昨日のロッテーハム。
まあ3連勝はできないだろう。どうせ負けるなら派手に、大谷に打たれるくらい・・と思っていたら、本当にその通りに負けた。

しかし大谷の「持ってる」っぷりは凄いね。

お立ち台でもらったMVP賞でうちの会社は盛り上がっているんだけど。う~ん。なんかなぁ・・・。低俗だよ。



3連休最終日。
今日はフットサルです。

やってもやっても上達しない(結果、やる気がなくなって尚更上達しない)という状態で、定期的にやっていた練習会は脱退が決定。

そしてその練習会みたいなのが、ハイレベルになりすぎて、行きにくいという連中が私以外にも多く。


今回は元々のメンバーであったグループ会社中心のメンバーで、スーパービギナー大会に参加です。

朝から。

5チームで総当たりのリーグ戦、そこから上位4チームで決勝トーナメントという、予選リーグで1勝でもすれば、6試合できるという、なかなかハードな大会です。

結果としては、予選を2位で通過し。

決勝トーナメントは負け、3決で勝ち・・とフルで堪能した感じ。


夕方近くまでやったので、かなりの運動になったわ。

とはいえ。

良かった点・・なんか下手な奴は上がれ的な感じだけど、やはり自分はDFが好きということを認識できた。そんな中でガチでやって、勝つ喜びを感じることができた。

悪かった点・・スーパービギナー大会だけど、確実にレベルは高い。それでも「ちょうどいいスーパービギナーだった」と運営側が総評していたのを考えると、フットサル業界というのもゴルフ同様に素人を受け入れない業界なんだなぁ・・と。このレベルでも周囲のプレッシャーで楽しめていない私は、いよいよフットサル引退かもしれない。

結局みんな勝ちにこだわる。やるからには勝ちたいのは分かる。しかし「楽しく」という前提がどこかにいっている。


もう苦手なスポーツに付き合いで手を出すのはやめよう・・。

そんなことを考えた。


寄り道しつつ帰宅。


寝るかな?と思ったけど、それほど眠くならずに、諸々こなして。


就寝・・。

試験でした

2013年7月14日 日常
一通り朝方にやってまた寝て。

起きてまた勉強。

この段階では何とかなりそうな楽観視が強い。


昼過ぎに会場へ。



試験に臨む。


結果。惨敗。

一問一答の試験が13問ある。
限られた範囲で過去数回の過去問というのは、それだけ重要ということで、今回も出る可能性が高いと見ていた。

しかし過去問からは一つも出ない。
テキストの端っこに書いてあるようなことがバシバシ出てきて。この段階で戦意喪失。

その後、粛々と選択問題を解いて行くけど。
結果として、過去問をやっているだけでは応用できないものばかりで。


厳しい手応えで試験を終える。

多分落ちた。

自己採点で早めに踏ん切りをつけて。次回の試験を頑張ろう。こうなると、受かるまでやりたいからね。11月の試験も受けたい。


その後。銀行関係の用事を済ませて。


買い物等をして帰宅。



飲んで、早めに就寝・・。
2時半に起床して。

先輩をピックアップしつつ、3時半に別の先輩と合流して。

いざ、ゴルフ場へ向かう。

5時スタート。

まず早朝ゴルフというのは、悪くない。

2時半起床でも夏だったら悪くない。平日の2時半起床は厳しいけど、日曜なら前日で調整できるし。

ハーフ終わって7時半くらい。ラウンドするときでも、下手したらまだ家にいる時間です。

早く終わるのも良い。


しかしプレーはダメダメ。

悪いなりにジワジワスコアを縮めていたのに、一気に悪化。初ラウンドに近いレベルまで悪化してしまった。

原因はある。
次はさすがにこうはならないだろう。

しかし練習では好調なのに、あまりにも本番に直結しないというのが、本当にショックで。練習する意味はあるのか?


