辛い月末のスタート。

とは言え今日は外勤メイン。

普通に出社して。

準備して、神奈川へ。

バタバタで移動しつつ。

商談。


まずまず。


昼は久々に出先。

サンマルクのレストラン。

別業態は行ったことあったけど、ちょっと高級な感じのタイプの店で。
ここは初めてかな。

結果。けっこう高い・・。
パン食べ放題つけたら、ぼちぼちの金額。
サンマルクに来たらパン食べ放題つけなきゃ・・と思ってつけたけど。
やはり平日のメンタルじゃあまり食べられない・・。

パンは美味しかったけど。

ゆっくりもできないし。

もう平日のランチに何かを求めるのはやめよう・・。


帰社。

内勤をボチボチこなして。

終了。


帰宅。

今日も飲酒して。
通常アメトークを消化しつつ。


就寝・・。
爆笑田中が脳梗塞で入院。
幸い重症では無いとのことで。

私は「とんねるず世代」で、とんねるずの影響を受けた小学校、中学校時代。

高校以降は爆笑問題を「同志」のような感じで応援してきていた。

安定した活躍ぶりを嬉しく思っていましたが。

年齢は実は第三世代より少し低いくらいで。
55歳でしょ。

仕事セーブしなきゃいけなくなるのかな・・。
それも何か寂しいよね。
この年になって仕事を維持拡大している人って、ほんと限られた人だけだから。

後遺症もなく、復帰できそうとの見解ですが。

心配です。

そして明日は我が身・・・自分の方を心配しろって話か。

山口もえが私にはいないので。夜中にあんなになったら、どうなるんだろう・・。

改めて体調管理ですね。


仕事。

今日は出社。


色々難題はあれど、毎回詰まっていた書類も今日はスルーで。

流れは良い!

イイ感じで週末を迎えられるかな。

そんなことを思っていたら。

夕方に爆弾。

週明けに色々やることに。ただこれ、完全な負け戦。

多分上司の指示には従えない。

上司がOKすれば全て終わるんですが、それをしなそうなので。

どうなるんだろう。

諦めてOKするまで粘ることになるのだろうか。

対得意先には一応連絡するけど。
そもそもこの件は別問題が発生してきているので。


なんか色々あって。また鬱・・。

ただ月曜は上司は休暇なので、最悪火曜にも回せるけど。

まあこのことは今考えてもしょうがない。


忘れて土日を楽しみましょう。


そこそこ残業して終了。

帰宅。

明日が定期健診なので、今日は絞る。

風呂に入り。

何気に自分が抱える分には、良い風に考えることもできるので、楽。しかしオープンになって、そのいい流れは無いと決まってしまうと、前向きに考えられなくなったりして。

これもけっこう辛い。


ただ切り替えて。

週末を過ごしましょう・・。


就寝・・。
最近思ったんですが。

私はTUBEの「夏を抱きしめて」の間奏が好きなんですが春畑節。

この曲、確かオリコンの週間ランキングで1位を取っている。
オリコン1位を取るってことは、一般的に考えれば小学生から大人まで、みんな購入していたってこと。私も中一か中二くらいだったと思うけど、購入候補にはなっていた。

オリコンの概念も変わってきたし、同じ尺度で比べられないことは分かる。
ただアレキサンドロスとか、ミセスグリーンアップルとかが、小学生から大人までCD買うアーティストかって考えたら、NOである。

90年代って何だったんだろう・・。
ヒットチャートの上位にいるような面々は、小学生から少なくとも30代くらいまでの人には均等に支持されていたもんな。

今小学生が聞く音楽、大人が聞く音楽は一緒じゃないでしょう。

さらに。例えば90年代に親しんだ当時の小学生から30代が、今は20年経って30代から50代になって。かわらず90年代の音楽を支持しているという現実。

環境含め同じようなチャートアクションは今後はありえないんだろうけど。

特別な時代だったんだろうな・・・。


これまた思う。自分に子供がいたら。これを自由研究でやらせたい・・・。



仕事。

今日もテレワーク。

昨日の件は今日はステイなので、何もなく。


最近バタバタだったので、その反動でなんか落ち着いた一日。

それにサービス残業の厳しい規制の連絡が来て。
することもあるけど、してないのにログオフの関係でカウントされることもあったみたいで。
今月は残業時間もけっこう来てるし、終われる時は終わろう。

