始まりダ

2005年10月8日 日常
いよいよ3連休♪

しかし今日は午前中は医者に。ここ数日は風邪気味だったしね。今は熱は下がった。でも顔の腫れは取れてない。やっぱりおたふくなのだろうか・・。

診察。
現状では分からないらしい。それにおたふくに対する薬も現在は無いらしい。へぇ〜。
ただおたふくの可能性はあると言われた。しかし外出禁止等は出ず。

午後からはプレーオフ。テレビでは見られないので、ラジオで聴く。しかしラジオを寝転がりながら聞くと、眠くなる・・。

寝たり起きたりしながら、聴く。最後のゲッツーのシーンだけはしっかり聴いた。勝利!

でもさぁ去年だって全試合生中継を地上波でやったのに、今年はなんでやんないんだろう?西武が2位ならやってたかな?

さすがに第二ステージは全部やるよな・・。

夕方。出動。
久々にサークル同期の方々と飲む。
飲みに来た方々にも、電話で話した方々にも、心配かけてるみたいで・・・。どうもこのブログはダークな内容になりがちだからな(^^;

とりあえず私は元気です!平日は厳しい日々を過ごしているけど、休日は楽しく過しています!メリハリね!

ただ今後も平日は地獄が続く・・・それは回避できない!

23時過ぎに解散。久々のM。懐かしかった〜。

帰宅。今日はうまっちもしっかり見て、就寝。

まださんま登場時の続編だったので、今日は直英いじりは無し。残念!
今日は休日出勤。
ただいつもより少しゆったりできる。めざまし土曜日を堪能。
それでも8時過ぎには電車に乗る。

蘇我に移動。

得意先でのお手伝い。

幸い知り合いの他メーカーもいたので、助かった。
一日がかりも覚悟したが、結局昼過ぎに終了。

今日みたいな作業ばっかりなら、喜んでやるんだけどね。

作業中、他社の人の仲良くなる。話を聞けば数字にもうるさくないし、帰社時間もみんな19時くらいらしい。良いなぁ。ホント、自分の会社以外はみんな天国に見える・・。

14時頃からフリーに。
中山出動も考えたけど、パス。明日も行くし・・。

何より!今日はTBSオールスター感謝祭!この放送時間に合わせて用事の予定を組む。クリーニング屋に行ったり、HMVに行ったりしたけど、絶対に18時半には戻ってくる!

家には15時前にいったん帰宅。日テレでやってたモノマネの再放送を見る。健介と北斗が普通に歌が巧かった。そしてその後に長州小力と神奈月の馳が出てきたときは大爆笑だった。
コージー&原口→ホリ・・とモノマネの好みも変わってきているけど、ずっと変わらないのはプロレスモノマネ!昨年の正月のノア中継スペシャルでイジリー対神奈月っていう話が出てたけど、かなり見たい・・。
ちなみに橋本真也のモノマネする人は今後どうするんだろう。

外出。まずはHMVに。取り寄せてもらってた浅岡雄也のマキシとDVDを購入。
気がつけばポイントカードが溜まってた、何気に最近DVD買うこと多いからな。初めてシルバーカードになったよ。
後は愛内のDVDに槇原敬之のカバーアルバム。このあたりも欲しいなぁ。

でも買うことで満足している自分がいる。「ストレス解消は買い物」という気持ちが分かるね。

買い物して、いったん帰宅。

ワイシャツ持ってクリーニング屋に。
そしてコンビニに寄ってエイト購入。明日は大勝負だ!

無事18時半前に帰宅。

さあオールスター感謝祭だ!

ここ数回の感謝祭はクイズに視聴者も参加できる。私もなんだかんだで参加していたけど、途中からとか、前回はマラソン見に行ったり・・と最初からフルに挑戦したことがない。
ガチンコで勝負したい私。今回は全ての条件が整った。さあ勝負!

しかしサイトにアクセスしたら、「今回はイベントの予想が中心です」とな。
ちょっと残念。上位にいけるとは思わないけど、まともにクイズ解きたかったし。

まあいいや。とりあえず参加。

しかし運的な部分が多い。普通の懸賞のプレゼントと変わらないじゃないか・・・。

それに不規則にクイズが入ってくる。「マラソンの優勝者は誰?」とかなら番組の展開で出題タイミングがわかる。
それなのにイレギュラーに問題が入ってくるのよ!
秋沢淳子のニュースを見ていて、CMに入る。サイトのぺージを更新したら「今ニュース読んでた人は?」って問題が出ている。CM入るまでが締め切りだから、もうアウト。どんなタイミングで、しかもなんて問題出しているんだよ!
一応「ただいま出題中」というテロップが流れているけど、そんなの見ない。まあこのことから、自分がいかに「ながら」でテレビ見ているかが分かる。片手には大概雑誌か新聞んだもんな。

でもそんなにイレギュラーで問題出すなら、始終携帯握って更新してなきゃならない。それも・・・ねえ。

厳しい予選課しても良いから、次回から通常のクイズに視聴者が参加する感じに戻って欲しいです。

後さ、生放送中、クイズで「まずはこの曲を聴いてください」ってクイズ、けっこうある。そのとき、今の流行の曲が流れると、20代前半から中盤の微妙な位置にる女性タレント、グラビア系の方々が口ずさむ。いかにも「知っている」ってな感じで、なんか得意げに。それを見るのがかなり腹立たしい。前にも書いたかもしれないけど。「お前らなんてこの番組でしか見たことねえぞ!」って言ってやりたい。

でも5時間半はあっという間だね。
そして時間は24時。もう明日へのカウントダウン。明日はあっという間に過ぎるだろう。

イカン、イカン、考えるな、仕事のことは考えるな・・。

妙な葛藤との戦い(^^;

明日のスプリンターズSの予想。

まだ決めてないけど、惑星として★テイエムチュラサンを上げときます。参考にしないでくださいね♪

今週はうまっち見るぞ!

めぐりめぐる

2005年9月19日 日常
6時に起床。

今日は某社の筆記試験に。

え?あなた社会人でしょ?と思ったあなた!