大口叩く先輩に負けたのもショックだし。

もう悔しくて吐きそう・・。


落ち込みながら帰路。

とりあえず昼寝したりして過ごし。


夜はカレーを作る。


具とルーの配分を雑にすると、なんかイマイチになるな。


昼寝したので、多少は夜更かしして雑務をこなして。


就寝・・・。


あまり良い流れじゃない昨今ですが。
今日は活動的に過ごす。気分転換です。


まずは10時にジム。

まともにジムに行ったのは初めてかも。以前行ってたのはプールしか使ってなかったし。

グループ会社の人に誘われたのがきっかけで。
会社の近くのジムなんだけどね。

気持ち良くバイク、ランをこなす。

そして風呂に入って。気持ち良い休日の午前・・。


そのまま、札幌ドームへ。

後輩と一緒に、野球観戦。


野手大谷を見るのは初めて。

確かに評判通りの柔らかさで。
これだと、他球団がインコース攻めようが、何しようがとりあえず抑えられなそう。

良い当たりじゃなくてもヒットコースに行ってたし。確かに新人離れ。


二刀流したい栗山のキモチも分かる。

しかし私はやはり投手派。
チームに一番貢献できるのって、やはり一つに絞ることだと思う。
良いとこどりって、限界があって。大谷のことを考えるのも良いけど、チームを第一に考えるべきなのでは。

大谷新人王だけど、チームは最下位・・でも、しょうがないって采配を栗山はしている。大谷を壊すくらいの采配をするべきだと思うがね。一番はチームの勝利だろうに。



試合はハム大勝。まったくもってつまらない。
中田のホームランに、大崎の場内静まり返ったホームラン。それだけが印象に残った。

買い物して帰宅。


明日のゴルフに備えて、早々に就寝・・。2時半起床予定・・。







特別、伊東勤ファンというわけではなくて。
むしろ、ロッテ監督が決まったときに、チームカラーにフィットするのか?という思いが強かったのだけど。

結果として首位に立っていて。
名監督なのか?という思いもでてきて。

そこで昨今の外国人獲得の流れ。

「強いときこそ補強する」というスタンスも納得だったし。
「映像見たけど全部ダメ。実績もあって本人の売り込みもあって」とブラゼルを獲得した。
チーム全体が我々にとっても可視化されているようで、ファンとしては嬉しい。


いつ崩れてもおかしくないジェンガのようで、大型連敗の恐怖はあるけど。粘り強く勝っている。もう応援するしかないでしょう!

次は7月3連休の札幌ドーム!ゴルフあるけど、それ以外は行くで!


さて連休。

なんか妙な疲労感に襲われていた今週。

目覚ましかけずにゆっくり起床。

でもあんまり寝ていられる歳でもなく。

いつもとそれほど変わらず。


今日は日中はフリーのため、家で過ごす。

諸々更新作業やったり。

夕方に少し買い物に行って。


夜は知人と食事。

ボチボチな感じで終了。


帰宅。

競馬予想TVを少し見て。


就寝・・。

この週末は管理人(以下、先生にしよう)と、A島と一緒です。

午前中。
目覚ましかけてたけど、その前に目覚めた。なので二度寝等で思いの外休養。


11時くらいに迎えに行く予定だったので、それまでジョグ。気温も高く、なかなかハードだったけど、無事にこなす。
さすがに膝に負担が。前日にするもんじゃないのは分かっていたが・・。


定刻に各人宿泊のホテルに迎えに行き。


札幌ドームに移動。


今日はノープランで、白老牛の祭りにでも行こうかとも思っていたけど、大谷の札幌初登板を見ようということに前日なった。
先生も札幌ドームの野球観戦は初めてだったようで。


観戦。内野自由でノンビリと。


見た感じ。

四球が目立ち、リズム最悪。

飛ぶボールの影響でハムがホームラン攻勢。そのおかげでリードした状態で降板。初勝利の流れ。

とはいえ。
前回はテレビでしか見てないけど、腕の振りに良い意味での力が抜けており。進歩は感じた。

球速も相変わらず。

ハムではどちらで需要があるのか?

大谷を投手としてやらせる(結果、週に数試合は欠場)余裕があるのか。
大谷を打者としてやらせる(決して万全なメンツじゃない投手陣)余裕があるのか。

そこじゃないだろうか。今はチーム状態最悪だから、両方使われている。という感じで。

まあ決して良いことでは無いと思われる。


試合観戦後。最後まで居残って。


帰宅。

ちょいと2億4000万モノマネを見て楽しみ。

夜は飲み。

M澤も合流して。


2軒行き。

最後にラーメンで締める。

明日のマラソンも考えて、日付変わる前に終了。


帰宅し。

明日も若干早起きなので、すぐに就寝・・。
久々に目覚ましかけずにグダっと起床。
それほどの寝坊じゃなかったけど、スッキリ。寒くも無く、暑くも無く。春眠・・な季節です。


