない方が良いな。悔いが残って精神衛生上良くないわ。

バスで丘珠空港に。

イチモ二の天気のところが少し見えた。

後はバスの中で寝て。

飛行機で寝て。やっと回復。

食事もできるようになった。

それでも少しノンビリ気味に午後は過ごして。

資料作成等中心。

夜は軽く仕事な飲み。

20時過ぎには帰宅。

月曜からなんかバタバタ疲れたので。ここで一休み。

買い食いも耐えて。

テレビ見てノンビリ。

まだロッテ戦がやっていた。

内がキレキレ。すげえな。今なら日本一のセットアッパーだ。

益田もまずまずで。今日は勝利。おめ。

巨人は負けた。広島強いと、気分が良くないので頑張ってほしいが。なんか勢いにやられてるな。全チーム打倒広島のローテを組まなきゃね。

ハムも勝った。つまらん・・。


気が付いたらウトウト・・。

だめだ。最近録画したのを全然消化できていない。GWはテレビ―デーだな。

就寝・・。


浅田真央引退

2017年4月11日 お仕事
ついにって感じですか。
ソチ枠が2になったことは関係ない、ある、色々な説があって、本人は否定していたけど。
個人的にはあるんじゃないかと思う。
例えば浅田的には宮原と誰かもう1人を認めていて。
もう一枠なら、自分が狙う。
しかし2枠しかないなら、自分がでるよりは、この2人を出した方が良い。そんな考えも、少し引退を助長させたんじゃないかと、個人的には思うけど。

とにかくお疲れ様って感じ。

荒川、安藤も実力はあったけど、万人受けする浅田の台頭がフィギュアを盛り上げて、すそ野を広げたのは事実。

ちょっと前にCMやってるスポンサーの絡みで引退できないとかって記事があって。それは大丈夫だったのかな?
今でもまあまあ浅田のCM見かけるので。裏で色々あったような気がしていた。

このあたりは迷宮入りですが。


ただ。これもどうでも良い話ですが。
浅田真央かわいいとは、思えない・・。浅田姉妹、どちらが良い?という話がよく出ましたが。どっちも・・。

まあどうでも良いことですが・・。

浅田にしかり福原にしかり。このようなタイプがいることで、競技の底辺拡大には大きく影響するということはよく分かった。

改めて、お疲れ様でした。

仕事。

今日は札幌出張。

午前中の飛行機で行き。

久々のやよい軒で昼飯。この漬物好きなんだよな。

事務所に行き。

ボチボチ内勤。そして会議。まあまあ。

夜は部の歓送迎会。

新しく来たのは隣の部署の人間なんだけど。あまり話したこと無かったので、色々話す。なかなか面白いやつだ。

2軒目は少数で行く。

私は札幌にいるとき顔だしていた店。

経歴を言って、思い出されるくらいかと思ったけど、店入った瞬間名前を言われて。覚えてもらっていたことに感動。「急にいなくなっちゃうから」と。そうか。確かに挨拶しなかったな・・と。やる余裕はあったよな・・札幌に半年は異動後も住んでたんだし。でも当時のメンタルでは、無理だったな。ボロボロだったし・・。

まあとりあえず。今の名刺渡して。また札幌行ったときに行こう。会社的にも、色々あったようで。私みたいな昔知っているくらいの距離感の人間がやれることはあるはずなので。

深酒で歓送迎会終了。

ホテルに行き。

初めての狸小路のドーミー。改装後は初。札幌在住時代から、狸小路は通っていたので、建設の頃から見ている。やっと宿泊だ。

部屋は綺麗で。

いわゆる共立メンテナンスな感じ。

大浴場は明日で。朝飯も良さそうなので、早起きしなきゃ。
とか思いながら、就寝・・。

色々な力があるけど。真っ向否定していたような気がしたんだけど。結局そうだったのか。まあお似合いなんじゃないだろうか。

これを見ると。いくら本人たちが否定していても、分からんってことだよね。

例えば鷲見玲奈と山田哲人とか。
パッと思いついたのは、鷲見玲奈がグラビアをやっていたから。人のルックスをどうこう言える立場じゃないけど、よく撮れてたね。競馬サークルにいた人間なので、見る機会も多く、生でも見たことありますが。そんなに絶世に美女感は無かった。メガネでなんとなくだませてるみたいな・・。
でもこのグラビアはメガネなしても見事だった。編集なのか、メイクなのか・・・。

