今日は出社

2020年9月17日 お仕事
テレワークの日々でしたが、今日は午後から出社。

はっきり言って、家だとダラけるタイプなので。

まあ会社にいたほうが、集中するし、色々やる気になる。

ただ上司もいるので、そこは微妙。

今日もいちゃもんつけられるし。

納得いかないことが多すぎる。

ぼちぼち残業して、終了。

帰路。

なんか外で飲みたい気分になったけど。

まだ木曜だし。

飲むなら明日か・・。

ということで、今日は普通に家で飲酒。

久々にモヤさまを消化して。


就寝・・。
最近ネットニュース、記事でロッテ関係が目立つ。

どれもロッテの強さが書いてあるんだけど、そんな記事が目立つ今になって連敗・・。
沢村復活の記事もよく見ますが、沢村を出せる展開にすらならない・・。

あの勝ちパターン使いまくって、嬉しい悲鳴でやりくりに四苦八苦していた時代が昔のことのよう・・。勝ちパターンで接戦を勝ち抜く試合がしばらく見られていない。

やはり優勝って難しいんだな・・。バンクも予想はしていたけど、ロッテ以外には基本的に負けないし。


バンクもそんなに良い野球しているようには思えないんだけどね・・。

まあ耐えるときですね。これまでがうまくいきすぎと。

ケガ人ラッシュ、しかも当初の想定より時間がかかっているのもジワジワ響いてる。

今季絶望も多いし。

ほんとやばい・・。


仕事。


今日も研修。

しかし研修前後もバタバタ仕事して。


疲れた一日だった。


ロッテも負けたので、今日はアメトーク消化しながら飲酒。


就寝・・。
大関になると、関脇時代とがらっと相撲内容が変わってしまうのはなぜなのか?

少なくとも大関に昇進する直前5場所くらいみても、初日から3連敗なんてなかったでしょう(多分)。
まだこの先分かりませんが、これで休場とか、皆勤しても負け越しとかでもう来場所カド番。ケガもしちゃって、無理に出てなんとか勝ち越すけどそれで無理してケガが常態化とか・・。

なんか悪いイメージしか沸かないんですが。

北の富士が朝乃山の稽古不足を指摘していたようだけど。

なぜ稽古不足になったのか?やはりケガなのか?
先場所は悪くなかった。
萩原も横綱昇進直後はそうだったけ。昇進直後は良いんだけど、そこから歯車が理由はどうあれ狂いだす。

本人の問題なのか、仕組の問題なのか。

豊山もまた連敗してるし。

寂しい秋場所である・・。


仕事。

今日は研修。

粛々とこなし。

無事に終了。


ちょっと一息ついたところで、上司からのキラーパスが。
後回しにしていたことを突かれ・・。

色々と面倒なことに。

もうこのループはしばらく抜け出せないな・・。


まあ頑張るしかない。


残業そこそこやって終了。

夜は憂さ晴らしに飲酒も、ロッテ負けて。

ストレスが溜まる・・。



就寝・・。
大関になると、関脇時代とがらっと相撲内容が変わってしまうのはなぜなのか?

少なくとも大関に昇進する直前5場所くらいみても、初日から3連敗なんてなかったでしょう(多分)。
まだこの先分かりませんが、これで休場とか、皆勤しても負け越しとかでもう来場所カド番。ケガもしちゃって、無理に出てなんとか勝ち越すけどそれで無理してケガが常態化とか・・。

なんか悪いイメージしか沸かないんですが。

北の富士が朝乃山の稽古不足を指摘していたようだけど。

なぜ稽古不足になったのか?やはりケガなのか?
先場所は悪くなかった。
萩原も横綱昇進直後はそうだったけ。昇進直後は良いんだけど、そこから歯車が理由はどうあれ狂いだす。

