昨日のフレッシュオールスターの中継で、解説の川口が目立った選手として笠原を取り上げてくれた。一軍でもそうだけど、持ち味である三振がしっかりとれていて、この試合でも3つのアウトは全て三振で取った。森も勝試合の起用を考えているようだし。
楽しみだね。柳もいるし、あれだけ嫌いだった中日を応援したい気分だ。

そして。今日から一軍のオールスターが。
交流戦がある上に、ダルが言ったように2試合、年によっては3試合やるから、オールスターの価値が云々というのは、もう昔から言われていることで。

試合数は野球機構の収入の関係でしょうがないようで。文句言う選手は野球機構に寄付するか、金作の方法を伝授しなさいって話。

現状でも、確かに昔と比べちゃダメだけど、十分楽しいですよ。選手に笑顔が多い。楽しく試合している。楽しさは見ている人に伝わる。真剣勝負に関しても云々あるし。ストレート勝負か?変化球使ったら失礼?そんなことは諸々どうでも良いことで。

高校野球が「楽しくやろう」というチームが強い時代。

プロ野球もオールスターくらいはそれを優先して欲しいけどね。

まあ結論は出ないでしょうが・・。


仕事。

今日は午前中に作業的仕事をやって。


午後は休暇を取っていた。

なので帰宅して。

NCVの撤去を受けて。

良い人が担当で、色々と教えてくれた。ひかりTVのケアの悪さがよく分かった。確かに見られるチャンネルが多いけど、それだけじゃない、別の部分は色々が業界同様あるってことなんだね。
生まれ変わった、またNCVやるかも。ありがとうございました。


その後、札幌に向けて車で出発。

最初は日差しが強くて辛かったけど、夕方は比較的快適にドライブできた。

警察もなんとか回避。

ホテルに入り。

冷房で落ち着き。

軽く会社の後輩と飲んで。

明日も朝早いので、一件で終了。


ホテルに戻り。

就寝・・。

昨日の大谷の先発。

打たれるわ、四球出るわ、球数の関係で中途半端な時に降板するわ。もう「大谷のために1試合を捨てた」とも言えるくらいの試合になった。

栗山は「俺が悪い」しか言わず。

去年優勝するまでは、栗山の采配はアンチが多かったはず。

去年の優勝を無かったことにする。競馬では成績表の一部を消す。たとえば左回りとか、遠征競馬とかを消すと、安定した成績だった・・みたいな見方をしますが。

栗山も去年を消せば。正直・・ねえ。

大谷にとって、今やっていることがプラスなんだろうか。二刀流に関しては賛否を抑え込んできましたが。無理使い、調整遅れでの強引な起用は、二刀流起用とはわけが違う。

大谷はこのまま終わるんだろうか・・。

仕事。

今日は午前中に少し出て。

それ以外はひたすら内勤。

作業的な仕事。

そこそこ遅くまでやりました。

帰宅。

今日は飲まず。週末の準備です。


まずはダビングの続き。

買い物しつつ、k
車のHDへのダビングを。

今日はSMAPベストを。

改めて。SMAPは偉大だ。

ファンの最後の声は完全無視だったけど。
25年間、SMAPでいてくれた感謝をもっと感じなきゃな。

スターの中のスター。ソロでもビッグタレントだけど、やはり5人そろって、初めてスターになるような気がする。嵐はまだ到底及ばない。

凄いグループだった。

曲もよく出来てる。
盛り上がる曲多いわ。改めて。

帰宅。

着替え関係の準備をして。

就寝・・。


今日は寝る直前にシャワーを浴びて、寝るという気化熱作戦を実施しましたが、イマイチだった・・。
一昨日程辛くなかったけど、寝苦しい。
明日はやっとホテル生活3日!ゆっくり寝よう・・。

