大相撲が大変

2017年9月12日 お仕事
休場者が相次いでいる。高安、宇良も休場と。

これで萩原が健在なら、優勝確実で良かった良かった・・となるんだけど。優勝しそうな人間もいない。一発ハマればの照、豪もダメそうで。

そうなると平幕優勝か?とも思っちゃうけど、それもね。上位がいない分、中位対下位の取り組みが増える。そうなると、、平幕優勝でありがちな「番付下位なので、下位とだけ戦っていたら星が伸びた」というのが、今回に限っては無くなりそう。そうすると、平幕にありがちな中盤から後半に連敗・・が出てくると、ラインが下がる。

10勝5敗でハルマが優勝!と予想します。

果たして・・。

仕事。

札幌の朝。

起床。

昨日の2軒目の支払いを覚えていない。
知人とはいえ、厨房に顔を出したり・・何飲んだか覚えて無かったり・・・泥酔してたな。

あの程度でこれは・・ちょっとショックだ。どこまで酒に弱くなったのか。

ただ、二日酔いは無し。
頭痛で苦しむことが多い、前日の酔いっぷりですが。今日は無し。

なんだったんでしょう。

朝の飛行機で函館に帰り。

内勤。

午後から少し外に出る。

帰社して。

内勤を明日の準備をして。

帰宅。

軽く飲んで。

就寝・・。

清宮プロか

2017年9月11日 お仕事
サンスポが最初に断定的記事を出した清宮の進路ですが。報知もプロと記事化して。学生志望という声があったのをもみ消してプロって記事化するとも思えず。第一、プロだろうと、学生だろうと、その進路に対する記事が大事で、世間も注目しているわけで。あながちオールガセってことは無いでしょう。

良いことだね。

YOUTUBEで鮫島のドキュメントを見て。今住金の。中央出身のマークソ世代。高校時代なら入れたのに、契約金アップを念頭に大学に入った。そこで伸び悩んで、結果、プロに入れていない。ドラフトを待つ姿勢とかも、素行面で心配になるような軽さ。そんな感じでプロに入った選手もいるだろうけど。私は違和感。

一緒にするのもあれだけど、やはり昨今では中田しかり、剛也しかり。高卒で入ったほうが、大成する傾向がある。タイプ違うけど、鈴木誠也とかも。クリーンアップ打つような打者は、やはり高卒で鍛えたほうが良いと思う。

ロッテは取らないだろうな。良いです。安田を狙いましょう。確率は高いはず・・。


仕事。

今日は午前中に札幌に移動して。

「伝説のスタ丼」てランチ。生姜焼き丼を食べたけど、やはりスタ丼が美味い。他にもメニューあるから、とりあえず行ける時は飽きるまで行きたいと思う。

午後から札幌の事務所で内勤して、会議。

ボチボチで終了。

新しく着任した人や、これまで話す機会が無かった隣の部署の人らと飲んで。

楽しく飲む。

その後、いつもの店に行って。

このあたりで記憶があやふやに。

ホテルに戻り。

コンビニで買ったものをそのままに、就寝・・。


ついにSMAPも本格解体。

3人が独立。しばらくフリーみたいで。
そうすると、ギャラとかも満額手元に入るわけでしょ。
大御所になると、事務所が天引きしてもすごい金額だろうけど、逆に天引き額も多かっただろうし。収入はアップするだろうなということをまず考えてしまった・・。