慌てない慌てない(一休か!)

御茶ノ水にて。10時から試験に臨む。
さすがに勉強してなかったし、こんなもんだろうなぁ。

試験が終わり、なじみの店で飯食ったり、本屋寄ってラグマガ買ったりして、ノンビリ過す。

15時には友人と会う約束がある。駅に向かっている途中に、大学時代のクラ友に会う。彼は証券会社の営業。今月は休み無しらしい。それでもなんだ!この瞳の輝きは!
そんなに証券やりたい・・って言ってた記憶も無いんだけど。

世の新入社員はみんなこんな感じなの?
逆立ちしても、私はこんな人間にはなれない!

なんか複雑な心境だ。

そのまま友人と合流。
久々にカラオケに。昼間から飲む。
つまみに乾き物。これが後から効いてくる。

カラオケ後、飲みに。

今日一日の飲酒量はたいしたことない。なのに酒を体が受け付けない!なんだこれは!

昼間に食べたカロリー焼、カラオケで食べたスナック菓子。この辺で胃もたれを起こしたんだろうか。とにかく食欲もない!

こんなの初めてだ。

それでも帰りはラーメンを食べて帰ることに。内臓を酷使しすぎだなぁ。

帰宅。自分の体が不安に感じる一日だった・・。

コイントス

2005年9月18日 日常
昨晩に引き続き、管理人関連施設に滞在中。
5時半頃に寝た。
10時半頃に起床。二日酔いの感覚は無い。この段階では。
テレビではMLBがやっている。昼間にMLB見るとこの家を思い出すね。

昼頃に昼食に。ガスト。この頃から異変が・・・なんか内臓に違和感。二日酔いとはちょっと違う。でもこれも二日酔いの一種かな。
こういうときはスープ!暖かいものを飲めばけっこう治る。味噌汁なり。スープなり。ガストのスープは飲み放題だから持ってこい!
ということで飲みまくる。若干回復したような感もあった。普通に食事もする。しかし少し経ったらまたぶり返す。なんか体がおかしい!
コンビニでスポーツドリンクを買う。これも二日酔いのときの定番。しかし怪しいメーカーの買ったら、なんかおいしくない・・悪化。

家に戻る。シャワーを借りる。こちらも私の二日酔い解消法の一つ。大概はスッキリする。しかしこれでも治らない!

さすがにあせった。これはなんかの病気なんじゃないか?

体を動かしに行く予定だったが、私のせいでキャンセルに。申し訳ありませんm(_ _)m
テレビではスーパー競馬。見ながらボーっとすることに。C夏の髪型がおかしい。キャラに合っていない。

15時半頃。回復!なぜか知らんが、競馬見てたら回復(^^;

終わってみれば二日酔いだったんだろうな。こんなに引きずったのは初めて。年を感じる。

その後は食事して、ラジオ聞きながら帰宅〜という先週と同じ流れ。先週は翌日仕事ということでちょっと気が重かったが、今週はそれがない。かなり違う。

家まで送って頂く。今週もお世話になりました・・。

明日も休み!

現実逃避中

2005年9月11日 日常
途中何度か目覚めたけど、起床は10時。よく寝た。酒飲むと熟睡できるね。

起きたら衛星でメジャーを見る。昨晩寝る前も見ていた。メジャー三昧♪

昼前に食事に。海鮮丼を食べる。素直な味が好印象。揚げ物もおいしかった。

家に戻り、休憩。テレビで大相撲の幕下の取り組みを観戦。豊乃国の勝利に一安心。早く十両に戻って来い!

その後、運動。近くのグラウンドでキャッチボールをこなす。スローイングがめちゃくちゃ。リリースポイントがめちゃくちゃ。昔からスローインに難があったけど、今日はひどかったな。

良い汗かきました。
そのまま温泉に。至福の時間を過す。夕方なのに、明日が仕事とは思えない!現実逃避成功!

夕食を食べて、帰路についたのは21時過ぎ。
帰りの車中は昔やってたラジオの同録と聞いて楽しむ。やってた自分が一番この番組好きだったね。今思うと。

管理人に家まで送ってもらう。お世話になりました。

帰宅後、PC開いたけど、さすがに疲労から眠気が。
でも充実した週末だったなぁ・・。

EXIT

2005年9月4日 日常
ちょっと遅い起床。10時ちょい前に。昨日は3時頃に寝たからな。

でも8時半くらいに起きないと、損した気分になるね。やっぱり早く起きよう♪

クリーニング屋の用事を済ませてから、出動。
まずは駅前にオープンした回転寿司屋に。市場調査です。
味は悪くないけど、店内がせかせかしていて落ち着かない。それがマイナス。まあ店員もオープンしたばっかで慣れてないからしょうがないけど。

食事後、錦糸町で馬券購入。この夏最後の新潟競馬。小倉ではPOG馬も出る。来週からは中山開催です。テンション上がる!

購入後、西武第二球場に移動。バイト時代の友人と「湘南ーインボイス」を観戦。初めて西武第二に来たけど・・・近い!選手が近い!驚いたのは試合中でも選手が更衣室やら喫煙やらでネットの外側に出てくる。投球練習もネット越し、1メートルくらいのところでやっているし。とにかく近い!感動。

当然試合後はサインもらいたい放題!のはずが、雨。やはり降ってきたか!
友人の車の中で止むの待ったりしたけど、止まない。結局収穫は数人。松川からもらうのに、松坂(健)のページを出すという失態も犯す。最悪や・・。

雨も降ってるし、早く帰ろう・・と思ったけど、食事をすることに。友人の車で移動。このとき、雨がピークに!道路は冠水で凄い状態に。私が運転してたら、どうなってただろうか・・・怖い。しばらく進んだら、普通の道に戻ったけど、危なかった。
バーミヤンで食事。バイトの話を聞く。またバイト時代が恋しくなってしまった・・。だって楽しそうだもんなあ。しょうがない。