ちなみにバッグはドンキで買った。ドンキは何でもある。通う人の気持ちが少し分かるわ。

鶴竜ピンチ

2017年7月12日 お仕事
わんわんの愛称でお馴染みの鶴竜。
私に似ていると言われることがあり。分かる。納得。

そんな鶴竜がまたも途中休場。

そしてついに、状況次第では引退するという趣旨の発言まで出てきた。

元々元気でも相撲内容には注文が付いていたクチ。

モンゴル力士は好きじゃないけど、4横綱という締まりは悪い状況じゃなく。

まあ萩原もイマイチだけど、鶴竜は優勝するまではいかなくても、平幕にコロコロ負けるではなく、優勝争いに絡むくらいには活躍して欲しい。

しかしこのままでは厳しい。

白鵬がいなければ、もう少し優勝できたかな・・でも白鵬がいたからこそ、モンゴル人分配の法則で優勝できたというのも事実。

来場所が勝負か。

仕事。

今日は一日、展示会の応援。

風通しが悪く、暑さに苦しみながら仕事。


立ちっぱなしの時間も長く。

疲れた・・。


夜はお疲れ様会。

流れで3軒。


私の酔うパターンである、眠気が来て。

疲労、発汗の影響もあったか。まあけっこう飲んだな。


帰宅。

気が付いたらコンタクトして寝てて。

外して寝直し。

今日は酒の力もあったのか、寝苦しくなく寝る・・。

母校の後輩である笠原が一軍で好投を見せている。
ビハインドの場面だけど、しっかりゼロに抑えて。

そうなると、記事になってないかな?といくつかスポーツ紙をチェックするんだけど。北海道はトーチュウが無いので。それ以外になりますが。

一番掲載しているのは、間違いなくサンスポ。

そんな大物じゃないルーキーの敗戦処理登板の談話を載せるのって、なかなか無いことです。

サンスポってラグビーでもなんか明治よりだし。

貢献してきた甲斐があった(笑)

フレッシュオールスターも楽しみや。


仕事。


ホテルで朝食を食べて。

ネッツ札幌。盛り付けは地味だけど、2、3周したくなるクオリティ。函館のネッツみたい。いわゆるルートイングループの当たりです

そして函館に移動して。

そのまま内勤やら外出たり。

バタバタで過ごす。

夜は仕事な飲みをして。

帰宅。

けっこう暑かった今日。

夜もいきなり今年一番の寝苦しさでした。

送風機使ってもダメだし。

ひたすら朝が来るのを待つのみ・・。

インターネットがまだ整備されてなくて、パソコンに取りこめないから、借りたCDを車のHDに入れようと、エアコンの効いた社内でダビング。

そして車を出たときは、それほど特別な暑さは感じなかったんだけどね。

辛い夜・・。


暑い日が続く日々。
しかし今のところ、自分の家ではまだ寝苦しさで寝れないってことは、今のところない。

そんな中、今日は札幌に会議で出張。
函館よりも暑い札幌。恐怖でしかない・・。


朝に移動既に暑い。

午後から会議。

その場所は女性が寒いって言うくらいのエアコンの設定温度だったので、ほぼ快適に過ごす。

無事に終わり。

社内で立食で少し飲んだ後。

いつもなら他の店にみんなで流れるところですが。

今日は札幌の日中が暑く。夜も暑い・・。

とても行く気力が湧かず。

それと、今日泊まるホテルが新築で、寝て終わるでけじゃな勿体ないと思っていたので。

まっすぐホテルに帰る。

それでも少し町に出ようかと思ったけど、やはり暑いので、飲みはやめる。

しかし久々にすすきので有名な「にぎりめし」という、その名の通りのにぎりめしの店へ。NHKにも取り上げられた名店です。
そこでにぎりめしを買って。

ホテルに戻り。


軽く飲みながら飲酒。野球も見つつ。

エアコン最高。涼しいわ。

よく「寝苦しい夜」とか東京で言っているけど、「付けっぱなしで寝れば良いじゃん!」と思ってしまう。暑さで寝れないストレスと、寒くて風邪気味・・私なら圧勝で後者を受け入れるけどね。