その後、諸々の更新作業を。

テレビ見ながら。ノンビリと。
溜まっていたのもをこなせた。

クリーニング屋にも行ったりして。

夕方にジョグ。


来週のマラソンに向けて。
やっと脚に負荷をかけることができた。

明日もやって、週中にもう一回走れればとりあえず仕上がるだろうか。


夜は明日のダービーに向けて。諸々競馬関係の番組をチェック。

予想が固まってきた。


走った割には眠くならないので。

フジの競馬バラエティも少し見て。

明日に備えて就寝・・。
早起きして移動して。

苫小牧へ。

得意先のコンペです。


パター練習が不足している以外は、やれることはやった。

さあ結果は・・。

難コースということで、他の方もスコアを崩す。
自分はいつもと変わらず。
なので、多少は上達したのだろう。

アイアンが多少安定してきた。

グリーン回りの寄せはまだ手が回らない。

それは次回への課題。パター練習も。

ドライバーは諦めた。ドライバーよりもグリーン回りが大事だ。

それを肝に銘じて練習しよう。

でも楽しかった。下手なりに。


表彰式。下から3番目だったけど・・。



帰宅。


まだまだ活動。

タイヤ交換にディーラーのところに行く。

交換後、ゲオに行って。

夕食も食べる。


帰宅。

競馬予想TVを見つつ、ちょっと明日の料理したりして過ごす。

洗濯は明日の朝にしよう。


就寝・・。

全力中年

2013年5月18日 日常
いつも通りに起床して。

イーワンへ。

今日はフットサル。

先月は行けなかったので。再来週のマラソンもあるし。運動がてら。

しかし。本当に下手。悪化している。
回りは上手い人がどんどんメンバーに入って来て。

浮く自分。

色々考える。
これでふてくされて、やらない、逃げるというのは大人じゃない。
しかし、自分が入ってないほうがチームが機能していることを考えると、撤退も必要なのではないだろうか。
楽しくやるべきフットサル。

自分は楽しくない。うまくできないから。
回りも自分が入っていることで楽しくないのかもしれない。

仮説だけど。

でも素人もいる。自分よりはうまいけど。
下手な人間って、自分よりも下手な人がいると安心するんだよね。

その点で言えば、自分がやる価値もあるのかもしれない。

しかし・・。


結論。月イチだけど、来月は休む。

とりあえず絞って。2ヶ月後に備えよう。
スクールとかに通うのもありかもな。フットサルスクールの前にゴルフスクールか・・。



そんな感じで終了。

帰宅して。


またお出かけ。

エクセルへ。

風車さんと一勝負。


なかなか当たらない。難しいね。

その途中、得意先から電話。

明日何買う?というのと、明日のゴルフの練習したか?という質問。先週までちょこちょこやっていたので、今日はしない予定だった。
しかし冗談ぽくとはいえ、「お前下手なのに競馬なんてやってる暇あったら練習しろよ」というニュアンスを受けたので。

今日行くか・・。


競馬終了後。


営業車を取りに事務所に行き、帰宅。


明日のゴルフは仕事関係。ゴルフ代は自腹なんだから車くらいは・・と思っていたけど、なんかゴルフをやること自体にマイナスな印象を持つ上司。
こんなんなら、完全プライベートにしよう。自家用車で今度行こう。


夕方に風車さんと合流して、食事。飲もうかと思ったけど、飲まないことに。さっきは今日のゴルフ練習を考えたけど、飲むことになったら止めようと思っていた。しかし飲まないということで、やはり練習に行くことに。


帰宅し。

遅めの時間ですが、練習場に。


終わって見れば、行って良かったと思った。



帰宅。


さっき買った藤田伸二の本を熟読。こういうゴシップ的な本は好きです。


就寝・・。




カプセルホテルでの朝。
寝床はけっこう暑い。
そんな中、朝方にトイレに行くと、温度差で気持ちが良い。トイレなのに爽快。キレイなトイレならでは。

朝食を食べる。これが今回の宿泊のメインだったりするわけだけど。
久々に食べて。なんか落ちたな・・と。
一手間かけた料理がこれでもかとあったイメージだったのに。
種類は減っているわけじゃないだろうけど、なんか違う・・なんか落ちた・・感覚的な部分ですが。