所沢まで送ってもらい、そこから電車で帰路に。
家に着いたら11時半。疲れた・・。

でもこういう休日もありかなぁ・・て思う。仕事忘れられるから。

それでも今週末は夜中に仕事の夢で目覚めたこともあったけど(^^;

また長い1週間が始まる・・。

来週から
さあて、今日で休みも終わりです。午前中はひたすらダラケル。「実家はダラける為に行く」が自論の私。2泊3日じゃダラけきれない!昼食後、テレビで「にいがた祭り」の番組を見る。色々と感慨深いものが・・・。番組終了後、電車がちょうど良い時間に。帰路に。はぁ・・帰りたくない。だいたい姉のほうが先に戻るんだけど、今年は初めて自分の方が先に戻ることに。一般企業は辛い・・。新幹線の中では終始憂鬱。特に家に着いたらもう20時だからね。あっという間に仕事だ・・。家に到着。ポストを見ると、定期購読を申し込んだMFMが入ってた。これが唯一の清涼剤かな。やっぱりこの本良いです。上原あずみが連載している。もうみんな忘れてるんじゃない?休日出勤もあり、11日間の不休の日々が始まる・・。
冷房に慣れた私にとって、昨晩の冷房故障は辛かった。関東に比べれば朝晩は涼しいからまだ寝れたけど・・・眠りは浅いね。今日は早起きして墓参りに。その後、親は親戚の家に行くことになっていた。私も行って顔見せれば良いんだろうけど、なんか色々ゴタゴタしているみたいなので・・・逃げます(^^; 親の側にいるのが親孝行だろうなあ・・と思っていたけど、今日は特別。と言うことで実家に帰りながらも出動!今年で新潟競馬場開設(豊栄移転だっけ?)40周年、自分が競馬見初めて10年・・と何気にメモリアル。行きたかったんだよね。新潟競馬場!午前中から競馬場で一勝負。電車、バス乗り継いで1時間半以上かかるけど、来る価値あります。やっぱり生は良い!風車氏と行った府中以来か。しかし惨敗。昼過ぎに帰路に。メインは買ってある。結果は行く予定だった行きつけの理容室で見ることに。ここがまた競馬好きの集まりなんだよ!ちなみにメインも敗北。ホント最近当たらない・・。サッパリと断髪した後は温泉に。風呂に入って酒飲んで・・・楽しいねえ。帰宅後はマラソン観戦。しかし途中で眠る。明日で休みも終わりだ・・・。

TRAIN TRAIN

2005年8月13日 日常
7時に起床。何気にここ数日は早起きだった。のんびり。お得意のモーニング(和食)を満喫した後、新大阪へ。ここから特急で実家に向かう。6時間の長旅。しかし!電車好きの私にしてはこれが至福!新聞2紙に週べ、更に持ち込みの雑誌、音楽、睡眠・・・電車の中はパラダイス。途中、北陸の集中豪雨で電車が止まったりしたけど、なんともない。結局7時間半も電車に乗ってたけど、なんともない。いや〜ホント最高!ノンビリ出来たよ。ある意味一番休みらしい休みかも。夕方に実家到着。ただいま。墓参りに行くと、偶然幼馴染に遭遇。同じ千葉県民なのに、そういや一度も千葉で会ってなかったねえ。会いたいものです。帰宅後、終始ノンビリ過す。マラソン観戦。高岡の失速は競馬的にいえばよくあること。本命はマークされるから。勝ちに行ったら差される。そんな中銅メダルの尾方は立派。安定度は確かに前からあったよね。そういや前回大会の男子マラソン、ラジオで特集したような気がする・・・懐かしいね。リレーの決勝も見たかったが、寝てしまう。そして部屋のエアコンが壊れる・・。

有言実行

2005年8月7日 日常
9時半に起床。今日はインターハイのバスケを見に行く予定だった。昨日は時間を全く確認せずに寝てしまった。起きてネットを開いて確認。見たら10時試合開始!いくら同じ市内とはいえ・・これは苦しい。それに2ちゃんをチェックしたら「長蛇の列」とか書いてあるし・・。色々と用事もあったので、諦めることに。卓球は絶対行くぞ!          昼前。そろそろ出かけようかな・・と思った矢先。スペースシャワーにハマル。カウントダウン番組。これを見始めたら止められない!もう1曲・・とかやってたら、出かけられない!恐るべしCATV。                        昼頃にお出かけ。クリーニング屋にスーツを出す。ホントお盆モードです。そして競馬に。と言っても今日はさっと買って、さっと帰る。16時から教育でやるインハイバスケを見たかったので、諸々考えると、素直に15時くらいに帰ってスーパー競馬見るのがちょうど良いだろう・・と。                                                           と言うことで15時前に帰宅。スーパー競馬観戦。惨敗。いかん、これは酷い・・・。                                                    16時。インハイバスケ観戦。大濠対延学。留学生嫌いな私は大濠を応援。好試合だったが、最後は延学が勝利。流れが行ったり来たりだったが、最後はインサイドの支配した延学が勝った。ママドウに通せば、大体入る。こういう必勝パターンを持っているというのは、デカイ。苦しいときは特に。でも紙一重だった。東、片峰の両キャプテン始め、ハイレベルな選手が多かった。しかし・・・やっぱり能代工もいれば、北陸、洛南・・・みんなも紙一重だと思う。国体、ウインターカップはまた別の結果になりそうです。願わくば新潟商もここに絡んでくれ!                                     でも月バスも読んでないし・・・バスケ離れだわ。いかんいかん・・・。                          17時過ぎ。再び外出。久々に服購入。ユニクロで(^^;                                                           帰宅。サッカー観戦。「日本対韓国」。しかし途中でPCを開く。来週のお盆休みの予定を決めたり、調べたり・・楽しい時間を過す。結果、中澤のゴールを見逃す。                                              まずいな。完全に気持ちはお盆休みモードだ。明日、明後日と、作業系の仕事だから、気持ちは切り替わらない。水曜の通常業務で気の緩み画で総だ・・・それより前に明日あたり、カミナリが落とされそう。気を引き締めなければ。                                  でも明日は17時くらいに仕事が終わって、直帰。家に帰れるのはいつもより随分早くなりそう。テンションも上がるっちゅうねん!                                  5時半起きれるかな・・。

