今年も引退試合ラッシュな日々で
2017年10月11日 お仕事虎屋は安藤と新井が引退。
少し前には相川の引退試合もあった。
安藤は前から言ってたけど、先月の森野しかり、終盤になって実質戦力外→じゃあ引退→引退試合ねじこみ(本人というよりも営業的側面強く)・・という流れが今年は目立つね。
「引退試合をしてもらえるのは一部。一流の証明」みたいな言い方をされていたけど、少し前のヤクルトを初め、けっこうハードル下がったような・・。
そして今宵のSNS隆盛のなかでは「引退試合来ました」みたいなのって、キラーワードだよね。「大谷見ました」とかよりも、通ぶれる感じで。「俺って引退試合来てるの。引退する○○はよく知っている。感動をありがとう」的な投稿が多そう。
まあ時代に合っているというのかな。
ロッテで言えば、古谷が戦力外で、進路未定ですが。もしも井口引退とかデカイのがなくて、仮に本人が引退を決めたら。引退試合やれたよね。古谷なら。客も普通よりは入る。潜在的な「引退試合行きたい層」ってけっこういるからね。
来年以降にも注目です。
福浦は当然ですが、根元とかでも引退試合するんじゃない?
果たして・・。
仕事。
今日も少し外に出つつ。ボチボチと仕事して。
内勤もそこそこに、早めに終了。
今日はジムに。
夏は休んでいたので(ジム後に汗が引かなくて大変なことになるので)、秋本番ということで、再開です。
今日は久々なので、バイク50分。45分くらいで足がヤバいかなと思ったけど、大丈夫。まあ50分でちょうど良かった。次から60分だな。
バイク中は野球太郎のドラフト号。今年は熟読できている。
万全でドラフトを迎えられそうだ。
帰宅して。
軽く飲む。
アメトークを消化しながら。
飲み過ぎず。
終了。
就寝・・。
少し前には相川の引退試合もあった。
安藤は前から言ってたけど、先月の森野しかり、終盤になって実質戦力外→じゃあ引退→引退試合ねじこみ(本人というよりも営業的側面強く)・・という流れが今年は目立つね。
「引退試合をしてもらえるのは一部。一流の証明」みたいな言い方をされていたけど、少し前のヤクルトを初め、けっこうハードル下がったような・・。
そして今宵のSNS隆盛のなかでは「引退試合来ました」みたいなのって、キラーワードだよね。「大谷見ました」とかよりも、通ぶれる感じで。「俺って引退試合来てるの。引退する○○はよく知っている。感動をありがとう」的な投稿が多そう。
まあ時代に合っているというのかな。
ロッテで言えば、古谷が戦力外で、進路未定ですが。もしも井口引退とかデカイのがなくて、仮に本人が引退を決めたら。引退試合やれたよね。古谷なら。客も普通よりは入る。潜在的な「引退試合行きたい層」ってけっこういるからね。
来年以降にも注目です。
福浦は当然ですが、根元とかでも引退試合するんじゃない?
果たして・・。
仕事。
今日も少し外に出つつ。ボチボチと仕事して。
内勤もそこそこに、早めに終了。
今日はジムに。
夏は休んでいたので(ジム後に汗が引かなくて大変なことになるので)、秋本番ということで、再開です。
今日は久々なので、バイク50分。45分くらいで足がヤバいかなと思ったけど、大丈夫。まあ50分でちょうど良かった。次から60分だな。
バイク中は野球太郎のドラフト号。今年は熟読できている。
万全でドラフトを迎えられそうだ。
帰宅して。
軽く飲む。
アメトークを消化しながら。
飲み過ぎず。
終了。
就寝・・。
東京六大学野球の話を
2017年10月10日 お仕事週末の六大学野球。
明治が慶応に負け。ここで1勝でもしておけば、仮に勝ち点を取れなくても、まあ次の東大に2連勝すると仮定すれば、優勝が近付く。今年の東大は強いけど、当然他のチームよりは2連勝する確率は高いわけで。有利は有利。
しかし慶応に2連敗してしまった。
それでもまだ優位だとは思うけど。
リーグ戦の結果以上に注目を集めたのが、慶応の岩見。5試合連続ホームラン。
結局プロで大成できなかった田中彰とあまりにも被る。通算ホームランは岩見のほうが多いけど。キャラクター含め。
だからどうしても、プロで成功するイメージが湧かない。
どこが指名するのか。清宮と似たタイプといえは似たタイプだけど、抽選で外したチームは行くのか。
そんな中。東大が法政に連勝で勝ち点。
宮台が2試合をスミ1とかで完封したのなら、宮台さまさまだけど、今回は打線の奮起が大きかった。チーム力アップ。なので、次も明治が2連勝は大変・・だけど。言うても最下位争いのチーム。私は大丈夫だと思っているけど。
法政の投手陣が悪かったのも要因だ。
アマ野球も佳境です。ドラフトももうすぐ!
仕事。
今日は朝から作業的仕事。
夕方までボチボチ奮闘して。
帰社。
内勤をそこそこに。
今日は早く帰ってサッカーでも見ようかと思ったら、外で見るお誘いがあって。
飲食店で見る。
「日本ーハイチ」
東口、ゴ―トクがスタメン。
前半から日本が2点。
ハイチがエンジンかかってない感じで倉田が先制。杉本のゴールはミートしなかったのが功を奏した。
こりゃ大量点かな。
と思ったら。
次々と返されていき。
逆転。ホント、2-0というのは、難しいスコアなんだね。
まあ日本代表クラスでそれは困るんだけど。
ミドルを放り込まれたのはしょうがないとして、やはり東口が悪い分もあったDF陣。ゴ―トクも相変わらず。
最後にシュート撃って、香川がワンタッチで決めて。なんかゴ―トクが決めた的な雰囲気になってたけど。
まああの部分は置いておいたとして、後半の空気っぷりはサイドバックとしてはダメでしょ。
全体的に緩かった。
無観客の、大学生とかとやる練習マッチとかならまだしも。一応有料試合なわけで。
なんかね。見ていてつまらない試合だった。
まあ良い薬になったのでは。
下馬評が低いワールドカップやオリンピックほど、好成績を残す日本。良い感じなんじゃないでしょうか。
その後。少し歩いて。
帰宅。
就寝・・。
明治が慶応に負け。ここで1勝でもしておけば、仮に勝ち点を取れなくても、まあ次の東大に2連勝すると仮定すれば、優勝が近付く。今年の東大は強いけど、当然他のチームよりは2連勝する確率は高いわけで。有利は有利。
しかし慶応に2連敗してしまった。
それでもまだ優位だとは思うけど。
リーグ戦の結果以上に注目を集めたのが、慶応の岩見。5試合連続ホームラン。
結局プロで大成できなかった田中彰とあまりにも被る。通算ホームランは岩見のほうが多いけど。キャラクター含め。
だからどうしても、プロで成功するイメージが湧かない。
どこが指名するのか。清宮と似たタイプといえは似たタイプだけど、抽選で外したチームは行くのか。
そんな中。東大が法政に連勝で勝ち点。
宮台が2試合をスミ1とかで完封したのなら、宮台さまさまだけど、今回は打線の奮起が大きかった。チーム力アップ。なので、次も明治が2連勝は大変・・だけど。言うても最下位争いのチーム。私は大丈夫だと思っているけど。
法政の投手陣が悪かったのも要因だ。
アマ野球も佳境です。ドラフトももうすぐ!
仕事。
今日は朝から作業的仕事。
夕方までボチボチ奮闘して。
帰社。
内勤をそこそこに。
今日は早く帰ってサッカーでも見ようかと思ったら、外で見るお誘いがあって。
飲食店で見る。
「日本ーハイチ」
東口、ゴ―トクがスタメン。
前半から日本が2点。
ハイチがエンジンかかってない感じで倉田が先制。杉本のゴールはミートしなかったのが功を奏した。
こりゃ大量点かな。
と思ったら。
次々と返されていき。
逆転。ホント、2-0というのは、難しいスコアなんだね。
まあ日本代表クラスでそれは困るんだけど。
ミドルを放り込まれたのはしょうがないとして、やはり東口が悪い分もあったDF陣。ゴ―トクも相変わらず。
最後にシュート撃って、香川がワンタッチで決めて。なんかゴ―トクが決めた的な雰囲気になってたけど。
まああの部分は置いておいたとして、後半の空気っぷりはサイドバックとしてはダメでしょ。
全体的に緩かった。
無観客の、大学生とかとやる練習マッチとかならまだしも。一応有料試合なわけで。
なんかね。見ていてつまらない試合だった。
まあ良い薬になったのでは。
下馬評が低いワールドカップやオリンピックほど、好成績を残す日本。良い感じなんじゃないでしょうか。
その後。少し歩いて。
帰宅。
就寝・・。
白井が銅取るも、内村は棄権
2017年10月6日 お仕事世界体操。
男子が目立ちますが、女子総合の村上予選トップって、予選だけど快挙だと思う。
そんな村上の彼氏という噂の白井が個人総合で銅。まだ床と跳馬の貯金+後はノーミスでいくという演技で、金を狙える感じではないけど、成長してきた感はある。
そんな中。内村の棄権はショック。
ケガでしょ。着地のときの。
復活できるんだろうか?