報ステ見ながら、就寝・・。


7月7日、快晴

2017年7月7日 お仕事
毎年この日になると、あの名作を思い出す。
そんな中ですが、関係ない話を。

昨日、YOUTUBEをダラダラ見てて。AKBの前世紀のメンバーは最高って動画があって。HEY×3のスペシャルに出ていた時に映像だったんだけど。

メンバーも前田敦子を筆頭に大島、篠田、板野、たかみな、こじはる、ラミレスという、いわゆる神7がいて、脇役に今のベテランメンバーである柏木、横山、北原とかがいて、指原もギリいて。W松井も若大将的なポジションて、フリーにやっている感じ。
何より、前田敦子というエースの安定感。

曲もすぐ分かるし、私レベルでも、出ているメンバーがだいたい分かる。

今はほとんど分からない・・。

そんな状態なのに、CDは当時より売れている・・。

なんだかねぇ。

経済を考えたら、今も良いんだけどうけど。

文化を考えたら、やはり昔のAKBがピークでしたね。

AKBファンも、やはり昔が良かったと思っている人もたくさんいるだろう。

そしてそれだけ万人の知る主要メンバー達が、今卒業して成功しているかと言ったら、なんとも言えない。

オールハッピーの結末って無いのかなぁ。


仕事。

今日はノンビリできるかとも思ったけど、色々とトラブル発生で。

なんやかんやで乗り切る。来週に続くネタもあるけど。

八雲も行って。

たぶん大丈夫。

昼寝でもゆっくりしたいけど、心地よい日陰も無く。

なんか疲れた・・。


帰宅。

ボチボチ内勤をやって。


終了。

来週、再来週とバタバタな日々。そしてもう8月だよ。早いな・・。

夜は仕事な飲みを軽くやって。

終了。


帰宅。

早めに眠気が来て。

就寝・・。


最後に。

相変わらずイチモニ見てますが。
最近、7時台にハムの良いシーンをピックアップする「イチモリ」というコーナーがある。報ステのパクリなんでしょうが。
やってて悲しくならないだろうか・・。負けまくっている中で。そして支持はされているのか?

もしロッテで負けた試合でも「大地が3安打!」とか、「宮崎が3者凡退!」とかのシーン見ても、嬉しくも何ともないんだけど。むしろ、はやく別のニュース行ってくれ的な。

実際のハムファンはどう思っているんだろうか・・。

最近は良いネタがないと、大谷が2打席立った、順調に回復しているとか、無理くりなニュースが多い。

こういうのを見ると、心底最下位に落としたいと思う・・。

イースタンじゃなく、1軍で。
早いね~と思ったら、なんと3回くらいがメドらしい。

中継ぎの負担とか、第二先発の必要とか、イレギュラーなことを公式戦でやるなんて、いやはや、ハムは余裕のあるチームですね。
まあ勝っても負けても5位だし。好き放題やっても誰に文句言わないだろうけど。

私が言いたいのは、今のハムはその程度だっていうのをマスコミもファンも認識しろってこと。多分ロッテをだいぶ下に見ているだろうけど、一緒です。

そのうち、「ロッテとだけやりたいですね」という発言を誰かしないかと待ちわびている。その発言をした段階で、野球サークルの底辺決定です。低俗。低民度。

こういう状態の中で、ハムに3タテしたい。本当にどん底に落とせるから。


仕事。

今日は朝早くから作業的仕事。

休憩無しでぶっ続け。疲れた・・。

14時くらいに解放。

昼食を食べて。

少し外を回って。

終了。

夜は残業を少しやって。

帰宅。

今週は歩行数もあるし、作業的仕事が多い。
ジムは休む。

夏場のジムは気が引ける・・暑い・・。

軽く飲んで。

モヤさまを見て。

気が付いたら録画したのもだいぶ消化できてきたな。

まだ孤独のグルメは一つも見てないけど・・。


就寝・・。


まだ寝苦しさは無い。
ブログでおかしい文書を載せていた選手くらいには、精神的にちょっと病んでるのかなくらいに思っていたけど。

動画アップしたことで、なんかいよいよ凄いことになったなと。

まずあの動画。内容どうこうは置いておいて、恐怖のビデオですよ。
一応女優でしょ?あのタイプでしか緊迫感を出せなかったのかなぁと。怖すぎ。仮に松居側に付いて、松居を応援しようにも、怖くてあの動画見れんよ・・。