新大阪

2005年7月31日 日常
昨日の寝坊もあり、今日起きたときもついつい「仕事行かなきゃ!」と思ってしまった。嫌だ・・。              午前中は洗濯掃除。家事ね。昼食はお得意のサラダバー。食べながら書類記入。久々にESっぽいものを書く。タウン誌のモニターになるために。ちょっと思うところありまして・・・。    その書類を速達で出す。これまたESっぽい!しかし最高気温32度で、湿度も高そうな中、自転車で疾走するのは堪える。辛い・・。いったん帰宅後、クリーニング屋に。スーツ一式出したから、結構な量です。                   その後、中山競馬場に。いつもごとく馬券購入。今は薄暮競馬を実施中。ラストは函館最終の17時10分。長く楽しめるのはいいけど、出費が・・・。結果惨敗。             帰宅。今日は自炊だ。と言っても米を炊いただけだけど。米を炊いたのですら1ヶ月以上ぶり。ウダウダだったわけです。      テレビでは東アジア選手権を見る。しかし昼間のチャリ疾走の疲れか、眠気が。後半途中。寝てしまう。             濃い休日だったが、あっという間だったなあ。やっぱり二日は休みたいよ!

VACATION

2005年7月23日 日常
朝方までS.O氏と飲む。しかし既にアルコールが入っていたということで、後半は眠気が襲う・・・ダウン(>_<)

朝は8時半に起床。
睡眠時間はいつもと同じくらい。年齢からか?たくさん眠れなくなっちゃったよ!

9時くらいになったら、CATVの工事が到着。バッチリやっていただく。

いよいよ!私のCATV&ネットライフがスタート!
さっそくMTV、スペースシャワーTVなどで楽しむ。G+も。

S.O氏も起床。
テレビを楽しむ。こりゃ引きこもりますよ。家で退屈することはまず無い。TOP50のプロモとか見せられたら・・どうしましょう?

昼になったので、近くの回転寿司で食事。ここで食べるのが私の日常!幸せです。

昼過ぎ。GAORAで全日本プロレスアーカイブスが放送。見かけたが、家から出れなくなるので断念。

駅までS.O氏を送る。通りでは祭りをやっている。こりゃ賑やかだね!

駅でお別れ、次はそちらにお邪魔します。懐かしさを求めて!

いったん家に帰ろうと帰路。
S.O氏と歩いている途中に見つけた祭り関連の店による。
まずは駅前のCD屋の半額セール!全部新品ということで、見てみたら、倉木麻衣の今年初頭発売のDVDが!
こりゃ掘り出し物。購入。

得した〜♪

さらに祭りの出店街に。
JRAの店があったので、見てみる。そうしたら福袋的なお楽しみ袋が!1万円相当の品が3000円!購入。
別に商品が入れてある袋だけでもけっこう価値ある。それ以外でもTシャツ、タオル、キャップ、ストラップ、ブゼンキャンドル、ペン・・定番ばかりだけど、これが良いのよね。
さらに向かいにはクボタスピアーズのブースが!なんか選手が無料でフラッグにサインしていた。私ももらう。しかし彼らは誰?
まあそのうち価値がでることを祈りつつ・・。

帰宅。荷物を置いて、再び出発。
郵便局にガス料金を振り込みにいく。
そのまま再び出店巡りに。こんな風にゆっくり店をみて回るのは久々。フリーマーケットの規模も大学時代の地元祭りとは違う。

16時半。トイレに行こうとコンビニに入る。そしてトイレに入る。
そのとき!地震発生!トイレという密室。揺れも普段の震度3くらいのものとは違う。なんだこりゃ!

トイレから出て、店員に確認。縦揺れだったみたい。

でも街中は意外と変わっていない。パニックになっている人もいない。こんなもんか。

帰宅。

買ってきたケーブルを使って、いよいよネット接続!と思った矢先。買ってきたケーブルが違った(^^;

なんとか25時間テレビまでには帰ってきたい。チャリで疾走する。ケーブルを買いなおし。帰宅。

20時近くになり、25時間テレビ鑑賞スタート。

途中ネットも繋いで、久々の家ネットを楽しむ。

しかし猛烈な眠気が。

仮眠取ろう・・。

紳介のスポルトはスキップ。少なくともさんま、中居だけは!
25時に目覚ましをセット。

起床。5時。
やってしまった・・。
漫画喫茶での朝。始発で帰ろうとも思っていたけど、寝心地が良い「おやすみシート」。ダラダラ過す。
6時半くらいには漫画喫茶を後にする。
帰宅。

サークルOB会でオールしたときに比べて、少し寝ていることもあって、眠くない。電車の中でも普通にサンスポ読んでたし。

ということで、寝直すこともなく、午前中は家事。洗濯、掃除。

しかし正午過ぎて、猛烈な眠気が。寝転がっていたこともあるけど。ついウトウト。
結局ダラダラと15時過ぎまで寝てしまう。

その後「スーパー競馬」を見る。
今日で夏の福島は最後だからね。高橋さんの実況を堪能。

来週からは新潟競馬が始まる。行きたい!見たい!
お盆以外でも帰省できたら帰省したいなぁ。

夕方になって、外出。クリーニング屋に行って、漫画喫茶に行って・・。
何気にこの4日間で3回目の漫画喫茶。でも飽きない。
今日は思い立って、JBLのHPをチェック。
今年はBJが始まることもあるけど、移籍多すぎ!HCの交代も。ついに倉石クビ。
個人的には宮田のトヨタ入りは楽しみ。ぜひプレーをチェックしたいね。