意外と報道が薄い気もするけど。

いよいよ、競演は大震災とか、恩人の逝去とか、マイナスのことがない限り、もう無いだろう。

そんな中ですが。

まだまだ車でのSMAPを聞いてしまう昨今です・・。


仕事。

今日はのんびりの予定。

午前中に少し外に出て。

普通に過ごす予定だった・・。

しかし一つ某得意先からキラーパスが来て。

それでもメールで済ますことにして。

もう今日はこの得意先と会いたくもないし、電話で話したくもない。


しかし昼前に再度電話があって、一件作業することに。

そのとき、得意先を呼んで、作業すると。

電話もしなきゃならんし、会わなきゃならんし。最悪だ・・。

午後は別の社葬、お別れの会に参加して。

それが想定より伸びて。

ばたばたでさっきの得意先に。

作業の前にちょっと来いと事務所に呼ばれて。

打ち合わせ。
さらに色々と宿題を言われたけど、断る。今日はそんな面倒な残業したくなかったし、今週は土日に仕事はしたくなかった。

元々今日は札幌で送別会があり、月曜に会議もあるので、どっちをとっても、週末に札幌に遊びに行ける環境ではあった。でも疲労でも函館残留を選択。そのくらい疲れた日々・・もうこの得意先のために何かやることはしたくない。今週どれだけここのために時間を使ったんだ。

若干他社に矛先を向けた感じで終える。

そして作業。

来るといったその得意先が来なかったので、電話。しかし出ない。

何度か電話しても出なかったので、待つのもやめて、帰る。そうしたら、事務所に帰ってきたところで電話。
最悪戻ろうかと思ったけど、うまいこと言って逃げる。
「久々の休みだから、土曜に電話かけないでくださいよ」みたいな振りをしておいたので、土曜は電話来ないだろうけど・・休ませてほしいわ・・。

帰社。

ここ数日バタバタだったので、たまった事務処理をこなして。

夜は軽く仕事な飲み。

以前札幌市内を担当していたときに一緒にやっていた方が函館に来ているようで、函館の上司が合流するとのこと。誘われたけど、やめておき。

帰宅。

そんなに酔ったわけじゃないのに。

途中買ったチルドラーメンをレンジでチンして。

温めが終わる前にソファで寝ていた・・。


寝なおし・・・。
どうやって見つけられるだろう。運なんだろうけど。

源田と同じような評価、同じ字面のタイプな選手はこれまでもたくさんいた。
でもその中でもやはり抜きん出ていい選手。打撃が課題とか最初言われていたけど、そんなこともなく。いい打者。

こういう選手、どうやって発掘できるんだろう。

発掘というか、獲得する勇気だよね。どうしても即戦力だと投手優先になるし。社会人は年齢もいっている例があるから、

西武って、石毛、源田もそうだけど、水口とかもけっこう活躍した印象。

ロッテもこういう選手を獲得しなければ。

ショート、サードは日替わりなわけで。ひとつ埋まるだけで、日替わりポジションが一つ減るわけだから。大きいですよ。

そういや内野手じゃないけど、慶応出身の谷口って、今年解禁かな。どうなるんだろう・・。ドラフトが高校生野手ばかり注目されるので。今年は社会人に注目したい。

仕事。

今日も打ち合わせ。

しかし別のメーカーと。今日は得意先もいないので、のんびりと進む。

夕方に終えて。

上司と合流し。

クレーム対応へ。

お詫び。

色々と勉強になりました。


夜は上司らと飲む。

励ます的内容の飲み会でしたが。

全然凹んでいない。

凹むくらいじゃないとだめなのかな?

そこそこ深酒して。

帰宅。

明日はそれほど面倒な仕事もないし。

少し息つけるかな。休みなしの日々も明日までだ・・。


早めに就寝・・。

疲労が頂点だからか、今日はあまり夜中に起きずに、またよく寝れた・・。

カープが嫌い

2017年9月6日 お仕事
確かに広島の場合、一度優勝したら急降下とかなく、数年は上位に顔出すチームカラーである。連覇もあるし。
だから今年のこの独走も想定してないわけじゃないけど。

それでも野球ファンとしては、最後まで競った戦いが見たい。

この虎屋との3連戦。虎屋に3連勝を期待したのに、まさかの2試合連続サヨナラ負けとは・・。
もうギブアップなレベルだね。
完全に力の差を見せ付けられたような。

ポテンシャルを考えたら、やはり巨人じゃないと、広島を倒せない。
菅野、田口、マイコラス。ここがしっかり投げれば、鈴木もいないし、戦える。虎屋はやはり藤浪があれでは、ちょっと厳しい。
ベイスと巨人の3位争い。ベイス有利かと思うけど。