そして根本ね。他人の離婚がどうこうなんて、一般人が気になるから、ニュースになるわけで。当人が自分の離婚問題を発信するって、どういうことなんだろう。普通はプライべ―トはほっといてくれって、なるでしょ。

おそらく、自分が世間に支持されているから、一般人を味方にして、船越側を総攻撃してやろうということなんでしょう。かわいさ余って憎さ100倍ってやつで。船越愛が強い松居だからこその、行動だろうか。

最初の動画で「今、動画作っているから待ってて」って、発言が衝撃。誰が待ってるの?

自分は世間に支持されているという思いからの自我。そしてブログとかで誰かに話しているような錯覚にかられることがあって、その延長。

いずれにせよ、他人の離婚問題。「最高裁まで戦う」って言ってるけど、勝手にやってって話。

おそらくテンションが最高潮の状態だろう。
どこかでで落ちた時。どうなるかね。

裏切ろうが何だろうが、仮にも自分の旦那をバイアグラがどうだとか、なんか節操無いね・・って感じです。

戦略として、船越が表に出てないのは、良いと思う。


仕事。

今日は午前中に商談。

けっこう重かったけど、無事に終わり。

一段落です。

昼に昨日の方々と合流して、昼飯を食べて。

彼らは金の使い方が荒い(笑)


午後はボチボチ外出て。

終了。

夜は得意先との勉強会兼飲み会。

暑くて疲れた・・。

そこそこ深酒で帰宅。

就寝・・。
たびたびハムファン、道内マスコミの低俗さを書いてきましたが。

今日の道スポは「惜しい!フェン直」です。

大谷の打った2塁打がもう少しでホームランだったという打席なんですが。

これはもう案に「今シーズンはチームとしては終了なので、大谷の一挙手一投足に注目します」って宣言なんじゃないだろうか?

もう認めれば良いのにね。今だに首位と○ゲーム差とか、そんなこと言うなら、最下位とのゲーム差を気にした方が良いんじゃないだろうか?

正直、もうロッテにしか勝ってないでしょ。そんなロッテにも、確率論で言ったら、このまま勝ち続けることは難しいだろうし。
上3チームとはとてもまともに戦えるような戦力じゃないし。

たまらんね。

函館の楽天戦。惨憺たる結果になることを期待・・。


仕事。

今日は明日の商談準備を午前中にやって。

午後から外に出て。

明日の打ち合わせ。

その後、作業的な仕事をやって。

これが意外と早く終わった。

帰社して、明日の準備。

なんとかメドを立てる。

夜は札幌から来ていた隣部署の部長、メンバーと呑む。

前回このメンツで飲んだ時は、翌日酷い二日酔いに苦しんだ。

ウコンチャージで臨む。

2軒。深酒になるもなんとか乗り切る。

私は帰る。

すぐに就寝・・。


なんとか前回みたいなことは無さそうだ・・。
やはりウコンって凄いんだな・・。

都議選に思う

2017年7月3日 お仕事
記憶が正しければ。

私が東京時代に都議選を経験したとしたら、2001年。住民票の関係で、選挙権が無かっんだっけな・・それともちょうど20歳だから、上手くハマって、人生初の選挙だったのかも・・とにかく記憶が無い。