帰宅。

18時半頃に再び外出。お買い物。

気が付いたら財布が空。明らかに昨晩は使い過ぎだった・・・。

今日は幼馴染が泊まりに来るという話だったけど、急遽来ないことに。
昨日はバタバタしてたからキツかったけど、今日はゆっくり話したかったなぁ。
まあ次回と言うことで・・。

テレビ鑑賞で休日の夜は過ぎていく。

「おしゃれイズム」
ゲストが福澤朗。もうフリーになっちゃったんだよねぇ。時折見せるクールな部分は相変わらず。いかんせん、私の思春期に多大な影響を与えた人だ。尊敬に近いものがある。もし生ダラを見なければ、プロレスを見なければ。私の人生は変わっていただろうなぁ。ホント出会えてよかったです。

付け人とかで雇ってくれないかな(笑)

ということで、日曜日が終わっていく・・。

UTAO−UTAO

2005年7月9日 日常
いつもと同じ時間に目覚ましをかける。
今日は会社の組合の集まりで、研修以来の同期集合。地方組も来る。楽しみ!
自分のような無気力社員は他にいないかな(^^;

10時に本社集合。それでも家を出るのはいつもより一時間遅い。朝はゆったりできた。

電車で本社に。サンスポ見ながら。やっぱり電車っていいなぁ。何気に研修時代も徒歩だったから、電車で会社に行くということ自体がほぼ初めて。こういう時間、今必要です・・。

10時。みんな集まった。かなり懐かしい。
会合は午前で終わり、午後からは懇親会。
昼間からビールを飲む。同期とも話したけど、普段は繋がりのない一般職の人や、支社外の先輩と話せたのが良かった。勉強になった。

14時半に一旦解散。夜は同期とまた飲む。タイムラグが!
私と競馬友達の同期、二人でウインズ渋谷に向かう。これもタクシー!まあ近いけど、明らかに酒の勢いがあったな(笑)

渋谷で一勝負。惨敗。
買い方が今考えると、明らかに攻撃的過ぎる。そりゃ当たらんよ。

夕方からボーリングしていた同期と合流し、飲む。シャンパンを珍しく飲む。
そして私のPOG馬と名前が似ている「ホットペッパー」というカクテルを飲む。唐辛子が浮いている。辛い。誰が考えたんだ!
色々な同期と話したけど、みんな仕事に対する意識が高い。明らかに自分は浮いていた。まぁ・・・やるしかないよね。切り替えるしかない。

21時頃に終了。
帰る人もいたので、一旦解散。
残った野郎どもと夜の渋谷に繰り出す。
明らかに、同期の女の子は飲みとかカラオケに行きたかったでしょう。私もそういう健全なほうでお金を使いたかった。
しかし地方組とは滅多に会えないし・・。

今日は幼馴染が泊まりに来ることになっていたが、キャンセル。元々「日、月」と思って予定を組んだら、「土、日」だった。今日は同期を優先です。

3時過ぎ。ラーメンを食べて解散。深夜の渋谷は蒸し暑い。そういや渋谷にこんな時間にいるのは初めてだな。
タクシーで帰れない私を含む3人は漫画喫茶で朝を向かえることに。
「おやすみシート」というのが入った漫画喫茶であったんだけど、これが良い!寝るならここだね。間違いない。
私は寝ないでいるつもりだったけど、フジの夜中にやっていた「武豊TV」を見ていたら、寝てしまう。コンタクトつけたままでも、良い!
振り返って。楽しい土曜日だった。疲れは取れてないけど。
同期っていいね。やっぱり。

ちょっと仕事のヤル気がでました。ちょっとだけどね・・。

Another World

2005年7月3日 日常
8時半に起床。
最近の休日は楽しく過していたが、今日は重い。久々に明日以降の仕事の重圧が・・。
いかん。切り替えねば・・。

朝はテレビ見たり掃除したり・・とノンビリ。

「サンデージャポン」にはTBSの新人アナが司会で登場。この番組は最近トライアル的な要素が強くなってきたな・・。

11時前には外出。
買い物後、昼食。サラダバーでたらふく食す。いかん!もっと日頃から野菜食べなきゃ!

買ったものを家に置いて、再出動。

漫画喫茶でブログ更新。いつもの週末。でも今週は土日分を日曜一日でこなさなきゃならないから、何かとバタバタ。
いつもの半分くらいしか漫画喫茶に居られなかった。
続いて中山競馬場に移動。つーかバタバタしてるって、強引に競馬に行くからだろ!っていう感じだね(^^;

今週は函館スプリントとラジオたんぱ賞。いかにも夏競馬って感じのレース。でも行く!
でも先週に比べて人も少なかったし、なんか現実逃避しきれなかったなぁ。

ちなみに今日のメインは私のPOG馬、クリアヴィジョンが出走する阪神10R。加古川特別。しかし敗北・・・原因はなんだ!明日のギャロップでチェックしなきゃ。私的には不良馬場が響いた気がする。

競馬場を後に。日曜日が終わっていく・・。

津田沼で散髪後、帰宅。
今日は外で食べることも考えたけど、長嶋茂雄の姿が見たくて、早々に家に。久々に自炊して、中継に見入る。
心から「お帰りなさい」って感じだね。右手をポケットに入れていたのと、手を振るのが左手だけだったことを考えると。右半身の麻痺はまだ残っているみたい。でも表情だけ見たら、昔と何にも変わっていない。やっぱりこの人がいないとね。
私は長嶋世代じゃないけど、さすがに存在感は感じるよ。

しかしこういうメモリアルな試合って、巨人弱いよね。清原の2000本のときも負けた気がする。なんか堅くなるみたいね。

試合は20時前に終了。こんなペースだと、見る側も飽きずに見られるね。
その後はテレビ三昧。

「ジャンクスポーツ」
今話題の花田勝氏が登場。しかし出番が少ない。意図的にカットしたのだろうか。個人的には福永祐一の話が面白かった。ユタカくらいの知名度になってもおかしくない人間だと思うんだけどな。
そして驚いたのが有森のレース復帰。谷川真理なスタンスじゃないんでしょう。ガチで世界選手権とか狙うんでしょう。大丈夫か?39歳だぞ?
私的にはシドニー前の大阪国際の失速が印象に残っている。もう辛いんじゃないか・・。