と言うことで、久々に18時台に仕事を終える。

これくらいで終わると、なんか楽。

久々にスーパーに行って。

夜は飲酒。

ガキ使を見終わる。

即消しでしたが。そこそこ面白かった。

そして私は渡部が見たかった・・。



就寝・・。
自慢できることって、あまり無いんですが。

唯一の自慢って、スラムダンク。
何度も見てるので、セリフはもちろん、構図とかも全部覚えていて。
インターネットというより、パソコン通信って言われてたような中学時代。スラムダンククイズみたいなのをやって。全国で9位くらいに入ったような・・。

そもそもパソコンやっている人も少ない時代だから、母数は知りませんが・・。

というマニアなわけですが。

アニメ版はどこから見始めたか覚えてないけど、見てないのもあるし、繰り返し見たりしてないから、脚色された部分までは把握していない。

映画も2つくらい作られてるはずだけど、それも1回くらい見たかもしれないけど、あまり覚えていない。

そんな抜けてると思われる部分がけっこうYOUTUBEにアップされてて。
まあ違法なんで大っぴらに「見てる」なんて言っちゃいけないんだろうけど、
けっこう新鮮に見ている。

あまりにも新鮮過ぎて、これ、誰かが勝手に作ったオリジナル版なんじゃ?なんて思ったり。
花道が縁日に行くシーンなんて、もちろん原作ではないけど、アニメでもこんなシーンあったかな・・・絵も雑な気がするし・・。


まあ不法アップロードはいけませんってことで・・。

競馬予想TVアップしている人も逮捕されないかな・・。


仕事。

今日はテレワーク。

懸念事項。

粘って。

結果、満額ではないし、色々課題はあるけど、最低限の結果は出た。
あまり先のことは考えないようにしよう。また闇が増える。
今はこの結果に安堵しよう。


とは言え、これも最終決定ではないんだけど。

今日時点での回答としては、最低限。

この件もなぁ・・・11月くらいに踏み外さなきゃこんなことにならなかったのにな・・。


まあしょうがない。


まずは第一歩だ。


今日も残業をボチボチして、終了。


今日は外に一歩も出なかった・・・。

不健康なことこの上なし。


飲酒して就寝・・。

旅に行きたい

2021年1月19日 お仕事
2020年度は勤続15年で休暇がもらえる。
コロナの影響で休暇権利は来年3月まで延長されたんだけど。

何もなければ、2月に休んで、旅に行っていた。多分南九州。
昨秋の段階ではコロナも収まるだろうし、延長しなくても2月に行けるかなとか思って、旅行パンフ見たりしてたけど。それどころじゃなくなり。

そもそも担当も増えたし、今の部署にいる限り平日休むなんて不可能じゃないか・・。

異動したいねぇ・・・。


仕事。

今日は出社。

午前中はちょっと外勤して。

午後から内勤。

懸念事項。明日本当に色々進めないとダメなことに。
まあ結が決まったということで。がんばるしかない。


そういう流れが決まると。
ちょっと気が楽でもある。


そこそこ残業して。

帰宅。


飲酒して就寝・・。
夜の飲酒時にガキ使の年末SPを見始めた。

見る前は渡部もカットになったし、コロナ禍で色々と規制もかかってるだろうし、例年よりつまらなそうだな・・・と思ってましたが。

ボチボチ楽しく見ている。
安定の笑い。

行きのバスの小峠がゲストを回す下り。最近毎年恒例になってますが。
あれ、あんまりおもしろくないんだよな。個人的に。


ちなみに近年の好きな下りは品川がやっていた料理を褒める替え歌と、体張るターンでの原西のリアクションです。

粛々と見進めます。


仕事。

今日はテレワーク。

午前中は打ち合わせ等で終わり。

午後はボチボチ内勤。

何となく色々なことは今日は逃げれそうだったので、逃げて終わる・・。


月曜はノンビリ終わりたいものです。
週始めから走ったら息切れしてしまう。


飲酒して。

就寝・・。

清田に処分

2021年1月15日 お仕事
清田問題に関して、色々と言われていましたが。

無期限謹慎。

クビにしろみたいな意見もありましたが。
虚偽報告、不倫、両方やっている人が、プロ野球界にはたくさんいる。
たくさんじゃないかもしれないけど、主力クラスでいるのは確実だろう。