いずれにせよ、実感は無い。

客観的に見て。

こういう選挙って、国政でいう中選挙区から大選挙区制で、多くの区で枠が複数ある。

普通はこういうのって、トップと2番目。今回でいえば都民ファーストと自民党で議席を分けあうことが多い。
むしろ2つ取りにって、両方落ちる・・みたいなポカすらあるわけで。

だから、ここまでの大差が着いたのは意外。

まあ公明党だよね。公明党は票の振り分けが上手いから。

これ、国政同様自民党側に付いていたら、全く勢力か変わっていただろう。

そう考えると、小池でも無党派層でもなく、公明党が今回の結果を生んだと言える。それは素人でも分かるわけで。これでよく自民党は戦いを挑んだな・・とさえ思える。

都民ファーストは一人を除いて、全員が当選。恐怖しかないね。元区議とかが多いけど、話は違うわけで。議員素人が大挙都議会に行く。当然小池に従う。持論がないんだから。

まあ正直、東京のことはどうでも良いんですが。

豊田問題、稲田問題、下村問題。全部無かったら、もっと接戦だったんだろうか?

気になることは多いです。

私はどっち派ということは無いけど。自民党が都民ファーストのポカをいかに拾っていくかでしょうね。


仕事。

今日は朝から作業的仕事をやって。

疲れた・・。

昼過ぎから支社会議。

ノンビリやって。

終了。


夜は札幌かた来た人を囲んで呑む。

一軒で終了。


帰宅。


就寝・・。

上田利治逝去

2017年7月2日 お仕事
本当に最近逝去の話が多い。

上田利治逝去の方が。

私が野球を見始めた頃の阪急~オリックス。そして過去の記録をむさぼり読んでたころに出会った日シリの伝説の1時間19分。

そしてハム時代。

アグレッシブ&ドラマチックでの「AD野球」。面白かったなぁ。ビッグバン打線も上田時代でしょ。

そして選手時代の結果関係無く、名監督になれるということも証明した。

解説としては触れる機会は無かったけど、印象に強い野球人だった。

合掌。


さて日曜。

今日も野暮用中心で競馬場は休みです。

朝はいつもの店で朝食を食べて。

午前中は諸々更新作業。サンジャポ見ながら。

ながら見にはサンジャポは最高だな。耳傾けるだけでも楽しい。

昼過ぎまでかかり。

その後、出かける。

マックにで、競馬予想をして。

気温も高かったので、混んでいた。みんな昼飯面倒だからマックなんだろう。子供時代にマックばかり食べていたら。子供としては嬉しいだろうけど、どうなんだろう。マックのポテトなんで10人に一回?くらいしか食べれなかった人間として。そんなことを考える。
大人になったら、嫌ってほど食べられる。
子供の頃はやはり親の料理を食べることが一番なんだろう。

予想を固めて。

帰宅。
気温は高いけど、まだ家にいられないくらいの暑さではない。


今日はパットで勝負。

メインだけ。

ボチボチで終了。

セカンドテーブル。人気だけで切ってしまった・・・後悔です。水口なら買わねば。


その後。

夕方に少し仕事。得意先の依頼事項。

ただ営業車で回ったので、エアコンガンガンで、涼しい時間を過ごす。夏は車の中が一番です。

終了後、買い物して帰宅。

家事をこなした後、飲酒。


都議選の結果を見る。

全局やってるかと思ったら、そうでもない。そりゃそうか、都議選だもんな。テレ東系がやるのは分かる。

雑感は明日。

就寝・・。
今日で上半期終了。
前半は地獄、後半はあっという間。そんな上半期でした。

そんな今日。

ボチボチと外に出て。

やることもけっこうある。

しかし内勤は少なめ。というか、来週に回す。

日曜に少し仕事しなければならないのが鬱だ・・。

夜。今日は仕事な飲みは無し。

ジム行こう。

家で準備中に野球見たらロッテリード。
わくわくさんだし、こりゃ大丈夫か。

ジム行くのやめて、勝利を見届けて、勝利の美酒か?