サウナは今後も行くだろうけど、カプセルはしばらく行かないかもな。それが当然なんだけど・・。

そのままエクセルに出動。

風車さんと久々にエクセルで一緒になり、勝負。

大負け。
途中までは今年一番の負けペースだった。

ここまで落ちると、逆に明日は当たる流れなんだけど、明日は行けない・・・。

最終まで負け続けて。

風車さんと別れる。

一旦帰宅して準備を整えて。再出発。

今夜はグループ会社の若手による新人歓迎会。
私もありがたいことに呼んでもらった。
新入社員はだいたいは22歳。
気が付けは10歳下。
高卒もいた。18歳。自分が中学のときに生まれたのか・・(ちなみに今回当然アルコールは与えてません)。
そして参加メンバーで自分が最年長・・たまたま自分の先輩が参加しなかったからなんだけど。年取ったわ。うちの会社ではまだ最年少なんだけどね(^^;

楽しく飲み。

二次会。

カラオケ。騒ぐ。こちらも楽しく過ごす。

老兵は二次会で帰ろうと思っていたけど、二次会が最後みたいになった。
やはりなんだかんだで私はグループ会社の人間であり、年長者。自分が若手の立場なら、ほどよいところで年長者には帰って欲しいところだけど・・。

帰宅。

夜更かし気味で就寝・・。


昨日の巨人戦のニュースを道スポ(サンスポ)でチェック。
松井と一緒にプレーしていた選手というのが由伸、慎之助、タカヒロ、加藤健の4人。少なくなったな~というのと、加藤健の健闘っぷりが浮き彫りだ。松井も同じ北信越の高卒ということで、気にかけてたみたいだし。

4人しかいないから、コメントも掲載される。サンスポでも。

これは報知なら特別コラム寄稿してるか!?とか思ったら、まったく触れていない。コメントも無し。

せっかく記念に買ったのに・・。


由伸、慎之助じゃない。タカヒロ、加藤健だからこその松井秀喜って、ファンとしては聞きたいけどねえ。



連休最終日。


ノンビリ起床して。


昼過ぎに外出。

食事をして。

ゴルフ練習へ。

思いの外調子が良い。今年初めてクラブ握った割には。

3フロアある内の、上のフロアで打ったんだけど。それが原因だろうか?なんか角度が良いような気がする。


気分良いわ。


そのまま買い物をして。


帰宅。


夕食は自炊!と気合い入れていたら、風車さんからお誘いがあったので、我が家に招待することに。

たまたま酒も潤沢にあったし。


これまでも自炊することはあったけど。だいたいが単品だった。

今回は。
・ジャガイモとベーコン炒め卵とじ
・野菜スープ
・フランク

の3種類。フランクも加熱してからフライパンで焼き目を付けたので、まあ自炊にカウント。

3つも作るって、なかなか無い。スープを煮込みながら、フライパンン料理を作る。味付けも目分量が成功。 流れ込みで完全な自己満足である。自己満足は気分が良いです。



楽しい時間を過ごし。


気分良く就寝・・・。

結婚ネタを2つ

2013年5月4日 日常
ヤクルトの村中が結婚。
皆藤愛子似らしい。

この〇〇似とかって、よく見かけるけど。
誰が言ってるんだろう。村中本人が言ってるのかな。
誰もが似ている有名人を持っているわけではないとは思うけど。
ルックスなんてどうだっていいと思うんだけどね。

保田圭が結婚。
普通だ。保田圭ってアイドルっぽくなかったけど、どこにでもいそうな感じだよね。旦那も普通な感じで、普通の夫婦って感じだ。
キレイ、可愛いなら、結婚できるってわけでも無いんだね。安倍なつみとか、今でも「なっち」とか言って幻影追いかけてるんでしょ。大変だなぁ。
保田圭が勝ち組であることが、より一層明確になったな。おめでとう。



いよいよ連休。
しかし結果として、普通の休日。

朝からエクセルに出動して。
勝負。
土曜のけだるめな感じが私は好きです。

結果は負けたけど・・。


まあトンネルな流れだよな。しょうがない。


一旦帰宅して。
出直して出動。

夜は知人と食事。


なんとなく自分の中での答えが出たような気がする。


それと。酔ってのカラオケはキツイ。


帰宅。


すぐに就寝・・。
石川遼よりも、ポテンシャルは体格分、松山の方があるという声もある。技術面では甲乙付け難い部分もあるだろうけど。体格は歴然。

色々はスポーツで体格面では世界基準という若者がたくさんいて。消えていった選手も少なくない。
でも松山は地に足が着いているし、プロ入りを先延ばしにしたのがプラスに働きそう。楽しみだね。



