今日は早起きして。
試験の最終チェック・・じゃなく録画した競馬予想TVを見て。
今日の予想をなんとなく固めて。
出発。
JRで札幌に移動。
車中は一応勉強+寝たり。
到着し、ランチを食べて。
会場に。
蒸し暑いコンディションですが。受験です。
最初に論述をやったんですが。
運が良く。勉強とか関係なく、日常的に使うようなことが出てきて。
予想よりできた。
選択問題はひたすらマークシートの王道というか、断定とかを切る感じでやって。
勉強やったことを解くときに使ったのって数問なんだけど。
なんとか終える。
なんとかなったような。
実際結果来ないと分からないけど。
確実に前回のほうが勉強をした。でも「やったことが出なかった」という印象だった。今回は前回よりも比較的王道な問題も多く。
運だな・・と思った。
とりあえず期待は持てる。
その勢いでウインズへ行き。
メインレースの馬券を購入。
プロキオンはキョウワダッフィーから。
見事3着!良い流れきてる!
今日は幸運だ!
七夕賞はダメでしたが。まあしょうがない。
回収率150%くらいですが、全然OKやった!
と思って。
払い戻しに行く。
戻ってくる馬券。
ん?
買い間違え・・。
1番買ったつもりが11番買ってた・・。
なかなか買い間違えって無いんだよね。しかもそれで当たり外れが変わるって稀。
5年半ぶり。2010年の淀短距離S。フライングアップル。まだ覚えている。複勝取った!と思ったら、違うの買ってた。
その時もそうだし、周囲にそんな人もたまにいるから、ちゃんと間違えてないかチェックしているんだけど。今日はそれをせず。
結果、これだ。
楽あれば苦あり。
でもこれで合格という運が持てるのなら、良いさ。安いもんさ。
悔しいけど・・。
怖いわ。ここまで楽あれば苦ありだと。
何か良いことがあったら、何か悪が起きるのでは?と思ってしまうわ。
ショックの中、ホテルに。
前に住んでいた家のあたり。ここが安かった。
一日暑く、汗だくだったので部屋で冷房効かせて休憩。
相撲等を見る。
その後、夕食を買って。
モヤさまを見つつ、ノンビリ。
そこから演芸グランドスラムを見て。
モヤさま中に気になって時間被っていたけど、タカトシは見た。
久しぶりに見たけど、つまらなくなったな。元々シンプルなタイプだけど。爆笑問題の要素が濃くなったような。
コントなのかね。彼らは。
海原は面白かった。
気が付いたら就寝・・。
夜のニュースも何も見ず・・。
試験の最終チェック・・じゃなく録画した競馬予想TVを見て。
今日の予想をなんとなく固めて。
出発。
JRで札幌に移動。
車中は一応勉強+寝たり。
到着し、ランチを食べて。
会場に。
蒸し暑いコンディションですが。受験です。
最初に論述をやったんですが。
運が良く。勉強とか関係なく、日常的に使うようなことが出てきて。
予想よりできた。
選択問題はひたすらマークシートの王道というか、断定とかを切る感じでやって。
勉強やったことを解くときに使ったのって数問なんだけど。
なんとか終える。
なんとかなったような。
実際結果来ないと分からないけど。
確実に前回のほうが勉強をした。でも「やったことが出なかった」という印象だった。今回は前回よりも比較的王道な問題も多く。
運だな・・と思った。
とりあえず期待は持てる。
その勢いでウインズへ行き。
メインレースの馬券を購入。
プロキオンはキョウワダッフィーから。
見事3着!良い流れきてる!
今日は幸運だ!
七夕賞はダメでしたが。まあしょうがない。
回収率150%くらいですが、全然OKやった!
と思って。
払い戻しに行く。
戻ってくる馬券。
ん?
買い間違え・・。
1番買ったつもりが11番買ってた・・。
なかなか買い間違えって無いんだよね。しかもそれで当たり外れが変わるって稀。
5年半ぶり。2010年の淀短距離S。フライングアップル。まだ覚えている。複勝取った!と思ったら、違うの買ってた。
その時もそうだし、周囲にそんな人もたまにいるから、ちゃんと間違えてないかチェックしているんだけど。今日はそれをせず。
結果、これだ。
楽あれば苦あり。
でもこれで合格という運が持てるのなら、良いさ。安いもんさ。
悔しいけど・・。
怖いわ。ここまで楽あれば苦ありだと。
何か良いことがあったら、何か悪が起きるのでは?と思ってしまうわ。
ショックの中、ホテルに。
前に住んでいた家のあたり。ここが安かった。
一日暑く、汗だくだったので部屋で冷房効かせて休憩。
相撲等を見る。
その後、夕食を買って。
モヤさまを見つつ、ノンビリ。
そこから演芸グランドスラムを見て。
モヤさま中に気になって時間被っていたけど、タカトシは見た。
久しぶりに見たけど、つまらなくなったな。元々シンプルなタイプだけど。爆笑問題の要素が濃くなったような。
コントなのかね。彼らは。
海原は面白かった。
気が付いたら就寝・・。
夜のニュースも何も見ず・・。
久々の休日・・・しかし勉強です。
食生活アドバイザーという資格があり。
一昨年受けたときはダメで。
会社の補助もあり、テキストとか過去問とかも色々頂いたので、合格がマストだったのに、ダメで。
どこかでもう一回チャレンジしようと思っていた。
そこで今年は年初に目標を定め。しっかり願書も提出した。
しかしまったく勉強できず。
結果、一夜漬けに。さてどうなるか・・。
という一夜漬けを今日する。
とはいえ、午前中は普通に過ごす。
風車さんのラジオ聞きながら、諸々更新作業をして。
昼くらいから勉強開始。
とりあえずテキストを読む。
マックとか、場所を変えつつ勉強です。
始めてみると、意外と入ってくる。
一昨年って、ちょっと特殊な仕事をやっていたので、今の担当だと通ずる部分も多く。なんとかなるかも?でもそんなに甘くないか・・。
夜は過去問を。特に記述を中心にやって。
徹夜も考えたけど、良いや・・と就寝・・。
食生活アドバイザーという資格があり。
一昨年受けたときはダメで。
会社の補助もあり、テキストとか過去問とかも色々頂いたので、合格がマストだったのに、ダメで。
どこかでもう一回チャレンジしようと思っていた。
そこで今年は年初に目標を定め。しっかり願書も提出した。
しかしまったく勉強できず。
結果、一夜漬けに。さてどうなるか・・。
という一夜漬けを今日する。
とはいえ、午前中は普通に過ごす。
風車さんのラジオ聞きながら、諸々更新作業をして。
昼くらいから勉強開始。
とりあえずテキストを読む。
マックとか、場所を変えつつ勉強です。
始めてみると、意外と入ってくる。
一昨年って、ちょっと特殊な仕事をやっていたので、今の担当だと通ずる部分も多く。なんとかなるかも?でもそんなに甘くないか・・。
夜は過去問を。特に記述を中心にやって。
徹夜も考えたけど、良いや・・と就寝・・。
来週から函館競馬です
2015年6月13日 日常さて週末。
明日が仕事なので、今日はその分もノンビリです。
午前中はいつものように風車さんのラジオ聞きながら諸々の更新作業をして。
午後はマックで新聞読みながら、ノンビリ。
夜はPOG関係のデータ作成。
競馬予想TVを見つつ。
来週から新馬戦も始まったし、今日しか作るしかない、でもけっこう面倒だな・・とか思っていたけど、作り始めると没頭するもので。
無事に作成。
マーメイドSに愛馬のアースライズ登場。良い勝負できそう。印的にもほどよう感じで、楽しみ。
就寝・・・。
明日が仕事なので、今日はその分もノンビリです。
午前中はいつものように風車さんのラジオ聞きながら諸々の更新作業をして。
午後はマックで新聞読みながら、ノンビリ。
夜はPOG関係のデータ作成。
競馬予想TVを見つつ。
来週から新馬戦も始まったし、今日しか作るしかない、でもけっこう面倒だな・・とか思っていたけど、作り始めると没頭するもので。
無事に作成。
マーメイドSに愛馬のアースライズ登場。良い勝負できそう。印的にもほどよう感じで、楽しみ。
就寝・・・。
今日は数日前までは特に考えていなかったんだけど、来週は仕事だし、函館競馬始まったらそれはそれで楽しいけど、ノンビリはできないよな・・ということで、朝から出動で函館競馬場へ。しばらくパークウィンズで来ることも無くなるね。
朝食を食べて、競馬場へ。安田記念週ということで、人は少なめ。再来週からまた混雑だな。駐車場も1000円になるし、指定席は6時とかに来ないと取れないだろうし。まあしょうがないことだけど・・。全体のファンは減ってるのに、こういうコアファンは増えているというのは、先々を考えるとプラスなことではない。
さて競馬ですが。
なんとノーホーラ―。実は久々のノーホーラ―。朝から勝負では。
朝からやる回数が減ったのもあるけど、今年初です。
落ちるところまで落ちて、本開催を迎えます・・・。
帰宅。
軽く飲みつつ、もやサマで憂さ晴らし。
家事等をこなしつつ、久々に普通に日曜日。
明日からも色々ありそう。
就寝・・・。