これでクビっていう前例を作ったら、みんなクビになってしまう。

まあ不倫はあまり処分には関係ないとして、虚偽報告してクビとしたら。

清田がクビでもスルーされそうですが。
これ、仮に巨人の菅野とか坂本が理由はどうあれ虚偽報告をしたとしたら。
クビとなって、ファンは納得しますか?

メジャー行けばいいのか・・・いやそういう話じゃない(笑)


だからプロ野球界として、クビにはできない。

プロ野球界は闇だ。
まだ色々なものが眠っていて、封印されている。

今回くらいの処分が良い落としどころだったと思います。

さすがに5年後にまたこんなことやるほど、清田も元気無いだろうし。

いつ復帰させるのか。

オールスター明けとかかな・・。

開幕したころにはもう忘れられてそうだけど・・。


仕事。


今日は午前中テレワークで。

午後から出社。


課題の案件。

合法的に週明けになりました。

と言うことで週明けに元々回す予定だったこととダブルでやることに。


そうするとこの元々のやるとどうするかって話にもなり・・。

考えるのやめとこ。

来週来週。


それ以外でも今日は午後から打ち合わせとか色々あって。

バタバタ。

ただ面倒なのがとりあえず週明けになったので、今日としては最後は比較的に穏やかに仕事して。


終了。

それでもそこそこ残業した。


帰り。

ちょっと渋谷に降りて、パトロール。

人はいつもよりは少なかった。

そして飲食店はホント開いてなかった。テイクアウトのみ。

これだと冬だから外で酒飲む人も少ないだろうし。

夏にこれだったら、テイクアウト+コンビニの酒で外で酒盛りしてそうだけど。

今は確かにみんな帰ろうってなるかも。


帰宅。

金曜夜は飲まないことにしてるんだけど。

賞味期限のシウマイがあったので、軽く飲んで。

「おもしろ荘」を見ながら。

まずまず。


今日は湯舟に浸かり。


就寝・・・。

今日もワカコ酒見ながら飲酒して気晴らしだったのですが。

ワカコ酒って、主要キャスト以外、例えば客もそうだし、訪問する店の店員はリアル店員使うし、素人率が高い。このあたりは「孤独のグルメ」も飲食店に関しては絡む人以外はそのまま店員を使っているようなので、似てますが。

そんな自然な感じが良い。

そんな中、主要キャストとしてレギュラーで出演している鎌苅健太。
この人の芝居が素人っぽくて。それがまた良い。

作りこまれた濃いドラマも良いけど、こういうあっさりしたのも良い。

新シリーズが待ち遠しい・・。

武田梨奈は飲酒の撮影は全部本物を飲んでるらしい。凄い・・。
主演、ヒロインで活躍するタイプではないけど、売れてほしいねぇ。



仕事。

今日はテレワーク。

打ち合わせの準備。そして打ち合わせ。

本来これは去年のうちにやるもんだっていう声もあるけど、去年は去年でやることがたくさんあって、無理です。

なんでこんなに提出物が多いんだ・・。

異常ですよ。

やらなくても、完成度低くても怒られるだけでクビにはならない。
だからブラック企業ではないんだろうけど。

と言うより、都落ち的なことがあったら、結果的に楽になる。だから都落ちできる点でも、ブラックではないんだろうな。


まあ耐えるのみ。


夕方にクレーム対応。

無事に終わった。

でもこれが無事に終わることは想定内。

一件は明日に持ち越し・・・。

果たして・・。

夜はそんな感じでワカコ酒見ながら飲酒して。

就寝・・。

厳しい1週間

2021年1月12日 お仕事
今週は厳しい日々。


今日はテレワーク。そして会議。

午前中にその準備等をしていたら、上司からキラーメールが来て、また怒られる。
本人はそれほどの気持ちじゃくても、メールの文面が殺人予告みたいな、冷酷なもので。こういうメール送ったら、一番ダメージがあるなと思って送ってるのか、相手がどう思うか分からないで思うままに送っているのか。