そういや年初のイニシャルスキャンダル、まだ出てないよね。どこの女子アナと野球選手なのかね・・。


仕事。

今日はノンビリ・・と思っていたけど。会議を忘れていて。出なくても良さそうだけど、まあ一応出よう・・と出る。

そこでスケジュールをたまたま見たら、今日の午前中に商談があった。30分前に気が付く。

慌てて資料印刷して、得意先に。

無事に滞りなく終わる。しかし酷いな・・。もっとしっかりしなきゃ。

商談後、関連会社の人からのヘルプが入り、得意先を2件回り。

疲れた・・昼飯でも食おうとラーメン屋に入ったところで、また電話。ヘルプ。

慌てて食べて、得意先に行く。

今日はこんな日だ・・。

夜の勉強会の準備もノンビリの筈がバタバタでやって。

夜のワイン勉強会に。

無事に終える。

ワインだけ飲むので、少量でも酔ったわ。

得意先他を送り。一安心。

後片付けして、帰宅。

就寝・・。

私は今出向の立場である。
その出向先のイベントで昨秋に運動会みたいなのをやって。
今回は元々の会社のイベントでまた東京です。

昨秋は全員前泊で終日で運動会をやった。

今回は午後からの半日イベント。
なんとかすれば日帰りできるスケジュール。
つまり宿泊費を浮かしている。イベントも式典+詰め込みの運動会という中途半端さ。かなり訝しい気持ちを持っての参加です。

朝は早めに起床して。

9時の飛行機で羽田へ。

真っ直ぐ会場の最寄である水道橋に行ったら、けっこう早く着いた。時間があるので、懐かしのドトールでも行こうかと思ったけど、無い。あれ?数年に一回は水道橋来てるけど、前回来たときも無かったっけ?

しょうがなく、プロントに向かうも一杯+スーツ組がいて、なんか知ってる人いそうだったので避ける。

ラーメン屋とか食事処は豊富だけど、意外とカフェが無い。

少し神保町方面に足を延ばし。モスを発見したので、そこで時間をつぶす。

今日の東京はなんかジメジメ。暑い・・。早くも北海道に帰りたい心境・・。

時間になり、会場入り。

早速懐かしいメンツにたくさん会う。

まあ自分で言うのもなんだけど、私の場合その時々での体重の変化はあるので「太ったな」「痩せたな」という会話はあるけど、「お前誰だ」みたいなのは無い。なので、スムーズに再会を楽しむ。


イベント開始。

先ずは式典。

まあまあ。運動会のチーム毎に座っていたんだけど、同期が2人同じチームだったので、再会を楽しむ。合間に競馬の話もしつつ。この段階でも「ソウルは怪しい」と言っていたら、別の先輩がライジングリーズンだと口を挟んできた。ライジング消しと・・。

続いて運動会。

プログラム見ても、チーム数が多いのに時間が分刻みで、無理だろう?と思っていたけど。
案の定、時間が押す。プロの運動会運営チームがやっても押すんだから、よっぽど。
部署が多いので、色々と混合チームになり。初めましてなチームが多いから、集合とか一つとっても時間かかるでしょう。

まあ見通しが甘かったね。

バタバタで終了。

イベントとしては、まあ微妙。

でも懐かしい方々に会えたのは良かった。
懐かしい人に会いすぎて、疲れた・・。それだけ、パワー使ってるってことかね。なんとなく知ってる先輩いたら挨拶行かなきゃみたいな感じで、探すことで目も疲弊していたしね。

まあ12年も会社にいると、それだけ多くの人に接するということだ。千葉と北海道だけでこれだもん。もっと異動してるやつはどうだったのか・・。

終了後。

ホテルにチェックイン。奇跡的にラルクのライブがドームでやっているというのに、ドーム近くの東横インが取れた。しかもパックで。運としか思えない。東横インはやはり予約の出入りが激しいね。