朝食を食べて、競馬場へ。安田記念週ということで、人は少なめ。再来週からまた混雑だな。駐車場も1000円になるし、指定席は6時とかに来ないと取れないだろうし。まあしょうがないことだけど・・。全体のファンは減ってるのに、こういうコアファンは増えているというのは、先々を考えるとプラスなことではない。
さて競馬ですが。
なんとノーホーラ―。実は久々のノーホーラ―。朝から勝負では。
朝からやる回数が減ったのもあるけど、今年初です。
落ちるところまで落ちて、本開催を迎えます・・・。
帰宅。
軽く飲みつつ、もやサマで憂さ晴らし。
家事等をこなしつつ、久々に普通に日曜日。
明日からも色々ありそう。
就寝・・・。
AKBの総選挙でしたね
2015年6月6日 日常さて週末。
昨日は早めに寝たけど、朝もそこそこゆっくり起床。よく寝た。寒くも暑くもなく、寝るのにちょうどいい気候です。
朝はノンビリと風車さんのラジオ聞きつつ、更新作業。
ランチも食べつつ。
ノンビリ。
少しウトウト。
ハッと目覚めて。
ハム甲子園。大谷が先発。リアル二刀流。これも少し見たい。
テレビを見る。
ザッピングしつつ。
TBSチャンネルで「僕らの七日間戦争」をやっていた。展開もよく分からんけど、なんか時代感が凄くで少し見る。
その後野球を見て。
もうウィニング競馬始まる15時くらいになった。
そろそろ出かけねば。
出発。
まずコンタクトを受け取りに。
なんか微妙なコンタクト屋と、眼科でしたが。
値段は昔に比べて安くなったなぁ・・って感じ。
続いてクリーニング屋に行き。
夕方は漫画喫茶。
溜まった新聞を読みたかったので。
でも3日分読むって、けっこう時間がかかる。
カフェで1時間半とかいるのもちょっとな・・と思い。
漫画喫茶へ。ここならコーヒー以外にも色々飲めるし、何時間いてもいい。安いオープンタイプの席なら、そんなに高くないしね。
ということで、ひたすら飲みながら読む。
居心地良いわ。
買い物して帰宅。
夜はまず、AKB総選挙の番組を見る。
ラテ欄には「80位から発表」とか書いてあって。
おお!ついに今年は80位から生発表か!と思ったら、嘘。オンエア始まったら、60位くらいの発表。
しかも映像をスタジオで見るというのがメインで、肝心のスピーチはワイプ。
少し流しても、問答無用でCM。相変わらずだな~って感じ。毎年こんな感じ。これで視聴者が満足しているのかね?と毎回思っているんですが。今年はけっこうオンエア中から苦情が殺到していたみたい。そりゃそうだ。
後半の上位のスピーチが放送時間の関係で押し押しだったらしい。
なんのための放送なんだろう・・。
もうスカパーとか、ペイパービューでダダ流しにすれば良い。副音声で詳しい人の解説入れれば、全需要を満たすでしょう。
フジテレビの低迷が全て詰まった放送だった。フジサンケイ好きとして、真摯に受け止めたい。
それと、この選挙。
指原が圧勝だったみたいだけど、これ、アジア票でしょ。今後これが増えて、アジア票が過半数を超えるようになる気がする。そうなったら、なんか・・どうなの?
いつまでやるんだろう。とりあえず大阪、名古屋と持ちまわるだろうから、後2年はやるだろうけど。
あきちゃ30位だって。よく粘ったなぁ。
とはいえ、結局この番組はほとんど見ていない。
競馬予想TV見ながら、ツイッターでチェックしていたわ。高柳の。
競馬予想をしつつ。
眠気が来たので、早めに就寝・・・。
昨日は早めに寝たけど、朝もそこそこゆっくり起床。よく寝た。寒くも暑くもなく、寝るのにちょうどいい気候です。
朝はノンビリと風車さんのラジオ聞きつつ、更新作業。
ランチも食べつつ。
ノンビリ。
少しウトウト。
ハッと目覚めて。
ハム甲子園。大谷が先発。リアル二刀流。これも少し見たい。
テレビを見る。
ザッピングしつつ。
TBSチャンネルで「僕らの七日間戦争」をやっていた。展開もよく分からんけど、なんか時代感が凄くで少し見る。
その後野球を見て。
もうウィニング競馬始まる15時くらいになった。
そろそろ出かけねば。
出発。
まずコンタクトを受け取りに。
なんか微妙なコンタクト屋と、眼科でしたが。
値段は昔に比べて安くなったなぁ・・って感じ。
続いてクリーニング屋に行き。
夕方は漫画喫茶。
溜まった新聞を読みたかったので。
でも3日分読むって、けっこう時間がかかる。
カフェで1時間半とかいるのもちょっとな・・と思い。
漫画喫茶へ。ここならコーヒー以外にも色々飲めるし、何時間いてもいい。安いオープンタイプの席なら、そんなに高くないしね。
ということで、ひたすら飲みながら読む。
居心地良いわ。
買い物して帰宅。
夜はまず、AKB総選挙の番組を見る。
ラテ欄には「80位から発表」とか書いてあって。
おお!ついに今年は80位から生発表か!と思ったら、嘘。オンエア始まったら、60位くらいの発表。
しかも映像をスタジオで見るというのがメインで、肝心のスピーチはワイプ。
少し流しても、問答無用でCM。相変わらずだな~って感じ。毎年こんな感じ。これで視聴者が満足しているのかね?と毎回思っているんですが。今年はけっこうオンエア中から苦情が殺到していたみたい。そりゃそうだ。
後半の上位のスピーチが放送時間の関係で押し押しだったらしい。
なんのための放送なんだろう・・。
もうスカパーとか、ペイパービューでダダ流しにすれば良い。副音声で詳しい人の解説入れれば、全需要を満たすでしょう。
フジテレビの低迷が全て詰まった放送だった。フジサンケイ好きとして、真摯に受け止めたい。
それと、この選挙。
指原が圧勝だったみたいだけど、これ、アジア票でしょ。今後これが増えて、アジア票が過半数を超えるようになる気がする。そうなったら、なんか・・どうなの?
いつまでやるんだろう。とりあえず大阪、名古屋と持ちまわるだろうから、後2年はやるだろうけど。
あきちゃ30位だって。よく粘ったなぁ。
とはいえ、結局この番組はほとんど見ていない。
競馬予想TV見ながら、ツイッターでチェックしていたわ。高柳の。
競馬予想をしつつ。
眠気が来たので、早めに就寝・・・。
札幌の朝。
今日は代休で休み。
それでも色々と仕事はある。
でも出社しないで良いというだけでだいぶ違う。
朝はホテルで朝食を食べてノンビリして。
定時くらいに少し仕事。
1時間くらいで終わって。
チェックアウトの時間まで、1時間くらいテレビ見ながらノンビリ。
チェックアウト後、カフェを梯子してノンビリ過ごし。
空路函館に帰る。
そして帰宅。
PC開くのはやめる。今日は仕事もうしない!
でも電話はかなりかかってきて。普段代休とかで休むときって、会社からの電話は来ないんだけどね。今日はたくさん来た。月曜って、そんなもんだね。水曜とかならまた全然違うんだけど。そういや月曜に休んだのって久々かもな。
夕方も電話は多く、しかも社内で急遽調査の電話が来て。
仮にも代休を取って休んでいる人に「今日中に○○を得意先でチェックしてこい」って、組合に訴えても良いレベルだよな。
まあいいけど。
そのあたりをこなして。
少し買い物をして帰宅。
夜は久々に「モヤさま」を見る。
ここ数週間見ていなかったので。録画が溜まっていた。やはり面白いね。
夜は早めに就寝・・・。
今日は代休で休み。
それでも色々と仕事はある。
でも出社しないで良いというだけでだいぶ違う。
朝はホテルで朝食を食べてノンビリして。
定時くらいに少し仕事。
1時間くらいで終わって。
チェックアウトの時間まで、1時間くらいテレビ見ながらノンビリ。
チェックアウト後、カフェを梯子してノンビリ過ごし。
空路函館に帰る。
そして帰宅。
PC開くのはやめる。今日は仕事もうしない!
でも電話はかなりかかってきて。普段代休とかで休むときって、会社からの電話は来ないんだけどね。今日はたくさん来た。月曜って、そんなもんだね。水曜とかならまた全然違うんだけど。そういや月曜に休んだのって久々かもな。
夕方も電話は多く、しかも社内で急遽調査の電話が来て。
仮にも代休を取って休んでいる人に「今日中に○○を得意先でチェックしてこい」って、組合に訴えても良いレベルだよな。
まあいいけど。
そのあたりをこなして。
少し買い物をして帰宅。
夜は久々に「モヤさま」を見る。
ここ数週間見ていなかったので。録画が溜まっていた。やはり面白いね。
夜は早めに就寝・・・。
さてダービーウィークの週末。
明日は仕事もあるので、その分今日はノンビリしつつ、ダービー前夜を楽しみます。
午前中はいつもの通り、風車さんのラジオ聞きながら更新作業をして。
昼くらいに出かける。
まずは割れたコンタクトの作り直し。
函館では名の知れたコンタクトのお店みたい。
そこに行き、隣接の眼科で測定。
コンタクトとかメガネの使用率って、男女差が無いと思うんだけど、眼科に行くと客って圧倒的に女性が多い。なんでだろう?ワンデー使っている人が多くて、来院頻度が高いのかな?