ケガはつきもので、色々な個所をケガしているだろうし。これもよくあることなのかもしれないけど。金属疲労、そしてどの競技にも今日中の着地をつかさどる足です。これで内村が終わってしまうんじゃ?という不安も。
年齢もけっこうだし。
東京までやるって言ってるけど、本当に大丈夫なのか?燃え尽きてないのか?
まだ白井一人に背負わせるのは、辛いところ。
復活を期待します。
仕事。
今日は午前中に商談で。
なんとか乗り越えて。
午後は少しゆっくりしつつ、外を回り。
終了。
夜は得意先とのワイン勉強会。
まあボチボチで終わる。
得意先と帰る時も、なんとか色々なものから逃げて。
帰宅。
1週間終わった・・。
酒飲んだので、熟睡はできませんが。
早めに寝る・・。
男子が目立ちますが、女子総合の村上予選トップって、予選だけど快挙だと思う。
そんな村上の彼氏という噂の白井が個人総合で銅。まだ床と跳馬の貯金+後はノーミスでいくという演技で、金を狙える感じではないけど、成長してきた感はある。
そんな中。内村の棄権はショック。
ケガでしょ。着地のときの。
復活できるんだろうか?
ケガはつきもので、色々な個所をケガしているだろうし。これもよくあることなのかもしれないけど。金属疲労、そしてどの競技にも今日中の着地をつかさどる足です。これで内村が終わってしまうんじゃ?という不安も。
年齢もけっこうだし。
東京までやるって言ってるけど、本当に大丈夫なのか?燃え尽きてないのか?
まだ白井一人に背負わせるのは、辛いところ。
復活を期待します。
仕事。
今日は午前中に商談で。
なんとか乗り越えて。
午後は少しゆっくりしつつ、外を回り。
終了。
夜は得意先とのワイン勉強会。
まあボチボチで終わる。
得意先と帰る時も、なんとか色々なものから逃げて。
帰宅。
1週間終わった・・。
酒飲んだので、熟睡はできませんが。
早めに寝る・・。
昨日の試合。よく見てないけど。凄いね。
しかし。大谷が一言も「来季メジャーに行くので、日本は今年は最後」って言ってないのに、世論どころか、球団も栗山も「最後は」みたいな発言をして。
ものすごい違和感があるんだけど。球団に「残ってほしい」という声はまったく無いようで。浮いた金でどうしようかっていう話になってるんだろうな。
ハムのドライぶりが大きく出てますが。
違和感なんだよな。
昨日、4番投手で完封して、ヒットも打った。
でも、去年と比べれば、まだメカニックな部分で違う部分あるだろうし。
それにオフに手術するんでしょ。
そんな慌てて来年メジャーに行く必要あるのかね。
なんとなくシーズン前に「今年大谷ラスト」な空気を作って客寄せしてしまったから、そのレールに乗せなきゃっていう周囲の力も感じて。
冷静に今考えて。
本当に行くの?って思ってしまう。
中田や大野、増井の去就は大勢に影響ないけど。
近藤が復帰して、外国人でまた当たりを引いたりしたら。やはりハムは強い。
大田ももっとやりそうだし。横尾だって、フルで使ったら30本くらい打ちそうだし。中田以上だ(笑)
まあ負けないような補強をロッテもしないとね。
仕事。
今日は午前中に上司と得意先に行って。
後は夕方まで会議。
その後、また得意先に行って。
終了。
夜は上司と飲み。
半分接待みたいな・・。
疲れた。
帰宅。
すぐに就寝・・。
しかし。大谷が一言も「来季メジャーに行くので、日本は今年は最後」って言ってないのに、世論どころか、球団も栗山も「最後は」みたいな発言をして。
ものすごい違和感があるんだけど。球団に「残ってほしい」という声はまったく無いようで。浮いた金でどうしようかっていう話になってるんだろうな。
ハムのドライぶりが大きく出てますが。
違和感なんだよな。
昨日、4番投手で完封して、ヒットも打った。
でも、去年と比べれば、まだメカニックな部分で違う部分あるだろうし。
それにオフに手術するんでしょ。
そんな慌てて来年メジャーに行く必要あるのかね。
なんとなくシーズン前に「今年大谷ラスト」な空気を作って客寄せしてしまったから、そのレールに乗せなきゃっていう周囲の力も感じて。
冷静に今考えて。
本当に行くの?って思ってしまう。
中田や大野、増井の去就は大勢に影響ないけど。
近藤が復帰して、外国人でまた当たりを引いたりしたら。やはりハムは強い。
大田ももっとやりそうだし。横尾だって、フルで使ったら30本くらい打ちそうだし。中田以上だ(笑)
まあ負けないような補強をロッテもしないとね。
仕事。
今日は午前中に上司と得意先に行って。
後は夕方まで会議。
その後、また得意先に行って。
終了。
夜は上司と飲み。
半分接待みたいな・・。
疲れた。
帰宅。
すぐに就寝・・。
戦力外のニュースの季節
2017年10月4日 お仕事ここのところ毎日のようにそんなニュースが。
飯山みたいに引退試合してくれるというは、成功者。
でも、なんか微妙な引退式だったような。もっとやりようが。「勇次」関係のアトラクションばかりで。もっと飯山の良さってあったと思うんだけど。稲葉とかみたいに、手数をかけずに引退式をやっつけるということなんでしょう。それ以上に球団は今日の大谷登板を考えているって感じか。
まあそれは言いとして。
ロッテも戦力外を発表。
古谷は伊東初期の功労者。エース級で投げまくってた印象。タメ年。もうそんな時期なのか・・。
田中は、よく分からない。宮台もそうなんだけど、出してる数字的なものを見たら、けっこう標準で、「東大(京大)」というフィルターで、評価が上げられている感じ。ドラ2の器だったのかとも疑問だし、客引き、話題作りだったのかとも思うし。それだったら、田中の人生考えると、失礼な気もするし。それでも田中は後悔ないんだろうか。
寺嶋も、決して一気に正捕手に躍り出る爆発的力があったわけではない。同じタイプの大卒の捕手を毎年のように取っているし、埋没するのは見えていた。
後は脇本。ドラ最下位での指名。つまり我々が甲子園で活躍を見ていた割に、プロの目はそうでも無かったということ。それでもチャンスを与えたロッテは、これはこれで良かったのかな。
一応3年やったわけだし。これで一軍に行けなければ、しょうがないのかな。残念だけど。
それにしても、けっこうガッツリ切った。
まだ出るかもしれないけど。後は補強だ。期待します。
今浪の病気引退は寂しい話。ついに同世代、しかも年下の選手が病気で引退とは・・色々あるもんだ。
巨人の高橋洸は生き残れるのだろうか・・。
仕事。
今日は朝から作業的仕事。
ぼちぼち早く終わって。
午後からは内勤中心。
ボチボチ仕事して。
夜は札幌から同じ部署の後輩が来ていたので、飲み。
ボチボチ飲んで。
終了。
帰宅。
22時過ぎくらいに終わると、だいぶ楽だ。
しかしもう毎日目一杯飲むのは辛い年頃になってきた・・。
就寝・・。
飯山みたいに引退試合してくれるというは、成功者。
でも、なんか微妙な引退式だったような。もっとやりようが。「勇次」関係のアトラクションばかりで。もっと飯山の良さってあったと思うんだけど。稲葉とかみたいに、手数をかけずに引退式をやっつけるということなんでしょう。それ以上に球団は今日の大谷登板を考えているって感じか。
まあそれは言いとして。
ロッテも戦力外を発表。
古谷は伊東初期の功労者。エース級で投げまくってた印象。タメ年。もうそんな時期なのか・・。
田中は、よく分からない。宮台もそうなんだけど、出してる数字的なものを見たら、けっこう標準で、「東大(京大)」というフィルターで、評価が上げられている感じ。ドラ2の器だったのかとも疑問だし、客引き、話題作りだったのかとも思うし。それだったら、田中の人生考えると、失礼な気もするし。それでも田中は後悔ないんだろうか。
寺嶋も、決して一気に正捕手に躍り出る爆発的力があったわけではない。同じタイプの大卒の捕手を毎年のように取っているし、埋没するのは見えていた。
後は脇本。ドラ最下位での指名。つまり我々が甲子園で活躍を見ていた割に、プロの目はそうでも無かったということ。それでもチャンスを与えたロッテは、これはこれで良かったのかな。
一応3年やったわけだし。これで一軍に行けなければ、しょうがないのかな。残念だけど。
それにしても、けっこうガッツリ切った。
まだ出るかもしれないけど。後は補強だ。期待します。
今浪の病気引退は寂しい話。ついに同世代、しかも年下の選手が病気で引退とは・・色々あるもんだ。
巨人の高橋洸は生き残れるのだろうか・・。
仕事。
今日は朝から作業的仕事。
ぼちぼち早く終わって。
午後からは内勤中心。
ボチボチ仕事して。
夜は札幌から同じ部署の後輩が来ていたので、飲み。
ボチボチ飲んで。
終了。
帰宅。