話変わってフェノーメノ。売上考えたら、4強のほうが良い。宝塚が楽しみです。実力なら3強にはまだまだ劣っているとは思うけどね。オルフェが一番強いんじゃないかなぁ。


連休最終日。


とりあえず目覚ましかけずに起床して。

朝はノンビリ。

ちょっと前に録画していた秋元康のドキュメントを見る。続きは夜に見よう。面白そうだ。


出かける。


昼食と買い物。

新聞出したり、荷物送ったりもして。


一旦帰宅して。

車を置いて、再度出かける。

散髪したり、本を買ったりして過ごす。


帰宅。


午前中に見た秋元康特番の続きを見る。


スタッフは大変んだなぁ・・という感じ。

秋元康のスタッフへの注文って感覚的な部分が多い。売れる人の典型なのかもしれないけど。
だからスタッフが大変そうだった。

給料良くても、決して仕事を楽しくはできてないだろうなぁ・・。


ただ、悩むという闇があるからこそ、あのようなエンターテイメントという観点では、その反転での明るさが築けるのではないだろうか。


そして、たまに褒められると、感動的に嬉しい。
どやされながらも、最終的には恩師として慕う。体育会系の師弟関係に似ている。
やはり世間を動かすのは体育会系なのかな。


明日からの仕事に備え、早めに就寝・・。

ハム崩壊

2013年4月21日 日常
土日だというのに、客が少なかったというのがニュースになっていた。

やはり・・ファンも見放すチーム状況。
それに何より、道民って飽きっぽい。10年経って、最初ハマっていた若者層が家庭を持って離れる。
変わらず応援するのはシルバー層のみ。しかしシルバー層って試合展開関わらず、早く帰る。だから今日みたいな試合だと後半の閑散っぷりが凄い。ただでさえ客少ないのに・・。

チーム状態も良くないのに、客も減る。ここ10年ではダルビッシュという勝てる投手がいたから、繋がっていた部分もある。もうそれはない。大型連敗もしそうだし、衰退の一途をたどる気がする。いやたどれば良い。それが北海道の現実である。


日曜日。
今日は午後の試験に全力投球です。

午前中も勉強して。

午後から試験に臨む。

もう少ししっかり過去問やってればな・・という内容。
たぶん大丈夫だとは思うが・・。

まあこれからも勉強は継続していきましょう。



その後。大人しく帰宅。


久々に米を炊く。


競馬後に帰宅するよりも早い帰宅になってので、全体的に前倒しな感じになり、夜は少し余裕ができた。

GWまで後1週間だ。

就寝・・・。

今日は勉強です

2013年4月20日 日常
微妙に体調悪く起床。
ウコン飲まないと、ちょっとの深酒ですぐに来るな・・。最近多いわ。


今日は事務所回りのゴミ拾いがあるので、普通に出社。
車も動かしたかったので、車で行く。

雨の中、ゴミ拾い。

今年は雪が多かったからか、けっこうあった。ポイ捨てはイカンです。


その後、グループ会社にいる大学の後輩と一緒にマックで朝食食べつつトーク。

後輩を家まで送り。


そのまま買い物等をこなし。

昼過ぎに帰宅。

そのままロッテ戦見ながら勉強。


接戦だったけど、見事勝利。
楽天に勝負強く勝つイメージが今まで無かったんだけど。
なんか調子良くなってきたな。


さらに勉強。

「アルビーマリノス」は休憩して見る。

まさかの勝利。つーか良いサッカーはしてたからね。
それに強気をくじくチーム性もあるし。なんとなく良い予感はしていた。
これで今ジュビロとか大分と試合したら、初勝利献上だよ。多分。

しかしロッテも勝って、アルビも勝って。明日は競馬やったら絶対勝てない。止めとこう・・。


その後も勉強。


ほどよい頃に就寝・・。
東京の朝。

迷いましたよ。今日の予定。

中山競馬場で皐月賞がある。そんな時に東京にいる。

船橋時代は当然のように行っていたけど。

ビッグレースに当然のように行かなくなって3年半。
こんなタイミングはなかなか無い。

しかし、止める。

最終の飛行機で帰ったときの疲労。
有事が夜にあった場合・・。

諸々考えて、昼の飛行機で帰る。


でもこの飛行機、悪くないの。

朝はノンビリ。チェックアウトまでいて。
朝食は提携のやよい軒。懐かしい!