それと、眼科の看護師さんって、綺麗な人が多い。総合病院より。なんでだろう?
さらに、眼科医って、キャラ濃い人が多くない?若くてビシビシのイケメンもいれば、今日の眼科はオネェ系。歴史もあるし、客もたくさん来ているから、ヤブ医者ではないんだろうけどね。
視力測定もいつもより早く終わったし。
でもいつもと違うと、ちょっと不安だが・・。
コンタクトは届くまで2週間くらいかかるらしい。そこまでかからないだろうけど、いつも取り寄せ。自分の視力の悪さを痛感する。
続いて、近くの店でランチを食べて。
一旦帰宅して。
ウィニング競馬を見る。
キャプテンの予想を外すことは重要である。
その後、少しノンビリして。
夕方に買い物に出かけて。
帰宅。
夜は競馬番組を見て過ごす。
競馬予想TVを見ている途中で、地震。こっちはそんなに揺れなかったけど、生放送中のフジのスタジオはけっこう揺れていた。見栄晴はMCとしては微妙だけど、この場面でも出演者で一番落ち着いていたのは芸歴の長さか。
コンシェルジュ等も確認しつつ。
まあダービーは愛馬から買うので。そんなに予想の参考にはしない。
POG関係の最終チェックをして。
就寝・・・。
明日は仕事もあるので、その分今日はノンビリしつつ、ダービー前夜を楽しみます。
午前中はいつもの通り、風車さんのラジオ聞きながら更新作業をして。
昼くらいに出かける。
まずは割れたコンタクトの作り直し。
函館では名の知れたコンタクトのお店みたい。
そこに行き、隣接の眼科で測定。
コンタクトとかメガネの使用率って、男女差が無いと思うんだけど、眼科に行くと客って圧倒的に女性が多い。なんでだろう?ワンデー使っている人が多くて、来院頻度が高いのかな?
それと、眼科の看護師さんって、綺麗な人が多い。総合病院より。なんでだろう?
さらに、眼科医って、キャラ濃い人が多くない?若くてビシビシのイケメンもいれば、今日の眼科はオネェ系。歴史もあるし、客もたくさん来ているから、ヤブ医者ではないんだろうけどね。
視力測定もいつもより早く終わったし。
でもいつもと違うと、ちょっと不安だが・・。
コンタクトは届くまで2週間くらいかかるらしい。そこまでかからないだろうけど、いつも取り寄せ。自分の視力の悪さを痛感する。
続いて、近くの店でランチを食べて。
一旦帰宅して。
ウィニング競馬を見る。
キャプテンの予想を外すことは重要である。
その後、少しノンビリして。
夕方に買い物に出かけて。
帰宅。
夜は競馬番組を見て過ごす。
競馬予想TVを見ている途中で、地震。こっちはそんなに揺れなかったけど、生放送中のフジのスタジオはけっこう揺れていた。見栄晴はMCとしては微妙だけど、この場面でも出演者で一番落ち着いていたのは芸歴の長さか。
コンシェルジュ等も確認しつつ。
まあダービーは愛馬から買うので。そんなに予想の参考にはしない。
POG関係の最終チェックをして。
就寝・・・。
ミッキークイーンとアースライズ 2
2015年5月24日 日常さてオークスデ―。
朝もそこそこに起床して。
予想番組の最終確認をして。
出動。
まずは最近発見した、ホテル朝食へ。ここは宿泊してなくても食べれるし、安いし、種類多いし。今後も使いたいところ。
ここで朝食を食べた後。
函館競馬場へ行き。まだ開門前です。
開門と同時に入る。
第一レースから勝負開始。
しかし負け続け。
メインのオークスを迎える。
愛馬であるミッキークイーンと、アースライズの馬券しか買わない。
ニ頭来てくれたら、それは大きなプラスだけど。そうはいかないだろう。
アースライズが来たら、それもプラス。
しかしミッキーは前日売りからさらに人気を集めており、このくらいの人気だと、大勝負しないと、ミッキーからでは今日の負けを取り返せない。
まあ今日の勝ち負けは置いておこうという結論に達し。
ミッキーからはトントンのレートで購入。
ニ頭がダブルで来る夢を見たい。
レース。
ミッキークイーンが勝利。
「すぐる!すぐる!」と叫ぶ。
馬券の儲け以上の喜びである。勝った瞬間、喜びと共に、この後、相当なマイナスな出来事が反動で起きそうな気がして恐怖も。
でも良かった良かった。
と思ってリプレー見たら。アースライズも4着来てるじゃん!
NHKマイルのアヴニール同様、離れた4着だったけど。惜しかったんだな・・。
ほぼ考えうる最高のオークスの結末。
来週まで運は続かないんだな。
まあ今は喜びをかみしめよう。
帰宅。
少し個人的にお祝いをして。
気分を来週に切り替える。
と言っても。ダービーではなく、ドラフトである。
気合い入れ過ぎでも良くないけど。
これが楽しいのです。
就寝・・・。
朝もそこそこに起床して。
予想番組の最終確認をして。
出動。
まずは最近発見した、ホテル朝食へ。ここは宿泊してなくても食べれるし、安いし、種類多いし。今後も使いたいところ。
ここで朝食を食べた後。
函館競馬場へ行き。まだ開門前です。
開門と同時に入る。
第一レースから勝負開始。
しかし負け続け。
メインのオークスを迎える。
愛馬であるミッキークイーンと、アースライズの馬券しか買わない。
ニ頭来てくれたら、それは大きなプラスだけど。そうはいかないだろう。
アースライズが来たら、それもプラス。
しかしミッキーは前日売りからさらに人気を集めており、このくらいの人気だと、大勝負しないと、ミッキーからでは今日の負けを取り返せない。
まあ今日の勝ち負けは置いておこうという結論に達し。
ミッキーからはトントンのレートで購入。
ニ頭がダブルで来る夢を見たい。
レース。
ミッキークイーンが勝利。
「すぐる!すぐる!」と叫ぶ。
馬券の儲け以上の喜びである。勝った瞬間、喜びと共に、この後、相当なマイナスな出来事が反動で起きそうな気がして恐怖も。
でも良かった良かった。
と思ってリプレー見たら。アースライズも4着来てるじゃん!
NHKマイルのアヴニール同様、離れた4着だったけど。惜しかったんだな・・。
ほぼ考えうる最高のオークスの結末。
来週まで運は続かないんだな。
まあ今は喜びをかみしめよう。
帰宅。
少し個人的にお祝いをして。
気分を来週に切り替える。
と言っても。ダービーではなく、ドラフトである。
気合い入れ過ぎでも良くないけど。
これが楽しいのです。
就寝・・・。
来週はダービー週なのに、日曜が仕事。その分も今週は満喫しようと思います。
ということで朝はノンビリ起床して。
諸々更新しつつ、風車さんのラジオを聞く。
午後から出かける。
クリーニング屋に行ったりしつつ、雑用をこなし。
マックにて、新聞を読みつつノンビリして。
HBCのちょっとしたイベントにも顔を出して。
帰宅。
夜はノンビリと競馬関係をチェックして。
早めに就寝・・。
明日は久々に一日中競馬をします。
ということで朝はノンビリ起床して。
諸々更新しつつ、風車さんのラジオを聞く。
午後から出かける。
クリーニング屋に行ったりしつつ、雑用をこなし。
マックにて、新聞を読みつつノンビリして。
HBCのちょっとしたイベントにも顔を出して。
帰宅。
夜はノンビリと競馬関係をチェックして。
早めに就寝・・。
明日は久々に一日中競馬をします。
グリュイエールチーズ
2015年5月10日 日常さて日曜。
今日は早めに活動を開始。
午前中の内に出かけて。
馬券を買い。
家で競馬観戦。
まずは東京6の愛馬・グリュイエール。
マイルも合ったようで完勝。ただ重賞というイメージは湧かず、近々の重賞の成績なりの力だったのかな。
でも貴重なポイントをゲットです。
14時からはニコ生を繋ぐ。
キャプテン渡辺司会で、虎石、水上学、それともう一人が実際に馬券を買うという企画。最近多い。馬券のプロの「本気買い」を見るというもの。リアルタイムで見るのは初めてだったんですが。なかなか面白い。
ただキャプテンの司会が酷かったので、番組としては微妙。MCは大事です。
メインのNHKマイル。
愛馬・アヴニールマルシェを応援。
結果は4着。
もう素人目には分からない。
北村が悪かったのか?あれくらい溜めなきゃ、あれくらいはじけないのか?