分からないけど。

もう辛い週初め。


会議はなんとか終えて。


その後も色々と提出物があるので粛々と仕事。


残業もそこそこやって。

終了。

今週はキツイ。

夜はアメトークSPを最後まで見て。

今年は微妙。


就寝・・。

清田不倫報道

2021年1月8日 お仕事
この話の正解というのは。
不倫は個人の問題であり、外野がとやかう言うことではない。
ただ球団に虚偽報告したのは良くない。

これだけ。

なので清田を批判するとしたら、我々一ファンは「不倫するなバカ」じゃなく、「やるならバレないようにやれ」しかない。

野球選手はこういう生き物なんだし。

さて今後の清田はどうなるのか。

コロナ関係ない虚偽報告とかなら、罰金とかで終わるだとう。
ただコロナに関係していたので、正式は犯罪である道交法違反系みたいになるのか。でも言うても去年の済んだことであり。

清田が「人生終わった」って言ってたのは、日常会話的な軽い意味なのか。それとも球団から「虚偽報告したらクビ」とか言われていたのか、奥さんとの「次不倫したら野球やめる」の効力がガチで、それを思ったのか。

そこだけですね。

罰金数百万、キャンプ自費参加くらいで個人的には許してやろうって思うんだけど。

選手はこのこと知ってただろうし、別の選手だってこういうことしてるだろうし、そもそも井口だって女性問題があったわけで。

「清田村八分」ってのは無さそう。

だったら禊を済ませて、しっかり結果で表してほしい。清田がボランティアとかゴミ拾いするのは望まない。


仕事。

今日は朝から引き継ぎで挨拶。

それは無事に終わったんだけど。

2件ほどトラブル発生で。

午後から帰宅してテレワークの予定だったのに。電車乗ったら電話来て、降りて掛け直してみたいなことばかりやっていて。

帰宅も時間がかかり。

そこからもバタバタで。

まともに昼飯を食べれない・・。


残業もそこそこやって終了。

週明け会議だと、余計バタバタである。

そして来週は年明け最初のヤマである。

3連休をしっかり休んで、英気を養いましょう。


夜はここ数日の暴飲暴食もあったので、絞り目で夕食。

風呂にも入り。

ちょいと夜更かしで。
就寝・・。


地上波の深夜が新鮮。ほんと見なくなったな・・。
報道含め、色々と混乱しております。

業務上は宣言前も後も同じような感じだったので、特に今回再宣言でも変わらないのですが。

飲食店と仕事で絡んでいたので、飲食店の立場を考えると、何とも言えない。
確かに全部飲食店が悪者みたいになっているけど。
衣食住って考えたら、一番外部と接するのは食なので。

しょうがないかな・・と思いつつ。

ただ休業補償。震災とかで壊れた施設を国が金出して直すのと、同じような気がするんだけどね。

例えば国の施設が震災で壊れたら、何も言わずに治す。多分ケチったりはしないでしょう。

今回の休業補償は最適に配分というより、いかに支出を減らせるか?みたいな空気を感じるので。それでも財政的に無理しているのは分かるんだけど。

まあこの議論に関しては、政府は多分正解を出さずに推移させるって方針だと思うので。このまま何となくでやりきるんでしょうが。

そして飲食店がたくさん倒れても、他の仕事やってくれ、医療系の仕事に回ってくれ・・・そんなことも思っているんじゃないか?