「行列のできる法律相談所」
おもしろい。今日も紳介は全快だ。来週も楽しみです。

「おしゃれイズム」
YOUって41歳だったのか。ビックリ。普通に若く見える。

ダラダラしてたら、あっという間におねむ。

目覚めたら長い1週間が始まる・・・。
昨日は早く寝たからね。早く起床!7時半。

朝から洗濯、ブログ書き・・・と精力的に動く。爽やかな日曜日。でも土曜日の方が私は好きだ・・なんとなく。

10時過ぎに出動。クリーニング屋に寄る、コンビニで新聞を買う、少し早い昼食を食べる・・・。いつもと変わらない休日。ホント、心休まる時間。

漫画喫茶でのんびりした後、中山競馬場に。
暑い日曜の昼下がり。良いねぇ。この感じ。今、私は休日を満喫している!

中山競馬場はGIデーということもあり、人出は多い。
9レースから勝負。まあ一進一退といったところか・・。
中2週開いたので、久々な感じの競馬を楽しむ。
宝塚記念。なんか何が本命なのかよくわからない馬券を購入。一応はリンカーン。
最後の直線は思わず身を乗り出したよ。でも4着。
勝ったのはスイ―プトウショウ。「夏の牝馬」そして人間でも夏負けして体重が減りそうな季節に体重が増えている!勝つべくして勝ったって感じかな。

私的に一番悔しかったのは阪神の最終。カイシュウマックスの複勝を持っていた私。抜け出して、3着はキープしそうな流れだったのに、直前で一番人気のユタカの馬に差される。終了。4着。でも手に汗握ったよ。

競馬が終わると、一気に「休日の終わり」って感じになる。それが嫌だ!でも行っちゃうんだよね。

帰路に。
昨日の幕張でも思ったけど、今メッセでワールドホビーのイベントをやっているらしく、ムシキングの袋を持っている子供をたくさん見かけた。私たちのころで言う、ビックリマンやカードダス、ミニ四駆に当たるのかな。
こういう子供向けの娯楽産業って、少子化に伴い、厳しいようにも思えるけど、実際は違う気がする。というのも、私の子供のころって、子供が「あれ欲しい!」って言っても、買ってもらえなかった。「誕生日まで待て!」とか「クリスマスまで待て!」とかね。
ところが今はどうだろう?子供が少ない分、両親の両親からの支援もあるだろう。でも最終的な決定権は両親が持つ。ポイントはここよ。最近多い子供の凶悪犯罪。小学生だって、何やらかすかわからない現状。なんか普通に遊ぶ分には問題無い・・みたいな風潮ってない?例えばムシキング。昆虫遊びなら健全だ!みたいな。
そうなると、親は金をだすのよ。普通に遊ぶには問題ない。ってね。
今後も、それほどマイナスにはならないだろうなぁ。

帰宅途中、書店に寄り、「Sportiva」を購入。今週号はなんかグラビア雑誌みたいだな。

帰宅。
テレビを付けたら、偶然バレー。突然川合俊一の解説が聞きたくなって、見ることに。
昨日はフジのバレー中継に難癖をつけた私ですが・・今日はハマッた!かなり楽しかったです。これまた手に汗握る展開。日本ってこんなに強かったっけ?ブラジルとも互角に渡り合っている。アテネをはメンバーも全然違う。改めて日本の層の厚さを痛感する。

「行列のできる法律相談所」で大笑い。
「サンデースポーツ」をちょっと見て、ガキ使を見て・・。
テレビ見ながらノンビリです。でも日曜の終わりは近付いているわけで・・。

最後に桜庭の大敗を目撃して、睡眠。

桜庭に強さを感じなくなったなぁ。

太陽と花びら

2005年6月24日 日常
今日もいつものごとく外回り。
しかしルートが少し違う。

駐車場から車を取りに行き、会社の前に駐車。この間わずか数分は私一人で運転した。生まれて初めて、横に誰も乗せずに公道を走ったよ・・。

今日の運転練習はこれくらい。
さすがにいつもと違う、埼玉方面を行くことになったため、不慣れな私ではキケンと判断したんだろう。まあいいや♪

ということで流山の方で用事を足して、埼玉に。私はナビに回る。しかし埼玉の地図なんて持ってない。千葉版に載っている広域の埼玉地図でなんとかこなす。

今日はいつもと違うルートなので「これはわかる?」的なクイズ形式のお小言は無し。それだけで随分気楽です。

夕方。先輩が夜に予定があるらしく、速攻で帰社。
19時台に会社に戻れると、幸せ。内勤業務をゆったりやっても21時には帰れる!それがうれしい。

今日も21時過ぎには帰路に。
飲みに行かない日の恒例!回転寿司屋でほっと一息。お疲れ様。

帰宅後、「ハニカミ」のラテ欄を見ると、「元プロ野球選手Y」とある。
私は考えた。元中日でタレントになったのは佐藤だった気がする。そうなると誰だ?広島を解雇された横松?まさかなぁ・・。

番組スタート。元中日の山崎賢太でした。そもそも私が覚え違えてた。この山崎がタレントになったんだね。

そえだけ確認して、テレビを消す(・∀・)
安達祐実好きじゃないし・・。

日付が変わった頃から、月曜日に買ったベッドの製作に乗り出す。普段音楽聴けないから、 BGMは先週レンタルしたシングル集!

さすが安物だけあって、説明書がおかしい、説明書は穴が三つ、実際は二つとか・・。

でもなんとか完成。これで以前よりもう少し部屋らしくなったかな。

ブログも書く。

時間は3時を過ぎる。この時間までたいした眠気も無く起きていられたのって、いつ以来だろう?そして明日を気にせず起きていられるこのうれしさ!