騎手を変えるのも一つだし、戦法を変えるのも一つ。しかしローテがめちゃくちゃで、試すこともできなかった。来季のPOG、藤沢きゅう舎は敬遠しようと思う。
なんか、悲しかった。
レース後、出かける。
風呂に入りたい気分だったので、街中にある温浴施設に。
日曜の夕方で混むというのもあるけど、なんか落ち着かない。リフレも混んでることが多いのに、なんであんなに落ち着くんだろう・・・。
帰宅。
軽く飲酒し、モヤさまで日曜夜の溜飲を下げる。
家事をこなして。
就寝・・。
今日は早めに活動を開始。
午前中の内に出かけて。
馬券を買い。
家で競馬観戦。
まずは東京6の愛馬・グリュイエール。
マイルも合ったようで完勝。ただ重賞というイメージは湧かず、近々の重賞の成績なりの力だったのかな。
でも貴重なポイントをゲットです。
14時からはニコ生を繋ぐ。
キャプテン渡辺司会で、虎石、水上学、それともう一人が実際に馬券を買うという企画。最近多い。馬券のプロの「本気買い」を見るというもの。リアルタイムで見るのは初めてだったんですが。なかなか面白い。
ただキャプテンの司会が酷かったので、番組としては微妙。MCは大事です。
メインのNHKマイル。
愛馬・アヴニールマルシェを応援。
結果は4着。
もう素人目には分からない。
北村が悪かったのか?あれくらい溜めなきゃ、あれくらいはじけないのか?
騎手を変えるのも一つだし、戦法を変えるのも一つ。しかしローテがめちゃくちゃで、試すこともできなかった。来季のPOG、藤沢きゅう舎は敬遠しようと思う。
なんか、悲しかった。
レース後、出かける。
風呂に入りたい気分だったので、街中にある温浴施設に。
日曜の夕方で混むというのもあるけど、なんか落ち着かない。リフレも混んでることが多いのに、なんであんなに落ち着くんだろう・・・。
帰宅。
軽く飲酒し、モヤさまで日曜夜の溜飲を下げる。
家事をこなして。
就寝・・。
ゴールデンウィーク最終日
2015年5月6日 日常連休最終日。
帰省したり、びったり旅行とかしてれば、相当憂鬱なんだけど、ずっとこっちにいると、憂鬱感は小さい。毎日のように得意先は見かけているわけで。仕事をすっかり忘れることはできなかった。
それはリフレッシュの観点では良くないんだけど、大きい連休より、細切れな休みが欲しいタイプとしては、こんなのもアリです。
良いことでは無いけど、たまにリフレッシュしなければいけないほど、真剣に仕事をしてないってことなんだろうなぁ。
さて今日。
朝はノンビリ起床。
連休で起床時間がだいぶ遅くなった。さすがに習慣になっていることでも、数日あったら崩れる。
午前中は諸々の更新作業をして。
ランチに。
函館の有名店である「なかみち食堂」へ。
デカ盛の有名店ですが、私は普通盛り。それでもインパクトはあった。カツカレーだったんだけど。カレーの味はイマイチかな。ル―が溶けきらずに残っていた・・。
でもあのボリュームは圧巻だ。
お冷のグラスが大きいのも何気にポイント高いですよ。
続いて、コーヒー。
カフェ開拓しようかとも思ったけど、すげえ高かったらどうしよう・・というのもあって、固くマックで。久々にマックに行ったわ。子供が多い。なんか通信ゲームのイベントみたいなのもやってた。こうして客を集める。何もしなくても集まる時期もあったのにねぇ。
その後。本屋にて「競馬王のPOG」を購入。節操無く、色々な本を買いますが。アースライズは間違いなく、これを見なければ指名しなかった。アヴニールもこれのおかげで、順位を上げた。その恩もあるので。内容はどこも変わらないけどね。
続いて、漫画喫茶へ。
「暗殺教室」の最新刊を読む。本読むだけなら、1時間くらいいても500円以下。安い!島耕作関係とかも、ここで読もう。
最後に買い物をして、帰宅。
夜はパラパラとテレビを見て過ごす。
明日、明後日、2日だけど濃い日々だ。
頑張りましょう。
就寝・・。
帰省したり、びったり旅行とかしてれば、相当憂鬱なんだけど、ずっとこっちにいると、憂鬱感は小さい。毎日のように得意先は見かけているわけで。仕事をすっかり忘れることはできなかった。
それはリフレッシュの観点では良くないんだけど、大きい連休より、細切れな休みが欲しいタイプとしては、こんなのもアリです。
良いことでは無いけど、たまにリフレッシュしなければいけないほど、真剣に仕事をしてないってことなんだろうなぁ。
さて今日。
朝はノンビリ起床。
連休で起床時間がだいぶ遅くなった。さすがに習慣になっていることでも、数日あったら崩れる。
午前中は諸々の更新作業をして。
ランチに。
函館の有名店である「なかみち食堂」へ。
デカ盛の有名店ですが、私は普通盛り。それでもインパクトはあった。カツカレーだったんだけど。カレーの味はイマイチかな。ル―が溶けきらずに残っていた・・。
でもあのボリュームは圧巻だ。
お冷のグラスが大きいのも何気にポイント高いですよ。
続いて、コーヒー。
カフェ開拓しようかとも思ったけど、すげえ高かったらどうしよう・・というのもあって、固くマックで。久々にマックに行ったわ。子供が多い。なんか通信ゲームのイベントみたいなのもやってた。こうして客を集める。何もしなくても集まる時期もあったのにねぇ。
その後。本屋にて「競馬王のPOG」を購入。節操無く、色々な本を買いますが。アースライズは間違いなく、これを見なければ指名しなかった。アヴニールもこれのおかげで、順位を上げた。その恩もあるので。内容はどこも変わらないけどね。
続いて、漫画喫茶へ。
「暗殺教室」の最新刊を読む。本読むだけなら、1時間くらいいても500円以下。安い!島耕作関係とかも、ここで読もう。
最後に買い物をして、帰宅。
夜はパラパラとテレビを見て過ごす。
明日、明後日、2日だけど濃い日々だ。
頑張りましょう。
就寝・・。
今日はちょっとドライブな一日です。
朝食を食べた後。
散髪をして。
一路、松前へドライブ。
DEENの99年くらいのライブ映像を聞きながら。
池森の声が改めて若い。みんな若い。
そして・・なんか展開、構成が今と同じ・・。安定というか何というか・・。
セットリストもそんなに大差ないような。
それでも良いんだけどね。活動してくれるだけでファンは嬉しいわけで。
松前到着。
さくらまつりを視察。
さくらは遅咲きもあって、長く楽しめる・・とあった。
確かに今満開の桜もあった。しかし点在しているので・・この時期の桜鑑賞のイメージではない。歩いていて、1本、2本転々と満開のがあっても・・・嘘は言ってないけどさ。
それに、敷地が広い割に順路が定まっていないのが気になる。
ルートの指定が無いから、行きたいところにすぐ行けるというメリットはある。しかし一通り見たい人には、まったく不親切で、道に迷ってしまう。
トイレも「トイレ→」みたいな案内表示は皆無。
たまにある案内板を確認するしかない。しかし案内板を見て行って近くまで行っても、まったく「トイレ→」が無い。これは不親切すぎるでしょ。
松前城もしょぼい。こんなもんかもしれないけど。
まだ見せ方はあるはずだ。
課題多い。
続いて、前から気になっていた「青函トンネル記念館」と「千代の富士、千代の山記念館」を見る。
「青函トンネル記念館」は昭和60年前後に作られたであろうドキュメントが良かった。かなり専門的な掘削方法等の解説もあり。確実に一般人目線で作られてない。それが良い。しかも記念館の映像って、10分とかでしょ。実際ここでもその10分verはシアターでやっていた。編集版ね。
こっちがメインだから、そのドキュメントのプロト盤みたいなのは、入口にだだ流し。少し足を止める人はいるけど、長居はしない。しかし私は気になって見入る。結局30分くらい。しかも津軽海峡線の開通まで話が行っていない。「トンネルが貫通しました」がメイン。この生な感じが好きです。
続いて、「千代の富士・千代の山記念館」
まあ予想通りな展示物。
同じ町から、二人の大横綱が出たというのが改めて凄い。
北の富士の育成力も凄い。
過去の番付等。相撲ファンならフルで楽しめますね。
九重部屋の合宿もここでやってるみたいで、それはぜひ見たい。
帰宅。
夜はノンビリ。
溜まった録画物を見る。
今日は去年の秋にやってた「大食い」をやっと見る。
これ見ると、ホント大食いしたくなる。そして絶対勝負にならないけど、予選くらいには出てみたい。実際「もう食えません」の限界って、あまり経験してないんだよなぁ・・。胃下垂では絶対無いんだけどね。
就寝・・・。
朝食を食べた後。
散髪をして。
一路、松前へドライブ。
DEENの99年くらいのライブ映像を聞きながら。
池森の声が改めて若い。みんな若い。
そして・・なんか展開、構成が今と同じ・・。安定というか何というか・・。
セットリストもそんなに大差ないような。
それでも良いんだけどね。活動してくれるだけでファンは嬉しいわけで。
松前到着。
さくらまつりを視察。
さくらは遅咲きもあって、長く楽しめる・・とあった。
確かに今満開の桜もあった。しかし点在しているので・・この時期の桜鑑賞のイメージではない。歩いていて、1本、2本転々と満開のがあっても・・・嘘は言ってないけどさ。
それに、敷地が広い割に順路が定まっていないのが気になる。
ルートの指定が無いから、行きたいところにすぐ行けるというメリットはある。しかし一通り見たい人には、まったく不親切で、道に迷ってしまう。