とか思ったら、崩れだして。

勝ち越された段階でジムへ。

バイクやりながら、途中経過見たらもうビッグイニングで散々な結果に。

もうハムにだけは負けないでほしいのに・・。


普通にルーチンこなして。

終了。

バイクこぎながら今週見られなかった新聞を見るんですが。森慎二休養の記事が。この段階では休養なんだよな・・悲しいです。

帰宅。

モヤさま見ながら、飲酒して。

アメトークも消化して。

就寝・・。

最後に。

生では中継見なかったけど、笠原がついにプロ初登板!無事に無失点で抑えたようだ。今後は谷間で先発とかの話になるかも。
相手が今井がベンチに入っている広島というのがまた何とも、地元は盛り上がっているかな?



森慎二逝去

2017年6月29日 お仕事
最初は驚いたんだけど、どこか悪かったのかな・・とか。野球選手って悲しい話だけど、早くに逝去する人も率で言ったら低くない。
つい最近もオリックスの星野伸が休養したし。

しかし情報が出てくると、ホント最近まで普通にコーチしてたんだよね。
最近呑んだって声もあって。

本当の意味での急死。森の休養、西口が昇格ってニュース出たばかりだったのに。

薬飲んでたのか?持病はどうだったのか?

まったく他人事ではない。

選手時代はやんちゃなイメージ。壮絶な脱臼、そしてコーチ時代はスマート。
目立つ選手だった。
合掌。

最近、訃報が多い・・。


仕事。

今日は終日会議。

ボチボチで終了。


夜は一人仕事な飲み。

軽くで終了し。


帰宅。

週末にやる予定のひかりTVの配線関係の確認。

確かに簡単で、なんとか大丈夫そう。

しかしブル―レイとの配線は未知。

これはレンタルのHDR返却してからになるだろうけど。

大丈夫なんだろうか・・。


就寝・・。
フジテレビは末期で救いようがありませんが。サンケイスポーツは変わらず面白いクオリティ。巨人絶対じゃない時代に、ヤクルトとかベイスネタに強いというのも、偶然とはいえ時代に合っている。
そんな中、定期連載が面白く。今は「二十歳のころ」で、今週はベイスの南場オーナー。新潟出身。南場オーナーがいたから飯塚取ったんじゃない?って思っている節もある。
そんな南場オーナーの青春時代の話。引くくらいの父親の絶対管理。大変だったんだなぁ。最終的に今は関係良好みたいだし、こういう教育もありなんだよな。

書籍化されると思うので、多くの人に見てもらいたい連載です。


仕事。

今日は午前中に函館に移動して。

6月は半期の締めということで、色々と仕事が多い。

バタバタとやって。

午後からは少し外に出て。

色々と疲れた・・。

夜は得意先との飲み。

1軒で。まあ爪跡は残せたかな?


帰宅。


少し録画したのを消化して。

就寝・・。
こういう即戦力の補強しなくて、良いのかね。
まあアルビの場合8割、もう手遅れだろうけど。

コンサはこれからが勝負だもんな。

今のコンサくらいの場所にこれまでのアルビがいた。
その相当下なんだからね。もうアウトですよ。

マジでトゥーさん、補強しないかね。CBザルなんですがね・・。

仕事。

今日は札幌へ。

しかし二日酔いで頭痛・・。

昨日の段階では候補が2つあって、どっちかで札幌ランチを楽しもうと思ったのに。食べれる状態じゃない・・。

移動中になんとか回復をもくろむも。ダメ。

ただ何か食べないとダメなので、無理くり会社の近くでカレーを食べて。美味しいんだけどね。カレーの口じゃない・・。

蕎麦は昨日1月分くらい食べたので。選択肢が無かった。ラーメンなんて食べたら即リバースだったろうし・・。


まあ午後になって少し回復か。

午後は内勤と、会議。

終了後、部署での飲み。

やはり体調はイマイチで。

一軒でホテルに戻る。

がっつりホテルで休養。

就寝・・。
関東ローカルの話なので、こっちで見ることはないけど。
けっこう、この番組がフジ復活のカギを握っていると思う。

もうフジが復活するためには、久慈暁子が加藤綾子クラスの人気者にならないと、どうしようもないから。
クジパンで人気の様子を見て、跳ねるようなら、秋からベルト番組に起用、遅くても来春から・・という目論見なんだろう。