金曜の夜が一番楽しいな☆

TRUTH

2005年6月19日 日常
9時半に起床。
確かにユースは見逃した。でも目覚めは良い。
見たい深夜番組目白押しの土曜日を早寝で潰してしまったのは痛い。でも緊張感で休日でも6時には目覚めていた頃とは少し違う。休日は休日として休めるようになってきた。そして仕事に関係ある自販機やスーパーを休日に見ても、何とも思わなくなった。何より、日曜の朝から「今日で休みも終わりか・・」と凹んでいたころと違い、今では「もう一日休める!」と感じるようになってきた。

ようやく胸を張って「慣れてきた」と言えそうです。

仕事を好きになるのは難しいかもしれない。でも「土日のためにがんばる!」という気持ちにはなれるかもしれない。

そんな朝です。

午前中は掃除。布団干したりもした。BGMは昨日のダビングの続き。14枚のオーラスはJanneでした(笑)

昼食を食べた後、お出かけ。

漫画喫茶に。
今日は競馬はお休みする。大好きなゴールデンキャストにPOGな馬も2頭でる。でも、来週のために運を溜めておかないとね。
ということで、今日のメインは漫画喫茶だ!2時間半ほど、ここでノンビリ。途中からスーパー競馬が始まったので、それも見たりして。家に帰れば好きなだけ見られるテレビを、こういう有料施設で見るのって・・・なんか贅沢している気分♪
ちなみにゴールデンキャストは3着。まあ買ってても馬単を買っていただろうから、外れてたね。そしてPOG馬、クリアヴィジョンは勝利!でも降級しての1番人気。そしてヒモ荒れ。こういう馬券は私の場合、逆立ちしても買えない。
買わなくて良かった!・・・ってことにしとこう。

16時前には漫画喫茶を出る。
シャチハタを買ったり、インテリアショップでベッドを覗いたり。ショッピング。
今一番欲しいのはベッド!安物で良いんだけどなぁ。いかんせん新潟にいた頃みたいに、家具屋が近くに無いのよね。ホームセンターには意外と置いていない。
そうなると、近くの得意先に行くしかないか・・。なぜか家具屋でジュース売っている。休日は仕事を忘れたいんだけど、しょうがないか・・。来週あたり行くべ!

18時過ぎに帰宅。久々に「ちびまるこちゃん」を見る。
サザエさんが近付いたので、慌ててビデオに切り替える。「サザエさん症候群」なので・・。

「バク天」
先週のやつ。実は今一番笑える番組かも。名倉は司会も良いけど、傍観者としての「全体つっこみ」みたいな今の役柄はあっていると思う。東野や今田的なキャラに!

「うまっち」
これも先週の。昨日見逃したの痛いな・・。若槻と長野翼の直英いじりが楽しい。裏で相当切れてそうだけど・・。

「ノア中継」
泉田のパフォーマンスと、菊池の髪切りを楽しむ。
そしてドームのカード発表が!「小川―天龍」。
確かに楽しみだが、小川にはGHCジュニアに出て欲しかったな。というか、今のジュニアはどんな感じなの?ホント最近疎いわ・・。

その後、ダビングしながらブログ書き。
ひとそれぞれだが、私の場合、シングルをレンタルしたらインストも全てダビングする。といってもインストだけのMD作ったら、あんまり聴かないだろうから、勿体無い。そこで登場するのが、今までのダビングしたMDの空き容量。LP無い私だけど、50分ちょいのオリジナルアルバムダビングしたら、20分前後、空きができる。これはデカイ。ということで、ここに落とすわけです。

ラジオやってた関係で、こういうvocal lessはBGMとしてけっこう使った。その名残で、今もやっている。ホラ、いつ必要になるかわからんし・・。
私の自論として、「BGMはインスト」というのがある。普通に歌有りの曲にトーク被せたら、聴きづらいでしょ・・というのが一番。
そしてもう一つ、見せびらかし!「俺はこんなに色々な音源持っているんだよ〜」っていう自慢です。というか、自己満か(^^;
ホラ、ヒットシングルは誰でも耳馴染みがあるでしょ?でもカップリングとなると、知らない人も多いでしょう。それのインストとなると・・。
こんな小さな幸せを励みにやってきたわけだ(笑)

22時頃にようやく終了。

仮眠。

1時。無事起床。
「日本―ギリシャ」

今回は試合開始からちゃんと見る!

前半から日本ペース。福田は盛んに「飛ばしすぎ」って言ってたけど、私にはそうは見えなかった。どうもギリシャの動きが悪い。放り込むだけ。これが現状の力の差なのでは?
そうなると、点を取れないのは痛い。こんな試合内容で引き分けたら、痛い。嫌な流れだ・・・。

そんな流れを変えたのはやはり大黒。さすがです。大黒が入ると、ムードが変わるね。

個人的に気になったのは、大黒がゴールを入れて、選手たちが大黒に駆け寄るシーン。ヒデいた?なん一人知らん振りしていたんじゃないだろうか?
アトランタ出場が決まったときも、ヒデの第一声は「つまらない」だからね。

まあとにかく勝てて良かった。次に繋がります。

おやすみなさい・・。
9時に起床。
昨日は酒飲んだ上に、寝たのは2時過ぎ。この時間まで寝るのも納得です。
でも素面なら、間違いなく6時に起きていたでしょう。恐ろしいほど規則正しい生活になっちゃったなぁ。

午前中は部屋の整理、洗濯、洗物。BGMは昨年の今頃のMD。ZARDの「かけがえないもの」が懐かしい。

昼過ぎから買い物にお出かけ。
サラダバー付のレストランでたらふく食べた後に、ホームセンターへ向かう。
自転車と、体重計を購入。毎日記録付けてくぞ!そして自転車の購入により、行動範囲が広がる!
この夏には「チャリでマリン」を、そして秋には「チャリで中山」を実現したいと思います。