トイレも「トイレ→」みたいな案内表示は皆無。
たまにある案内板を確認するしかない。しかし案内板を見て行って近くまで行っても、まったく「トイレ→」が無い。これは不親切すぎるでしょ。
松前城もしょぼい。こんなもんかもしれないけど。
まだ見せ方はあるはずだ。
課題多い。
続いて、前から気になっていた「青函トンネル記念館」と「千代の富士、千代の山記念館」を見る。
「青函トンネル記念館」は昭和60年前後に作られたであろうドキュメントが良かった。かなり専門的な掘削方法等の解説もあり。確実に一般人目線で作られてない。それが良い。しかも記念館の映像って、10分とかでしょ。実際ここでもその10分verはシアターでやっていた。編集版ね。
こっちがメインだから、そのドキュメントのプロト盤みたいなのは、入口にだだ流し。少し足を止める人はいるけど、長居はしない。しかし私は気になって見入る。結局30分くらい。しかも津軽海峡線の開通まで話が行っていない。「トンネルが貫通しました」がメイン。この生な感じが好きです。
続いて、「千代の富士・千代の山記念館」
まあ予想通りな展示物。
同じ町から、二人の大横綱が出たというのが改めて凄い。
北の富士の育成力も凄い。
過去の番付等。相撲ファンならフルで楽しめますね。
九重部屋の合宿もここでやってるみたいで、それはぜひ見たい。
帰宅。
夜はノンビリ。
溜まった録画物を見る。
今日は去年の秋にやってた「大食い」をやっと見る。
これ見ると、ホント大食いしたくなる。そして絶対勝負にならないけど、予選くらいには出てみたい。実際「もう食えません」の限界って、あまり経験してないんだよなぁ・・。胃下垂では絶対無いんだけどね。
就寝・・・。
今更ながら半沢直樹を見る
2015年5月3日 日常昨日は深酒でしたが、なんとか持ちこたえ。
今日は朝から函館競馬場に出動です。
しかし全体的に出発が遅れたので、開場時間には間に合わず。
いつもの場所は取れなかったけど、まずまずの場所を確保。
ここの客層は年配が多く、GWは帰省等で忙しくなる世代だと思うんだけど。
いつもより多い感じ。
午前中は読み切れなかったここ数日の新聞を読みつつ過ごし。
午後から勝負。
しかし全然。
春天。クリールカイザーから行って終了。
カレンも少し考えたけど・・まあフェイムゲームに来られたらしょうがない。
最終も負け。惨敗で終了。
残りのGWでばんえいとか、門別を楽しもうとも思ったけど、そんな余裕はない・・。
買い物して帰宅。
早めに夕食を取り。
ノンビリと過ごす。
明日から3日も休み。幸せなことです。
こんなときしかできないことって何かな?
と考えて。映画とかもそうだけど、溜まったドラマの消費もアリ。
そこでついに「半沢直樹」を見始めることを決意。
途中から録画したんだけど。それでもブーム当時に色々と聞いていたので、なんとなく状況は把握。まあ各回の前にこれまでのあらすじを言ってくれるのもありがたい。ブームになって、最初見ていなかった視聴者向けのことですが。大切なことです。フジテレビの低視聴率ドラマほど、こういうのやれば良いのにね。
4話目からで、7話まで見る。
いやはや、痛快ですね。
最後に正義は勝つって、よくある話ですが、それの現代VERでしょ。まあ自己投影できる作品です。
どこの会社にも、こんなことはある。絶対に。
大企業ではあれば安定して、つぶれないけど、こういうことがある。小さい企業はこういうのは無いだろうけど、安定はしない。難しいねぇ。諸々考えると、大企業で粛々と生きるのが正解なのかもしれないけど。それかフリーランス。それもなぁ・・。手に芸、職を持つのも良いけど。
俳優陣も個性的。これらの俳優が亡くなったとき、「半沢直樹で○○を演じるなど、個性派俳優として活躍した」と紹介されるかも。そのくらいの作品になった。
このまま最後まで見切るのも考えたけど、休憩。
明日残りを見よう。
就寝・・・。
月曜休みのときって、GET SPORT見るのを恒例にしようと思ったのに。
見逃した・・。、
今日は朝から函館競馬場に出動です。
しかし全体的に出発が遅れたので、開場時間には間に合わず。
いつもの場所は取れなかったけど、まずまずの場所を確保。
ここの客層は年配が多く、GWは帰省等で忙しくなる世代だと思うんだけど。
いつもより多い感じ。
午前中は読み切れなかったここ数日の新聞を読みつつ過ごし。
午後から勝負。
しかし全然。
春天。クリールカイザーから行って終了。
カレンも少し考えたけど・・まあフェイムゲームに来られたらしょうがない。
最終も負け。惨敗で終了。
残りのGWでばんえいとか、門別を楽しもうとも思ったけど、そんな余裕はない・・。
買い物して帰宅。
早めに夕食を取り。
ノンビリと過ごす。
明日から3日も休み。幸せなことです。
こんなときしかできないことって何かな?
と考えて。映画とかもそうだけど、溜まったドラマの消費もアリ。
そこでついに「半沢直樹」を見始めることを決意。
途中から録画したんだけど。それでもブーム当時に色々と聞いていたので、なんとなく状況は把握。まあ各回の前にこれまでのあらすじを言ってくれるのもありがたい。ブームになって、最初見ていなかった視聴者向けのことですが。大切なことです。フジテレビの低視聴率ドラマほど、こういうのやれば良いのにね。
4話目からで、7話まで見る。
いやはや、痛快ですね。
最後に正義は勝つって、よくある話ですが、それの現代VERでしょ。まあ自己投影できる作品です。
どこの会社にも、こんなことはある。絶対に。
大企業ではあれば安定して、つぶれないけど、こういうことがある。小さい企業はこういうのは無いだろうけど、安定はしない。難しいねぇ。諸々考えると、大企業で粛々と生きるのが正解なのかもしれないけど。それかフリーランス。それもなぁ・・。手に芸、職を持つのも良いけど。
俳優陣も個性的。これらの俳優が亡くなったとき、「半沢直樹で○○を演じるなど、個性派俳優として活躍した」と紹介されるかも。そのくらいの作品になった。
このまま最後まで見切るのも考えたけど、休憩。
明日残りを見よう。
就寝・・・。
月曜休みのときって、GET SPORT見るのを恒例にしようと思ったのに。
見逃した・・。、
SAKURA 花びら ひらひら
2015年4月26日 日常さて日曜。
朝は意外と早くに目覚める。早く眠くなって、早く起きる。完全にジジイな日々です。
まずは昨夜の競馬予想TVの録画したのをチェックして。
予想をなんとなく固めて。
お出かけ。
まずは選挙。市長選挙と市議会議員選挙。市議会議員って、勝ち組だよなぁ。たいした仕事しないのに、金もらって。先週は街宣車が回ってたけど、名前連呼ばかり。まあ語るほどの仕事が無いってことなんだよね。個人の問題じゃなく、市議会って職種がね。
その後。
五稜郭公園の桜を見る。
最初は車で接近したけど、駐車場は満車。
とりあえず公園を車で一周。そこかしこで宴会。
結婚式の写真撮影している新郎新婦もいた。桜の下で写真って、良い感じ。
なんとなく、窓を開けて、車内の音楽のボリュームを上げて、結婚式の定番である「スターラブレィション」を流してみた。いや、相手方に聞こえるほどのボリュームじゃなかったかもしれないんだけど。たぶん気付いていないだろうけど。小さな気遣い・・じゃないか(笑)
その後、車を会社の駐車場に置いて。
徒歩で再度公園へ。やはり自分の足で!
今週の花見の下見、様子見もあるし、桜の写真を撮りたかったし、運動な意味で歩きたかったし。
ウォークマンで音楽を聴きつつ。あえて桜ソング縛りで聴く。
一番グッと来たのはカプセル。2001年の上京した当初を思い出します。
桜は見頃。
しかし。初めて五稜郭公園の桜を見ましたが。なんか木の配置のバランスがイマイチのような。これでも桜の名所業界ではトップクラスなんだろうけど。
つーか、想像の中の圧巻の桜って、考えれば見たこと無いかもしれないけど。
ものすごいハードル上げて見た影響もあってか、少し物足りない感じがした。
なので写真はイマイチ。
28日、30日まで花咲いてるかな・・。
2キロくらい。よく歩いた。
その後。気になっていたカフェでランチを取り。
Aibaへ行き。
メインの馬券購入。
惨敗です。
帰宅し。
モヤさま見ながらノンビリ。
家事等をこなし。
嵐のGW前の月末に向かう・・・。
朝は意外と早くに目覚める。早く眠くなって、早く起きる。完全にジジイな日々です。
まずは昨夜の競馬予想TVの録画したのをチェックして。
予想をなんとなく固めて。
お出かけ。
まずは選挙。市長選挙と市議会議員選挙。市議会議員って、勝ち組だよなぁ。たいした仕事しないのに、金もらって。先週は街宣車が回ってたけど、名前連呼ばかり。まあ語るほどの仕事が無いってことなんだよね。個人の問題じゃなく、市議会って職種がね。
その後。
五稜郭公園の桜を見る。
最初は車で接近したけど、駐車場は満車。
とりあえず公園を車で一周。そこかしこで宴会。
結婚式の写真撮影している新郎新婦もいた。桜の下で写真って、良い感じ。
なんとなく、窓を開けて、車内の音楽のボリュームを上げて、結婚式の定番である「スターラブレィション」を流してみた。いや、相手方に聞こえるほどのボリュームじゃなかったかもしれないんだけど。たぶん気付いていないだろうけど。小さな気遣い・・じゃないか(笑)
その後、車を会社の駐車場に置いて。
徒歩で再度公園へ。やはり自分の足で!