しかし・・この久慈暁子、なまじ有名なわけで。

人間は知らないものにこそ、関心が湧き、人に口コミ、SNS等で伝えるわけで。

加藤綾子が出てきたとき、「誰だこれ」的な感じで広められたわけです。

しかし久慈暁子の場合、一定の知名度があるので、その知っている層が初めて知りました的な熱量で広めるとは到底思えない。

そうすると、広まりにも限界があるわけで。

厳しい予感がする。

私は親父目線で、大谷と結婚してほしいと思っているけど・・。


仕事。

今日は内勤で少しバタバタして。

外にも少し出る。


夜は札幌から来ていた会社の人と飲んで。

そこそこ深酒。

帰宅。

就寝・・。
ここ最近では一番衝撃的なニュース。
野際陽子も悲しいニュースだったけど。

世の中には順番というのがあって。
小林麻央は明らかに順番ではない。

実は大学同学年。

大学も違うし面識も勿論ないけど。
同じ2001年から2005年春まで、東京で大学生活を送っていたという縁。
そして小林麻央も生まれは新潟である。

同い年の青木が2000本を打って、年齢の経過を感じたけど。
これは感じたくない、年齢の意識。

なんだかんだで回復するんだろうと思っていたこともあって。
大きなショックでした。

ラジオで海老蔵の会見を見て、「麻央が海老蔵を成長させた」って言ってた人がいたけど、まさにそうかも。荒れた若かれし頃。成長したわ。

とにかく悲しい。ショック。ただの有名人の訃報では流せない話です。

合掌。


仕事。

今日は休んでも良いくらい、何も無い日(笑)

なので倉庫の整理なんぞしてみた。

朝、今一番やるべきことは?と自問自答した結果の答えがこれ。

気温も高く、良い汗をかく。

午後は少し回りつつ、ウダウダ仕事して。

終了。

早めに内勤も終えて。

今日もジムに。

週2ジムは初じゃないか?


しっかり汗を流し。

ロッテ戦も気になったけど、それ以上に気になったのが陸上の日本選手権。
朝原が新聞で「9秒台でるなら準決勝」と言っていて。確かにそうだと思ったので、気になっていた。
しかしジムには地上波しかない。BSで中継してたみたいね。

結果、2ちゃんねるで速報を知る。

残念な結果。

でも決勝で9秒台が出ないっていう決まりがあるわけじゃない。

明日は絶対見る!

こういうのって、勢いが大事だから。サニブラウンが行きそうだな。
山県が病み明けなのが残念ですが。久々に男子100が楽しみだわ。
前に日本選手権を見に行った時。あの時の優勝者って誰だったんだろう・・。
ブログ振りかえるか・・。


帰宅。

モヤさま見ながら飲酒して。

就寝・・。


ウソだろ!早いだろ!って感じ。

世の女子アナファンは怒りますよ。山崎ファンじゃなくてもね。
つーか、芸人ってやはりモテるんだな・・それもなんか悔しい話ですが。

収入面でも格差カップルとか言われ、ヒモだろとか言われ。その上浮気。

豊田議員にボコボコにしてもらおうか(笑)

しかしあれニュースもね。
ショックで入院するくらいなら、そんな暴行振るうなって話。

もし、これが政治サークルのスタンダードなら、何も言わないけど。
実際、こういう横暴な議員はさすがに過半数いないでしょ?
そうだとしたら、これは世間では非常識な話なので、今回の豊田のやったことは完全にクロだ。