一息ついて。

新宿に行き。

会社の同期会。

出世している奴がいた。

ここは納得できないんだよね。会社の指示で畑違いの仕事やらされて。普通に仕事している人間が出世してさ。

まあそのうち解決するだろうけど・・・。

ぼちぼち深酒。

一軒だけど、けっこう飲んだね。


ホテルに戻る。

ノンビリしたかったけど、深酒の影響で早々に寝てしまう・・。

ゴルフやらないけど、見るのは好き・・って人、あまりいないよね。
私もゴルフを始めてから、見るのが楽しくなった。しょっちゅう見るわけじゃないけど。
マスターズみたいな大きい大会は松山も頑張ってるし、つい見てしまう。今日も朝からマスターズを見る。

俺もあのくらいできるって、見てると思うんだけどね。
少なくともモチベーションは高まっているので、そろそろ練習を始めなければ・・。

仕事。

午前中は内勤中心。少し外に出て。

午後は内勤後、夕方にサクッと商談をして。

終了。


夜は仕事な飲み。

昨日飲んでいないので大丈夫だけど、今日もけっこう飲んだな・・。

日曜はノンアルだな。

休肝日を気にするように自分がなるとは・・。


帰宅。

就寝・・。

巨人が強いね

2017年4月6日 お仕事
オープン戦でダメでも、本番は・・ってよくある話で。逆もまたそうだし、選手個人で見てもそうなんだけど。やはり巨人が強い。
要因としては、カミネロが後ろでしっかりしている、小林が成長している、阿部が元気。大補強としては森福以外は寄与しない開幕ダッシュだけど。それが巨人の強さ。山口俊は実働2ヶ月くらいで、十分なんじゃない?ダイは代打の切り札だ。

まあ巨人が強いと、野球が盛り上がる。

村田が勿体ないけど。レンタル移籍とかでロッテに欲しいわ。


仕事。

今日は朝から完全二日酔い。

そんな状態で商談に。

昨日一緒に飲んだ部長はピンピンしてた。
メンバーは辛そうで。この部長、やはり鉄人だ。

商談後。部長から昼飯を誘われたけど、とても食える状態じゃなかったので、遠慮。昨日は寿司に行くって話をしていて、楽しみにしてたけど。食えん・・。

昼休みは睡眠にあてる。

徐々に回復。

夕方にはなんとか復活。

早く帰ろうかと思ったら、得意先から、優越的地位の乱用な仕事が。

どうしようかね。ちょっと酷いわ。

まあ忘れよう。この得意先が今週は土日休みだと知り。土日に電話が来ないと思えるだけで、週末が楽しく過ごせます。

帰社。

今日は仕事な飲みは無し。

大人しく帰宅して。

今日はノンアルだ。

巨人戦見ながら、ノンビリ過ごす。

22時過ぎくらいに眠気が。

疲れもあるし。もう寝てしまおうと、早めに就寝・・。

藤田菜七子に続く・・ということで報道されてますが。

競馬学校って、けっこう辞める人も多いんだよね。体重増加で退学も含めて。
それにいじめも多いようで。

藤田菜七子もけっこういじめ的なのはあったらしいけど、相当芯が強いらしく、それを乗り越えたと。今回の女子生徒はどうなんでしょう。

つーかそもそも、技術もある藤田ですら、サポートが弱く、結果が出せていない現状を考えると、やはり女性騎手って、けっこう難しい。三浦の河野調教師みたいに、がっつりサポートしたら、流れは変わると思うんだけどね。

無事の卒業を願います。


仕事。

今日は午前中に商談があって。

無事に終える。

午後は少しノンビリしようと思ったけど、できず。

夕方も月曜みたいなサポートの仕事をして。

終える。


夜は明日の商談のために札幌から来ている隣の部署の部長、メンバーと飲む。

この部長、まともに飲むのは初めて。面白いが、飲みが激しい・・。

2軒ですが、ベロベロで終了。

蛇行して歩いてしまう、帰宅後、コンタクトしたままウトウトしてしまう・・泥酔の典型です。

就寝・・。

柏原が引退

2017年4月4日 お仕事
ケガも多かったし、「勿体ない」とは思わない。柏原も一般人。プレッシャーな生活は辛かっただろう。お疲れ様って感じ。

箱根での功績は色あせない。

しかし。「社業に専念」って書いてあって。何するんだろう?という興味がある。今は競技優先だから、深く仕事はしていなかったと思う。
営業とかになったら、ネームバリューで特する部分もあるけど、柏原のキャラ的に、商談できるのか?というのもあり。
でもいつまでも総務とかで書類整理しているわけにもいかないしね。