今週の花見の下見、様子見もあるし、桜の写真を撮りたかったし、運動な意味で歩きたかったし。
ウォークマンで音楽を聴きつつ。あえて桜ソング縛りで聴く。
一番グッと来たのはカプセル。2001年の上京した当初を思い出します。
桜は見頃。
しかし。初めて五稜郭公園の桜を見ましたが。なんか木の配置のバランスがイマイチのような。これでも桜の名所業界ではトップクラスなんだろうけど。
つーか、想像の中の圧巻の桜って、考えれば見たこと無いかもしれないけど。
ものすごいハードル上げて見た影響もあってか、少し物足りない感じがした。
なので写真はイマイチ。
28日、30日まで花咲いてるかな・・。
2キロくらい。よく歩いた。
その後。気になっていたカフェでランチを取り。
Aibaへ行き。
メインの馬券購入。
惨敗です。
帰宅し。
モヤさま見ながらノンビリ。
家事等をこなし。
嵐のGW前の月末に向かう・・・。
暗殺教室を好きっていいなよ
2015年4月25日 日常さて。週明けから地獄です。この週末は満喫しましょう。
朝は普通に起床して。
テレビを見ていたら、得意先から電話。今週もかかってきた・・。土曜は毎週のように何かしらある。来週は出勤だから良いけど。
警戒心を強く持ちつつ、過ごすことに。
午前中は諸々の更新作業。
風車さんのラジオを聞きつつ。
聞きながら昼過ぎに出かけて。
銀行行ったり、各種支払いをしたりして。
ランチを食べて。
混雑している中、車で移動。
ゲオに行き、レンタル。
ばんえい競馬を楽しむとか、カラオケとかゴルフとか、色々と考えたけど。
今日は漫画喫茶へ。函館では初めて行った。近くの漫画喫茶が今日は半額らしいので。のども渇いたし、飲みながら漫画です。
読んだのは「暗殺教室」
先週の札幌でも少し読んだけど。続きを一気に読む。
先週1巻、2巻を見た段階では、面白いんだけど、ハマる感じは無かったんだけど。
改めて続きを読み。ハマる。
作品中に登場する、敵というか、困難のレベルが高い。読んでて、いくら漫画とはいえ、ここまでする?という内容。でもそれをこちらの想像以上の見事なチームワークで解決していく。作者の頭の良さ、想像力が凄いんだろう。
そして、内容がけっこう細かいので、理解しながら見ていくと、時間がかかる。
普通の漫画本って、10冊くらいなら2時間ちょっとで読めると思うんだけど、今回は読み終わったら、なんと驚きの4時間半!今日が半額デーで助かったわ。
楽しい時間。
帰宅し。
続いて、映画鑑賞。今日レンタルしてきた「好きって、いいなよ」を見る。いわゆるキュンキュン映画ですね。
今年に入ってアオハライド、君に届けと見て、3作目です。
福士、川口春奈というのは高校生っぽいキャストとしては合っている。足立も出ているし、昨年公開の映画だから、古さも無い。
かなり期待して見たけど。
微妙。
川口春奈はかわいいと思うし、福士も実際の感想では原作と合ってないとかけっこう言われてるけど、原作知らない人間としては、まったく普通。
問題は内容だ。
確かに原作の長いストーリーを2時間でまとめるのは難しい。
それでもなんとなく、それっぽくやっている作品もある中。これは、明確に3話くらいを繋げたって感じで、まず流れが微妙。そんなだから、展開が早いような。違和感持つくらい。
そして足立のキャラ、金髪のカイ。演技の巧い下手なのかどうか分からないけど、重要キャストにしては、なんか不自然。浮いている。
結論として、これは映画にするには向いていない作品なのでは。
連続ドラマとかで見たいかも。
そうなると、暗殺教室って、キャストどうなの?山田以外は?
と思ってサイトを見たら。
う~ん。合わないキャストばかりだ。実際の映画を見ないと何とも言えないけど。
ちなみに「好きっていいなよ」ではジモンが出ていた。素人みたいだった。なんでジモンを起用したんだろう・・。
次は「LDK」を見ようか。
でも、もうキュンキュン映画も飽きたわ。完成度の低さ、ファンが文句言う気持ちがよく分かったわ。
暗殺教室は見たいけど。
その後。
競馬予想TVが始まったけど、眠気も出てきたので、就寝・・・。
朝は普通に起床して。
テレビを見ていたら、得意先から電話。今週もかかってきた・・。土曜は毎週のように何かしらある。来週は出勤だから良いけど。
警戒心を強く持ちつつ、過ごすことに。
午前中は諸々の更新作業。
風車さんのラジオを聞きつつ。
聞きながら昼過ぎに出かけて。
銀行行ったり、各種支払いをしたりして。
ランチを食べて。
混雑している中、車で移動。
ゲオに行き、レンタル。
ばんえい競馬を楽しむとか、カラオケとかゴルフとか、色々と考えたけど。
今日は漫画喫茶へ。函館では初めて行った。近くの漫画喫茶が今日は半額らしいので。のども渇いたし、飲みながら漫画です。
読んだのは「暗殺教室」
先週の札幌でも少し読んだけど。続きを一気に読む。
先週1巻、2巻を見た段階では、面白いんだけど、ハマる感じは無かったんだけど。
改めて続きを読み。ハマる。
作品中に登場する、敵というか、困難のレベルが高い。読んでて、いくら漫画とはいえ、ここまでする?という内容。でもそれをこちらの想像以上の見事なチームワークで解決していく。作者の頭の良さ、想像力が凄いんだろう。
そして、内容がけっこう細かいので、理解しながら見ていくと、時間がかかる。
普通の漫画本って、10冊くらいなら2時間ちょっとで読めると思うんだけど、今回は読み終わったら、なんと驚きの4時間半!今日が半額デーで助かったわ。
楽しい時間。
帰宅し。
続いて、映画鑑賞。今日レンタルしてきた「好きって、いいなよ」を見る。いわゆるキュンキュン映画ですね。
今年に入ってアオハライド、君に届けと見て、3作目です。
福士、川口春奈というのは高校生っぽいキャストとしては合っている。足立も出ているし、昨年公開の映画だから、古さも無い。
かなり期待して見たけど。
微妙。
川口春奈はかわいいと思うし、福士も実際の感想では原作と合ってないとかけっこう言われてるけど、原作知らない人間としては、まったく普通。
問題は内容だ。
確かに原作の長いストーリーを2時間でまとめるのは難しい。
それでもなんとなく、それっぽくやっている作品もある中。これは、明確に3話くらいを繋げたって感じで、まず流れが微妙。そんなだから、展開が早いような。違和感持つくらい。
そして足立のキャラ、金髪のカイ。演技の巧い下手なのかどうか分からないけど、重要キャストにしては、なんか不自然。浮いている。
結論として、これは映画にするには向いていない作品なのでは。
連続ドラマとかで見たいかも。
そうなると、暗殺教室って、キャストどうなの?山田以外は?
と思ってサイトを見たら。
う~ん。合わないキャストばかりだ。実際の映画を見ないと何とも言えないけど。
ちなみに「好きっていいなよ」ではジモンが出ていた。素人みたいだった。なんでジモンを起用したんだろう・・。
次は「LDK」を見ようか。
でも、もうキュンキュン映画も飽きたわ。完成度の低さ、ファンが文句言う気持ちがよく分かったわ。
暗殺教室は見たいけど。
その後。
競馬予想TVが始まったけど、眠気も出てきたので、就寝・・・。
ネオスターダムな一日
2015年4月5日 日常そこそこ早起きして。
買い物をしてから、函館競馬場へ。
開門前に来たのは久々かも。
非GIなので、多少は並んでましたが、無事に良い席を確保。
今日は阪神メインで買うので、1レースの発走が中山よりも15分早い。意外とノンビリする間もなく勝負開始。
しかし負け続け。今日はそんな日か。
阪神の10レースにネオスターダム登場。
きさらぎで見せ場を作り。
アーリントンはラチにぶつかってなければ勝っていただろう。
印象に残る馬です。ここを勝ってNHKマイルへ!