ベイスなら、広島がそのまま日シリ進出、巨人なら、CSでトントンの戦いになると予想しますが。果たして・・。

今井が一軍にいれば、少しは広島応援しますがね・・。


仕事。

今日も少し早く会社に行って。

打ち合わせの準備をして。

得意先へ。

今日も終日打ち合わせ。

まあ仕事してはボチボチな内容だった。

夕方ギリまでやって。

夜はワイン勉強会という名の飲み。

気管支の調子が悪く。疲労から体調も悪い。
なので酔いが回る・・。

帰宅。

疲れる日々。休みたい・・。


ということで、今日も早めに就寝・・。


今日は早起き。

7時前には会社に行き。

商談の準備をこなす。

無事に終わり。

商談へ。

そこも無事終了。

一息ついて。

午後は明日の打ち合わせの準備をして。

まあ最低限のめどは見えて。

夕方には昨日に続きのクレーム対応。

ちょっと微妙だけど、何とか終える。
まあ大丈夫だろう。

そして夜は明日の準備をして。

そろそろ帰ろうかと思った矢先。

夕方行った対応先から電話。

納得できないと、怒りモード。私の対応も悪かった。確かにおざなりになったのは否定できない。

上司を巻き込み。

後日再訪する流れに。

先輩に誘われたけど、飲む気分じゃない。

帰宅。

飲んで気を紛らわしたかったけど、また電話が来て、とにかく来いとか言われたら怖いので。

21時くらいまで待って。

そこから軽く飲む。


気がついたらウトウト。

最近夜中に何回も目覚めるのが恒例になっていて。ちょうどサッカーの時間くらいに目覚めるだろうと思って寝る。

そうしたら案の定前半20分くらいの時間で目が覚めて。

そこから観戦する。

「サウジー日本」

惜しいシーンはあったけど、基本、日本に点が入るイメージは無い。
逆にサウジは得点シーン以外でも、川島の好セーブでなんとか抑えたシーンもあったし。

今日の試合でいったら、負けて当然の内容だった。

長谷部がいないこと、本田だ駄目だったとか、色々言われていますが。メンタルのもっていきかたも難しかったんじゃないだろうか。

夜中に起きて見るレベルの試合じゃなかったね。

まあ突破は突破。結果重視の数少ない試合がこういう公式戦であり。

また新メンバー含めた新しい日本代表に期待します。原も候補だとか・・ホントかね・・。

寝なおし・・。
TAKAHIRO結婚のニュースの後に、EXILEの映画イベントがあって。
これ、結婚のニュースがあったので、注目が集まりますよね。

しかし、武井側を考えたら、プラマイだったら、マイナスのほうが大きいニュース。CMの関係もあるし。いつまでも報道されるのも良い事じゃない。
そこに眞子様婚約内定会見があり。月曜の紙面ではほぼ眞子様。