本人の問題なのか、仕組の問題なのか。

豊山もまた連敗してるし。

寂しい秋場所である・・。


仕事。

今日は研修。

粛々とこなし。

無事に終了。


ちょっと一息ついたところで、上司からのキラーパスが。
後回しにしていたことを突かれ・・。

色々と面倒なことに。

もうこのループはしばらく抜け出せないな・・。


まあ頑張るしかない。


残業そこそこやって終了。

夜は憂さ晴らしに飲酒も、ロッテ負けて。

ストレスが溜まる・・。



就寝・・。
健康に良い豆腐。
元々嫌いじゃないけど、自ら頻繁に食べるほどじゃなかった。

ただ健康考えて、そしてごま油を垂らすだけで違った味わいがあるということで、最近はレギュラーで食べてましたが。

最近好かん・・。
安い豆腐だからだろうか・・。
もちろん豆腐屋の出来立てとかなら、違うんだろうけど。

同じ発酵食品系だと、納豆とキムチはずっと好きなんだよな。

炒り豆腐とか、麻婆とかはまた別で。

手軽に食べる豆腐・・・まあ無理にこだわる必要はないんだろうけど。
冷奴が革命的に美味くなる調味料とかないだろうか・・。

そうじゃなければ・・豆腐が美味しく感じないって、味覚異常?コロナ?

いや、そのくらいね。ほんと急に冷奴の魅力がなくなったのよ。ほんと。


仕事。

今日はテレワーク。

とはいえ、いつものように月曜はノンビリ。

明日の研修の準備等もしつつ。

無事に終える。

今日もロッテの勝利で酒が美味い。


就寝・・。
大学一年だった私も、テレビであの映像を見て驚愕した記憶が残っている。
時間も夜のニュースの時間でしょ。
なんとなく、6月11日と、12月11日は、何かが起こりそうな気がして、少し警戒して過ごしています。


仕事。

今日は出社。

日中は内勤をぼちぼち。順調にこなす。

後回し仕事を除けば、順調である。

夕方に上司と一件表敬。
無事に終わる。本人は思うところあるだろうけど。まあ良いでしょう。
私なりにその場を作った意識はある。

その後は上司と別れて、別件で商談。

良いのか悪いのか、何ともな結果。

まあ深く考えるのは週明けにしましょう。

帰社。

上司がいなかったら速攻帰ろうと思ったけど、まだいた。
元々直帰予定なのに・・。

しかし完ぺきな後輩たちの対応を見て。

色々と悩む。

出来ない先輩がいると、楽なんだよね。後輩の立場からして。面倒なことは流れでその先輩に行くし。ミスしたときに「ミスの達人」であるダメ先輩がアドバイスできる。
私もあまり持論を変えたくないので。
なんかこのままダメ人間としてこの上司の下ではいても良いのかなと思ったりもする。


上司も帰り。

帰路。

先輩と渋谷まで歩いて。運動がてらへろへろ・・。

帰宅。

さすがに今日は絞る。

想定より歩いたので、体重にどのくらい影響があるか。

帰宅も遅かったので、動画見たいプロスピ進めたりして。

就寝・・。


鷲見玲奈って、まあ男で嫌いな人はいないでしょう。
実際は闇というか、問題はあるのかもだけど。
テレビで見る分には、まあかわいいし、あれだし・・。

そんな鷲見玲奈のグラビア登場頻度が半端ない。

フリーなのに、それで売る。
セントフォースはキャスター枠はパンパンだけど、グラビアとかバラエティ枠は空いてるから、そこに当てはめて売っているのか。
確かに番組のアシスタントなんて、他にもゴロゴロいるけど、雑誌のグラビアやれるのって、年齢的にも諸々でも鷲見以外いない。

本人は生き残るためって、必死にやっている感じだけど。

これをやりたかったのか。

これが仕事のメインになったとしても、テレ東を脱出したかったのか。

仕事の幅は増えるけど、この仕事の頻度が高くなると、改めてアシスタントとかMCみたいなのやると、凄い違和感なんだよな。

尾ひれがついちゃったけど、基本、鷲見玲奈って、能力あるアナウンサーだと思うので。
少し残念ではある。

テレ東は池谷と森の盗聴問題も気になる・・。


仕事。

今日もテレワーク。

今日もコツコツと仕事。

ただ朝イチで上司から怒りメールが来て。
私が悪いし、甘く見ていたんですが。

まあこうなったら電話して謝罪すれば、大ごとにならないことが分かった。
自分の評価なんてこの上司ではどうやってもダメなので。

日々過ごすことしか頭にない。


闇で仕事終了。

明日は久々の出社である。

そして土曜の定期健診に向けて、今週は絞らなきゃいけない時期なんですが。
ストレスでまったくダメ。一番は運動不足のこと。

昼に外に出るメンタルにならないので。
尚更である。


今日もツマミはヘルシーにしつつ、飲む。
ロッテ負け。まあしょうがないか・・。
バンクがロッテ以外にはホントに負けないのが腹立たしい。


就寝・・。


テレビでも言われますが。
バレたら大変なことになるってのに、やめられない。
それがクスリの恐ろしさなのかもしれないけど。

そして実際伊勢谷はやってそうだったって声もかなりあったから。
そういうことだったんでしょう。

それでも横行するのって、もちろんクスリの力もあるけど、これ、実際やりながら延々と逃げ切っている、警察とか裏組織と繋がっていて、「絶対つかまらない」みたいな人がいるんじゃないだろうか?そういう人がいるから、「俺も捕まらない」と始める。でも一部の人以外は捕まる・・と。その一部の人が自分が逃げるためにリークしてたり・・・ドラマの見過ぎ?