分かりませんが。

夜の一人居酒屋は減りそう。それは残念だが・・。



仕事。

今日は終日テレワーク。

別の担当の引き継等もあり。

ちょっとバタバタ。


会議資料含め、諸々もあり。
残業もボチボチこなして。


終了。

夜は宣言前最後と言うことで、焼き鳥日高へ。
美味しく飲酒。


帰宅。

就寝・・。

難題が増えて

2021年1月6日 お仕事
今日は通常出社。

午前中は新しい得意先の引き継。
また面倒な得意先が・・。

得意先の対応というより、今の職場環境でこの得意先の対応するのが難しそう。
いかにハンドリングするか。
悩ましい・・。


午後からは事務処理。

粛々と仕事して。

明日からも色々あるけど、最低限で仕事終了。



帰宅。

夜はアメトークのSPを消化。

家電芸人。安定ですね。

そしてテレビの買い替えを真剣に考えよう。
考えることが気晴らしにもなる。


さんまと第七世代の絡みを見て。
やはりさんまって、時代に合わなくなってきたな。余りある功績があるから、否定はしませんが。まあ、あの年であれは怪物である。


就寝・・。

金杯で乾杯

2021年1月5日 お仕事
さて仕事始め。

年明けから色々とある。何とかこなさねば・・。

午前中はテレワークで事務処理して。

午後から挨拶回り。

車で神奈川~東京。

毎年初日はこんな挨拶回りなので、ドライブメイン。

まあ色々と動き出すのは明日からか。

新年の挨拶回りって、回ってなんぼの生活がずっとだったので。
今年は挨拶を自粛するところもあるけど、とは言え初日からなんか会議準備とか社内準備のメールが飛び交う。違和感。

初日から鬱である。


業務終了。

帰路。

夜は出社初日と言うことで、新聞読みつつで鳥貴族で飲酒する。

帰宅。

就寝・・。


と言うことで今日は金杯だったのですが。
一応馬券も買ったけど。

やはり金杯は生で見たいなぁ。

コロナで厳しいし、そもそも日程がうまく被らないといけないんだけど。

「時間差でウインズで昼飯を食う」という昼休憩活用でウインズ室蘭でレース見たの懐かしいな・・。


今年も競馬で気晴らししていきましょう。
あけましておめでとうございます。

今年は敢えて目標を掲げずに一年過ごそうと思います。
果たしてどんな一年になるか・・。

お盆と違って正月を実家以外で迎えるのは初ですが。
まあ当たり前だけど普通ですね・・。

朝は二度寝したから7時半起床。
久々にこんな時間まで寝たわ。

そのままニューイヤー駅伝を見つつ。

朝食。
餅を煮たり諸々。
実家ではやらないことをやる。何かと新鮮である。

そのまま駅伝を観戦する。

旭化成敗北。
相澤がいなくても勝てるだろうと思ったけど、やはり外国人区間のマイナスが大きかったね。そのあとも選手は揃っているけど、やはり先頭で気持ちよく走るのと、追いかけるのでは力の発揮が変わってくる。
まあ連覇はいつか止まるということで・・。

駅伝って流れが大切ですね。改めて思う。

富士通が本気で取り組んだ成果が出て優勝。

トヨタと共に、優勝候補が上位を独占。
明日からの箱根もこうなるんだろうか。


北陸が1枠減った理由は何なんだろう。
YKKが弱すぎるから?

予選の結果見ても重川材木店は出てないから、もう駅伝止めたのかな・・。



元旦の安心のコンテンツでした。


その後。

少し外に出て。

近くの神社に初もうで。

並んでたけど、まあ小さいエリアなので、密ではない。
おみくじは中止みたい。

その後。

新聞買ってどこかで読もうと、喫茶店を探すも、クリエもドトールも閉まっていて。

その分スタバとかマックが混雑。

結局ミスドで読む。


帰宅。

テレビも面白くないので、箱根駅伝本を熟読して明日の勉強。

だいたいの状況を掴む。


プロスピも進めて。

さて夕食。

いつもはTOKIO嵐がやっていたけど、今回は当たり前だけどTOKIOのみ。しかもウルトラマンダッシュではなく、通常の鉄腕DASHのスペシャルだった。

こうなると、あまり見る気がしなくなる・・。

なんか酒飲まなくても良いかな・・。

と言うことで、買い出しはやめて。


ピザを頼む。

ピザを食べつつ、録画した「戦力外通告」を見て、夜を過ごす。

確かに「最低でも広島」って言ってたな。

でもこれって、東京離れて子供と奥さんが奥さんの実家の九州に行くことは決まっていて、ソフトバンクなら一緒に住める、他なら田原が単身赴任という流れがあっての、だったら少しでも近い広島、最低でも広島ってことらしい。