うまい流れだな・・そんなことを思いながら・・。


仕事。

今日は明日の商談準備とかやりたいことがあったんだけど、作業的仕事もあって。
でもそれをさくっと済ませて。

午後はクレーム対応。これも無事に終わり。
もう一件は明日だ。

明日の商談の準備もやって。

当然終わらず。

明日早起きしよう・・。


夜は支社の送別会。

お世話になった先輩が転勤。まだ数週間はいますが。
さびしいものです。


終了。

お宅訪問とかの噂もあったけど、これで終わる。

帰宅。

週末からの疲れもあり、明日も朝早いので。

早めに就寝・・。

パリーグ終了

2017年9月3日 お仕事
比較的設定いたパリーグも楽天のけが人ラッシュによる失速で、終了となった。

西武が大型連勝の反動があるから、バンクを追撃するには荷が重い。やはり楽天にがんばって欲しかったが・・。

こうなったらしょうがない。

西武に下克上でバンクを倒してもらうしかない。

雄星がバンク戦が全然だめなので、何か新しい力が欲しいところだけど。
どうだかね。

しかしこういう独走に結果なっちゃうのって、やはり下位の責任。ハム、ロッテ、そしてヤクルト。

野球ファンとしては、つまらないシーズンになってしまったね。

そしてバンクを今年も攻略できたなかったというのがね。
ホント、選手層が厚い。これで高橋純平とか今年少し出たけど松本とかも育っていて。
清宮とか安田とか中村がバンクに入ろうものなら・・なんか入りそうだけど。


仕事。

今日も終日イベントの手伝い。

しかし今日は集合が一時間遅いので、朝食もゆったり食べて。

片付けもあるので、終わりも一時間早い。

そして昨年より人員が一人多かったので、客は去年くらいだったけど、休憩もとれて、無事に終えることができた。

疲れはしましたが・・。


夜は軽く飲んで。

終了。

お疲れ様でした。


帰宅。

洗濯は明日の朝に回して。

早めに就寝・・。

しかも妊娠だと。

TAKAHIROって、ほかにも浮名を流していたけど、武井が本命だったんだね。同じオーディション受けてたので、勝手に親近感でしたが。

まあ今回のニュースがどうこうより。

今日の北海道新聞。このニュースの掲載上の上、上段、つまり目立つ「トップニュース」が旭大星結婚だったんだよね。

痛快でした。

インスタとかで流そうかと思ったけど、紙面の画像はどうかと思ってやらなかったけど。ツイのみ。

共感してくれること多いと思うんだけどな。北海道以外では考えられない記事配置です。

両者、おめでとうございます。


仕事。

いつもの店で朝食を食べて。

今日はイベントの手伝い。

朝から夕方までビッシリ。

去年よりも客が少なかったのと、少し手伝いがいたので、去年よりはつらくなかった。去年は休む間もほぼ無かったから・・特に日曜が。明日はどうなる。

終了後、軽く飲んで。


帰宅。

夕食を食べて。

競馬予想TVも無いし、疲労もあったので、早めに就寝・・。
投手としては、もう全然な感じだね。昨日の投球も。
打者としてもすごいけど、シーズン通してどうなのかが見えないし。

大谷は岐路だね。

ハムはオフに大谷をアメリカに売り出すことで躍起ですが。

大谷はこんな程度で、アメリカにやはり行くのだろうか。万全ならできる自信があるから、やはり決断するんだろうか。

球団とかいろいろな事情でファンもなんか今微妙でしょ。

こんな中途半端な大谷なら、チームにいらないとも言えるし、心置きなくアメリカに送り出せる感じでもない。

とにかく中途半端。

大谷の気持ちが聞きたいところだけど・・。

去年くらいの成績で、ファンは満足なんだろうけどねえ。

けがも完治しないし。藤浪と共に、終了の可能性もある。

というか、これを機に打撃専念もありかも。または年によって「打撃の年」と「投球の年」に分けるとか・・どうでしょう?


仕事。


今日は終日、グループ会社との会議。

夕方に札幌から来た上司と得意先を回って。

夜は飲み。

ぼちぼち飲んで。

ラーメン食べて終了。

帰宅。


今週末は土日とも仕事。

がんばりましょう。


就寝・・。
今日は午前中から、得意先で諸々の打ち合わせ。
けっこう重要な打ち合わせで。
参加できて仕事的には良かった。プラス面が多い。

夕方までやって。とりあえず今日は終了。来週が大変そうだ。

夜は残業で明日の準備など内勤をこなして。

終了。


帰宅して、ワールドカップ最終予選を見る。

「日本ーオーストラリア」

日本はスタメンをガラッと変えてきた。

そして2-0で勝利。ワールドカップ出場を決めた。
最終予選初戦に負けて、今回はさすがに厳しいかと思ったけど、サウジがUAEに負けたりで、日本に追い風だった。

ただアジアのレベルはあがっていて、今回は運が良かった印象。
今日も井手口のミドルとか、実力を出したといえはそれまでだけど、あんな綺麗決まるのって、めったにないでしょ。山口蛍のミドルで勝った試合もそう。