それ以外にも食材を購入。けっこうな買い物です。

帰り際。自転車を売り場で受け取り、帰ろうと出口に歩を進めているとき、突然売り場の自転車が将棋倒しに。どうやら3歳くらいの子供が倒したらしい。そうしたら!その子のオヤジさんがビンタ!パチーンといい音がしたよ。
なんか久々に昔っぽい家庭を見た気がする。最近の親はアマちゃんだから。まあ自分も甘いだろう。子供が自転車を倒しても、ビンタまでは絶対いかない。
でもさぁ・・故意じゃなければ、なんか子供がかわいそうだよね。ちょっとした拍子で倒れることもあるし。
真相はわからない。でもけっこう衝撃的なシーンだった。

帰りはさっそく買ったチャリに乗る。盗まれて以来、数年ぶりにチャリだ。気持ち良い!安物だけど、良いです。これが愛車さ♪
後は盗まれないことを祈るのみ・・。

帰宅後、スーツに着替えて、駅に。
そう、昨日いきなり言われたんだけど、仕事の関係で応援している市長候補の演説会のサクラに呼ばれたんです。ったく、休日に上司の顔なんて見たくないよ・・。もちろん休日手当てなんてでないし。

そして何気に一番恐れていたのが、サクラが終わった後、「飲むか!」という流れになりそうなこと。時間もちょうど良い。
嫌だ・・休日なのに気を使いたくない・・。
もう飲んでる気にならないのよ。仕事なら我慢するけど、今日は土日だぜ。休日!ゆったりしたいのよ・・。
嘘付いて逃げることも考えたけど、腹を括った。前のお誘いも断っているし。

集合場所に。ここで思わぬ出来事が。支社長の体調が思わしくないらしい。風邪気味だとか。
う〜ん。申し訳ないが、「ラッキー」って感じ。人が風邪引いていることさえうれしく感じる。それくらい、自分にとって上司と飲むというのは嫌なんだよね。気を使うのが大嫌い。

演説スタート。
まぁ・・たいしたことないね。今回は戦前から楽勝ムードだから。公約や話している内容も全く具体的じゃないし、説得力がない。教育問題で一番最初に出てきたのが「教務室の冷房化」だからね。なんかピントがズレている気がする。

演説後、普通に解散。良かった・・。

帰り際。ツタヤでシングルを14枚レンタル!溜まっていたこともあるけど、この枚数は新記録。

「仮面/未来航海」タッキー&翼
「抱きしめたい」K
「ジューンブライド〜あなたしか見えない〜」三枝夕夏INdb
「君の思い描いた夢 集メルHEAVEN」GARNET CROW
「P.S MY SUNSHINE」倉木麻衣
「Japanese girl」hitomi
「光の数だけグラマラス」安良城紅
「Eventfull」鈴木亜美
「New World」L’Arc〜en〜Ciel
「Dear my friends」shela
「SMILY/ビー玉」大塚愛
「トンガリキッズ?」トンガリキッズ
「ダイヤモンドヴァージン」Janne Da Arc
「明けない夜が来ることはない」槇原敬之

これだけ借りると、結構な金額になるわけで・・。

でも借りているときって、テンションが上がる。たくさん音楽が聴けるという楽しみ。「自分の好きな場所」のひとつはいつまでたっても「レンタルCD屋」!

帰宅。
「めちゃいけ」見ながら食事。おもしろい。

21時ころからダビング開始。コツコツこなす。

ユースが始まる時間になり、ダビング中断。

試合を観戦。時間はまだ早い。23時。
しかし眠気が・・・今日動いてたからなあ・・。

前半終了間際。寝てしまう・・。

またやってしまった・・。

限界への挑戦

2005年6月5日 日常
6時にお目覚め。はは、普段と変わらないじゃん!
もちろん課題は頭から消えない。寝転がりながらも構成を考える。それが2時間続く。もう寝ている気がしない。

午前中はひたすら課題をやる。もうストレスの境地だね。ギリギリです。
結局やっつけ的内容に。もう無理だ・・怒られても良いよ。覚悟を決める。

昼を挟んで。もう一つの課題に。こちらも全く先が見えない。

明日どうなるんだろう?こんな状態で。

まあ覚悟決めるしかないねぇ。

「スーパー競馬」を鑑賞。かなり久々に見た。
ちなみに安田記念、私の本命はバランスオブゲーム。ツルマルといい、ブラックホークといい、タイキブリザードといい、このレースは「待望のGI勝利」という言葉が似合う。一番似合うのはバランスオブゲーム!勝春もアドマイヤコジーンのときの後藤と被る。今度こそ!

結果。敗北。でも直英も言ってたけど、バランスが一時いい感じで飛び出してきたんだよね。惜しかったなぁ。まあ夢は見れたから良いか。

鑑賞後、お出かけ。ブログを更新しときたかったので、再び漫画喫茶に。でもとにかく課題で頭が一杯。全く楽しめない。ついつい長時間居座ってしまう漫画喫茶も、このときは1時間で店を出る。とにかく全く楽しめない。あれだけ楽しかったものが、奪われていく・・。
続いて食事。前から行こうと思っていた回転寿司屋に行く。まったくおいしくない。気晴らしに入ったのに。気が付いたら課題のことを考えている。あれだけ楽しかったものが、奪われていく・・。
それから100均行った。でも・・・何をやっても、超鬱。もう気分は最悪です。

帰宅。「ジャンクスポーツ」、「行列のできる法律相談所」で楽しむ。しかし放送が終われば、待ち受けるのは課題なわけで・・。

一応は終了。何とか終わらせた。しかし、これは自分が見ても、あまり良い出来じゃない。でもどれだけ考えても、これだけしか出来ない。限界だ・・。

こんな前段階で、ここまで悩んだ人間がいるのだろうか?やはりここは自分に合わない場所なのだろうか?
とにかくお先真っ暗。

起きている間の半分くらいは会社を辞めることを考えるようになった。実は漫画喫茶に行ったとき、リクナビNEXTを見たんだよね。でも目ぼしい求人は無し。まあこれが現実だろうな。福利厚生はこの会社、凄く良い。だから・・・耐えるしかないのかな。でも・・。

とりあえず時間が解決してくれるのを待つしかないか・・。

眠る。

< 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 >