解説うまいとも思えないし。メディアから姿を消すのかね。
とにかく、お疲れ様でした。

仕事。

朝風呂も入って。朝食もボチボチ。仕事とはいえ、満喫して旅館を出発。


昼過ぎに函館着。

依頼事項があったので、バタバタと仕事して。

夕方にも明日の商談の打ち合わせをやって。

疲れた・・。

夜は久々のやえちゃん飲み。

2軒楽しみ。

美味しい酒でした。

帰宅。

就寝・・。

もう12年も前なのか・・・なんやかんや言って、初心には帰る。この時期は。
「いまどきの若者は」の話がたまにありますが。その「いまどき」に我々は入っていない。でも、入社当時って、当然「いまどき」だったわけで。新人類みたいな言い方されていた。
時間は色々なものを変えていく。
当時はこんなに長くこの会社にいるとも思わなかった。

今年は何かが起きそう。そんな春だ・・。


仕事。

今日は室蘭方面へ。

通常の業務外であるけど、サポートで入る。

移動でけっこう疲れた・・。

夕方に室蘭で仕事をして。

夜は登別の旅館に入り。

仕事な飲み。

深酒しない先輩と一緒なので楽です。

風呂休憩を挟み。
やはり温泉は良いね。

もう一軒行って、終了。

部屋でノンビリしてたら、就寝・・。


札幌の朝。
眠りも浅く、微妙だ。

風呂で汗を流し。

スッキリ。

朝食を食べて。

出発。

空路、函館に戻り。

今日は仕事です。

さくさくと得意先を回り。

休憩時間に大阪杯。
マカヒキ本命。結果、ダメ。

ステファノスは買えなかった。あれはしょうがない。なので、ヤマカツが2着に上がらないのなら、どうやっても今日の馬券は取れなかった。

しかしけっこう長期間のトンネルだな・・来週当たるのか、皐月賞に溜めてるのか・・。

夕方まで仕事して。

帰宅。

買い物に出かけて。

帰宅後、家事をやってから、飲酒。

4月は色々とケアしよう。

そんなことを思いながら就寝・・。


プロ野球開幕

2017年3月31日 お仕事
今年はいつものシートでの予想をやめる。なんか奇想天外予想も飽きた。順位予想だ先生に返信する形で行った。

セリーグ

1位 巨人
2位 中日
3位 広島
4位 虎屋
5位 ベイス
6位 ヤクルト

巨人は3年も連続で優勝を逃すことは無い。まあ小林の成長が大きく、優勝だろう。
ギャンブルなら中日だ。ヤクルトとか広島がひょっこり優勝する時代。下馬評低かったそれらのチームと今の中日は遜色無い。みんなが弱いと思ってるなら、私は評価する。
広島みたいな優勝の仕方したチームは、連覇は無理でも、Aクラスには残る。90年代のベイスもヤクルトもそうだった。
4位以下はどう転ぶか分からない。虎屋の前評判が低いん分、上げた。
ベイスも前評判が高過ぎ。去年は出来すぎ。結果、消去法でヤクルトが6位。

パリーグ

1位 バンク
2位 オリックス
3位 西武
4位 ハム
5位 ロッテ
6位 楽天

バンクは固いだろう。去年は事故。普通なら優勝だ。
オリックスは数年に1回の確変が起こりそう。金子も順調みたいだし。
ハムが大谷の不完全な開幕にともなってコケ、ロッテも3年連続Aクラス行けるようなチームじゃない。楽天はアマダーとか、ウィーラーがクリーンアップ打ってるようじゃ、厳しいだろう。そうすると、3位は西武しかない。メンツ見たら、良い。監督変更で空気変わったのも良いでしょう。