昔よりもミドルを撃つようになって、そしれ決めれる人材が増えたってことだけど。これが入ってなければ、こんな状況にはなっておらず。

やはり運だと思う。

予想では、負けるか引き分けかと思ったけど、井手口がうれしい誤算だった。

世代交代するにせよ、ベテランが復活するにせよ。やはり本番は出なければならない。


中継後の報ステ見ながら就寝・・・。

飯塚初勝利

2017年8月30日 お仕事
ベイスの飯塚がついにプロ初勝利。
圧倒するような投球ではないけど、安定感があり、悪いなりにまとめられる力がある。沢村賞とかのレベルじゃないけど、10年以上は需要ある感じ。

いずれにせよ、結果が出てよかった。
更なる活躍を期待します。

しかし笠原に池田に飯塚と、今年は例年になく新潟出身が目立ってうれしいね。
そして今井はそろそろヤバイかな・・。


仕事。

今日は明日の打ち合わせに備えて、データ収集をいろいろやろうと思っていたんだけど。

外の仕事が入ってきたので、それをこなす。

無事終わり。


データは軽くで良いやと少しやって終了。

帰宅。

夜はモヤさま。水風船の投げ合い。楽しいコンテンツ。

オンエア上ミサイルの前だったけど、「戦争」とか、きわどい用語が飛んでいる。ちょっとグレー。



就寝・・。
今日も札幌の朝。

朝早い飛行機なので、早起きして。

温泉があるホテルなので、入る。

そして出発の準備前。Jアラートが。

ちょっとびっくり。

数十分で日常が戻りましたが。

現状、戦時中みたいに戦闘機が大挙襲来して、方々に散って・・とかじゃなく。ミサイル。複数だとしても、数発でしょ。

今回みたいに新潟から北海道までに警告が出てたけど。エリアって、そこまで特定できないものなんだろうか。

もともと、四国のあたりを通過するって言われていて。

予測含め、相手あることだけど、ここまで当たってないとは。

不安であり。

それと共に、山とか海とかも含めれば、ピンポイントで周りに着弾する可能性って、すごい低いんじゃないかという気持ちもある。

核ミサイルだったら話は別ですが。


まあ一気に北情勢が身近になった気がする。


それと。

間もなくU18の野球W杯が始まりますが。
ロストバゲージがあったようで。

これ、何で起きるんだろう。
しょうがないって感じでしょ。

日本旅行レベルでも、バッグな無ければ、旅どころじゃなくなる。
ロストバゲージありきて旅を楽しむ気持ちが必要なのかもしれないけど。

このしょうがない感って、サービス業では異質ですよね。


仕事。

朝イチの飛行機で函館に行って。

今日は終日ボチボチと仕事をして。


終了。


ミサイルは怖いね・・。

青木がクビに

2017年8月28日 お仕事
青木がクビに。

同い年の星。メジャーらしいとはいえ、今シーズン2度目のクビ。
「今シーズンはメジャー」というコメントが出ていて。話を待つと。

そしてこれを書いている日の段階で、結果メッツ入団で、試合にも出ている。
とりあえず良かったけど、これで来シーズン以降、腰を落ち着けれる球団に入れるんだろうか?もうジャーニーマンなキャラになって、これが繰り返されるんじゃないか?

そうすると、年齢も年齢だし、子供いるし。

今回のシーズン中移籍も家族でやったという話だし。

日本復帰もあるのかな?