22時過ぎくらいに終わると、だいぶ楽だ。
しかしもう毎日目一杯飲むのは辛い年頃になってきた・・。
就寝・・。
清宮がドラフト前面談
2017年10月3日 お仕事なんか、この制度もどうなのかね。
清宮に選択権があるなら、これもありだと思う。就活だって、自分で内定もらったところから、選ぶわけで。その参考に、施設とかのを聞くのは、まあ普通。
しかし、クジに当たったところに行くんでしょ。
逆指名制度でもない。高校生で、希望球団以外で拒否って、清宮はしないでしょ。まあ順位低くて拒否した奴もいたけど。
これの結果で、指名するなって、清宮側が言うのだろうか。
同じ新人。高校生。特別扱いはどうかと思うけどね。
どの球団に行ったって、成功する人は成功するんだ。
最終的に5,6球団くらいの指名になる気がする。
私のがオーナーなら、絶対安田に行くけどね。
仕事。
今日は朝にすぐ外に出て。
ボチボチと仕事。
午後は内勤中心。
夜は本社からエライ人が来ていて、懇親。
函館の前の上司も来ていたので、その方ともう一軒行って。終了。
ぼちぼち飲んだな。
帰宅。
就寝・・。
やはりノンアルの昨日と比べて、寝付きが悪い・・。
清宮に選択権があるなら、これもありだと思う。就活だって、自分で内定もらったところから、選ぶわけで。その参考に、施設とかのを聞くのは、まあ普通。
しかし、クジに当たったところに行くんでしょ。
逆指名制度でもない。高校生で、希望球団以外で拒否って、清宮はしないでしょ。まあ順位低くて拒否した奴もいたけど。
これの結果で、指名するなって、清宮側が言うのだろうか。
同じ新人。高校生。特別扱いはどうかと思うけどね。
どの球団に行ったって、成功する人は成功するんだ。
最終的に5,6球団くらいの指名になる気がする。
私のがオーナーなら、絶対安田に行くけどね。
仕事。
今日は朝にすぐ外に出て。
ボチボチと仕事。
午後は内勤中心。
夜は本社からエライ人が来ていて、懇親。
函館の前の上司も来ていたので、その方ともう一軒行って。終了。
ぼちぼち飲んだな。
帰宅。
就寝・・。
やはりノンアルの昨日と比べて、寝付きが悪い・・。
日曜のスポーツを振り返る
2017年10月2日 お仕事まずは明治。
野球は立教戦を突破。
後は慶応戦。
東大戦が残っているので、そこを連勝するという前提なら、多分慶応に連敗しなければ、優勝濃厚だろう。良い感じだ。今年の慶応はそんなに強くないと思うんだけど果たして。
ラグビーも筑波に勝利。
思ったより大差がついた。まあ慶応にもあっさり負けていたので、今年の筑波は強くないんだろう。
とはいえ、なんか今年は違う気もする。
慶応戦が10月末。11月3日前後だったよね。毎年。時代の流れを感じますが。そこが勝負だね。今年の慶応はけっこう強いようだし。
そして凱旋門賞。
まあ今年は負けるべくして負けた。
馬場がどうこうより、国内の春天であっさり負けているくらいだから、サトノの力負け。前哨戦もそうだし、過去の指名馬よりも、能力で劣っていたということ。しょうがない。
かといってキタサンが行って、勝ち負けとも思えない。
ディープが2005年、オルフェが2011年。来年くらいに、、またそのクラスの馬が出るんじゃない?三冠取って、凱旋門・・って。
ヘンリーバローズがそうなることを願う!
仕事。
今日は内勤中心でボチボチと仕事して。
少し外にも出て。
終了。
今週は飲みっぱなしなので、昨日も深酒だったし、今日はノンアルだ。
外で軽く食べて、帰宅。
家では最近また始めた黒猫ウィズ等をやりつつ、録画を消化して。
就寝・・。
野球は立教戦を突破。
後は慶応戦。
東大戦が残っているので、そこを連勝するという前提なら、多分慶応に連敗しなければ、優勝濃厚だろう。良い感じだ。今年の慶応はそんなに強くないと思うんだけど果たして。
ラグビーも筑波に勝利。
思ったより大差がついた。まあ慶応にもあっさり負けていたので、今年の筑波は強くないんだろう。
とはいえ、なんか今年は違う気もする。
慶応戦が10月末。11月3日前後だったよね。毎年。時代の流れを感じますが。そこが勝負だね。今年の慶応はけっこう強いようだし。
そして凱旋門賞。
まあ今年は負けるべくして負けた。
馬場がどうこうより、国内の春天であっさり負けているくらいだから、サトノの力負け。前哨戦もそうだし、過去の指名馬よりも、能力で劣っていたということ。しょうがない。
かといってキタサンが行って、勝ち負けとも思えない。
ディープが2005年、オルフェが2011年。来年くらいに、、またそのクラスの馬が出るんじゃない?三冠取って、凱旋門・・って。
ヘンリーバローズがそうなることを願う!
仕事。
今日は内勤中心でボチボチと仕事して。
少し外にも出て。
終了。
今週は飲みっぱなしなので、昨日も深酒だったし、今日はノンアルだ。
外で軽く食べて、帰宅。
家では最近また始めた黒猫ウィズ等をやりつつ、録画を消化して。
就寝・・。
セリーグのCS争いも決着がつき
2017年10月1日 お仕事巨人が敗退。ベイスが勝ちあがりと。
これで阪神がファーストを勝ち上がり、そして順当に広島が勝って日シリ進出という流れになりそう。
巨人が進出できないのは、残念。
今の結果がどうであれ、やはり菅野、田口、マイコラスの3本であれば、バンクとかでも短期決戦では互角に戦えるはず。
しかし昨日の畠や今日の田口はもろさがあり。
やはり打線はロートル軍団と言わざるおえない。
村田とか長野とか、阿部もそうだけど、もういないから出てるって感じでしょ。
結局ほぼフルシーズン出て、2割5分そこそこ、ホームラン15本前後。
例えば石川慎吾をフルシーズン使ったら、もっと打っただろうし。岡本とか、和田とかも一年間使ったら、結果もっといい成績をあげるだろう。
ベテランは力のいれどころを知っているから、レギュラー決定の節目では活躍する。だから、こうしてスタメンがほぼロートルになる。
年間通したらこんなもんで、来年も結局こんなもんだろう。そして、それでは勝てないということが、良く分かったはず。防御率は一位。打線で負けたのは言わずもがな。
マギーセカンドもリスクが大きかった。マギーサード固定で、阿部と村田は来年は併用。同時に使って、今年ダメなら、来年歳取るし、良くなるわけがない。
吉川を最終戦で使うようだけど、来年は8番セカンド吉川固定だ。
外野は陽固定。マイコラスがいなくなるようなので、外国人の打者を一人入れて、後は石川慎吾。長野は外国人と争わせ、後は陽のバックアップ。
吉川を八番にするということは捕手も打たなきゃいけないので、宇佐見で固定。守備固めで小林。
これでどうでしょう?
広島は3連覇するタイプじゃないので、来年は落ちる。
巨人が付け入る隙もあると思うけど。果たして。
仕事。
今日は日曜ですが、得意先回りの仕事。
森から七飯経由で市内をボチボチ。
スプリンターズSだけ買って。レースを見る。ダメ。ビッグアーサーは見せ場あったけどね。
内勤して。
帰宅。
今日は飲む。
ということで晩酌。
飲み過ぎた・・。
就寝。
夜中吐き気で目覚める。
晩酌で二日酔いって・・。
肝臓弱ってるな・・。
これで阪神がファーストを勝ち上がり、そして順当に広島が勝って日シリ進出という流れになりそう。
巨人が進出できないのは、残念。
今の結果がどうであれ、やはり菅野、田口、マイコラスの3本であれば、バンクとかでも短期決戦では互角に戦えるはず。
しかし昨日の畠や今日の田口はもろさがあり。
やはり打線はロートル軍団と言わざるおえない。
村田とか長野とか、阿部もそうだけど、もういないから出てるって感じでしょ。
結局ほぼフルシーズン出て、2割5分そこそこ、ホームラン15本前後。
例えば石川慎吾をフルシーズン使ったら、もっと打っただろうし。岡本とか、和田とかも一年間使ったら、結果もっといい成績をあげるだろう。
ベテランは力のいれどころを知っているから、レギュラー決定の節目では活躍する。だから、こうしてスタメンがほぼロートルになる。
年間通したらこんなもんで、来年も結局こんなもんだろう。そして、それでは勝てないということが、良く分かったはず。防御率は一位。打線で負けたのは言わずもがな。
マギーセカンドもリスクが大きかった。マギーサード固定で、阿部と村田は来年は併用。同時に使って、今年ダメなら、来年歳取るし、良くなるわけがない。
吉川を最終戦で使うようだけど、来年は8番セカンド吉川固定だ。
外野は陽固定。マイコラスがいなくなるようなので、外国人の打者を一人入れて、後は石川慎吾。長野は外国人と争わせ、後は陽のバックアップ。
吉川を八番にするということは捕手も打たなきゃいけないので、宇佐見で固定。守備固めで小林。
これでどうでしょう?