しかし3着。残念・・・。
メインもハズレ。
最終もハズレ。
大負けな結果に。
そんな流れだったね。
まあ来週の桜花賞でミッキークイーンに運が残っていると思えば・・・。
買い物をして帰宅。
おととい久々に鍋を食べて美味しかったので、今日は鍋です。キムチ鍋。
野菜が多めなので、がっつり食べたけどヘルシーな気がする。
モヤさま見ながら。軽く飲みつつ。
家事等をして。
就寝・・・・。
買い物をしてから、函館競馬場へ。
開門前に来たのは久々かも。
非GIなので、多少は並んでましたが、無事に良い席を確保。
今日は阪神メインで買うので、1レースの発走が中山よりも15分早い。意外とノンビリする間もなく勝負開始。
しかし負け続け。今日はそんな日か。
阪神の10レースにネオスターダム登場。
きさらぎで見せ場を作り。
アーリントンはラチにぶつかってなければ勝っていただろう。
印象に残る馬です。ここを勝ってNHKマイルへ!
しかし3着。残念・・・。
メインもハズレ。
最終もハズレ。
大負けな結果に。
そんな流れだったね。
まあ来週の桜花賞でミッキークイーンに運が残っていると思えば・・・。
買い物をして帰宅。
おととい久々に鍋を食べて美味しかったので、今日は鍋です。キムチ鍋。
野菜が多めなので、がっつり食べたけどヘルシーな気がする。
モヤさま見ながら。軽く飲みつつ。
家事等をして。
就寝・・・・。
来週もやることはありますが。
逃げて逃げて迎えた週末。今週は休日出勤するつもりもないし、ノンビリ休む!
ということなんですが。
花粉症の症状もあり、熟睡できず。
いつもと同じくらいに目覚める。
鼻も詰まっていて、二度寝する気分にもならない。
なので起きる。
思い立って、録画していたおとといの「みなさん」を見る。細かモノマネの放送でした。
最初は男気じゃんけん。
当然ですが、清原がいない・・色々な問題というよりも、シンプルに即買いできる金が無いんだろうな。
本田朋子のイジリが増長している。見ている分には楽しいけど。フリーだと、何でもアリなんだな。歌ってたし。
そしてモノマネ。
今回は・・5段階で2です。
ここにきて、みょーちゃん劇団がクローズアップされるのはどうかと思う。モノマネじゃない演目は過去にもあったけど。いよいよモノマネじゃない。
全体的には悪くない。普通に笑えるのもあったし。
昔ながらの雰囲気なネタもあったし。ウクレレえいじとか。
ただすぐに繰り返し見たいとは思わないレベル。録画したのを消すまでじゃないけど。
山本高広って、最近赤井英和ばかりやっている気がするけど・・・他のやれば良いのに。新ネタとか。
キンタローは決勝に残るような笑えるネタはやらないけど、毎回確実に「モノマネというか形態模写」を粛々とやっている。感心します。
10時にディ―ラ―の予約をしていたので、定刻に向かう。
リコールの修理とタイヤ交換。
相変わらず営業担当が軽い。なんでこんなに慣れ慣れしいんだろう。
作業終了後、一旦帰宅。
交換したタイヤを倉庫に収納。積んだまま走りたくないので。
再度外出。
ランチを食べて。
愛馬・レーヴミストラルの応援。無事に勝利。牡馬が頼りないアダムスブリッジ1頭だったので、少し期待が持てる結果。青葉賞に期待。
本屋に寄って大学野球の展望本を買い。春季シーズンも開幕です。
カフェで新聞等を読んで。
外も暗くなった。
帰宅。
競馬予想TV等をチェックし。
早めに就寝・・・。
明日は一日競馬です。
逃げて逃げて迎えた週末。今週は休日出勤するつもりもないし、ノンビリ休む!
ということなんですが。
花粉症の症状もあり、熟睡できず。
いつもと同じくらいに目覚める。
鼻も詰まっていて、二度寝する気分にもならない。
なので起きる。
思い立って、録画していたおとといの「みなさん」を見る。細かモノマネの放送でした。
最初は男気じゃんけん。
当然ですが、清原がいない・・色々な問題というよりも、シンプルに即買いできる金が無いんだろうな。
本田朋子のイジリが増長している。見ている分には楽しいけど。フリーだと、何でもアリなんだな。歌ってたし。
そしてモノマネ。
今回は・・5段階で2です。
ここにきて、みょーちゃん劇団がクローズアップされるのはどうかと思う。モノマネじゃない演目は過去にもあったけど。いよいよモノマネじゃない。
全体的には悪くない。普通に笑えるのもあったし。
昔ながらの雰囲気なネタもあったし。ウクレレえいじとか。
ただすぐに繰り返し見たいとは思わないレベル。録画したのを消すまでじゃないけど。
山本高広って、最近赤井英和ばかりやっている気がするけど・・・他のやれば良いのに。新ネタとか。
キンタローは決勝に残るような笑えるネタはやらないけど、毎回確実に「モノマネというか形態模写」を粛々とやっている。感心します。
10時にディ―ラ―の予約をしていたので、定刻に向かう。
リコールの修理とタイヤ交換。
相変わらず営業担当が軽い。なんでこんなに慣れ慣れしいんだろう。
作業終了後、一旦帰宅。
交換したタイヤを倉庫に収納。積んだまま走りたくないので。
再度外出。
ランチを食べて。
愛馬・レーヴミストラルの応援。無事に勝利。牡馬が頼りないアダムスブリッジ1頭だったので、少し期待が持てる結果。青葉賞に期待。
本屋に寄って大学野球の展望本を買い。春季シーズンも開幕です。
カフェで新聞等を読んで。
外も暗くなった。
帰宅。
競馬予想TV等をチェックし。
早めに就寝・・・。
明日は一日競馬です。
さて休日。
明日が普通に仕事なので、少し仕事することも考えたけど、今日はやはり休養にします。
朝は少しゆっくり起床して。
風車さんのラジオを少し聞きつつ。
POG馬を応援。
まずはノーブルソニック。ダメ。
続いてアルーリングトーン。ダメ。
負けっぷりが酷い。血統馬で、調教も良くて人気も常にある。そんな2頭。なのに掲示板にも載らず負け続ける。この状況でここまで走らない馬って、けっこう稀な気がする。困ったもんだ・・・。アルーリングアクトの血統は今年は避けようかな。
ソニックグル―ヴはまだ見限れないけど。
午後から出かける。
用事を足して。
函館競馬場へ。
今日はここでノンビリ競馬観戦。
準メインくらいまでは溜まった新聞を読んで過ごす。
そこから勝負。
毎日杯。
愛馬・グリュイエールが登場。
期待しましたが。ダメ。相手も弱かったし、なんとかなってほしかったけど・・。
こうして毎週のように重賞、OPで出走してくれるのは嬉しいですが。
なかなか結果が出ない・・。
先週のアダムスほどのショックじゃないけど。
最終までやり。負け。
帰宅。
競馬予想TV等を見て。
就寝・・・。
明日が普通に仕事なので、少し仕事することも考えたけど、今日はやはり休養にします。
朝は少しゆっくり起床して。
風車さんのラジオを少し聞きつつ。
POG馬を応援。
まずはノーブルソニック。ダメ。
続いてアルーリングトーン。ダメ。
負けっぷりが酷い。血統馬で、調教も良くて人気も常にある。そんな2頭。なのに掲示板にも載らず負け続ける。この状況でここまで走らない馬って、けっこう稀な気がする。困ったもんだ・・・。アルーリングアクトの血統は今年は避けようかな。
ソニックグル―ヴはまだ見限れないけど。
午後から出かける。
用事を足して。
函館競馬場へ。
今日はここでノンビリ競馬観戦。
準メインくらいまでは溜まった新聞を読んで過ごす。
そこから勝負。
毎日杯。
愛馬・グリュイエールが登場。
期待しましたが。ダメ。相手も弱かったし、なんとかなってほしかったけど・・。
こうして毎週のように重賞、OPで出走してくれるのは嬉しいですが。
なかなか結果が出ない・・。
先週のアダムスほどのショックじゃないけど。
最終までやり。負け。
帰宅。
競馬予想TV等を見て。
就寝・・・。
8時に起床。
その前に何度も目覚めた。
寝ボケというか、悪夢だろうか。
なんか頭の中で前の日に飲んだ酒を反芻し、その酒を一つづつ消化していく・・という変な夢を見た。ビール、ワイン、リキュール・・・と。
だめだ、消化しきれない!となって目覚めて。
また寝て、同じものを見て。
そんな感じで起床。
かんりギリギリな感じでしたが。二日酔いは回避したようだ。酒は残ってますが。
エクセルに行き。
水やらウコンやら利尿作用の強いお茶ら、飲みまくり。
固形物も食べたくない感じ
徐々に回復しつつ。
風車さんと合流し、勝負開始。
今日は愛馬の出走はないので、馬券に集中。
午前中から全然ダメで。
中山から阪神に買うレースを変更。
ボチボチ。
メイン。
スプリングは北島の馬が勝利。まあ盛り上がって良いんじゃないだろうか。本番ではいらないと思うけど・・。