だとしたらヤクルトなのか、地元九州なのか・・。

もう国内復帰で良いんじゃないだろうか。


仕事。

今日は会議などがあり。そのまま札幌滞在で、札幌に出社。

午前中は内勤をして。

午後から会議等。

今日は帰る予定だった。

泊まることもできたけど、もう2泊して疲れてるし、今日帰って、明日朝に洗濯もしたかった。

しかし異動する後輩もいるし、飲むかという話になり。

上司もOKで、泊まる。

そして飲む。

2軒。

ボチボチ飲んで、終了。

ホテルに戻り。

就寝・・。
今日が内示です。

朝は平日は行かない、週末に行く店で朝食を食べる。特に他意はないんだけど・・。

そして早めに出社して。
時を待つ。

結果、残留とな。

普通に考えたら、同じ担当を4年って、長すぎると思うんだけど。
それで、「長くやってるんだから、成果でるだろ」というのも、違う話で。
そろそろ替えて欲しいんですがね・・。

まあ仕事はそうだけど、北海道に住むことは時に問題はなく。冬も嫌いじゃない。
そこはプラスに考えて。
そして、何かをプライベートで起こせってことなんだろうな。

そして仕事では。もう少し、難題に取り組まねばなりませんね。

もう少し北海道にお世話になります。

ということで、北海道にいるってことは、ゴルフも継続なわけで。
新しいクラブを購入。
明日のゴルフに向けて・・。

そして気が向いて、立待岬へ。
初めて行ったんだけど、絶景ですね。ゲスト来たときは函館山と一緒に紹介したい景色です。
函館で戦う気持ちを再度思い出し。

午後は内勤中心でボチボチ仕事。


夜は仕事な飲みを軽くやって。

早めに帰宅。

微妙な酔い加減でコンビニで諸々買ってしまった・・。

明日はゴルフで早いので、早めに就寝・・。

終わったから言うわけでは無いけど。
今年は「清原の記録を誰かに更新させる」「東日本が2年連続で優勝しているので、西日本を優勝させるために、東日本の競合を早めに潰すドロー」という2つの作為的空気を感じる大会だった。

ただ後半は、なんとなく「埼玉県勢初の優勝」な流れになっていた。
綱脇と清水の継投は、新しい形になった。どんな展開でも、2人で投げる。結果、疲労を最小限に食い止めつつ、試合感も失わないという。2人が絶対的存在なら、他の控えは攻撃中心で編成できる。
3年連続出場というのも、やはり経験の部分では大きかったはず。

根元おめでとう。

次はU-18代表です。今年は例年以上に良いメンバーな気がするので、楽しみです。


仕事。

今日は昼前から倉庫の掃除をしつつ。

まさかの連日となるクレーム処理を行い。

終了。

雨が降って、けっこう蒸すね。

夜は内勤をそこそこに。

帰宅。

昨日深酒だったので、ノンアルで過ごす。

気が付いたら、明日が内示か。

色々考える間もなく、迎える感じだ。

果たして・・。


昨日、仕事な飲みをしていた飲食店のテレビでベイスー広島の試合をやっていて。飯塚が投げていた。

ちら見レベルだけど、ピンチを抑えたシーンもあれば、一発打たれたシーンもありで。

結果、ベイスが劇的勝利で飯塚の負けは消えたけど。

まあ相手は広島だけど。

飯塚大丈夫なのかね。

そんなに滅多打ち喰らう感じじゃないんだけど、調子よければ完封するような爆発力は無いような。

まあ甲子園でも、非の打ちどころの無い投球していたわけでもないし。

こんなキャラなんだろうけど。

まゆゆに目をかけてもらっているうちに、初勝利を上げてほしいところ。まあ消化試合でも無い時期に先発で使っているんだから、首脳陣からの評価も悪くないんだろうけど。

そういや池田は何しているんだろう。笠原もついに二軍落ちし、今井はいよいよ尻に火が付き・・。


仕事。

奥尻の朝。

5時に起床して。

シャワー浴びたりしてノンビリして。

6時に朝食を食べて。

6時半発のフェリーで江差へ。

帰路はほぼ寝て過ごす。


今回感じたことは、奥尻の気軽さ、身近さ。

せたなからなら、乗船時間はもっと短くて済むし。ドライブの延長で気軽に来れる場所です。
もっと多くの人に来てもらいたい!虫の大きさはうちの実家よりデカい。それだけ自然が豊富ということです。自然に触れるなら奥尻!