分かりませんが。

トンカツDJは意外と面白そうだったので。
公開延期とか、お蔵入りはやめてほしい。もう日本も作品は別物で考えてほしいよね。
作品に罪はない。
極論、伊勢谷の家族親戚は罰せられないわけでしょ。「管理責任」とか問われないし。
でも作品は実質刑務所に入れられたみたいな感じになる。それは違うんじゃないだろうか。

槇原敬之の復帰はかなうのだろうか・・。


仕事。

今日もテレワーク。

ちょっと負の連鎖だったので、色々と本腰いれて仕事する。

鬱な部分の直接解消にはなってないし、問題山積みだけど。
前向きに仕事。

残業もそこそこに終了。

夜は今日もロッテ戦。

無事に勝利。

昨日のに書き忘れたけど、沢村の衝撃デビューは鳥肌でしたね。
大まかなコントロールでもえいやって投げてれば、沢村クラスのパワーピッチャーなら、やはりやるよね。
得にこのタイプはロッテにはいなかったから。
そして知らない間に(笑)小野も安定してきてるし。

後は打線だな・・荻野はいつ帰ってくるのか・・右打者がweakポイント過ぎる・・。


就寝・・。

今日は終日テレワーク。
そろそろ色々と手を付けねば・・逃げられない・・。
朝からチーフからキラーメール来て、それでひと悶着。

鬱な感じで仕事して。

夕方にまったく想定外のトラブルが。

闇がまた増えた。

これどうなるんだろう・・色々と逃げられんって話なんでしょうが。


とりあえず初動対応はしたことにして。

仕事を終える。

鬱・・。


夜はロッテ戦で気晴らし。

勝利。しかし接戦ばかり。
まあハムに勝つのは気分が良い。

就寝・・。

さて鬼の1週間の始まりだ。

とはいえ、今日は月曜。試運転で行きましょう。

というのも。

AMはテレワークでノンビリ仕事して。
午後過ぎに商談に出発。
電車で1時間半くらい。

そして軽く商談して。

また電車で1時間半。

電車乗って午後は終わる(笑)

まあ月曜はこんなもんで良いでしょう。

そんな電車の中で、沢村トレードの一報が。

率直な感想。

巨人で沢村が復活するイメージは沸かなかった。
ただ、環境を変えて、しかもロッテみたいな環境のところだったら、復活するシーンしか思い浮かばない。
コントロールが悪いのが言われますが、そんなのロッテにもたくさんそんな投手いるし、藤浪みたいにイップス気味というわけじゃない。しかも今年悪いだけで、去年は良かった。
ドツボにハマっている感じじゃない。
素行面も言われますが、こっちは何人の犯罪者と契約したと思っているんだ(笑)
美馬も井上もいるし、なんかうまくやってくれそう。

そんな印象です。

香月は安田がこうなると、もろ被りだから、出たほうが良かった。石川慎吾くらいの活躍はしそう。


仕事を終えて。

夜は飲酒。

ワカコ酒を消化する。
見終わってしまった・・寂しい・・。

就寝・・。




首位攻防戦

2020年9月4日 お仕事
知らない間にセリーグの巨人と2位との差がえらいことになっていた。

巨人ってそんな大型連勝しているイメージないし、そもそも8月なんて週初めにかって、週末負けてて、そんなに貯金も増えていないはず。
それなのにこんなに差が?
他球団が弱いのは置いておいて、それでも巨人が勝ってるのって、平たく言えばやはり監督の力なんだろうか。知らんけど・・・。