そのくだりなく、これだけだったら、確かに広島を軽視しているように聞こえる。なので最初はこんな場面使うTBSが悪いわと思っていたけど、そういう背景があると、やはりそこをオンエアしなければ誤解されるし、田原家の居住情報をそんな大きくテレビで言うのも、また違う気もするし。

結果、あそこカットが正解だったと思う。


しかし田原はなんでダメなんだろう。素行なのか。
ボールも悪くないし。シンプルに実力としてセリーグでダメな投手は、パリーグでもダメってことなんだろうか。

田原くらいの実績があれば、球団に残れそうだし。それを打診して、現役こだわるなら自由契約ってのが普通でしょう。

やはり素行なんだろうか・・

難しい世界です。


内村さまあ~ずを見て。

就寝・・。

仕事納め

2020年12月29日 お仕事
今日で仕事納め。

今年は春先に上司が変わって、状況が一変。

これまでスルーだったことがスルーされなくなり。
確かに正論ではあるんだけど。
それの対応に時間がかかり。
色々と鬱な気分になり。

結果、これは言ったらまた面倒なことになるから、言わないで済ませたほうが良いか?みたいなこともあって。

それを言わないで、結果成功したこともあり。
ダメでどやされたこともあり。

多分ホウレンソウという、社会人の常識で言えば何でも報告することが良いんでしょうが。

この年まで営業をやっていると、正直うまくかわすことも必要だと感じている。

そんなことを日々考えながら過ごした一年だった。

コロナでテレワークが多く。

会社にいて、直接話せればするっと行くことも、メール報告がメインになり、その言葉尻で炎上したりもあって。

厳しい年でした。


来年は・・・そもそも春とか異動する可能性もゼロじゃないし。

とにかくこの上司と早く離れたい・・。


それと。

あまり病まないように仕事したいですね。


と言うことでラスト仕事。

基本テレワーク。

昨日の件。
このまま年内逃げようかとも思ったけど、催促が来たので、説明する。
ここは説明が通り。
無事に終了。

意外としれっと説明すれば、スルっと通ることもあります。

まだ色々な案件はあるけど、正直これで今年はとりあえず収まった感じです。


年内に一つ、外勤でやり逃していたことがあり。
急遽で新宿へ。

移動中にWEBで終礼するって連絡が来て。
いや聞いてないって・・。

外勤を済ませて。

新宿の人気のいないところでスマホから終礼参加。


直帰ということにして。オフィシャルな仕事は終了。

東京大賞典は地方競馬投票のBPASS番号の呼び出しができず。
諦める。

電車でレースは見る。
買ってたら外れてた・・。

帰宅して。

残務をこなす。


18時くらいに終了。

お疲れさまでした。


一人で居酒屋で飲むことも本当に増えましたが。

元々は長期休暇前に行くのがルーチンだった。

と言うことで今日も行く。

とは言え、もうコスパ的に行きたくない店も増えてきて。

結局いつもの焼き鳥日高に。

帰宅。

風呂に入って。

就寝・・。


さあ6連休。あっという間に終わるかな・・。

オリラジ独立

2020年12月28日 お仕事
オリラジは同世代なので、親近感のあるコンビ。

藤森は面識ないけど大学同級生だし。ゼミの同級生は藤森と友人。けっこう近い。
あっちゃんは、私が言うのもなんだけど、能力が本当に高い。福田萌も好き。

そんな2人が独立。

吉本の管理が無い方が、あっちゃんはフリーに活動できるし、藤森は俳優とかも評判良いから、吉本のフォローなくてもやっていけそう。
渡部問題でのブランチのフォローしかり。今年は藤森も評価上げたよな。

同世代として、今後も応援します。


宮迫とあっちゃんがやっているYOUTUBE番組も面白いし。

ただ宮迫がテレビの代替みたいな感じで参加しているのと、あっちゃんは全く新しいものとして取り組んでいる。この感覚の差は必要なのか、不要なのか。この差が実は良いのかもしれないし。