上司を駅まで送った後、帰社して。

午後から少し出る。

というか、頭痛がしたので。アルコールは0なので酒は抜けてるけど、頭痛は抜けない。まあ今日は軽度なので、少し寝たら回復しました。

夕方は内勤をして。

夜は仕事な飲みを軽く。

と言いながら、焼酎のボトルをいってしまった。

そこそこ深酒になって。

帰宅。

就寝・・。


粛々と内示日が迫っている・・・奥尻行ったりしたから、今週はほんと早いわ・・。


奥尻へ

2017年8月22日 お仕事
今日はいつもより早くに出社し。

上司と一緒に江差経由で奥尻へ。

奥尻出張です。

とはいえ、どちらかというと、得意先のアテンド。というか、相手をするというか・・。

私のところではないけど、平日にゴルフを得意先とやることが、仕事柄ある。
それと同じような感じですね。

まあたまにはいいだろう・・。

市場調査は必要だし。私も6年ぶりの奥尻。道南にいて、奥尻の今を知らないのもどうかと思うしね。

ということで出発です。

まずは江差まで、フェリーの時間がギリになって多少焦る。

乗船。新しくなったフェリー。「カランセ」という。
綺麗だし、アップグレードできる指定席もなかなかのレベル。
そして前回との大きな違いは、携帯の電波が途切れなくなったこと。そしてフリーWiFIがあること。モバイル環境はかなり進歩。これがスタンダードなのかも。

そうなると、トンネルの度に断線するJRの特急、新幹線はマジ改善してほしい。時代遅れです。

到着。うにまる君の出迎えは無し。

まず昼食。ウニ等の魚系メニューは未入荷。というか、時期的に厳しいそうで。焼肉定食を食べる。テレビでは高校野球。広陵対天理。最後盛り上がった。

その後、市場視察と得意先回り。

電話が多い日で。山の道とかだと、電波が無くなる。
まあこれは山道で携帯を使うような需要が無いから、整備しないんだろうけど。でもこのご時世、何があるか分からないわけで。圏外って不安だよね。

無事に終わり。
宿に入り、少し内勤して。

夜は仕事な飲み。

けっこう深酒になる。

ホテルは旅館。

暑さはギリ。なんとか寝苦しくないレベル。

就寝・・。



松居一代の一件も全くテレビで取り上げなくなったかと思ったら、本人が終了宣言とのこと。

ブームとして、メディアに取り上げられ続けることの難しさを感じただろう。
しかし、本人はやりたいことができたんだろうか。そして、自らの正当化を今後も続けるんだろうか。

仕事。

今日は一応休み明けなので、色々と内勤が溜まっている。

それらをこなして。

少し外に出て。

残業もそこそこに、帰宅。

夜は飲み無し。

というか、昨日、なぜか家なのにそこそこ深酒してしまったので。

今日はノーアルデーです。

ということで、ピザを食べる。

なぜか、ゴルフ後夕食はピザと決めていて。
今週土曜のゴルフ後はピザ食べれないので、代わりに今日食べる・・。

録画したのも消化しつつ。
明日は朝早い。
就寝・・。


関西遠征へ

2017年8月17日 お仕事
昨日はニュースが盛りだくさん。

まずハムがロッテに勝ち。
またも噛ませ犬に。
もう辛い・・道内マスコミの歓喜が。ロッテとハムは目くそ鼻くそ。一緒やって。お前らだけ上とちゃうからな!