ロッテはバンクに勝利。

今日の残塁オンパレードは負けゲームだったけどね。
そこをシレっと買っちゃうのは、相性かね。バンクにミスが続くのも、相性なんだろう。

まあバンクとしたらスイープされなきゃいいわけで。

今日はモイネロと森温存でしょ。
明日以降で1つ勝てば良いわけで。

この期に及んで、スイープする、されるは影響デカいわ。


週末は果たして・・・。


仕事。

今日もテレワーク。

午前中に会議の最終準備。

午後から会議。

部外の偉い人の参加が今日はなく。
実質部内での会議になり。

いつもなら流されるところをけっこう細かくやることにあって。

もう総攻撃にあう(笑)

オンラインだし、顔もWi-Fi不具合でうまく映らないので、まあ謝っておけば良いかなと、ひたすら謝ってましたが。

もう知らんわ。

会議嫌い・・。


会議が鬱なのって、もう現代では数少ないと思うんだけどね・・。



そんな中。

ちょっと抱えていたのを、ひょんなことから色々と動かしだすことになって。

それは少し一安心。

動き出しさえすれば、週明けには色々はっきりする。

8月中にやっておけよって話ですがね。

まあ色々とタイミングがあるので・・。



テレワーク終了。

疲れた一日。お疲れさまでした。


今日は絞ると決めていたので。

夕食は絞る。

しかし外に全然出なかったので、歩行数は30歩くらいか(笑)



家風呂に久々に浸かり。

就寝・・。

野球系YOUTUBEもたくさんありますが。

じつはそれほど見ていない。

たまにネタ次第で里崎のを見ますが。

里崎チャンネルって、面白いんだけど、ちょっと油っぽいんだよな・・。
胃にもたれるというか。

逆にデーブ大久保のは見やすい。

なんでだろうと考えると、アシだろうか。けっこう入ってくる里崎チャンネルの袴田。隣でニコニコ聞いているだけの愛ちゃん(苗字忘れた)。

プロ野球ネタとしては里崎のはタブーのギリに挑戦している。
それはそれ。
デーブのは数本しか見てないけど、選手寮とか、思い出話がメイン。これが鉄板で面白い。

今でも久信とか笘篠と飲むと寮の話になるらしい。みんな一緒だ(笑)


仕事。


今日は出社。

ただいつも出社のときは5時に起床するけど、なんか気持ちよくて6時まで寝てしまっていた。

グダる時間が1時間削られるだけで、全然間に合うんだけど。少し焦る。
早起きの習慣に助けられた。


今日も半日出社。

昼はノンビリランチして。

帰宅。テレワーク。

会議関係も昨日バタバタして落ち着いたので。


今日はバタバタしない。

後はパンドラをいつ動きださせるか。

明日の午前中か。

そんなことを思いつつ。

仕事終了。

野球を見て。

ロッテ勝利。

今日負けたらホント終了だったよ。

佐藤をどう育てるのか。
まあ阿部もそうだけど、リードとかってなんとか成長させられるけど。
打撃って、どんだけやっても限界があって。センスの部分が大きくて。

伊東とか達川も名捕手だけど、彼らがホームラン30本打つことは、どうやっても無理でしょう。

田村も、柿沼も。いくら打撃練習をオフにしても、そうはならないでしょう。

ただ、佐藤にはその可能性がある。

もちろん佐藤の肩、リードは何年たっても田村には追い付けませんっていうのなら、考えちゃうけど。

でも田村30本塁打よりも、佐藤好リードのほうが、可能性高いでしょ?

もうちょっと打たなくても、十分夢を持てる打撃なんですが。
ここ最近は現状レベルでも、チームトップクラスの内容になってるからな・・。

吉田とか、寺嶋もこのくらいやれる感じで入団したんだけどね・・・ドラフトは
ガチャである。



就寝・・。
今日もテレワーク。

金曜の会議準備が本格化。

二日前にバタバタするのって、いつもよりは速い動きだしだし、そもそも会議のために1週間前から準備するとか、正気の沙汰かって話で。

なんやかんやでバタバタと仕事をこなす。


夜は同じ部署のメンバーとオンライン飲み。

まあ例に漏れず、上司の愚痴大会になりましたが。

貴重な話も聞けた。それは良い。

しかし元々、飲みで仕事の話はしたくないタイプなので。

あまり楽しくはなかった・・。

ただ参加した後輩が楽しいようなら、たまに催さねば。そんな立場になってしまった・・。


改めて、今の上司はダメだ。地球何周回っても合わん。


時間も切ったし、飲酒量も調節したので、明日は大丈夫かな。


その後、プロスピを進めて。

就寝・・。
テレワークで鬱の日々ですが。

鬱なときはやはり笑が元気を与えてくれる。

最近よく見るYOUTUBEチャンネルは中京テレビでやっている「太田上田」。

爆笑の太田と、くりいむ上田が2人でトークする番組ですが。

太田が普段と同じようにリラックスして、上田を信頼してボケまくるのと。上田が一番突っ込みしやすい、分かりやすいボケをする太田。もともとボキャブラ時代からの朋友であり、二人の関係性もなんか良い。太田が田中以外でこんなに心開いている人って珍しいような。

お笑い世代として、我々世代はもちろん「とんねるず、ダウンタウン、ウンナン」で育った。小学校、中学校時代。礎といってもいい。
逆に大学くらいになって深夜番組とかも見るようになって、そこで活躍していたのが当時売れ始めの爆笑であり、くりいむであり。
(爆笑は大爆笑問題、ウマナリ君等で高校くらいから見ていたから、また特別ですが。)
なので、なんかこの世代のお笑いというのは、安心して見られる。
上田の突っ込みは元々好きで。短時間でここまで突っ込む上田が見られるのも、今はこの番組くらいなんじゃないだろうか。

5分くらいの動画なのに、もれなく笑える。
第五世代以降の芸人で、これだけ短時間でしっかり笑うことはできないような気がする。

トークテーマも幅広くて。

しばらくの拠り所になりそう。一発が短時間なのも良い。


仕事。

今日は出社。

月初めの処理をこなして。

色々言われたことをやって。


今日はAMのみの出社なので、昼に終了。

昼食食べて、帰宅。

そこからテレワーク。
テレワーク開始は15時前。もう一日の終盤。

無駄なことのこの上ないし、移動時間カットだから残業代は稼げないけど、こんな一日もたまには悪くない。


ということで、流して終了。


ロッテ戦。やはり西武には勝てないね・・。

ここまで大敗すると、諦めもつく。

ということで録画物を消化。

ワカコ酒の最新シリーズも残り2話・・・寂しい。
そして鎌倉に行きたくなる・・。


ワカコの彼氏の名前が急に出てきてビビった。
ウィキには明記されてた。20本弱見てきたけど、初めて出てきた!?

そしてワカコがガラケーだった。別に良いけど・・。


就寝・・。

夜に駆ける

2020年8月31日 お仕事
テレワーク中はテレビつけっぱなしで。YOASOBIクラスだと、普通のニュース見ているだけでも、嫌が応にも特集で取り上げられたりして。昔より音楽に触れる機会は減りましたが、この曲はよく聞く。そして好き。

なんだろう。アレンジですよね。
ビーイングっぽいとかでは、これはないんだけど。元々キーボードというか、鍵盤系のアレンジが好きで。打ち込みであっても。
それなのかな。良い意味で引っかかる。

先日CSで見たI WISHの「明日への扉」も、改めて、川島ソロバージョンよりも、I WISHバージョンが好きです。


仕事。

今日はテレワーク。

粛々とこなす。

月曜は試運転だ。逃げれるものは逃げる。

金曜に上司がキレてたというのも、直接は来なかった。
じゃあこちらも動きません。


仕事終了。

飲酒しつつ。

録画物を消化して。


就寝・・。

安倍辞任

2020年8月28日 お仕事
今日はテレワーク。

朝から案件が色々とあって、サボる暇もなく、粛々と仕事。

そうしたら安倍辞任の一報が。

病気とのことで。

思うに。

私個人として、安倍の政治に関しては、それほどアンチではない。
モリカケ問題、桜を見る会とかも、熱くなっている人はいますが。それが正されたとしても、別に自分の給料が増えるわけではない。
それの追求して、改善して、何のメリットがあるのか。
ただ「それはダメだ、安倍やめろ」って、野党とイベント好きでよく分からんけどデモに参加する人。同じレベルです。

かと言って、安倍を支持するつもりもありませんが。

ただ、コロコロ総理大臣が変わるのは昔から好かなくて。長期政権というのを期待はしていた。それは実現できたわけで。その部分では支持。

ここからは妄想ですが。

コロナで実際忙しかっただろうけど、多忙感を出して。
そして体調不良説が出て。世間にその印象を広めて。
しっかり「こんだけ仕事しているだから、そうなるよな」という印象も定着させて。

今回の辞任。

世間ではアンチの一定数が「安倍お疲れ様」に回った。
もう安倍のモリカケだ、桜を見る会だ、のこと、ちょっと忘れてません?
あれだけ突いていたのに。

問題多発で、手っ取り早いのはフェードアウト。
在任日数もトップになったし。

今回のは周到に考えられたシナリオがあるのでは?