阪神はシップ勝利。
でも春天に出てきたら、アウトです。出なそうだな。
終了。
今日はバタバタするのが嫌なので、ゆったりな電車で帰る。
サツエキ構内のロッテリアで時間を潰しつつ。
帰る。
22時過ぎに着。
カープ芸人の録画したのを見つつ。
気が付いたらウトウト・・・。
洗濯は明日です・・。
その前に何度も目覚めた。
寝ボケというか、悪夢だろうか。
なんか頭の中で前の日に飲んだ酒を反芻し、その酒を一つづつ消化していく・・という変な夢を見た。ビール、ワイン、リキュール・・・と。
だめだ、消化しきれない!となって目覚めて。
また寝て、同じものを見て。
そんな感じで起床。
かんりギリギリな感じでしたが。二日酔いは回避したようだ。酒は残ってますが。
エクセルに行き。
水やらウコンやら利尿作用の強いお茶ら、飲みまくり。
固形物も食べたくない感じ
徐々に回復しつつ。
風車さんと合流し、勝負開始。
今日は愛馬の出走はないので、馬券に集中。
午前中から全然ダメで。
中山から阪神に買うレースを変更。
ボチボチ。
メイン。
スプリングは北島の馬が勝利。まあ盛り上がって良いんじゃないだろうか。本番ではいらないと思うけど・・。
阪神はシップ勝利。
でも春天に出てきたら、アウトです。出なそうだな。
終了。
今日はバタバタするのが嫌なので、ゆったりな電車で帰る。
サツエキ構内のロッテリアで時間を潰しつつ。
帰る。
22時過ぎに着。
カープ芸人の録画したのを見つつ。
気が付いたらウトウト・・・。
洗濯は明日です・・。
得意先の結婚式に参加
2015年3月21日 日常昨日の代休は電話もかかってくるし、緊張感ある休みでしたが。今日は心底休める土曜日です。札幌での休日を楽しみましょう。
朝はめざどを見る。
昨日から、テレビつけてる時間はいつもより多くて。ニュースはよく見た。
なので一週間を振り返る的なコーナーには大概反応。
朝食を昨日に続いてしこたま食べて。
外出。
カフェで新聞を読んで。
その後。
最初、ひさしく行ってなかった「ヒトカラ」に行こうかと思った。
そうしたらネットと営業時間が違って、12時からなのね。
食べ物や、カフェで行くのも何だし、コンサとか見ることも少し考えたけど、止めて。
エクセルに行く。
まあ明日行くんですが。
今日はもともとメインに愛馬も出走するし、メイン時間には競馬だと思っていた。
少し早いし、エクセルは考えてなかったけど、まあいいや。
ということでエクセルに入り。
少しノンビリしつつ。
午後イチくらいから勝負開始。
メイン。
まずは若葉Sのアダムスブリッジ。
想定外なクラシックシーズンですが、アダムスがいたからやってこれた。
ここはメンバーも弱いし、勝利、ポルトにやられてもせめて2着で皐月賞切符を取ってくれると思っていた。
しかし結果は3着・・しかも伏兵にやられて。色々と敗因はあるけど、このメンバーで敗因はあれど見せ場なく負けているっていうのは、それまでということ。ショックでした。まあ戦ってきたメンバーに恵まれた2戦だったんでしょうが。
まあ皐月賞でどうこうというのは良いとして。ごまかしてでも、ここは突破したかった・・・クラシックに望みを繋ぎたかった・・。
ショックを引きずってフラワーカップ。
アースライズ出走。
ここは人気もないし、第三者的に見れば買えないだろう戦績。
なので半分諦めモードで見る。
そうしたら最後追いこんできて大健闘の2着。
思わず声出たわ。なんか明日以降の運を相当使った気がする・・・。
2勝馬が2着だと、桜花賞のミッキークイーンの出走がより確率が低くなっていた。その意味でも大きい2着。
それでも出走順はミッキー、アースともに19番目。どこかの陣営が回避することを祈る。
最終まで楽しみ。
一旦ホテルに戻る。
途中でたまらず洗眼商品購入。今って携帯ようの小さいタイプ無いんだね。しょうがなく普通サイズを購入。
ホテルにて、洗眼しつつ、シャワー浴びつつ、相撲を見る。
照ノ富士と逸ノ城。
確かに熱戦だったけど、やはり組み合っての間合い読み(つーか疲労から後半は休んでいたようにも見えたけど)ばかりだったので、あまり名勝負感は無い。九重も言ってたけど、これは両社にとっての課題でもある。
白鵬と萩原は興ざめな結果。
まあすぐ倒れる萩原も悪い。こういうシーン多々あるよね。
相撲も昨日含めよく見ました。
続いてコナン等を見つつ、準備をして。
結婚式二次会へ。
今日は前に担当していた得意先の方の結婚式。
二次会が疲労パーティみたいな感じで、参加です。
だいたいの人が一年ぶりくらいだったので、旧交を温める。
結婚式も二次会としてはかなり手の込んだ、かつ手作り感溢れる、良い式でした。
二次会、三次会と続き。
スタートが遅かったのもあるけど、かなり深い時間に。
けっこう飲んだし、もう帰りたい・・・と思ったけど、最後にもう一軒、主役はいないけど、近しい人でいって。そこではほとんど飲めず。食えず・・。
全部終了は4時過ぎ。明日起きれるか?第一、二日酔いは大丈夫か?
何も無ければ良いけど、明日は明日でエクセル参戦の予定があるので。あんな二日酔い状態でエクセルは厳しい。
目覚めたときの不安を思いつつ。
ホテルに戻った後はすぐに就寝・・・。
朝はめざどを見る。
昨日から、テレビつけてる時間はいつもより多くて。ニュースはよく見た。
なので一週間を振り返る的なコーナーには大概反応。
朝食を昨日に続いてしこたま食べて。
外出。
カフェで新聞を読んで。
その後。
最初、ひさしく行ってなかった「ヒトカラ」に行こうかと思った。
そうしたらネットと営業時間が違って、12時からなのね。
食べ物や、カフェで行くのも何だし、コンサとか見ることも少し考えたけど、止めて。
エクセルに行く。
まあ明日行くんですが。
今日はもともとメインに愛馬も出走するし、メイン時間には競馬だと思っていた。
少し早いし、エクセルは考えてなかったけど、まあいいや。
ということでエクセルに入り。
少しノンビリしつつ。
午後イチくらいから勝負開始。
メイン。
まずは若葉Sのアダムスブリッジ。
想定外なクラシックシーズンですが、アダムスがいたからやってこれた。
ここはメンバーも弱いし、勝利、ポルトにやられてもせめて2着で皐月賞切符を取ってくれると思っていた。
しかし結果は3着・・しかも伏兵にやられて。色々と敗因はあるけど、このメンバーで敗因はあれど見せ場なく負けているっていうのは、それまでということ。ショックでした。まあ戦ってきたメンバーに恵まれた2戦だったんでしょうが。
まあ皐月賞でどうこうというのは良いとして。ごまかしてでも、ここは突破したかった・・・クラシックに望みを繋ぎたかった・・。
ショックを引きずってフラワーカップ。
アースライズ出走。
ここは人気もないし、第三者的に見れば買えないだろう戦績。
なので半分諦めモードで見る。
そうしたら最後追いこんできて大健闘の2着。
思わず声出たわ。なんか明日以降の運を相当使った気がする・・・。
2勝馬が2着だと、桜花賞のミッキークイーンの出走がより確率が低くなっていた。その意味でも大きい2着。
それでも出走順はミッキー、アースともに19番目。どこかの陣営が回避することを祈る。
最終まで楽しみ。
一旦ホテルに戻る。
途中でたまらず洗眼商品購入。今って携帯ようの小さいタイプ無いんだね。しょうがなく普通サイズを購入。
ホテルにて、洗眼しつつ、シャワー浴びつつ、相撲を見る。
照ノ富士と逸ノ城。
確かに熱戦だったけど、やはり組み合っての間合い読み(つーか疲労から後半は休んでいたようにも見えたけど)ばかりだったので、あまり名勝負感は無い。九重も言ってたけど、これは両社にとっての課題でもある。
白鵬と萩原は興ざめな結果。
まあすぐ倒れる萩原も悪い。こういうシーン多々あるよね。
相撲も昨日含めよく見ました。
続いてコナン等を見つつ、準備をして。
結婚式二次会へ。
今日は前に担当していた得意先の方の結婚式。
二次会が疲労パーティみたいな感じで、参加です。
だいたいの人が一年ぶりくらいだったので、旧交を温める。
結婚式も二次会としてはかなり手の込んだ、かつ手作り感溢れる、良い式でした。
二次会、三次会と続き。
スタートが遅かったのもあるけど、かなり深い時間に。
けっこう飲んだし、もう帰りたい・・・と思ったけど、最後にもう一軒、主役はいないけど、近しい人でいって。そこではほとんど飲めず。食えず・・。
全部終了は4時過ぎ。明日起きれるか?第一、二日酔いは大丈夫か?
何も無ければ良いけど、明日は明日でエクセル参戦の予定があるので。あんな二日酔い状態でエクセルは厳しい。
目覚めたときの不安を思いつつ。
ホテルに戻った後はすぐに就寝・・・。