広島は3連覇するタイプじゃないので、来年は落ちる。
巨人が付け入る隙もあると思うけど。果たして。
仕事。
今日は日曜ですが、得意先回りの仕事。
森から七飯経由で市内をボチボチ。
スプリンターズSだけ買って。レースを見る。ダメ。ビッグアーサーは見せ場あったけどね。
内勤して。
帰宅。
今日は飲む。
ということで晩酌。
飲み過ぎた・・。
就寝。
夜中吐き気で目覚める。
晩酌で二日酔いって・・。
肝臓弱ってるな・・。
今年もBリーグが始まる
2017年9月29日 お仕事今日からいよいよですね。
昇格、降格でリーグ編成が変わって。
東地区がえらいことに。ワイルドカードは東地区のチームで確定。
アルビはいかに中地区で2位になるか。敵は完全に名古屋。アイシンはしょうがない。名古屋との争い。そして他の3チーム、富山とかOSGとか。このあたりは通過点として勝たないと。
ダバンテだけで、下位には勝てる。勝負所の名古屋あたりとの戦いで、いかに鵜澤、城宝あたりがやってくれるか。戦えると信じてますが。
しかし今になって、トヨタの伊藤がレバンガに。良い補強だ。しかし西川いないんだよね。差し引きゼロか、ちょいプラスくらいなら、東地区ではやはり厳しい。
今日買った名艦で勉強しなきゃね。
楽しみです。今年は何試合見れるかしら・・。
仕事。
今日は午前中に空路札幌へ。
飛行機の時間間違えていて、まさかの朝イチを予約していた。確認しない私が悪いんですが。勘違いしていた2便に無事乗り換えられた。ありがたいね。
札幌に行き。
スタ丼、刺身食べ放題も経験して。
特に食べたいものはない。久々のやよい軒でランチ。野菜炒めが美味かった。
午後から、人事面談。
色々と疑問点を話。
まあ人事なんて、こんなもんだ。あまり好きな人種ではない。
夕方の飛行機で函館に戻り。
夜は支社に新しく来た人の歓迎会。
1次会で食い過ぎ。
2次会のカラオケでは微妙な酔いと、満腹感で、変な感じ。
良いカラオケでは無かった。
帰宅。
今朝は目覚めたら7時半という、許容範囲だけど、平日に久々にここまで寝たって状況だった。めざまし止めて、寝直したようで。それだけ寝やすい気候。明日は休みなので。
思う存分寝ましょう。
就寝・・。
昇格、降格でリーグ編成が変わって。
東地区がえらいことに。ワイルドカードは東地区のチームで確定。
アルビはいかに中地区で2位になるか。敵は完全に名古屋。アイシンはしょうがない。名古屋との争い。そして他の3チーム、富山とかOSGとか。このあたりは通過点として勝たないと。
ダバンテだけで、下位には勝てる。勝負所の名古屋あたりとの戦いで、いかに鵜澤、城宝あたりがやってくれるか。戦えると信じてますが。
しかし今になって、トヨタの伊藤がレバンガに。良い補強だ。しかし西川いないんだよね。差し引きゼロか、ちょいプラスくらいなら、東地区ではやはり厳しい。
今日買った名艦で勉強しなきゃね。
楽しみです。今年は何試合見れるかしら・・。
仕事。
今日は午前中に空路札幌へ。
飛行機の時間間違えていて、まさかの朝イチを予約していた。確認しない私が悪いんですが。勘違いしていた2便に無事乗り換えられた。ありがたいね。
札幌に行き。
スタ丼、刺身食べ放題も経験して。
特に食べたいものはない。久々のやよい軒でランチ。野菜炒めが美味かった。
午後から、人事面談。
色々と疑問点を話。
まあ人事なんて、こんなもんだ。あまり好きな人種ではない。
夕方の飛行機で函館に戻り。
夜は支社に新しく来た人の歓迎会。
1次会で食い過ぎ。
2次会のカラオケでは微妙な酔いと、満腹感で、変な感じ。
良いカラオケでは無かった。
帰宅。
今朝は目覚めたら7時半という、許容範囲だけど、平日に久々にここまで寝たって状況だった。めざまし止めて、寝直したようで。それだけ寝やすい気候。明日は休みなので。
思う存分寝ましょう。
就寝・・。
セリーグのCS争いが白熱
2017年9月28日 お仕事巨人が全勝と想定したら、ベイスは残り1敗しかできないという状況。
ただ残り3試合とはいえ、なんだかんだ、相性良いとはいえ相手虎屋が2試合。
これ、全部勝つのしんどくないだろうか。
ベイスは全勝だとキツイけど、1敗できるっていうのが大きくて。
ベイス有利と予想。
ただいずれにせよ、勢いは連勝で付くかもしれないけど、疲弊も大きく、虎屋に負ける気が。仮に虎屋に勝っても、とても広島には勝てない。
果たして・・。
それとは別に。
ハンカチも今日投げたね。
ボチボチの投球。
須田鷹雄がツイで「今日好投してもらって、来年の勝負所で投げてもらう+ハムの補強枠を一つ減らす」と言っていて。考えていることはみんな同じだなと(笑)
まあ大学時代も見た人間として。心のどこかで、ハンカチを応援している部分はあるけど。
仕事。
午前中は昨日休んだ反動で仕事が多く。バタバタとこなして。
昼前から外へ。
森から市内。バタバタと仕事をこなす。
帰社。
内勤をボチボチやって。
夜は得意先と飲み。
3軒で終了。
久々にけっこう遅くなったので、眠いわ・・。
帰宅。
速攻就寝・・。
昨日の夜が雨降ったけど、降る前は21度あった。夏みたい。
それが今日からは朝晩、もう秋冬な冷え込み。
北海道の長い冬が近づいてきた。
寝るにはいいけどね・・。
ただ残り3試合とはいえ、なんだかんだ、相性良いとはいえ相手虎屋が2試合。
これ、全部勝つのしんどくないだろうか。
ベイスは全勝だとキツイけど、1敗できるっていうのが大きくて。
ベイス有利と予想。
ただいずれにせよ、勢いは連勝で付くかもしれないけど、疲弊も大きく、虎屋に負ける気が。仮に虎屋に勝っても、とても広島には勝てない。
果たして・・。
それとは別に。
ハンカチも今日投げたね。
ボチボチの投球。
須田鷹雄がツイで「今日好投してもらって、来年の勝負所で投げてもらう+ハムの補強枠を一つ減らす」と言っていて。考えていることはみんな同じだなと(笑)
まあ大学時代も見た人間として。心のどこかで、ハンカチを応援している部分はあるけど。
仕事。
午前中は昨日休んだ反動で仕事が多く。バタバタとこなして。
昼前から外へ。
森から市内。バタバタと仕事をこなす。
帰社。
内勤をボチボチやって。
夜は得意先と飲み。
3軒で終了。
久々にけっこう遅くなったので、眠いわ・・。
帰宅。
速攻就寝・・。
昨日の夜が雨降ったけど、降る前は21度あった。夏みたい。
それが今日からは朝晩、もう秋冬な冷え込み。
北海道の長い冬が近づいてきた。
寝るにはいいけどね・・。
ビートたけしが命名した馬
2017年9月27日 お仕事「キタノコマンド―ル」というらしい。
競馬ファンからして。正直、有名人が名付け親って、けっこうどうでも良い話で。まして、超マニアの競馬好き芸能人が深く考えた上で決めたなら、ちょっと注目しちゃいますが、だいたい競馬好きだけど、マニアではない芸能人(最近は特にアイドル)が決めたのって、ホントどうでもよく。
今回のビートたけしに関しても、ダービー買ったらコマネチとかのパフォに、2億円という金額が紙面を踊る。
馬主なら、勝ち上がれば三郎みたいに話題になりますが。
名付け親って、マスコミ次第だけど、そんなに取り上げられるようなものでは無いでしょ。
そんなニュースに大きく紙面を割く。サンスポだけかもしれないけど。
これで、競馬ファンは馬券を買おうと思うのか?普段買わない人が、馬券を買ってみようと思うのか?
DMMがビートたけしに依頼しただけで、JRAは関係ないけど。でも、JRAの意志にはそぐわないよね。今の若者でビートたけしの熱狂的ファンってのも、あんまりいないだろうし。
結論として、なんか競馬メディアが安直になっている気がする。
いや、まだ昭和のスターにあやかっているフジサンケイの思想がガンなのか。
サンスポで取り上げるから、朝のワイドショーでも取り上げられますが。
競馬ファンからしたら、今年上位の「どうでもいい話」です。
さて。
今日は代休。
午前中は定期健診。
数値は悪い。
おそらく検定試験の勉強で頭を使って糖分を欲して、ジュース飲みまくったのが原因か。アルコール飲む量はそんなに多くないはず。謎の二日酔いは何回もあったけど。要は肝機能が低下しているってことか。
中性脂肪も3日呑まなかったのに、悪化していて。
検査の前日って全然飲まないんだけど、少量、仕事の関係で試飲をしたんだよね。でもあんな少量で、数値が変わるとも思えないし・・。
後考えられるのは、昨日の昼。魚だから大丈夫かと思ったけど、醤油含め、通常よりも色々摂取しちゃったもんな。
まあいずれにせよ、秋になりジムも再開。
しっかり節制しましょう。
まずは家でのジュース厳禁!水飲みましょう。
午後はランチを食べて。
帰宅。
ノンビリ過ごし。
夜は久々の飲酒。
なんか美味いツマミないかね。いつものパターンに飽きた。
それでも呑むけど。
就寝・・。
競馬ファンからして。正直、有名人が名付け親って、けっこうどうでも良い話で。まして、超マニアの競馬好き芸能人が深く考えた上で決めたなら、ちょっと注目しちゃいますが、だいたい競馬好きだけど、マニアではない芸能人(最近は特にアイドル)が決めたのって、ホントどうでもよく。
今回のビートたけしに関しても、ダービー買ったらコマネチとかのパフォに、2億円という金額が紙面を踊る。
馬主なら、勝ち上がれば三郎みたいに話題になりますが。
名付け親って、マスコミ次第だけど、そんなに取り上げられるようなものでは無いでしょ。
そんなニュースに大きく紙面を割く。サンスポだけかもしれないけど。
これで、競馬ファンは馬券を買おうと思うのか?普段買わない人が、馬券を買ってみようと思うのか?