後任は誰でしょう。

まあ短命がしばらく続くような気がする。



夕方からさらに仕事がバタバタして。

そこそこ残業して終了。

夜は久々に先生、社長とオンライン飲み。

時間の割にけっこう飲んだな・・。

風呂にも入れず、終了後のソファでウトウト・・。

就寝・・。
ここでもたびたび登場していた石沢綾子がHTBを卒業。
海外に赴任している旦那と一緒に住むとのことで。それが自然な形。良かったと思います。

朝はめざましテレビ派だった私。
しかしフジテレビ全体のレベル低下があり、加藤綾子のファンでも無かったけど(どちらかと言うと生野派)、加藤綾子卒業のタイミングで私もめざましテレビを見るのと止めて。

そのころからイチモニを見始めたと記憶している。

北海道ローカルで唯一完パケで朝ワイドをやっているということで、回りでも見ている人はそこそこいたけど、私も例に漏れず見るようなった。

そこから朝は何もなくても6時に起きて、2時間イチモニを見て、そこから準備して出社するという、「会社まで徒歩5分なのに6時起床で出社が8時50分」という謎の出社体系はイチモニから作られた。

そこで石沢綾子を見る機会が増えて。
これは凄い人だと。

元々「ローカル局で目立つ美人」くらいな感じで見ていましたが。

イチモニを見て、ちょっとレベルが違うと。

もちろん普通に美人なんだけど、30越えても全く衰えることなく、それも熟女的な方向じゃなくて、総合的にピークをキープしている。
それに能力。
アナウンサーとしての技術はもちろん、機転とかも素晴らしい。HTBは全体的にアナウンサーの技術のレベルが低い(悪い意味で素人っぽい)。制作スタッフも雑な部分があって、失礼ながら投書で指摘したこともある。
そんな中、石沢綾子のバランス力が全てをカバーしていた印象。

(以下、気持ち悪い話です)

それで山形出身という、新潟県人としては勝手に親近感。
そもそも山形に対する印象が高校時代の総文祭以来、日本トップクラスで。山形出身というだけで、なんか良く思える。武田祐子とか(笑)

いや裏の顔は知らんし、風車さんからの情報等を聞くと、もちろんすべてがパーフェクトではない。
でも一視聴者として、知りうる情報の限りではパーフェクトでした。

そして北海道での飲み会等でのよくある「好みのタイプ」話では石沢綾子というようになった。
(東京では通用しないので、こっちに来てからは小川彩佳って言うようにしたけど、それもイマイチ・・。)

北海道を離れることの寂しさはイチモニを見れなくなること・・これもトップ5には入っていた。

JOIN ALIVEに毎回言ってましたが、石沢綾子も毎年来ているとのことで、どっかですれ違わないかと思ったり・・。
千鳥ノブとはすれ違ったが(笑)

そのうち共通の知人がいることが判明して、色めきだったり(笑)

そして私が東京に来て。

石沢綾子が結婚との報道が出たときは、北海道関係者からけっこう連絡を頂いた。

福山が結婚したときのファンの福山ロスみたい(笑)


改めて東京でも色々な番組を見ますが。
やはり総合力はキー曲のアナウンサーを上回っている。
北海道だからこそ、あそこまでスペックが上がったとも言えるだろうけど。

スパっとやめて家庭に入るのも、なんか山口百恵みたいな感じで。そういう決断も良いと思う。

まあ旦那が帰国して日本に戻ってきたら仕事復帰するかもしれないし、しなそうでするところが裏の部分なのかもしれないし。

ちなみに結婚相手は大学時代のサークルの同期とのことで。
このあたりも良いじゃない。IT企業の社長とかと結婚するキー局と違って。


今週は卒業特番等ラッシュで。北海道は石沢綾子一色。
HTBは番販等でもあまり儲けようとしないイメージ。卒業ビジネスで色々とやれただろうけど、そんなにやっていない。イチモニ絡みでは企画が多かったみたいだけど、それだけ。
そこのHTBの良さですね。