今後も注目。


仕事。


今日は午前中がテレワーク。

比較的面倒なことは先週で終わった認識で。

軽く終わると思った案件が少し炎上。

何事もスムーズに進まない・・。年末最後の仕事になるか・・。

午後に出社。

そして出かける。

得意先に年末挨拶して。

帰社。

今日は部署のオンライン飲み。

しかし7人とかで、おしゃべりが3人くらいいるから、多分収集つかないでしょう。時間も途中参加になるから、欠席にしていた。

仕事も残っていたし・・。

参加したくもない社内飲みでサービス残業が増えるのは好かん。

と言うことで粛々と仕事して。

この部署では私はアウトローで良いと思っている。少し妥協しても、全然合わないので。


帰宅。

アメトーク見ながら飲酒して。


就寝・・。


波乱万丈

2020年12月25日 お仕事
有馬の思い出。

今年は有馬見始めて25周年ですが。
コロナの影響で、テレビ観戦。

普通に指定席も外れたし、キャンセル待ちもアタックしたけど、ダメで。

緩和する方法はいくらでもあって、緩和しないことを批判していましたが。
これだけ感染者も増えていると、JRAの縛ったケチな策略が結果的に悪くなかったとも言える。正しいと。

あのスカスカなスタンドに、無駄に多い職員の消毒作業。

ある意味昭和なことが、こういう有事の際は生きるということなのか。


ただ競馬場って、広さとか諸々考えると密は回避しやすい場所であり。
エンタメ含め、アリーナで1万人くらい入れるなら、競馬場で2万人のほうがソーシャルになる。
来年以降、競馬場の使い方というのは再考が必要なのでは。



仕事。

今日は終日テレワークの予定。

昨日の商談の結果は7割くらいの結果になり、焦ったけど。

まあなんとかかんとか、終わった感じ。

無事に12月も着地しました。


一安心。

さて溜まった事務処理を・・。

と思ったら、クレーム処理が発生。

出社している人が多い、うちの部署は女子が多い。
こういう面倒なのは男に回る。

まして私はテレワークなのに。

疑問が募る。

しかも微妙な場所。

これを公共交通機関で行けと。
上司の立場では、それしか言えないでしょう。

調べたら、バスを3回くらい乗り継ぐ必要があるらしい。

かと言ってテレワーク扱いだから、事務所に営業車取りに行くのもNG。レンタカーもNG。

だったら自家用車使うでしょう。

このくらいの不正はもう楽勝である。

と言うことで午後から自家用車でクレーム処理へ。

まあ電話の感じでも、今日は普通に終わりそうで。


結果、普通に終わった。


最近来てなかったけど、細かいのが今週来て、朝も来て。
そして訪問必要なのが来て。

嫌な流れである。

これは週末良いことあるのかな。


まあ12月無事に着地できたし、一件放置した社内案件、もうここまで来たら言われるまで放置しようと決めた。それが今日までバレなかった。

週明けとか年内にバレるかもしれないし。バレないかもしれないけど。

とりあえず無事に週末を迎えられそう。

それだけで感謝。

フラットかね。

果たして週末はいかに・・。


帰宅。

さすがに急遽の外出で仕事が溜まっているので、残業をこなして。

まあ今日は絞る日なので。絞る日は仕事する気になる。


お疲れさまでした。

ゆっくり風呂に入り。


就寝・・。

有馬の思い出。

基本的に有馬とかダービーとかのビッグレースは当たらないんだけど、しっかり当てた記憶があるのが09年のドリームジャーニー。メソッドは忘れたが。風車さんも当てて大団円の有馬。