DMMがビートたけしに依頼しただけで、JRAは関係ないけど。でも、JRAの意志にはそぐわないよね。今の若者でビートたけしの熱狂的ファンってのも、あんまりいないだろうし。
結論として、なんか競馬メディアが安直になっている気がする。
いや、まだ昭和のスターにあやかっているフジサンケイの思想がガンなのか。
サンスポで取り上げるから、朝のワイドショーでも取り上げられますが。
競馬ファンからしたら、今年上位の「どうでもいい話」です。
さて。
今日は代休。
午前中は定期健診。
数値は悪い。
おそらく検定試験の勉強で頭を使って糖分を欲して、ジュース飲みまくったのが原因か。アルコール飲む量はそんなに多くないはず。謎の二日酔いは何回もあったけど。要は肝機能が低下しているってことか。
中性脂肪も3日呑まなかったのに、悪化していて。
検査の前日って全然飲まないんだけど、少量、仕事の関係で試飲をしたんだよね。でもあんな少量で、数値が変わるとも思えないし・・。
後考えられるのは、昨日の昼。魚だから大丈夫かと思ったけど、醤油含め、通常よりも色々摂取しちゃったもんな。
まあいずれにせよ、秋になりジムも再開。
しっかり節制しましょう。
まずは家でのジュース厳禁!水飲みましょう。
午後はランチを食べて。
帰宅。
ノンビリ過ごし。
夜は久々の飲酒。
なんか美味いツマミないかね。いつものパターンに飽きた。
それでも呑むけど。
就寝・・。
慶応・岩見のホームラン量産が止まらない。
慶応がチームとしてはもう優勝争いから脱落なので、個人記録中心になる環境も良いと思う。
これが慶応の選手じゃなければ、慶応が由伸の記録更新阻止で敬遠ラッシュとかあるかもしれないけど、今回は慶応の選手だけにね。更新上等で進むでしょう。
まあ結果は置いておいて。
果てして、プロで大成するか?です。
こういう大型スラッガーって、なかなか大成していない。
近年では井上、神戸・・・まだいると思うけど。
慶応では佐藤っていうデカイ選手もいた。秋田出身だったっけ。
と、ぽつぽつと数年に一回は出てくる大型スラッガー。
山川が活躍しているので、「上背がない、デカイスラッガー」はなんとなく活躍できるイメージがでてきたけど。
まだシンプルな大型スラッガーは、なんともね。
ハムの森山も、今年は壁に当たった印象。
その選手も、別に岩見クラスの実績を残せるポテンシャルはあったわけで。
岩見が特別ではない。
結果、由伸の記録に迫れば、ドラフトでけっこう人気になるかもしれない。
しかし脆さもある気がするんだよな。
それなら、谷田みたいなタイプのほうが、期待がもてる。素行の関係なのか、全く話題になりませんが・・・。
注目ですね。
仕事。
今日は札幌へ。
昼前に到着して、ランチは前から行きたかった某飲食店の刺身食べ放題。
この値段で利益はどうやってだすのか?というのをテーマに見学したけど。
まず目に付けたのが醤油。飲食店の醤油も、だいぶ常温保存90日の特殊ボトルを使う店が増えたけど。ここは昔ながらの詰め替え式。このほうが安いんだろう。
そして、その味が、濃いのか薄いのか、なんともな醤油。結果、けっこう醤油を使って食べる。のどが渇く。水をたくさん飲む。
結果、お腹いっぱいになる。
そして寿司。シャリがデカイ。
刺身も、カットしたのを冷凍していて、それを並べている感じ。
無駄の無い準備。
しかし、お客さんはみんな満足している。
確かに、これなら元を取れるのかもな。勉強になった。平日なのに、大行列。食べ終わって、店を出る時も大行列。もうオープンしてしばらく立った。これは凄いわ。
午後は内勤をして。
打ち合わせ、会議等に参加。
終了。
JRで帰る。
泊まろうかとも思ったけど、明日休むのに泊まるのもなんかね。
帰る。
JRはでも疲れる・・。
久々に「魔法使いと黒猫のウィズ」をやる。正確に言うと、本チャンのクエストを再開。普通のクイズばかり数カ月やっていたので、金とアイテムはかなり溜まっていて。それを使って、粛々と強化して。
久々にクエスト。まあぼちぼちやっていきましょう。
帰宅。
明日が健診なので、もちろん今日も飲まず。
就寝・・。
寝やすい時期になりました・・。
慶応がチームとしてはもう優勝争いから脱落なので、個人記録中心になる環境も良いと思う。
これが慶応の選手じゃなければ、慶応が由伸の記録更新阻止で敬遠ラッシュとかあるかもしれないけど、今回は慶応の選手だけにね。更新上等で進むでしょう。
まあ結果は置いておいて。
果てして、プロで大成するか?です。
こういう大型スラッガーって、なかなか大成していない。
近年では井上、神戸・・・まだいると思うけど。
慶応では佐藤っていうデカイ選手もいた。秋田出身だったっけ。
と、ぽつぽつと数年に一回は出てくる大型スラッガー。
山川が活躍しているので、「上背がない、デカイスラッガー」はなんとなく活躍できるイメージがでてきたけど。
まだシンプルな大型スラッガーは、なんともね。
ハムの森山も、今年は壁に当たった印象。
その選手も、別に岩見クラスの実績を残せるポテンシャルはあったわけで。
岩見が特別ではない。
結果、由伸の記録に迫れば、ドラフトでけっこう人気になるかもしれない。
しかし脆さもある気がするんだよな。
それなら、谷田みたいなタイプのほうが、期待がもてる。素行の関係なのか、全く話題になりませんが・・・。
注目ですね。
仕事。
今日は札幌へ。
昼前に到着して、ランチは前から行きたかった某飲食店の刺身食べ放題。
この値段で利益はどうやってだすのか?というのをテーマに見学したけど。
まず目に付けたのが醤油。飲食店の醤油も、だいぶ常温保存90日の特殊ボトルを使う店が増えたけど。ここは昔ながらの詰め替え式。このほうが安いんだろう。
そして、その味が、濃いのか薄いのか、なんともな醤油。結果、けっこう醤油を使って食べる。のどが渇く。水をたくさん飲む。
結果、お腹いっぱいになる。
そして寿司。シャリがデカイ。
刺身も、カットしたのを冷凍していて、それを並べている感じ。
無駄の無い準備。
しかし、お客さんはみんな満足している。
確かに、これなら元を取れるのかもな。勉強になった。平日なのに、大行列。食べ終わって、店を出る時も大行列。もうオープンしてしばらく立った。これは凄いわ。
午後は内勤をして。
打ち合わせ、会議等に参加。
終了。
JRで帰る。
泊まろうかとも思ったけど、明日休むのに泊まるのもなんかね。
帰る。
JRはでも疲れる・・。
久々に「魔法使いと黒猫のウィズ」をやる。正確に言うと、本チャンのクエストを再開。普通のクイズばかり数カ月やっていたので、金とアイテムはかなり溜まっていて。それを使って、粛々と強化して。
久々にクエスト。まあぼちぼちやっていきましょう。
帰宅。
明日が健診なので、もちろん今日も飲まず。
就寝・・。
寝やすい時期になりました・・。
久慈パンがめざましのスポーツキャスターに
2017年9月25日 お仕事フジテレビ最後の希望である久慈暁子が、めざましのスポーツキャスターに。
これで視聴率が上がるとも思えないけど、今年入社では確実にエースであり。色々と話題になり。野球選手が目を付けることにもなるんだろうな。
そのままめざましのメインになるのか、夜枠に行くのか。いずれにせよ、登竜門ですね。
今でこそ「イチモニ」ですが、北海道を離れたら、何を見るのか。消去法で、まためざましに戻るかもしれないし。見る機会は色々とありそうだ。
大谷とは・・やはり無いのかね。お似合いなんだよな~・ここまで野球選手と女子アナの組み合わせて、嫌味のないカップルは無いと思うんだけど。果たして・・。
確実に取材で接することも出てくるだろうし。絡みがぜひ見たいね。
仕事。
今日はいくつかアポ取りとか決め事があったので、ちょっと息つけない感じ。
午前中は内勤。
午後から少し外に出て。
ボチボチ仕事して。
夕方の面倒な仕事もなんとかこなして。
終了。
内勤をそこそこやって。
帰宅。
明後日の定期健診にそなえ、今日も飲まず。
ただ思いつきでピザを食べてしまった。テンフォー。函館なら応援しなければ。
就寝・・。
これで視聴率が上がるとも思えないけど、今年入社では確実にエースであり。色々と話題になり。野球選手が目を付けることにもなるんだろうな。
そのままめざましのメインになるのか、夜枠に行くのか。いずれにせよ、登竜門ですね。
今でこそ「イチモニ」ですが、北海道を離れたら、何を見るのか。消去法で、まためざましに戻るかもしれないし。見る機会は色々とありそうだ。
大谷とは・・やはり無いのかね。お似合いなんだよな~・ここまで野球選手と女子アナの組み合わせて、嫌味のないカップルは無いと思うんだけど。果たして・・。
確実に取材で接することも出てくるだろうし。絡みがぜひ見たいね。
仕事。
今日はいくつかアポ取りとか決め事があったので、ちょっと息つけない感じ。
午前中は内勤。
午後から少し外に出て。
ボチボチ仕事して。
夕方の面倒な仕事もなんとかこなして。
終了。
内勤をそこそこやって。
帰宅。
明後日の定期健診にそなえ、今日も飲まず。
ただ思いつきでピザを食べてしまった。テンフォー。函館なら応援しなければ。
就寝・・。
成瀬の記事が道スポに出ていた。「現役希望」「100勝まではやりたい」と。
え?31歳でこんな内容の記事が出るの?