なんかSNSで熱い書き込みをしている人が多いですが。
それはちょっと引いてしまう・・。
なのでここで。お疲れ様でした。


仕事。

今日は茨城で作業的仕事。

朝早くから行き。

奮闘。

久々に多くの人と直接話した。
汗もかいた。


会社には出社率の関係で寄れないので、内勤はサイゼでやって。

帰宅。


そこそこ遅い時間になったので、食事は軽く。
飲まないつもりだけど、ついつい飲んで。


就寝・・。



日曜のことですが。

ノックオンウッドがクローバー賞で敗北。
これが何気にショック。

一番余裕のある新馬勝ちだったし。
クラシックとかじゃないけど、短いところでけっこう稼ぎそうだったので。
朝日杯がどうとかじゃないけど、このあたりのオープン特別は普通に勝って、京王杯とかで2着みたいな。残念ながらそのレベルは難しそうだ・・。


モンファボリしかり。

今年はやはり危うい一年・・。


仕事。

今日もテレワーク。

やることはありますが、週の中日だし、ノンビリと仕事。

もう逃げるしかないね。逃げたいものからは。


夕方はNスタ見ながら仕事。

今週からホラン千秋がスタジオに復帰。

平日の番組では報ステとかニュースウォッチ9以上に、Nスタが好きだな。
うまいこと人員も配分していて、リスクヘッジもしっかりしているような気もする。
ホラン千秋も多摩市出身だし・・。
学生の頃、どっかですれ違ったりしていたのだろうか・・。


夜はロッテ戦。

涌井に勝利。小島の投球が素晴らしい。

涌井に触発されて開花したような。
正直、小島を渡辺とか土肥クラスだと思っていた。これ、二けた勝ってもおかしくないクオリティじゃん!

なんとなくですが、ケガはしなそう。

楽しみですね。

でも今年の涌井みたいな無双している人に勝つって、ロッテらしいよね。
そして初登板の相手投手に初勝利プレゼントしたり・・。

楽天に勝ち越しは大きいですね。



就寝・・。
バンプって、嫌いじゃないけど元々そんなに聞いてなくて、知人がファンなのでその絡みでライブ行ったりもしましたが。

まだ世間にとってのバンプというのが分からない。

セールスもライブ動員も最上級で。90年代から活躍するミスチル、GLAY、ラルクとか、数字だけ見ればそのくらいになっている。サカナクションとかよりは断然上でしょう。

ただ藤原の知名度が桜井さん、TERU、ハイド級かというと、そうではない。

ソロ活動、ソロ露出も無いし、そもそも音楽メディア以外にはそんなに登場しないので、まあこんなもんなのかもしれないけど。

客層の幅広さを考えたら、10年後はGLAY、ラルクよりは上に行っている気がする。何をもって上というのかは難しいけど。

でもミスチルは越えられない。やはりミスチルは凄い。なんなんでしょう。
簡単に言えば、全てが最高点なんだろうなぁ・・。


仕事。

今日もテレワーク。

ちょっと放置していた仕事もぼちぼちと始めて・・。

少し始めると、なんか気が楽になるよね。


終了。

夜は酒を飲まず。

久々にステーキガストで野菜を食す。

グランドメニューが変わって、野菜がたくさん食べられる「切り落としビーフ」が無くなったのが残念。ここで食事するときは野菜がメインになるので、大きな肉よりも小出しの肉のほうが食べやすい。

プチパンが無くなって、フォッカチオ1種だけになった。プチパン+フォッカチオ3種時代が懐かしい。
まあそれ以上にスープバーが手抜きになっているのが残念。飴色玉ねぎスープが飲みたい・・。


まあ文句言えませんね。このシステムを維持させているだけで凄い。


就寝・・。
土曜にふりふらを見て以来、頭から離れない・・。

そして視聴後の印象が良いので、YOUTUBEとかでプロモーターが乱発している出演者の宣伝の企画動画もけっこう見まくっている。

それに付随して、この曲の主役4人にフォーカスしたMVもあって。

良い作品だ・・。


ちなみに「糸」は別口で行く方向になっていて、やはりソロで見に行かなくて良かった。


仕事。
テレワーク。

今日は午後から会議。

その準備等を午前にして。

午後から会議。

想定より早く終わり、一安心。


月曜だし、早めに仕事を切り上げる。


夜は飲酒。

月曜は野球が無いので、録画物の消化。

アメトークのSP。録画忘れていて、途中からなんだけど。それを消化。

体当たり芸人はあまり好きじゃない・・。


就寝・・。

< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 >