さて結果はいかに・・。


仕事。

今日は朝に一件得意先に部長と行って。

その後はグループ会社との会議。

ボチボチで終わり。

夕方の飛行機で札幌に移動。

組合関係の会議に参加。

前にいた会社のね。
終了後、その会議始まるまで席で内勤してたので、PC取りに戻ったら、先輩がいた。

少し皮肉っぽいことを言われて。
あぁ。完全にこの人、敵になったんだなと思った。

まあ私の態度を見たら、これまで敵じゃなかったの不思議なくらいだけど。
はい、完全に敵と認識しましたって。感じ。

しょうがない。結果で黙らせるしかないね。

夜はその組合関係の飲み。

開始が遅かったので、2軒で終了。

良い時間だけど、先輩に誘われ、相席居酒屋に。

なんか変な感じだった。

どういう心構えで行くと楽しいのか?キャバクラとして考えるか?コンパとして考えるか?これからですね。

まあ怪しい店では無かった。

そして、来ている人も、変な人じゃなかった。多分・・。


ホテルに行き。

就寝・・。

3枠が厳しそうな展開。
三原の出遅れが響いた格好だ。

男子も2枠時代が長かったわけで。高橋、織田、小塚で2枠争って。そんな状況から羽生とか宇野が出てきたわけで。まあ2枠になっても、悲観することは無い。ジュニアも育ってきてるし。3枠でも2枠でも、結果メダルに絡むのは1人だろう。

宮原が、責任を感じないでほしい。変に気負わないこと。そこだけだね。実際、宮原の欠場が枠減に繋がったわけで。責任感じるのも分かるけど。切り替えないとね。

まあフィギュアはそんなに興味ない(笑)


仕事。

今日は午前中に作った資料で提案に。

悪くない手ごたえ。

その後、少し回って。
夜は部長が札幌から来ていたので、飲む。
おだてるのも大変だ。
そして、私が芝居打っているのに気付かれていないと思うと、私の演技力も悪くないとほくそ笑んじゃう・・。

深酒で終了。

帰宅。

すぐに就寝・・。


なんかついにタイブレークが導入されそうな機運になってきた。
あれほど拒否ってたのに。「早く導入しろ」的な空気になってる。

WBCの影響は大きい。あれで結果、日本が良い思いしたからね。
タイブレークだって、抑えれば盛り上がるし、点が入れば盛り上がる。

高校野球の盛り上がりに水を差さないだろう・・ってことで。

まあそれはそうだ。

そしてタイブレークに流れが向くでしょう。

しかし。

今回の延長15回って、春だし、投手の体力面も弱い感じで、「投手疲れた」がけっこう目立っていた。これ、しっかり鍛えた夏だったら、こんなにひ弱な感じは出なかったと思う。出なかったら、そこまでタイブレーク絶対的な空気はならなかったと思う。

個人的には、日程的にタイトになるベスト16以降くらいからはタイブレークで、夏の一回戦なんて、中一日でもう一試合やっても、数日空くわけだし、序盤なら延長15回走ってもいいと思うけどね。ドラマ性のアップする夏は、ファンとしてはドラマを期待。田中マーだって、ハンカチだって、致命傷は負ってないわけだしね。


仕事。

今日は午前中にバタバタと外出して。

午後からは資料作成。

無事に終わる。

夜は久々にフリー。

今通ってる店にて。新聞読みながら食事と飲酒。やはり美味い。飽きない。


帰宅。

テレビ見ながらウトウトきて。

就寝・・。


今日の代表戦。久々にゴートクがスタメン。
しかもボランチ。HSVでやっているっていうことで、ハリルも使ったんだろうけど。なんかボロボロだったようで・・。

遠藤とかじゃダメだったのか?というのと。HSVでボチボチなのに、日本代表だとボロボロになるって。同じボランチでもそんなにやることが違うのか?素人目には思った。

もっと言えば、素人目には「目立っていない」というだけで、それほどゴートクの破たんにも気付かなかったんだけど・・。

まあ今野か長谷部も戻ってくるだろうし。いざとなったらヤットを呼ぶこともできる。ゴートクボランチは最初で最後・・・でも同郷人としては嬉しかったです。批評されることが凄いって話でね。代表戦で。


仕事。


午前中に函館に帰り。

午後は資料作りで外に出たり、なんだり。

ボチボチ仕事して。

夜は仕事な飲み。

おいしい店2軒。

帰宅後、サッカーの終了を確認して。

録画関係を消化して。

就寝・・。


賭博問題も完全に風化した感じの野球界。
一緒にしちゃいけないのかもしれないけど、震災は「風化させちゃいけない」ってよく言うけど、この問題は誰も言わないね。やくみつるくらい?