働き盛りだけど、その働き盛りの数年で結果を出せず。
ヤクルトからはクビになることが濃厚。
そうなると、こんな記事になるのか・・。
どこがダメなんだろう。
ケガの影響が大きいのか?
まだ望みがあるなら。ロッテファンとしては、帰ってくるのを待つよ。
ロッテの大エースだったのは、つい最近じゃないか。天敵涌井もメジャーに行くんだろうし。
シーズン、先発で使ったら、7勝くらいはするんじゃない?
ロッテ的にはそれでOKだし。
まだ見捨てたくない。
仕事。
の前に。
今週は毎朝、早起きして勉強している。
今日は昨日来た過去問をやってみた。
結果は全然。
まずいな。ほんとしっかりやりこまないと。
出社。
午前中に一仕事こなして。
その後、営業車の中で過去問をやる。
これをこなせば、なんとかなる気がする。後はこなせるかどうか・・。
帰社。
午後は歴史勉強会。
試験とも通ずるもので、興味深く聞く。
ただ講師の自己満タイムであり。自分もこんな講義をしてみたいもんだと考える。
その後、内勤をして。
残業もそこそこに帰宅。
今日は勉強をする!明日できない分絶対やる!
ということで、まとまった時間勉強をする。
間に合うかどうか・・微妙だ。
就寝・・。
え?31歳でこんな内容の記事が出るの?
働き盛りだけど、その働き盛りの数年で結果を出せず。
ヤクルトからはクビになることが濃厚。
そうなると、こんな記事になるのか・・。
どこがダメなんだろう。
ケガの影響が大きいのか?
まだ望みがあるなら。ロッテファンとしては、帰ってくるのを待つよ。
ロッテの大エースだったのは、つい最近じゃないか。天敵涌井もメジャーに行くんだろうし。
シーズン、先発で使ったら、7勝くらいはするんじゃない?
ロッテ的にはそれでOKだし。
まだ見捨てたくない。
仕事。
の前に。
今週は毎朝、早起きして勉強している。
今日は昨日来た過去問をやってみた。
結果は全然。
まずいな。ほんとしっかりやりこまないと。
出社。
午前中に一仕事こなして。
その後、営業車の中で過去問をやる。
これをこなせば、なんとかなる気がする。後はこなせるかどうか・・。
帰社。
午後は歴史勉強会。
試験とも通ずるもので、興味深く聞く。
ただ講師の自己満タイムであり。自分もこんな講義をしてみたいもんだと考える。
その後、内勤をして。
残業もそこそこに帰宅。
今日は勉強をする!明日できない分絶対やる!
ということで、まとまった時間勉強をする。
間に合うかどうか・・微妙だ。
就寝・・。
今発表して、引退試合24日だって。
このバタバタ感は何?誰か知らない?
森野には勝負強い印象を持っている。
もちろんドラフト当時から知っている選手で。こういう選手が当たり前のように引退したり、2000本打ったりすることに、時代の流れを特に感じる。森野は2000本には届かなかったけど。落合時代を知る森野。強くて、人気の無かった時代。人も入れ替わって。時代も変わる・・。
笠原がんばれ。
仕事。
今日はそこそこ外に出て仕事する。
帰社。
内勤はそこそこに、帰宅。
今日は勉強は休みで飲む日。
と決めていたんですが。
そんなに日過去問が届いた。
申し込んだのは日曜。
「試験までに届かないかもしれません」って書いてあったけど、物理的に考えて、届くだろうと。もしもがあるから書いているだけで、金曜には届くだろうをタカを括っていた。
やはり木曜着。よし!これで過去問を責められる!
しかし今日は飲むと決めたので。
少し開いただけでやめて。
飲んで。
就寝・・。
このバタバタ感は何?誰か知らない?
森野には勝負強い印象を持っている。
もちろんドラフト当時から知っている選手で。こういう選手が当たり前のように引退したり、2000本打ったりすることに、時代の流れを特に感じる。森野は2000本には届かなかったけど。落合時代を知る森野。強くて、人気の無かった時代。人も入れ替わって。時代も変わる・・。
笠原がんばれ。
仕事。
今日はそこそこ外に出て仕事する。
帰社。
内勤はそこそこに、帰宅。
今日は勉強は休みで飲む日。
と決めていたんですが。
そんなに日過去問が届いた。
申し込んだのは日曜。
「試験までに届かないかもしれません」って書いてあったけど、物理的に考えて、届くだろうと。もしもがあるから書いているだけで、金曜には届くだろうをタカを括っていた。
やはり木曜着。よし!これで過去問を責められる!
しかし今日は飲むと決めたので。
少し開いただけでやめて。
飲んで。
就寝・・。
安室が一年後の引退を発表
2017年9月20日 お仕事少し思うところがある。
この手の報道のとき。街の声がよく出てきて。
「残念!もっと続けて欲しい!」とか「私の青春でした!辞めないで」。
さらに今回は「「ダメ!ダメ!ダメ!そんなの絶対ダメ!」と叫ぶ人もいた。
思うに。
本当のファンだったら、こういう発言でないよね。
私の極論ですが。安室の引退を悲しむ発言をして良いのは、CDを毎回買っている人、ライブに毎回行っている人、ファンクラブに入っている人・・とかだけだと思う。
「もっと続けて欲しい」と言う人。
あなたは最近の安室のCDを買ったのですか?最近の曲を知っているのですか?と聞きたい。もし、あなたが本当に応援していて、CDを買っていたなら、安室は引退を考えなかったかもしれない。
鉄道の廃線とか、商業施設の閉店。悲しんで、最後に押しかけますが。もっと前からそんなに押しかけてたら、無くならなかったんだよ?というのを後だしで動いている連中は分かっているんだろうか。
同様。
今回もこの報を受けて、カラオケで安室を歌う人が多いでしょう。昔の曲を。
はっきり言って、今の安室の活動をよく分からないわけじゃん。昨日まで、安室の話題が出たら、「まだ安室やってるの?」って感じでしょ。安室も40か~歳とったね~とか。その程度でしょ。そんな連中に、安室引退を悲しむ権利はない。
ホント、毎回こういうニュースでるたびに思う。音楽は繊細、神々しいものだと考える。こんなトレンド的に引退特需で経済が動くのは、どうかと思う。乗せる方も、乗る方もガンだ。
私は、こういう軽い連中よりは、知っている自負がある。好きな曲は「How to be a girl」。これもオリコン1位だ。でも知らない人が多いんだろうな。中三体育祭の時のダンスの曲である「ユアマイサンシャイン(英語で書くの放棄)」
これだって、90年代後半の一部分。
そして安室のシングル一覧を見て。やはり後半は知らない曲がけっこうある。
なので、私は当然、安室の引退を悲しむ権利はない。
一昨年の「Hero」って、知名度はけっこうあるけど、オリコン最高位7位なんだ・・びっくり。ホントNHKオリンピックテーマは知名度は上がるけど、数字には繋がらない。なぜだろう。
ベストはレンタル予定。ベストを買って、これ見よがしにインスタとかでアップする連中と一緒にはなりたくない。
こういうトレンドに乗りたいだけでの連中のせいで、本当のファンがライブに行けなくなるようなことだけはならないことを願う。
仕事。
今日は休んで勉強しても良かったんだよな・・でもしょうがない。
普通に仕事して。
夜は早めに帰宅。
今日はしっかり勉強!
しかし手ごたえはまだ無い。時間はかけている自覚あるけど。どうなんだろう・・。
就寝・・。
この手の報道のとき。街の声がよく出てきて。
「残念!もっと続けて欲しい!」とか「私の青春でした!辞めないで」。
さらに今回は「「ダメ!ダメ!ダメ!そんなの絶対ダメ!」と叫ぶ人もいた。
思うに。
本当のファンだったら、こういう発言でないよね。
私の極論ですが。安室の引退を悲しむ発言をして良いのは、CDを毎回買っている人、ライブに毎回行っている人、ファンクラブに入っている人・・とかだけだと思う。
「もっと続けて欲しい」と言う人。
あなたは最近の安室のCDを買ったのですか?最近の曲を知っているのですか?と聞きたい。もし、あなたが本当に応援していて、CDを買っていたなら、安室は引退を考えなかったかもしれない。
鉄道の廃線とか、商業施設の閉店。悲しんで、最後に押しかけますが。もっと前からそんなに押しかけてたら、無くならなかったんだよ?というのを後だしで動いている連中は分かっているんだろうか。
同様。
今回もこの報を受けて、カラオケで安室を歌う人が多いでしょう。昔の曲を。
はっきり言って、今の安室の活動をよく分からないわけじゃん。昨日まで、安室の話題が出たら、「まだ安室やってるの?」って感じでしょ。安室も40か~歳とったね~とか。その程度でしょ。そんな連中に、安室引退を悲しむ権利はない。
ホント、毎回こういうニュースでるたびに思う。音楽は繊細、神々しいものだと考える。こんなトレンド的に引退特需で経済が動くのは、どうかと思う。乗せる方も、乗る方もガンだ。
私は、こういう軽い連中よりは、知っている自負がある。好きな曲は「How to be a girl」。これもオリコン1位だ。でも知らない人が多いんだろうな。中三体育祭の時のダンスの曲である「ユアマイサンシャイン(英語で書くの放棄)」
これだって、90年代後半の一部分。
そして安室のシングル一覧を見て。やはり後半は知らない曲がけっこうある。
なので、私は当然、安室の引退を悲しむ権利はない。
一昨年の「Hero」って、知名度はけっこうあるけど、オリコン最高位7位なんだ・・びっくり。ホントNHKオリンピックテーマは知名度は上がるけど、数字には繋がらない。なぜだろう。
ベストはレンタル予定。ベストを買って、これ見よがしにインスタとかでアップする連中と一緒にはなりたくない。
こういうトレンドに乗りたいだけでの連中のせいで、本当のファンがライブに行けなくなるようなことだけはならないことを願う。
仕事。
今日は休んで勉強しても良かったんだよな・・でもしょうがない。
普通に仕事して。
夜は早めに帰宅。
今日はしっかり勉強!
しかし手ごたえはまだ無い。時間はかけている自覚あるけど。どうなんだろう・・。
就寝・・。
甲子園でタイブレーク
2017年9月19日 お仕事高校野球を経験していないからこそ思うんだけど。
これ、別に良いんじゃない?と。
サッカーのPKとか、ラグビーの抽選での白黒決定に比べれば、野球本来の要素も入ってるし、悪くない制度。それを高校野球、甲子園でやって、何が悪い?と思う。
1死1,2塁。シンプルに1死から2本ヒット打たれたって、気持ちを切り替えれば、選手も普通に入っていけると思うんだけど。
ランナーを出す過程とかの空気感の大切さを語る高校野球指導者がいますが。
そこまで、今の子供たちは考えますかね?
結果、延長13回からのタイブレーク。延長13回で決まることが多いだろう。
「いや、延長13回まで試合やるってところで、球児の健康面は考えられてない」っていう声もあるけど、いやいや、延長15回と再試合をやることと比べたら、どう考えても負担減るだろ!と思うし。
そもそも、延長12回までで決まる試合が今後も大半で。タイブレークなんて、一大会で1,2試合なんじゃない?
そこまで目くじら立てることか?それよりも、雨中の判断とか、そっちのほうが球児の人生を変える気がする。
ということで、私は賛成です。
他の人はどうなんでしょう?
仕事。
今日は内勤中心。
少し外にも出る。
夜は残業もそこそこに帰宅して。
少し勉強して。
就寝・・。
これ、別に良いんじゃない?と。
サッカーのPKとか、ラグビーの抽選での白黒決定に比べれば、野球本来の要素も入ってるし、悪くない制度。それを高校野球、甲子園でやって、何が悪い?と思う。
1死1,2塁。シンプルに1死から2本ヒット打たれたって、気持ちを切り替えれば、選手も普通に入っていけると思うんだけど。
ランナーを出す過程とかの空気感の大切さを語る高校野球指導者がいますが。
そこまで、今の子供たちは考えますかね?
結果、延長13回からのタイブレーク。延長13回で決まることが多いだろう。
「いや、延長13回まで試合やるってところで、球児の健康面は考えられてない」っていう声もあるけど、いやいや、延長15回と再試合をやることと比べたら、どう考えても負担減るだろ!と思うし。
そもそも、延長12回までで決まる試合が今後も大半で。タイブレークなんて、一大会で1,2試合なんじゃない?
そこまで目くじら立てることか?それよりも、雨中の判断とか、そっちのほうが球児の人生を変える気がする。
ということで、私は賛成です。
他の人はどうなんでしょう?
仕事。
今日は内勤中心。
少し外にも出る。
夜は残業もそこそこに帰宅して。
少し勉強して。
就寝・・。
楽観視するのも良くないが、びくびくして北に舐められるのもどうかと思う。
かといって、Jアラ―トの作動を止めるとかではないんだけど。
発射段階で、何発撃たれたとかは分からないんだろうか。
仮に1発だったら、それが核なのかどうか判別できないけど、普通のミサイルなら、その1発が日本に着弾する可能性って、かなり低く、ましてそれが被害出るような近場に着弾する可能性って、とんでもなく低い気がする。
飛行機数十倍高い高度を飛ぶミサイル。
どうにも被害というイメージが湧かない。
安全を考えたら何でもかんでもJアラ―トになるんだけど。国民も慣れちゃって、そのうち無視されるような気がする。
北がミスって、想定よりも飛ばなかったり、途中で爆発とかしたら、期せずして日本に被害が出る可能性もある。
そして、迎撃はいつゴーサインを出すのか。迎撃したら北が暴発するっぽいので、結局、日本国土に着弾するようなことになっても、迎撃しなようが気もするけど・・。
2週に1回ペースか。また再来週打つのかな。
怖い話です。
仕事。
今日は朝から作業的仕事。
午前中で終わって。
午後からは商談と、外回り。
けっこうバタバタと忙しい一日だった。
代休とかで事務所に人がいなく。
私も早めに仕事を切り上げて終了。
帰路。
近所で祭りをやっているので、視察。
歩道脇の民家の前の地べたに座ってくっちゃべる女子。「トイレ漏れる」とか叫んで大笑いしながらコンビニかけこむ女子、それを大笑いする友達。
田舎の若者です。こういう連中に晩婚は無縁。早く結婚して、子供も産むでしょう。
結局日本を救うのは、こういう若者なんだろうな。
気取って祭りに参加している中高生も。
まあ自分にも思い当たる節はある。
今はあの地元の祭りも、出店出て賑やかに・・とかは無いんだろうな。
帰宅。
酒を飲んで。
モヤさまを消化して。
孤独のグルメをやっと録画分を見始めて。
就寝・・。
かといって、Jアラ―トの作動を止めるとかではないんだけど。
発射段階で、何発撃たれたとかは分からないんだろうか。
仮に1発だったら、それが核なのかどうか判別できないけど、普通のミサイルなら、その1発が日本に着弾する可能性って、かなり低く、ましてそれが被害出るような近場に着弾する可能性って、とんでもなく低い気がする。
飛行機数十倍高い高度を飛ぶミサイル。
どうにも被害というイメージが湧かない。
安全を考えたら何でもかんでもJアラ―トになるんだけど。国民も慣れちゃって、そのうち無視されるような気がする。
北がミスって、想定よりも飛ばなかったり、途中で爆発とかしたら、期せずして日本に被害が出る可能性もある。
そして、迎撃はいつゴーサインを出すのか。迎撃したら北が暴発するっぽいので、結局、日本国土に着弾するようなことになっても、迎撃しなようが気もするけど・・。
2週に1回ペースか。また再来週打つのかな。
怖い話です。
仕事。
今日は朝から作業的仕事。
午前中で終わって。
午後からは商談と、外回り。
けっこうバタバタと忙しい一日だった。
代休とかで事務所に人がいなく。
私も早めに仕事を切り上げて終了。
帰路。
近所で祭りをやっているので、視察。
歩道脇の民家の前の地べたに座ってくっちゃべる女子。「トイレ漏れる」とか叫んで大笑いしながらコンビニかけこむ女子、それを大笑いする友達。
田舎の若者です。こういう連中に晩婚は無縁。早く結婚して、子供も産むでしょう。
結局日本を救うのは、こういう若者なんだろうな。
気取って祭りに参加している中高生も。
まあ自分にも思い当たる節はある。
今はあの地元の祭りも、出店出て賑やかに・・とかは無いんだろうな。
帰宅。
酒を飲んで。
モヤさまを消化して。
孤独のグルメをやっと録画分を見始めて。
就寝・・。
武田久の一報が週始めに入り。現役続行希望だと。
ハムファンからしたら、ここ数年はほとんど一軍メンバーになっていなかったら、けっこう自然に受け入れているだろう。引退なら、過去の栄光と重ねて、盛大に感動的にセレモニーってなっていただろうし、球団もグッズ等でけっこうな収入を見込めたはず。しかし移籍志願となると、どうしようもない。中日が取るという話もあるが・・駒澤枠でもあるのかな?