そして新橋に出て、皐月賞の馬券だけ購入。


空港に行き。


無事に札幌に帰る。


まっすぐ帰宅して。
皐月賞はテレビ観戦。追っかけ再生だけど。


固いね。つまらん。


その後、ちょいと出かけて。

車も出したりして。

夜。

諸々更新しつつ、テレ東でやってたカラオケ番組を見る。

浅岡雄也氏が登場ということで。

あの選曲は謎だ。圧力あったのだろうが。DVDの宣伝でしょ?うっすらと。


しかし・・私、以前は歌手以外の有名人のカラオケ番組(歌ウマ系含む)大嫌いだった。人が歌っているのを聞いて、何が楽しいの?と。カラオケは金を払って、自分が歌う物。

しかし・・あの採点は面白いな。リアルで。
あれ、点数なかなか出ないのよ。えなりみたいに点数重視でやってるのも、なんか面白い。

そして、自分もやりたい!と思った。

なので、明日以降行こうと思います。


そうこうしてたら、眠気。

家事を後回しにして、就寝・・。


夜は家事・・と思ったけど、疲労
さて楽しい週末。

朝起きたときは日ハム戦行くことも考えたけど、今日は関係者も多く行ってるので、やめる。

どっか車出して買いものとかランチ・・と思ったけど、食いすぎちゃうし。


もたもたしてたら昼を過ぎ。

見たいテレビもたくさんあったので、今日は引きこもることに。


まずは愛馬出走の阪神競馬をGCで見て。
見せ場はあったが、6着。次に期待。

続いて野球、Jリーグが14時開始だったので、諸々ザッピング。

巨人は強い。

ロッテは勝負弱い・・・明日勝って5割ならまだ良いか。
ちなみに初めて日テレプラスを見た。

アルビ戦は見れず。
勝利の結果だけ見る。

ロッテよりも、現段階ではアルビの勝利のほうが大事である。今日の結果はプラスに受けとめよう。



夕方にちょっとコンビニ行って。

夜はめちゃいけSP見ながら、軽く飲酒。

紅茶ハイの缶。これいいな!もらいもんだけど。ダラダラ飲めるわ。やはりビールは家で飲むもんじゃなく。紅茶ハイだな。

めちゃいけSPですが。
面白かった。

ところどころ大笑いするところもあって。やはりめちゃいけである。


20時からは競馬予想TV。

ウトウトきたけど検討をして。

終了後は録画してためちゃいけSPの20時以降分を見る。

一番笑ったのは爆笑問題とのところ。ナイナイと爆笑って合うんだよな。
それと。やはり自分は関東の笑いなのかな。とんねるず、爆笑問題。好きなんだよなぁ。

この頃には眠気もなく。

急遽の東京行きも決まったので、飛行機取ったり、宿取ったり。

色々やってたら、遅い時間になり。

就寝・・。


久々に有給休暇

2013年4月2日 日常
個人的には平日に休むよりも、定時で帰るほうが好きな私。メリハリを考えると休んだ方が良いんだろうけど。

ということで、久しく有給休暇を取って無かった。

今日は病院ということで、久々に休みです。


とはいえ。3月の締めが一つあったので、朝は普通に出社。

これだってさ、昨日部長が休まなければ済む話。
私が思うに、上司という立場であれば、月初の1日に休むのであれば、その旨を部下に周知すべき。そうすれば金曜にできることもあるわけだし。しかも上司であれば部下の私が2日に休むことも考慮するべきで。尚更自分が1日に休むことの重要さを認識するべき。