まあ負けは負け。
なんとかしてくれ・・。

そして藤浪が復帰登板で失態。
どうしちゃったんだろうね。あれこれ口出し過ぎなんだろうな。周りが。
このまま終わるのかな・・。こういうときはハムにトレードだな。
でも大谷をメジャーに売った後、藤浪の年俸が下がったあたりで、あるんじゃない?
中田が今年の感じだと取り手が無くて残留しそうだし。トレードとかどう(笑)

Bリーグネタも。川崎を元ベイスの池田氏が買うと。
一番企業色が強かったチーム。だからこそ強いんだけど。これで本当の意味での地域密着になるのかな。
また川崎も強くなりそうだ。

それと。少し前ですがフジの三上とヤクルトの小川が熱愛。良いね。幸せになって欲しい!


仕事。

今日は午前中のみの仕事。

一件商談に行って。

後は内勤。

午後休だけど、終わらなかったので少し仕事して。

終了。

さあ関西遠征です。

帰宅して。

準備しながら「文理―仙台育英」を見る。

空港に移動して、搭乗の直前まで観戦応援。


結果、負け。

振り返ると。

まず、仙台育英相手に1-0というスコアは想定外。文理が打てないのもあるけど、仙台育英を抑えたこと。こうなると、もうどうしようもない。
思ったよりも仙台育英の長谷川が良かった。
稲垣はベストピッチでした
紙一重だったと思う。
長谷川もそうだけど、仙台育英の外野守備も想定外。ヒット何本損したか。

自力は互角だったんだろう。
後は運。
それで勝てなかった。
残念だけど、しょうがいない。

繰り返しになるけど。
新潟県民は「やはり仙台育英に勝てなかった。レベルが違うんだ」とは思わないでほしい。紙一重だったから。

そして。こういう紙一重を勝てなかったというのは、運をつかむ意味でも、経験。
選抜に出て、そして夏も出る。それでこその2009年、2014年の躍進だった。

鈴木、新谷で選抜に出れる自信は無いけど。
秋の躍進を期待します。今年は北信越が3枠になるんだし。

大井さん、お疲れ様でした。

しかし・・最後の稲垣の空振り。あういうのを待てたのが2009年なんだよな。
少し悔いが残る・・。

しかし今日は前の試合もそうだけど、急にロースコア戦になったな。大阪桐蔭も和智弁も、育英も文理も、みんな打撃の良いチームなのにね。


さて。

空路で関空へ。

初めてのLCC。
緊張しましたが。

搭乗時間が出発の30分前で、そんなに早いの?と思ったけど、結果、搭乗時間の少し前だったし。シートも特別狭く感じなかったし。
個人的には快適に過ごせた。

悪天候とかで優先的に欠航してしまう部分を除けば、悪く無さそう。対応の悪っぷりもネットで見たけど。まあそういうのは日々改善されているだろうし。

しかしビックリしたのは、アジア人が多いこと。JALANAでは、ここまでいないでしょう。安いから、それで日本を移動するんだね。

勉強になりました。

無事に関空着。

バスで梅田方面に向かい。

今回の宿へ。

とりあえず荷物降ろして、冷房で涼んで。

買い物に。

明日も朝早いし、コンビニで軽く酒とツマミを。
もう大阪名物に関しては、全国どこでも食べれるし、味だってたとえば北海道で串揚げとかたこ焼きも食べれて、それが大阪よりも味が特別落ちるとも思わない。「大阪で食うから美味いんだ」というのは、もう経験したので。
最近は食に関してはこだわっていない。リサーチもしてないので、驚くほどいつもと同じものを買って、部屋で飲む。

まだ夜も暑いし、冷房の効いた涼しい部屋に限る。

時間もホテルチェックイン時で22時前。

明日は4時起き。とにかく甲子園優先です。

ということで、部屋で晩酌して。

熱闘甲子園見ながら、気が付いたら就寝・・。

< 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 >