ただシンプルにセリーグの方がレベルが低いので、そこそこやれる可能性はある。
イバラノ道だろうけど、それも人生。
飯山は引退を選択。バイプレーヤーで人気も高く、こちらは盛大なセレモニーで送り出されるだろう。そしてコーチ就任。幸せな人生だと思う。そして、飯山みたいなキャラが生き残れたのも、ハムだからこそかもしれない。巨人の尚広しかりね。
石井、中島、賢介を筆頭に、ハムの内野は守備が微妙。飯山の存在は敵から見ても怖い存在だった。
お疲れ様でした。
そんな中、大谷手術の記事も、シーズン後に手術。全治3カ月でメジャーのキャンプには間に合うとか書いてあったけど、手術しなければ、その間トレーニングするわけで、手術後は当然特殊トレーニングになるわけで。よくも簡単に「メジャーキャンプに間に合う」とか言えるなと。
やはりシーズン早々に手術するべきだったし、今となったら、もう今すぐにでもやるべきだ。残りシーズンなんて知らん。
ハムは経営優先で、ここでも大谷を金ツルに考えているってわけだ。
まあある意味、見事な経営だ。大谷が来年はメジャー。メジャーでどうなろうと知らん、それより9月の客入り・・と。
北海道以外では成り立たない経営方針。しかし北海道ファンの民度の低さで、成り立つという。
まあどうでも良い話。
さすがに来年の10月はもう北海道にいないだろう。
寒いハムネタに触れるのも今年が最後か・・。
仕事。
今日は午前中は今週バタバタだった分、内勤をこなして。
午後に少し出て。
一息つく。
今週はもっと休養できると思ったのに。やはりバタバタになってしまった。
明日もバタバタ・・。
帰社。
内勤をボチボチやって。
夜は仕事な飲み。
帰宅。
飲酒量はそうでもないので。
野球を堪能。
ロッテーハム、巨人ー虎屋、広島ーベイスが全部接戦で、見るのに大変。
ロッテは痛快な加藤の3ラン。たまらんね。ハムファンの落胆は最高です。まじ最下位脱出をまだ諦めてません。終盤に強いロッテ。残り全部勝て!
セリーグ2試合は優勝もかかってましたが、結局持ち越し。
広島は強さを発揮して。
巨人も粘った。池田の良い投球。次に繋がります。
虎屋の石崎。155くらいの連発していたけど、こんなに速いの?
なんでここまでくすぶってたんだろう。
どうせなら優勝の瞬間は見たいね。
就寝・・。
ハムファンからしたら、ここ数年はほとんど一軍メンバーになっていなかったら、けっこう自然に受け入れているだろう。引退なら、過去の栄光と重ねて、盛大に感動的にセレモニーってなっていただろうし、球団もグッズ等でけっこうな収入を見込めたはず。しかし移籍志願となると、どうしようもない。中日が取るという話もあるが・・駒澤枠でもあるのかな?
ただシンプルにセリーグの方がレベルが低いので、そこそこやれる可能性はある。
イバラノ道だろうけど、それも人生。
飯山は引退を選択。バイプレーヤーで人気も高く、こちらは盛大なセレモニーで送り出されるだろう。そしてコーチ就任。幸せな人生だと思う。そして、飯山みたいなキャラが生き残れたのも、ハムだからこそかもしれない。巨人の尚広しかりね。
石井、中島、賢介を筆頭に、ハムの内野は守備が微妙。飯山の存在は敵から見ても怖い存在だった。
お疲れ様でした。
そんな中、大谷手術の記事も、シーズン後に手術。全治3カ月でメジャーのキャンプには間に合うとか書いてあったけど、手術しなければ、その間トレーニングするわけで、手術後は当然特殊トレーニングになるわけで。よくも簡単に「メジャーキャンプに間に合う」とか言えるなと。
やはりシーズン早々に手術するべきだったし、今となったら、もう今すぐにでもやるべきだ。残りシーズンなんて知らん。
ハムは経営優先で、ここでも大谷を金ツルに考えているってわけだ。
まあある意味、見事な経営だ。大谷が来年はメジャー。メジャーでどうなろうと知らん、それより9月の客入り・・と。
北海道以外では成り立たない経営方針。しかし北海道ファンの民度の低さで、成り立つという。
まあどうでも良い話。
さすがに来年の10月はもう北海道にいないだろう。
寒いハムネタに触れるのも今年が最後か・・。
仕事。
今日は午前中は今週バタバタだった分、内勤をこなして。
午後に少し出て。
一息つく。
今週はもっと休養できると思ったのに。やはりバタバタになってしまった。
明日もバタバタ・・。
帰社。
内勤をボチボチやって。
夜は仕事な飲み。
帰宅。
飲酒量はそうでもないので。
野球を堪能。
ロッテーハム、巨人ー虎屋、広島ーベイスが全部接戦で、見るのに大変。
ロッテは痛快な加藤の3ラン。たまらんね。ハムファンの落胆は最高です。まじ最下位脱出をまだ諦めてません。終盤に強いロッテ。残り全部勝て!
セリーグ2試合は優勝もかかってましたが、結局持ち越し。
広島は強さを発揮して。
巨人も粘った。池田の良い投球。次に繋がります。
虎屋の石崎。155くらいの連発していたけど、こんなに速いの?
なんでここまでくすぶってたんだろう。
どうせなら優勝の瞬間は見たいね。
就寝・・。
プロ野球がバタバタだが面白い
2017年9月13日 お仕事両リーグとも、クライマックス。
セリーグは広島が優勝目前。
ベイスは飯塚が打たれて。やはり広島にはまだ通用しなかったか・・。糧にしてほしいね。
虎屋と巨人は熱戦。
ベイスと合わせた3チームの争いは面白い。直接対決の結果次第で、まだ入れ替わる可能性がある。しかし虎屋が2位は死守しそう。そこで注目なのが、虎屋ばベイス戦がたくさん残っているということ。大負けしようものなら、2位が危うくなるし。大勝しようものなら、2位は安泰になるけど、巨人が3位濃厚になる。正直、巨人とのCSなら、虎屋は厳しいでしょう。
現実的には2位陥落も視野にいれつつ、ベイスに圧勝してもらって、巨人をBクラスに落とす。結果、ベイスが2位になったとしても、敵地CSになっても、勝ち目はある。広島と戦うには、この可能性が一番高いと思うけど。果たして・・。
パリーグはバンク、西武、楽天で決まりそう。オリックスがここから10連勝くらいすると、また盛り上がるんだけどね。さすがに厳しいか。
ロッテはハム戦だけ勝ってくれれば、後は良いです。
仕事。
今日は朝から得意先の展示会に参加。
準備が甘く、最後バタバタに。
まあ出席することに価値があるってことで・・。
無事に終わり。
夜は仕事な飲みを軽く。
新しく来た人とも初めて飲む。
まだどんな人かは分からない。第一印象は最悪で、そこから改善はしてきましたが・・。
帰宅。
すぐに就寝・・。
ちなみにガリガリ君を家で食べたんだけど、明確に食べ終えた記憶が無い。
棒がソファーに転がっていて、食べかけを放置して、溶けたという感じでもない。
最近こんなのばっかりだ・・。
セリーグは広島が優勝目前。
ベイスは飯塚が打たれて。やはり広島にはまだ通用しなかったか・・。糧にしてほしいね。
虎屋と巨人は熱戦。
ベイスと合わせた3チームの争いは面白い。直接対決の結果次第で、まだ入れ替わる可能性がある。しかし虎屋が2位は死守しそう。そこで注目なのが、虎屋ばベイス戦がたくさん残っているということ。大負けしようものなら、2位が危うくなるし。大勝しようものなら、2位は安泰になるけど、巨人が3位濃厚になる。正直、巨人とのCSなら、虎屋は厳しいでしょう。
現実的には2位陥落も視野にいれつつ、ベイスに圧勝してもらって、巨人をBクラスに落とす。結果、ベイスが2位になったとしても、敵地CSになっても、勝ち目はある。広島と戦うには、この可能性が一番高いと思うけど。果たして・・。
パリーグはバンク、西武、楽天で決まりそう。オリックスがここから10連勝くらいすると、また盛り上がるんだけどね。さすがに厳しいか。
ロッテはハム戦だけ勝ってくれれば、後は良いです。
仕事。
今日は朝から得意先の展示会に参加。
準備が甘く、最後バタバタに。
まあ出席することに価値があるってことで・・。
無事に終わり。
夜は仕事な飲みを軽く。
新しく来た人とも初めて飲む。
まだどんな人かは分からない。第一印象は最悪で、そこから改善はしてきましたが・・。
帰宅。
すぐに就寝・・。
ちなみにガリガリ君を家で食べたんだけど、明確に食べ終えた記憶が無い。
棒がソファーに転がっていて、食べかけを放置して、溶けたという感じでもない。
最近こんなのばっかりだ・・。