まあ別に良いんだけど。

会社滞在20分。まだ来ない人も多い時間にささっと済ませて帰宅する。


まだとくダネやってるよ。幸せなことだね。

ちょっと録画したのを見たりして過ごし。

病院に行く。
定期検査。

変更なし。


午後から腱鞘炎の疑いがある右手首を見てもらおうとしたけど、整形外科なら、土曜でも行けるな・・と思い、やめる。手首の状態も多少改善してるし。様子見。


ちょっと遠方まで昼飯を食いに行き。

一休みして。

ストレス解消。

夕方には帰宅し、ワインの資格を取るための勉強を。
なんとかなるような、ヤバいような・・。
ただワインは興味あるから、苦じゃない。


夕方。


なんとなく、歌うたい気分だったので、久々に近所のカラオケへ。

満喫する。上手い下手は別にして。
昔はGLAYって音程がイマイチ合わなくて、ラルクのほうが合っていた。でも今は逆になった。ミスチルも上手い下手は置いておいて、絶対歌えなかったのに、音程が合ってきた。
ジャニも嵐もよく歌っていたのに、今はなんか合わない。

喉に病気あんのかな・・声質が変わるってある?太り過ぎ?


その後。帰宅し。

軽く一杯。家にある酒を消費。家での晩酌は久々だ。



本当はロッテ戦見たかったけど、雨中。残念。


夜はノンビリ過ごして。


就寝・・。
松尾翠結婚ニュースの同じタイミングで報じられていた。

「ナオト・年上妻と双子の娘」

ナオトも「デビュー前にラジオで言ってたし」というコメント出してた。


まさにそうで。

「ナオト・インティライミ」が「なおと」名義で活動していたとき。


金曜夕方のベイラインを担当していた。相手は最初が元フェイバリットブルーの松崎。次の相手が東京進出したての根本美緒。

仕事中はほぼベイエフエム聞いていたし、運転時間も長かったのでこの金曜ベイランもよく聞いていた。

その中で結婚と双子誕生のニュースは聞いた。よく覚えている。

聴取エリアも広い関東のFM局で、しかも人気番組で話していたわけで、当時曜日違いで同じ番組担当していた山寺とか、今では人気者のアリコンなんかも知っていることだろうし。

「なんで今まで隠していた?」的ニュアンスの論調もあって、びっくりしている。

普通に言ってるし(笑)
むしろ、そんなに関心無いでしょ?一般人は。なんでこのタイミングでぶつけてくるのか。



さて週末。


今日は車の一ヶ月点検から買い物。

やっと最近慣れて来た感じ。高速を走りたいねぇ。スカッと。

諸々買い物をして。

馬券も買う。山吹賞。ダメだったけど。

ちょっと事務所に行って用を足して。結局足せなかったけど。


帰宅。


ちょいとノンビリ。

テレビでは西武ーハム。ハム負け。しめしめ。


その後。

夜は知人と食事。



帰路。

地下鉄の中で衝撃ニュースを知る。詳しくは明日。


帰宅。


眠気も無かったので、競馬予想TVを少しチェックして。

そのままドバイ中継を観戦。

ジェンティルドンナは道中掛かり気味だったのが全て。それで勝てるほどは甘くないということ。あの中では自力は一番だったと思うけどね。

就寝・・。
オールシングルに、初回盤には全部のMVをセット。
「じゃあ買おうかな」という人も多そう。

まあ売れるだろうけど。98年に出したベストみたいなことは勿論無いだろう。

でもね。この初動には相当注目している。

多分ね。CDを「気軽に」買う習慣がある人って、大部分がこのCDを買うような気がするの。AKBみたいな商法を除いて、「一人一枚」としたら、現在の日本のMAXが分かる気がする。おそらく購入人数としては金輪際、これ以上は無い。

さすがにミリオンは行くだろう。


楽しみですね。



さて。

今日は競馬な一日。


朝から勝負。


なんか最近競馬な日が増えたな・・・少しは控えることになるかと思ったけど・・・何もない・・。



高松宮記念はロードカナロアが圧勝。
一年前にはこんなシーン想像できなかったな。


終了後。

本屋とかドコモショップとか用事を足して。


仕事終わりの風車さんと合流して食事。


帰宅。


洗濯するのダルイ・・と明日の朝に回して。

「新堂本兄弟」

剛がカバーアルバムを出すようで。
まあ上手いとは思うけど。
こねくり回し過ぎて、誤魔化してる感が伝わるのがね。キムさんとかもこねく回して、誤魔化せない・・と。誤魔化せる剛のほうが変な感じ。まあどうでもいいことですが・・。


早めに就寝・・・。



< 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 >