都議選に影響大とか。

都議選とかどうでも良いけど。

これで自民が負けて都民ファーストの会が圧勝したとして。
議員になるのが、結局こういう豊田とかみたいな人間なわけですよ。

新興勢力の急加速や、旧態勢力の勝手落ちの棚ボタ当選は危険ですよ。

仕事。

午前中に少し出て。

午後にも少し出て。

ボチボチと仕事。

夜は仕事な飲み。

21時くらいに終了して。
その後、ひとりカラオケで時間を潰す。
札幌から来ている会社人間から連絡をもらう予定だったんだけど、来ず。
まあ「連絡する」と言って来ないのは想定内。そういう人間なので。それはそれで良いとして、帰ろうかと思った矢先に、別の方から連絡。
この方からも連絡するとは言われていたけど、全然来なかったので、こっちはこっちでもう来ないと思っていた。
まさかこの時間で来るとは・・。

ということで軽く1軒飲んで終了。

今日は長時間だったな・・。


帰宅。


すぐに就寝・・。
月曜の話ですが。
飯塚がプロ初登板、初先発で好投。
ベイスのオーナーは新潟出身だし、相手の金子も新潟出身なので結構話題になった。
勝てませんでしたが。嬉しいニュースでした。

久々に投げているところを見たけど、腕の振りが少しコンパクトになったような。
でもコントロールも悪くないし、スピードも145出てたみたいだから、悪くない。

新潟の試合で先発させることもラミレスは考えているみたいだけど、楽しみだね。

なんやかんやで飯塚の文理以来、甲子園でも勝ててないし、新潟医療福祉大の躍進はあったけど、バイタルネットもまた都市対抗を逃して・・。

新潟野球は今流れが良くない。

池田も頑張っているし。
笠原も二軍では投げている。

プロの流れを、なんとか高校野球に!


仕事。

今日は午前中は内勤中心。

午後から木古内。

一か月で行ったら、最終週前の今週って、一番楽な週なので。

のんびりしよう。

ということで少しダラける。


夕方に帰社。

内勤を少しして。

今日は早めに終了。


ジムに行く。
先週行くチャンスを2回くらいスキップしちゃったので。

今日はしっかりと運動。

帰宅して。

飲酒して。

モヤさまを消化。

就寝・・。
昨日の朝でしたが。ついつい最後まで見てしまった。

ゴルフは分かりやすいスポーツだと思うけど、プレーしてみて、その一打の凄さを痛感できて。やりながら見るほうが楽しい、数少ないスポーツだと思う。
野球とかサッカーとかって、見るだけでも楽しいけどね。

バックスピンとか、アプローチ。素人が考える理想を全て体現している。
それでも優勝できない・・。

思うに。錦織はもう4大大会では優勝できないという声が最近強くなってきた。なんか分かる気がする。なんとなく。
でも松山の場合、本当に近々メジャーで優勝するような気がする。
優勝争いの経験値も積んで。最終日の緊張感も乗り越えて。

錦織の場合、優勝できないってことは、決勝に「勝つ」経験がないってことで。
準決勝突破も一回でしょ。そうすると準決勝の経験が豊富というわけでもない。

松山の場合、最終日に好スコアを出すという経験は積んできて。
後は最終日、最終組の経験とかなんだろうけど、ゴルフの場合別に最終組にいなくても優勝はできるわけで。

全てがうまくかみ合えば、いつ優勝してもおかしくない。

青木の孫を見るような嬉しそうな顔。ゴルフ界の宝だ。
石川も頑張ってるだろうけど。センスなのか、体格なのか。
難しいねぇ・・。


仕事。


今日は午前中の飛行機で函館に戻り。

会議に参加して。

午後から少し外に出る。

一つ商談の予定が飛んだので、気が楽になる。

夜は仕事な飲み。

2軒で終了。

帰宅。

録画したのを消化しつつ、就寝・・。

< 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 >