そんな中、高木京復帰のニュースが開幕直前ニュースの裏で。
個人的に、高木の復帰は全然良いと思う。実際関与は笠原とかに比べたら薄かったわけで。

問題は、本当にこの問題はこれで終えて良いのか?
阿部とかも絡んでいたって噂は本当なのか?

今、真っ白ならまだ良いけど。

まだ裏で何かが動いているのだとしたら。
本当にプロ野球は終わってしまう。

文春とか、人の不倫追いかける前にこれ追いかけろよ・・。


仕事。

今日は札幌に出張。

昼に札幌の事務所に付き。

うるさい先輩が飯食いに行っている間に、部長に難題の話。

想定問答を使うまでも無く、通った。

その後、軽く二転三転あったんだけど、事務的な問題で、無事に解決。

この半年くらいの悩みの種が終わる・・・。

もっと早くからやっていれば、こんなことにならなかったのにね。

でも終わって一安心だ。

その後の会議。ボチボチで終わり。

夜は後輩と飲んで。

もう今の部署の主要部隊からは、後輩と一緒に私は外れた感じ。まあ出向の身でこしかけだし、それで良い。穏やかに過ごしたい・・。


2軒飲んだ後、お世話になった先輩の送別会に合流。
一緒に北海道に来たメンバーも4人が異動。残りは私入れて2人。もう1人の先輩は札幌で結婚して、家も買ったのでまあ事情は色々あるけど。私はなんでまだ北海道にいるのか・・。


月曜から深酒。久々に合計4件行った。

ホテルに戻り。

就寝・・。


大きい商談とかも終わり。

今の私には一つの難題が・・。
それを今日やる。


午前中は作業的な仕事をして。

午後イチに商談。
そしてキラーパス的にきた仕事をやって。

夕方に取りかかる。

事務処理的なのはやって。

道筋は出きた。

後は月曜に札幌に行ったときに部長からOKもらえれば、まず第一段階突破。
次に経理に持っていって、通れば、晴れて完了。

まあ経理に関してはシートの追加とかで終わるので、最大の関門は部長になる。

事前に連絡するのが、正解なんだけど。あえて直接、しかもギリ。この部分でも怒られるだろうけど。

まあ先延ばし、後回しの典型。しょうがない。こういう人なんだから。私が。


ただ。段階が2つということが見えただけで、良かった。

こっちで動いた段階で色々動き出すかと思ったけど、実物を部長が見て、初めて動き出すんだね。

プラスなことも重ねてきた。その貯金でどこまで戦えるか・・。勝負です。


少し残業をして。

明日の検診に備えて、今日は飲まず。

蔦谷に行き。DEENのライブブル―レイを購入。でも、しばらく、見ないんだよな・・。

惰性で買ってる・・。

ライブCDが付いてるけど。これいるかね・・。
個人的に昨年の武道館はイマイチだったので、尚更見ようと思わないんだよな。

でも買うという・・律儀ってことで。


軽く夕食を食べてから帰宅。

酒を飲まないと、掃除したくなる。

ということで、部屋の掃除をして。

録画したのを軽く消化してたら、ウトウト・・。

目覚めたら、ワールドカップ最終予選が後半。

すでに2-0でリード。

寝過ごした・・。

そこから観戦。

後半の30分強しか見ていませんが。

ボールも動くし、セカンドボールも拾えていたし、選手の動きがとにかく良かった気がする。
これまでの日本代表には無い感じ。
ザックの初期って、すげえスムーズだった記憶がある。それ以来。なんか見ていて楽しいサッカーだった。

川島スタメンには驚き。そしてしっかりやっていた。
まだまだやるやん。

アルビに来ませんかね(笑)

久保のゴールもギリギリだった。運もあったかな。

とにかく勝利。これで危機圏内は脱出かな。

つーかオーストラリア引き分け多過ぎだろ・・。どうしたんだろうね。

勝利を見届けて。

就寝・・。

< 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 >