その次はゴールドアクターの有馬。これは完全に今の予想家予想メソッド。

人気馬は必然的に買えないので、このメソッドの限り当たるのは10年に1回くらいでしょう。次当たるのは何年後だろう・・。

なので今週も一般レースを頑張って当てて、トントンを確定させた状態で有馬を迎えたいけど。果たして・・。


仕事。

今日はAMにテレワーク。

昼に出社。

先週木曜からやっていた案件。

昼の段階で無事っぽかったので、大丈夫。

と思い。

商談へ。

その移動中、大丈夫じゃないことが判明。

上司も出ていたので、承認していたと思ったら、していなかった。

これ、厚く確認すると余計なことでドヤされるので、自然な感じで処理したかった。

しかしそうもいかず。

上司に連絡して。

色々遅いと言われ。

それは事実ですが。

最初に遅くなった理由は上司に報告していて。
それ以降は最速で全部やった。

なので全体的に遅いことを言われても、同じこと怒られてる感じで。

まあ私が悪いのは事実なんですが。

とりあえず何とかなりそう。


夕方に商談。

こちらも何とかなりそう・・。


大丈夫かな・・。
年越せるかな・・。


混雑の横浜から帰社。

営業車を置いて。

帰路。

飲まなくても大丈夫そうなメンタルなので。土曜の検診もあるのでヘルシーに。

と言いつつ、サイゼリヤで普通に夕食。野菜多めだけど。


そういや今日はクリスマスイヴ。

毎年、なんやかんやクリスマスイヴを意識しますが。

今年はそんなこともなく、普通に過ぎたな・・・コロナの影響もあるけど。

ケーキ美味しそうだな・・・でも我慢しよう。


帰宅。

就寝・・。
有馬の思い出。

実際10回くらい生で見ていると思うんだけど、一番の自慢はディープが負けた有馬を見たことか。歴代2位の17万くらい入っていて。あんまり記憶に残ってないんだけど。
コロナ系のウイルスがここで発生したら、どのくらい感染するのか。
無害のウイルスを作って、実地実験とかやってみたら、良いデータでるかも。無害のものをウイルスとは言わないのかもだけど・・。

仕事。

プレゼンは終わりましたが。

今日は通常商談もある。

朝少しテレワークして。

昼前に出社して。

準備して。

商談。

商談はまずまずだった。

会社に忘れ物したので戻り。

さあ帰宅してテレワーク。

ここでトラブル発生。

まあ大丈夫だろう・・。

と思いつつ帰宅して。

その処理をしていたら。簡単じゃなかった。
上司にも怒られ。
結果後輩に助けてもらう始末。

まあ良いんだけど・・。

それに。月末のお願い仕事がハードになってきて。

そのアポを明日にもらい。

これが落ち着くまでは今週はプレゼン終わったけど、まだ終わらない。

とは言え。
明日の商談が全てなので。

残業はボチボチで終了。

久々に鳥貴族に行って一杯。

ちょっと飲み過ぎた・・。


帰宅。

就寝・・。

プレゼン当日

2020年12月22日 お仕事
最初は有馬の思い出。

東京に出てきて以降、私の有馬ははっきり分かれる。

学生時代は「みんなで行く有馬」
千葉時代は「席を取るための戦い」
札幌時代は「エクセルの指定席を取る戦い」
函館時代は「有馬を朝から楽しめない今の仕事に疑問を感じる」
そして今は・・徹夜はしたくないので、基本「始発で行く」ことしかできない。だからテーマらしいことは無い。
そんなことも今年はできませんが・・。

今年も指定席が外れて・・自宅観戦です。



仕事。

と言うことで今日がプレゼン。

朝はいつもより少し早く出社して。

準備。


そして夕方のプレゼン。

接待もこのご時世でないし、このプレゼンで全てが決まるわけでもなく。
形上という感じもある。

とは言え。

無事に終わってひと段落。

上司の評価は悪いけど、得意先を考えたら去年夏の炎上とかに比べたらマシである。

お疲れさまでした。


パーッと飲みたい気もしましたが、やることが大量に残っていて。

終了後も残業。

最後から2番目になった。

プレゼン終わったらパーッと行くようなシーンがテレビとかではありますが。
実際はその分他の業務が立て込んでいるので、普通に残業になるのです。


帰路。

今週は検診もあるので、夕食食べないことも考えたけど。

軽く吉野家で食べてしまう。

帰宅。

少し夜更かしして、就寝・・。

< 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >